ZX-200
現在使っているライトが、こちらのエントリーで紹介した富士灯器の「ZEXUS ZX-310」です
とても明るくていいものの、単三の電池を3本使うので少し重かったり、頭に付けるタイプなので海を覗きこんだりする時に落としそうになることもあったようななかったような感じです
そして、先日からシマノ「XEFO・システマティックタックルフロートジャケット」を着るようになったんですが、これを着る時には頭よりもジャケットにライトが付いてた方が便利かな?と思ったり思わなかったりしたので、ちょっと無理なこじつけですがこちらのライトをポチしちゃいました
富士灯器の「ZEXUS ZX-200」です。
値段は結構安いものの、パッケージはZX-310と同じく高級感があります
内容はこんな感じ
ステッカーも付いていました
出してみました。
頭に付けて使う時のゴムバンドと、ぶら下げて使う時のカラビナも付いています。
早速ゴムバンドを外してカラビナに付け替え、XEFO・システマティックタックルフロートジャケットに装着してみました
カラビナだけだとプランプランするんですが、途中にあるベルトに通すとピッタリな感じです
ライトは防滴仕様で上下方向にクリック付きで調整でき、その長い部分に単三乾電池を1本入れられるようになっています。
明るさは約26.6ルーメンとZX-310の約150ルーメンにはとても及びませんが、十分過ぎるほど明るいです
それに、かっちょいい
おまけに、出来る人の装備みたいです
さぁ、これで早く陸からもシーバスが釣れるように、昼夜関係なく海に行きまくりたいと思います
バスもまた今度行くよ
追記
上の付け方だと、胸ポッケのファスナーが開けられない事に気付きました
5秒程考えた結果、不要なリングを外してこんな感じにしました。
パーフェクト
バスもまた今度行くよ
« 11月10日のつぶやき | トップページ | どっちが悪いのか »
コメント