ガーグリップナノ+ホルスター
こんにちは
なんでも格好から入るおっさんです
メバルを始めるにあたり、こんなものを購入しました
第一精工の「ガーグリップナノ+ホルスター」です
この前タチウオを始めるにあたって購入した、第一精工の「ガーグリップ + ホルスター」のちっこい版ですね
内容はこれだけです。
本体と挟んでクルクルするホルスター、セーフティロープを外す時に使うアーレンキー、あとは意味不明なカラビナです
ホルスターの後ろはこんな感じになってて、ウェアにパチッと留められる様になっています
ああ・・・カラビナの使い方が何となく分かりました
カラビナ下の布にパチッと付ければ、カラビナでホルスターをぶら下げる事ができるんですね
ホルスターもクルクル回り、使い勝手は良さそうです
パッケージの説明はこんな感じ
詳細はメーカーの特設サイトにありますが、売り文句はこちら
高強度・超軽量・サビないCFRP(カーボン繊維強化プラスチック/カーボン含有率35%)とクリップオンホルスターを採用したライトソルトウォーターフィッシングクリッパー!先端部はガーの歯のように獲物を逃さない交互の歯並びで、下顎をガッチリホールドできます。
360°回転のクリップで使いやすい位置に装着でき、先端をホルスターに挟むだけです。
セーフティロープ(最大120cm)で不意の脱落や紛失にも安心です。
おっさんはカーボンって言葉に弱いような気がします
結局、この前買った「ガーグリップ + ホルスター」でも、ちっこいアコウとカマスくらいしか摘んでないので、こっちのnanoだけで事足りそうですね
いろいろ摘める様に、頑張って釣るぞー
« 昨日の釣り | トップページ | COREMAN 2011パーカー »
コメント