バッテリーの持ちがいい
日々「iPhone 4」を持ち歩いて便利に使ってますが、最近ある事に気付きました。
それは、バッテリーの持ちがとても良くなったという事です
以前は家に戻るとバッテリーが70%や50%、酷い時にはそれ未満になってたりしました。
それが最近では、80%前後までしか減りません。
使い方も依然と変わった事は無く、最近ではバッテリーの事を考えてもっと使ってから充電しようと思い、数日間充電無しで使ってたりもします
充電しないと最悪次の日の途中にバッテリー切れになってた以前では考えられなかった事です
なぜバッテリーの持ちが良くなったのか考えてみると、やっぱりこれしか思い当たりません
先日から使い始めた、NTT DoCoMoのモバイルWi-Fiルーター「HW-01C」です。
大型バッテリーを装着し、通勤前から残業して帰ってくるまでずっと電源入れっぱなしでWi-Fi常時オンで使ってても、バッテリーが2本(半分)は必ず残ってます
当然「iPhone 4」の方もWi-Fiは常時オンの状態で、使おうと思ってキーロックを解除しようとしてる間にWi-Fiに接続され、使いたい時に勝手に繋がってルーターを意識すること無く使えるので、とても便利に使えています。
プッシュ等で3G自動切断が効いてない時もあるようですが、どちらのバッテリーにも影響しないので気にしません
またプッシュも当然問題無く受けられ、同じく持ち歩いているWi-Fiモデルの「iPad」もメールを受信した時にiPhoneのポン・・・(1秒後)・・・iPadのポン
(時々逆
)と続けて通知が来ています
これによって、Wi-Fiは使うけど(アンテナはフルですが)感度の悪い場所で3Gを使って通信するより、「HW-01C」経由で通信する方がバッテリーを消費しないのだと思います。
実際通信している時間も通信速度が速いことからサクサク見られるので、この辺も影響しているのかもしれませんね。
実際どうなのかは分かりませんが・・・
満足じゃ
« IE9RC入れてみた | トップページ | 四十九日法要 »
コメント