« 昨日まで3連休。今、思う事。 | トップページ | 明日はメーターオーバー »

2011年3月23日 (水)

PIXUS MG6130

2007年10月06日に購入し、これまでインク詰まりすることすらなく便利に使えていたうちのプリンター(Canon PIXUS MP970)が壊れました

突然壊れました

Canonもやっぱり壊れました

印刷物が縞々になるといった症状で、普通のヘッドクリーニングや強力の方を何度やってもダメ

インクを新品に変えてもダメ

電源を抜いて暫く置いてたりしてもダメ

もうどうでもいいや

という感じでヘッドを外し、いろんなもので大事な部分をピカピカにしてみるとちょっとはマシになったものの、テストチャートでは2色の同じカラーの上半分だけが出ないという意味不明な症状だったりします

突然こういう症状になったので、ヘッドじゃなくて基板か何かかな?

修理に出すのも面倒だし、今や複合機の最高機種が2万円ちょっとで買えるし・・・といった感じで・・・

新品のプリンターに買い替えることにしました

選択したのは、Canonの「PIXUS MG6130

Mg6130_1

現時点の最高機種である「PIXUS MG8130」とも迷ったんですが、私にとっては不要な機能が付いてるだけに思えたので、1ランク下の「PIXUS MG6130」にしました。

これまでは何でも最高機種を買っておけばよいといった考えだったのに、なんだかちょっぴり大人になれた気がしました

ただ、1ランク下といっても十分なスペックの複合機です

Mg6130_2

カラーは前のもそうでしたが、埃の目立ちにくいシルバーにしました

価格は送料無料で18,470円

壊れたMP970の半額以下・・・

や、安すぎる・・・

昔は・・・って、昔話するのはおっさんの証拠ですね

早速設置してみました

Mg6130_3

置き場所は前と同じで、接続は有線と無線LANで迷ったものの、前も有線LANだったので今回も有線LANにしました。

ドライバや付属のアプリも各PCにインストールし、普通に印刷できる環境が戻ってきました

レーベル印刷やコピー、どのパソコンからも手軽に印刷できるのはやっぱり便利ですね

ただ、上部のモニタ位置が変わって使いづらかったり、ハガキ等の前面給紙ができなくなってたり、給紙トレイの下に入れられてたレーベル印刷用トレイが入れられなくなってたりと、改悪感も結構ありました

ちなみにこのプリンタ、iPhoneやiPadから直接印刷する事もできるみたいです

・・・が、たぶんやらないのでAppもDLしていません

ちょっと使ってみた感想は、見た目はコンパクトになってて良いけど、MP970に比べると安くなってる分いろんな部分の作りがチープになってる気がします。

寿命短そう

何年使えるのか分かりませんが、便利に、そして大事に使っていこうと思います

« 昨日まで3連休。今、思う事。 | トップページ | 明日はメーターオーバー »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PIXUS MG6130:

« 昨日まで3連休。今、思う事。 | トップページ | 明日はメーターオーバー »