モバイルデータ通信オフ
先日、NTT DoCoMoのモバイルWi-Fiルーター「HW-01C」を購入してから、夜にポッケから出し忘れて朝に充電できてない日以外は毎日快適に使えてます
「iPhone 4」だけじゃなく「iPad」なんかでも便利に使えるのはいいものの、回線契約が2つになってるので、できれば通話以外は「HW-01C」の方だけで済ませたいとも思っていました。
ただSoftBankの方は、「iPhone 3GS」の頃だかにこっちの方がお得になりますよっぽい内容のハガキが来たりして、何となくパケットし放題フラットに変更した様な気がしないでもありません
それで、3Gを使おうが使わまいが一定の定額料が掛かっちゃうんだし・・・と思い込んでいたんですが、念のためにMy Softbankで契約情報を見てみると
料金プラン:ホワイトプラン(i)
割引サービス:Wホワイト,パケットし放題 for スマートフォン(キャンペーン)
その他サービス:2年契約(キャンペーン)
という契約内容
フラットの契約に変えたような変えて無いような気がしたりしなかったりしてたんですが、実際はパケットし放題(2段階定額)のままだったのが発覚しました
本当は、フラットの方だったとしても回線契約を変更し、少しでも通信費を減らしたいと思ってたのである意味好都合だったりします
ちなみに、私の契約だと使用量によって月のパケット料が1029~4410円掛るというもので、月に1.6MByte位までの使用だと、パケット料は1000円ちょっとで済む事になります
ただ、今の設定のままでは3Gでネットを使ったという意識が無くても下限を軽く超え、ひょっとすると上限まで行ってしまうと思うので設定を変更しました。
それが、モバイルデータ通信のオフです
ただ、これだとソフトバンク以外とのSMSやMMSが犠牲になります
この設定でMMSを活かす方法もあるようですが、めんどくさいので思いきってMMSも使わないようにしました
これまでSMS/MMSでやり取りしてたSoftBank端末以外の方には、「メールアドレスがi.softbank.jpの方に変わりますよ でも、ソフトバンクの人はそのままでもいいですよ
」というメールを送りました
それ以外は当然電話もできますし、Wi-Fi経由ならネットやメールも普通にでき、特に困ることもなさそうです
ちなみにMy SoftBankで確認したところ、「HW-01C」を購入した月はパケットし放題じゃなければ25000円程のパケット料が掛っており、それより前の自宅以外では3Gのみを使ってた月は、軽く10万円を超えてたといった感じでした
もう今月は定額料の上限に達してると思うので、パケット料が減るのは来月分からかな?
その差額、月に3000円ちょっと
毎月ブラックサンダーが100個買える
« iOS 4.3 キタ! | トップページ | 忙しいけど・・・ »
コメント