午後からの釣り
朝の釣りではなくカルコン51DCの簡単なインプレッションに続き、昼からは海、そしてまた野池、そしてまた海に行ってきました
ちょっと画像少なめです・・・
最初に行ったのはここ
そう・・・いつものここです
東面でも良かったんですがエサ釣りの人が多く、118cmのシーバスが来て横に走られると迷惑だと思ったのでこちら側で一人頑張る事にしました
今日は水がクリアです
それもそのはず、いつもの温排水が余り出ていませんでした
今までは余り見なかったベイトやチヌなんかも見え、なんだか釣れそうな気がします
そんな感じの中数時間やってみましたが、ボラに当たる位で何の反応も無く・・・
朝の検証で心残りだったカルコン51DCの魚にラインを出された時のドラグ音を聞きたいと思ったので、気分転換も兼ねてまた野池に行く事にしました
今度行ったのは、以外とイージーにそこそこサイズが釣れちゃう池
現地に着くと、大勢の方が釣りをされていました
その中に、KMKR君、M君、D君も
さっきまではK君とOちゃんも居たとのことで、OちゃんとKMKR君は花見の様だったので、K君が行くと言ってた池に3人で移動する事にしました
その池に行ってみると誰もおらず、貸し切り状態
K君も居ない
そこでもクランクを引いてみるものの、なんだか釣れる気がしない
そんな中、M君とD君は小バスをポンポン釣ってます
どうやら小さなブレード系が効くみたい
・・・車に戻ってシーバスタックルを手に取り、アイアンプレートとパワーブレードを持ってきました
パワーブレードを引くと1回当たったものの、ここの池は底付近がアレなので着底させることができません
ロッドを立てて早巻きするものの、どうにも無理があります
そうこうしてると、D君がさっきまで爆釣していたVivaの「KOZO SPIN」を貸してくれました
これをシーバスタックルに付けてキャストしてみると、思った以上に飛ぶ
そして釣れる
釣れるサイズはどれも20cm位の小バスですが、とても癒されました
D君ありがとう
そして一旦ヤマト屋さんに寄って「KOZO SPIN」を購入し、店長も夜シーバスを狙いに行くと言ってたので一緒に行く事にしました
牛丼をおごってもらって干潮位に到着し、暫く何事もないまま時が過ぎていきます
店長はシーバスルアーに当たってくるメバルに気付き、シーバスルアーでメバルを釣った後、メバル用プラグでメバルを釣っていました
私は場所を変えて少し離れた場所に行き、「Tuned K-TEN TKLM "12/18" 瀬戸内Ver. Custom TKLM120」のコイカを投げていると・・・
遂に来ました
ひったくられるようなバイト
唸るドラグ
しかしここはテトラ際
テトラの方に走ったのでヤバイと思い、自称使いこなせてるてるレバーブレーキを駆使してなんとか足元まで寄せてきました
しかし干潮直後で、第一精工「オートキングフレーム 60-535X Ver.2」がギリギリ届く潮位・・・
腕をプルプルさせながらなんとかタモ入れに成功
キャッチしたプリプリの魚体がこちら
途中から気付いてましたが、ボラのスレ掛りです
トロ巻きをいきなりひったくらたので、最初は喰った!と思って期待したんですが
そして店長の所に戻って異常なしなのを確認し、他の釣り人さんを挟んだ東の方で暫くやった後に店長を見に行くと・・・
何やら興奮していると思ったらシーバスを釣り上げていました
店長<シーバス最高
その後も一度掛けましたが、途中でバレちゃってました
でも掛るだけでも羨ましい
店長は暫くすると帰り、私は一人でどうにか1匹釣るまでは・・・と頑張ります
しかし何事も起きません
午前2時頃、初めて本物を見るJさんとMさんがやってきて、「どうですか?」と話しかけてきてくれました
それまではライジャケ着てやってたのに、寒くなったので防寒を着ようと思ってライジャケを脱いで軽い格好の時に来られたので、「こんな深夜に一人で・・・ライジャケくらい着ようよ」と思われたかもしれません・・・という言い訳はどうでもいいんですが
「さっきヤマト屋店長さんが1匹釣っただけで、その後何の反応も無いです」と言うと、「釣れたんだ」と言われて外灯の下あたりで釣りを始められました
本当は車に乗ってぬくぬくしながら二人の釣る姿をじっと見てたかったんですが、どうみても最近シーバス始めましたみたいなおっさんが隅っこから移動しないからか、暫くするとお二人はどこかへ行かれてしまいました
迎えた満潮(AM 3:04)
潮止まり
一旦車に乗って冷えた体を温めます
でも休憩してる時間が勿体ないので直ぐに外に出てキャストを続けます
やっぱり何事もなし
良く「叩かれた後」とか、「スレてる」とか言われますが、今の状況って自分で叩いて自分でスレさせてるんでしょうね
泉さんも1回しか通せないラインはその1回で釣れなきゃもうダメとか言われてましたが、何度も何度も何時間にも渡って通し過ぎ
それに場を休ませる事をしません
でも別に釣れなくてもいいんです
キャストしてるだけで楽しいので
そして迎えた朝まずめ
やっぱり叩かれ過ぎてるせいか釣れません
ここはスレててもうダメだ・・・回遊すら相手にしてくれない
・・・と、9時間半程で気付き、場所を移動することにしました
船が付くのか、作業員の方がうろうろし始めたので居づらくなっただけですが
そして来たのがこちら
入口の川の方には既に先行者さんがおられました
私は昨日の昼に入れなかった東面の端っこに陣取り、表層から攻めていきます
すると、いきなりのヒット・・・しかし喰いが悪いのかすぐにバレました
さすがにスレてないと喰ってくるぜ( ̄ー+ ̄)
と思いながら、同じ場所にミノーやらバイブやらを撃ちこみまくります
案の定、直ぐにスレた様で反応は無くなりました┐( ̄ヘ ̄)┌
そしてAM6:00頃
またいつぞやの様に便意が(゚ー゚;
しかしもう明るい( ̄○ ̄;)!
しかも先行者あり~(°°;)))オロオロ(((;°°)~
ジョギングしてる方や犬の散歩をされてる方もいる(;´Д`A ```
ピンチι(´Д`υ)アセアセ
とりあえずライジャケや防寒着を脱いで軽装になり、ある場所に小走りで移動;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
キョロ(・_・ )( ・_・)キョロここなら平気かな( ´艸`)
・・・ふぅ(*´Д`*)今回も紙は使わず時間を節約
しかし目立ち過ぎるので足で砂を掛けて目立たない様にしました。
パーフェクト
急いで車に戻って防寒着を着てライジャケを着て、何事も無かったかのようにまたミノーやらバイブやらをあっちこっちに撃ちこみまくります
紙を使わなかったので、余分に1投できました
日も高くなってきました
今日もいい天気
結局8時過ぎまで頑張り、夜だけで約12時間頑張りました
その中で反応があったのは、ここに来た当初の1回のみ
でも前は夜中ずっと頑張ってノーバイトだったので・・・
進歩しちゃいました
釣れなくても楽しい
1投1投のドキドキ感が楽しい
シーバスゲーム、抜群に楽しいです
でもでも・・・
9時前に家に付いて車の中でちょっと休むつもりがそのまま寝ちゃってしまい・・・
嫁さん超絶御立腹の様です・・・
オワタ┗(^o^ )┓三
暫く釣りに行けそうにありません・・・
(TωT)ノ~~~
« カルコン51DC使ってみた | トップページ | 今日の日記 »
スラさん、おはようございます。
そう言えばあの時はJさんたちも帰った後で、防寒着に身を包んでライジャケも着用してたので
どこのプロアングラーが来てるんだろう?
と思ってしまったのかもしれませんね( ´艸`)プププ
次巡回に来たら、ベイトを呼ぶダンスでも披露します。
投稿: mru | 2011年4月11日 (月) 07時41分
そういえば 行ったような…
今度 見かけたら
着てるモノ ポポポポ〜ン♪って脱いで
踊って下さい♪
投稿: 記憶喪失の兵長 | 2011年4月10日 (日) 20時31分
スラさん、こんにちは。
昨晩、というか今朝、Jさん、Mさんが居なくなった後のAM2時45分位にスラさんらしき車が入ってきて暫く海を見てたけど、そのまま帰っていきました。
あれは別人だったのかな?
険悪なムードはおいといて(ぇ?
釣れませんねぇ
釣れなくても楽しいから12時間とか出来てる訳ですが・・・
春烏賊シーズンになったら、24時間烏賊とシーバスやってそうです。
楽しみヽ(´―`)ノ
投稿: mru | 2011年4月10日 (日) 18時56分
昨日はウロウロしましたが
ソコだけは寄らなかったですねぇ♪
険悪なムード…б´д`)
家に帰るから険悪になるんデス♪
私 木曜の朝から 奥方様の顔を見てません(・∀・)コワクテ カエレナイ
投稿: 通りすがりの兵長 | 2011年4月10日 (日) 18時50分
店長さん、お疲れ様です。
シーバスおめでとうございます。
よりエキサイティングできるシーバス求めて今後も頑張って下さい。
マツイカも釣れ出したみたいですね。
昨日もあの場所に、シャクリに来てる人がいました。
久しぶりにマツイカ食べたいですね。
シーバスの合間に楽しんでみます。
投稿: mru | 2011年4月10日 (日) 18時29分
昨晩(今朝までか!?)はお疲れさまでしたー!!
シーバス最高!!
今度はちょっとマツイカも行ってみましょう!!
投稿: yamatoya店長 | 2011年4月10日 (日) 15時12分