学習した
今日は土曜日出社した分の振替休暇を貰ったので、昨日の夜からシーバスゲームに行ってきました
まず行ったのはZK
先端に入ろうとすると電気浮きが見えたので、チヌかイカさんをやってる方が居るっぽい
場所移動しよっかな・・・と思ってるとKZK君が来たので、私もちょこっとやってみる事にしました。
すると丁度先端の方が帰られる様だったので先端に入れたものの、今日は何事も無し
途中からアコウ狙いに来てたKMKR君の所に行くと、朝からバスをやってて疲れてたのと、丁度リーダーが切れて心が折れたらしく帰られる所でした
お疲れ様です。
暫くZKで頑張った後、次はAGKKで頑張ってみました
久しぶりに生命感を感じますが、明らかなボラ
しかもその辺で北西向きにキャストするとロッドから静電気が発生するようで、EVAを通して手にビリッと来たりベールを起こす時に再びビリッと来たりして不思議な感じがしました
でも不思議と同じ場所から南西向きにキャストすると何も起こらないんですよね・・・
空を見上げても満天の星空で雷の気配も無く、原因不明なまま場所を移動しました。
続いて行ったのはTGKK
ここも入った時には釣れる気配があったものの、暫くするとその気配も錯覚だった事に気付きます
そして午前1時位にちょっと休憩しようと車に乗ってゴロゴロしてると・・・
そのまま寝てしまってました
そして寒くて起きたのがこの時間
潮流時間が終わるぅ
急いで再び準備をしてキャストしまくりますが、やはり何事も置きません
そして迎えた朝まずめ
これまでいろんなルアーをキャストしてみたものダメだったので、ここはやっぱりサイレントアサシンかな・・・と思ってキャストしてみると・・・
ゴン
来ました
でも食いが浅かったようで途中でバレました
気を取り直して違う方向にキャストしてみると・・・
ゴン
また来ました
今度はガッチリ掛ってる様です
遂にキャッチできると思った瞬間、フッっとテンションが抜けました
えっ と思って見てみると、ラインがおかしな動きをしています
こっち方向に走ってきてるのです
気付いて急いで高速巻きするものの間に合わず、狙って突っ込んできてるかのように真っ直ぐ足元のスリットに入っていかれました
そのままラインテンションを抜いて5分程待ちましたが出てこられず、貴重な朝まずめを思って無理してみると・・・ブレイクしました
ショック
何となく愛車を撮影してみました
絵になる
暫くすると船が着くのか人が増えてきたため、場所を移動しました。
続いて来たのはKGKK
最初は数名海を見てる方が居たものの、暫くすると誰一人居なくなりました
そしてシーバスさんも居ないようでした
そしてタイトルにあるように、学習したことがあります。
いつもならこのまま釣りを続けておびただしい便意に襲われ、仕方なくこの近辺でソレをしちゃってた訳ですが・・・
人は学習します
そろそろ便意が来そうだと思った時、ここに行きました。
そして牛丼を食べる前に、トイレでソレできたのです。
野原や砂利付近ではなく、トイレでソレできたのです
素晴らしい
そして出すものも出して食べるものも食べた後、また場所を移動しました。
続いて行ったのは、KNKGPです
もう随分日も高くなってたので、日焼け止めを顔に塗ります
既に逆パンダみたいになってしまってる訳ですが、最近では変な日焼け後を気にして偏光を掛けない様にしています
しかし時既に遅し・・・
日焼けしてる部分がさらに日焼けするだけで、偏光を掛けてたせいで白いままの目の周りだけはなかなか日焼けしないので色が合いません
そこで今回は目の周り以外にこの日焼け止めを塗って偏光を掛けずに釣りをしてみる事にしました
しかしそんな事はどうでもいいくらいの強風
そして誰一人居ません
逆に言えば、この風の中釣りをしてる方がどうかしてるのかもしれません
海も漁師さんの船の出入りがまったく見られない程の荒れ様で、私も立っているのがやっとくらいの西からの強風でした
写真では分かりにくいものの、海はこんな感じ
良く飛ぶサイレントアサシンが、すぐそこに落ちます
とりあえず防寒上下にライジャケも着てるので寒い事は無いものの、背中に背負ったネットが常時パタパタして、ダン○インの様でした
何となく影を撮影
誰もいない岸壁で強風の中、なんで影を撮影してるんでしょう
そんな中、風に強いアイアンプレートをカラーローテーションしながら使ってみました。
使ってみただけです
余りにも風が強いので、ここで少し休憩します。
誰もいないけど一応カーテンを閉め、車の中でゴゾゴゾします
休憩するつもりが、イメージトレーニングしてると直ぐにやってみたくなって車から出て釣り再開です
そしてここでも愛車を撮影
絵になる
アイアンプレートやパワーブレードを基本に、風に強そうなバイブレーションやシンペンなんかを使ってみます。
時々風が弱くなったかな?と思ってミノーに付け替えると、風が弱くなったのが気のせいだったことに気付きます
午後からも誰一人来ません
結局少し休憩したものの、昨晩の干潮前から満潮~干潮~ちょっと満ち始めたころまでの一潮ちょっと頑張ってみましたが、2バイトノーフィッシュに終わりました。
でもトイレでソレできたので良かったです
ちょっと疲れましたが、今回の釣行も最初から最後まで凄く楽しかったです
また頑張ります
« 洗車とかゴゾゴゾとか | トップページ | シーバスロッドの長さ »
兵長さん、こんにちは。
確かに影を見るとドラム○の方があってますね(笑)
しかし釣れない
釣れないのが楽しい
シーバス最高です
投稿: mru | 2011年4月26日 (火) 12時02分
ダン〇インと言うより
ド〇ムロですねぇ(*´艸`)
投稿: 兵長 | 2011年4月26日 (火) 10時28分