« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »
昨日は帰りが遅かったり、昨日の朝と帰りは嫁さんに送り迎えしてもらった事もあったので、今日は真っ直ぐ家に帰りました
習い事がない末っ子は家に居て、暫くすると娘たちも帰ってきました。
娘たちは、先日あったテストの結果が帰って来始めた様です。
テスト期間中、その辺で寝まくってたりテレビを見てるかしかしてなかった次女は、出来は良くなかったけどそこそこの点数に平然とした表情
テスト期間中、ほぼ毎日のように塾に通って当日の朝も早起きして勉強していた長女は、数学の点数が上がったと喜んでいました
良く頑張りました
そして長女が鞄の中をゴゾゴゾしている時に次女が通り掛り、あるものを発見してしまったようです。
そして大声で・・・
「何この**点とかいうの~♪ ぎゃはははははははh(以下自粛」
かわいそうな長女
問題を見ましたが、今は女子も技術とか習ってるんですね。
私たちの頃は、男子は技術で女子は家庭科だったんですが、今は女子でもエンジンの構造なんかを勉強しているようです
長女が、父さん答えてみてや!と言うので技術のテストの問題に答えて行くと、私がコンロッドと言ったところで長女が答えと違うと言いました。
どう見てもコンロッドです・・・私が習ったのも、コンロッドで習ったと思います。
しかし現在は、シリンダーやピストンなんかは当然そのままですが、コンロッドはコネクティングロッドでもなく、連接棒と教えているみたいです。
なぜこれだけ横文字じゃないんだろう
でもちょっと、女子には難しいかもですね
これなら15点でも仕方ないかな?と思ってしまいました
あ、点数書いちゃった( ´艸`)
おはようございます。
楽しかった週末も終わり、また月曜日がやってきました
予報では暫くまた雨みたいですが、今の所は週末は晴れるみたいですね
ただ、今週末は仕事の予定が入っています・・・
話は変わって、このエントリーが2500エントリー目になります。
適当な日記を書こうと思って始めたこのブログですが、適当な事を書き綴っていると早2500エントリーになりました
ブログを書くのも自己顕示欲の塊なので何の苦痛もありませんし、これからもこんなエントリーが続いて行くと思います
ただ、2500エントリーに対してコメントが1481(返信含む)と寂しい状況です
ちょっと引いてしまってたり、この人おかしいんじゃない?という感じを持ってる方が殆どだと思いますが、お気軽にコメントして下さい
それでは仕事に行く準備をします
今日は自由の日
朝っぱらから海に行ってきました
行ったのはここ
いつものここ( ´艸`)
行った時は角っこに一人居たんですが、隣で用意してる間に帰ってくれたので占拠
今日も3タックル持って行ったものの、とりあえずエクスセンスから使う事にしました
既に黄色いミノーがぶら下がっています
でも、いつも同じルアーばかり使っててもつまんないと思い、先日届いたルアーをメインに使う事にしました
レンジバイブです
最初はリングオンスナップでやってたんですが、なんとなく違う様な気がしたのでスプリットリングをスルーして使ってみました
やっぱりこっちの方が良かったので、スプリットリングを全部外しました
それにしても誰も居ません・・・
誰も来ません・・・
KNK貸し切り
ただ・・・
数時間経ってもこの状態
時々車は来るものの、人が出てきたと思ったら「暑い(;;;´Д`)」みたいな顔をしてすぐに帰っていきます
人が私しか居ないので、ちょっと向こうにはロプロスが並んでいます
ただ・・・生ける魚探は微動だにしません(/ー\*)
何の反応もないまま時は過ぎてゆき、東の方では入道雲が発達してきました
私もこの暑さに慣れてきました
感覚が麻痺してるだけかもしれません
その後も誰一人釣り人は来ません
東の方では、更に入道雲が発達してきました
そして・・・
やはり、誰一人釣り人は来ません
何故でしょう?
暑すぎるからかな
結局、朝7時から15時までの8時間程、ろくに休憩もしないで炎天下の中キャストし続けましたが・・・
何事もなし(/ー\*)
そこで、ここには何も居ないんだ・・・と思って移動する事にしました
続いて行ったのはこちら
ここには釣り人がいました
エサっぽい方が一人だけ・・・
しかし、なんでこんなに天気の良い日に釣り人が少ないんでしょう?
暑すぎるからかな
そしてここは、さっきの場所より魚影が濃いです
・・・
エイの
そこら中にエイがいます
これはバイブとか使えないな・・・と思ってトップウォータールアーを使ってみる事にしました
ルアーはこちら
セビル「スリムスティック」です
このルアー、動きが絶妙です
そして・・・
ダツが突進してきます
スレ掛りっぽくなってしまってますが、狂ったように突進してきてバイトしまくります
ダツまっしぐら
結局、炎天下の中、朝7時から16時位まで頑張っての釣果は・・・
ダツ 3匹
シーバス ノーバイト ノーチェイス
暑かったけど、いろいろ考えながらやってたのでノーバイトでも楽しかったです
大汗かいたので、入浴後のビールもウマイ
また頑張ります
先日、愛車アトレーワゴンのブーストが掛り過ぎるようになってしまい、その後、エアフィルターを交換すると無事直ってくれました
その後も快調です
押し入れにはこの時に購入したエアフィルターがあと1セット残っていますが、これからはできるだけ頻繁に交換しようと思って2セット補充しちゃいました
HKSのエアフィルターです
型番は、6φエアフィルターが4599-RA016、4φエアフィルターが4599-RA017になります。
裏返すとこんな感じ
約2年間交換しなかっただけであんな症状になってしまったので、1年半か1年位で交換しようと思います
エアクリーナーのフィルター清掃のタイミングでも良いかもしれないですね
先日、XBOX LIVE アーケードの「SPLOSION MAN」を購入して遊んでいた末っ子ですが、いつの間にかノーマルモードをクリアしていました
そして、今はこれに夢中です
XBOX LIVE アーケードの「LIMBO」
独特な雰囲気と、いろいろ考えながら進んでいくのが楽しいようです
ただ、ちょっと表現的に微妙なところもあるので、プレイするときは隣で見ている様にしてます。
これも終わったら、次は何が良いかなぁ
中学校は、今日までテストみたいですね。
長女は昨日も塾に通い、家でも勉強し、今日も早起きして頑張っていたようです(*^ー゚)b
次女はこっそりYouTubeを見てたり、念入りに前髪を整えていました(*´Д`*)
でも、次女の方が随分成績いいんですよね(/ー\*)
どっちも頑張れーヽ(´▽`)/
この間から、釣りに行く度にバイブレーションをロストしちゃってたので、今回補充する事にしました
「シーバス 釣れる バイブ」で検索すると出てくるこのルアー
もし出てこなければ、「シーバス 釣れる レンジバイブ」で検索すると間違いなく出てくるルアー( ´艸`)ジョウケンニルアーメイガハイッテル
先日の朝、雨音にまぎれて8回ポチポチしたものが届きました
Bassdayの「RANGE VIB」です
こちらは「レンジバイブ 80ES」で、サイズが80mm、重さが23gになります。
カラーは、GC-06 グローチャート、HH-154 ハイトホロレッドヘッド、R-16 イワシの3色にしました
もう少し大きめなのがこちら
こちらは「レンジバイブ 90ES」で、サイズが90mm、重さが28gになります。
カラーは、P-48 パールチャートOB、HH-02 ハイトホロピンク、CH-24 CHキビナゴ、R-16 イワシの4色
もっと大きなのがこちら
こちらは「レンジバイブ 100ES」で、サイズが100mm、重さが33gになります。
このサイズは殆どのカラーが売り切れだったので、 HH-02 ハイトホロピンクのみ購入しました
使うのが楽しみ
それに、めちゃんこ釣れそうな気がします
中学校は、今日もテストみたいですね。
長女は昨日も塾に通い、家でも勉強し、今日も早起きして頑張っていたようです(*^ー゚)b
次女はいつもテレビを見ていました(*´Д`*)
でも、次女の方が随分成績いいんですよね(/ー\*)
どっちも頑張れーヽ(´▽`)/
中学校は、今日からテストがあるみたいですね。
長女は毎日の様に塾に通い、家でも勉強し、今日も早起きして頑張っていたようです(*^ー゚)b
次女はいつ見ても寝ていました(*´Д`*)
でも、次女の方が随分成績いいんですよね(/ー\*)
どっちも頑張れーヽ(´▽`)/
今日はとある用事があったので、有給休暇を貰って会社をお休みしました。
用事前の早朝からこんなことを済ませ、その後嫁さんと二人である場所へ行ってきました。
思いのほか早く終わったので地元で嫁さんと食事をしていると、K君もそこに食べに来ました
食事の後は一旦帰宅し、時間が出来たのでバス大好きな私は近所の池に行く事にしました
そして今日使うルアーはこちら
良く釣れると噂の、GETNET「ジャスター フィッシュ」です
他の人が釣れてない中、これでだけは良く釣れるとI君に聞いて2パック購入
ただ、その良く釣れてるカラーは売り切れだったので、釣れそうなプロブルーとウォーターメロンシードを選択しました。
ジグヘッドもI君が使っているこちらにしました
DECOY「MAGIC SHOT」の3/32と1/16ozです。
そして近所の池に行ってみると、久しぶりに合うY君が釣りをしていました。
でも、この池とは相性が悪いらしく、釣れる気がしないとのこと
暫く談笑した後、私はランディングネットもぶら下げて本気モードでジャスターポイポイを開始しました
しかし・・・
釣れません
どうやら朝から結構叩かれてる様で、スワンプポイポイに替えても反応はありません
ここはひとつ、本気を出すしかあるまい
・・・ということで、づカップ前なのでみんなには内緒のナニとソレを使ってみる事にしました。
(この後、M君、K君、D君も来られ、帰り際にはTKも来ましたが、今日釣れたと言ってたルアーは今回釣ったルアーではありません( ´艸`)ホントウノコトナドイエナイ)
すると、ある意味簡単に1匹目が釣れました
しかし足元にはカバーがあり、そこに入られるとスピニングタックルで獲るのは困難になります
でも大丈夫
こんな時の為に、ランディングネットをぶら下げているのです
さすがに沖の方で藻ダルマになったのはどうしようもありませんが、ちょっと向こうで藻ダルマになったくらいなら、水草毎引っ張り寄せて藻ダルマのままネットインすればいいのです
こんな感じに
水草を取っていくと・・・
バスさん登場
今日は午後から炎天下
そこら中熱くてバスさんを置く場所も無かったので、ネットのまま撮影したり、ネット越しに水に付けたままルアーを外したりしました
このバスは適当に測ると36cm位
良く引いて楽しませてくれました
久しぶりの良い天気だからか、バスも表層で日向ぼっこをしています
何も無い表層に浮かんでいるバスや、カバーの影に浮かんでいるバス
しかし結構スレているみたいで、こちらから見えるバスはルアーが近くを通っただけで逃げていく程になっていました
それでも見えないバスは釣れます
ただ、ルアーを咥えてもその場でモムモムしている感じでラインが走らないので、感度のいいタックルが必要かもしれません
・今回のタックルはこちら
ロッド:シマノ「ワールド・シャウラ 2701FF-2」(詳細はこちら)
リール:シマノ「'10 STELLA C2500HGS」(詳細はこちら)
ライン:サンヨーナイロン「APPLAUD GT-R nanodaX Crystal Hard」(6lb)(詳細はこちら)
このライン、売り文句のとおり感度もいいしフッキングも決まります
さっきの1匹目の後、上のと下の38cmが2匹続きました
どちらも危なげなく水草毎キャッチし、バスを傷めることなくお帰り頂きました
そして4匹目はこちらの41cm
これだけはバス持ちして撮影
このあとM君が登場したのでナニとソレを隠し、適当な話をしつつ談笑
そして余りにも暑かったのとナニとソレを更に確認したいと思い、違う池に行ってみる事にしました。
行ったのはここ
久しぶり
そして以前、ナニとソレが活躍したのもこの池でした
でもあの時のナニと今回のナニは違いますが、ソレとソレは同じです( ´艸`)
ナニとソレを使ってみるものの、バスが居ない感じがして何事も起きません・・・
スワンプポイポイやスモラバポイポイも同じように効かず、ジャスターポイポイもやっぱり効きません
たぶん、こっち面にバスは居ないですね
久しぶりに影撮影
ここでは釣れる気がしないので自販機でジュースを買ってさっきの池に戻ってみると、暫くしてお久しぶりのリミ男さんも来られました。
そしてリミ男さんから、「車のステッカー変わってますね・・・やっぱりバスよりあっちの方がいいんですかね・・・」みたいな事を言われましたΣ(゚д゚;)
「な、な、な、何を言ってるんですか今もこうしてバス釣りやってるじゃないですか」という感じの適当な言い訳をしましたが、どう聞いても適当な言い訳でしかありません(/ー\*)
その後、上で書いた様にK君、D君も来られましたが、ナニとソレは内緒にしたかったのでそれ以降は釣れませんでした
そして暫く楽しんでると、嫁さんから「さっさと帰ってこい」メール
せっかくTKが来たものの、言われるがままにさっさと帰りました
やっぱり釣れますね・・・ナニ + ソレ
あっ、ソレの秘密書いちゃった( ´艸`)コンカイノハモエビペーストゾウリョウ
昨日、突如起こったオーバーシュートしまくりの症状を改善すべく、昨日はビールを飲んでだるくなったので今日に伸ばしちゃったもののやっぱり気になったので、本日早朝、パイプ間のエアフィルターを交換してみました
随分前に購入して押し入れの肥やしになってたHKSのエアフィルターを1セット取り出します
裏返すとこんな感じ
そして、取り外したエアフィルターがこちら
新品と比べると汚れているのは一目瞭然ですが、試しに口で吹いてみてもそれ程詰まっている感じはありませんでした・・・
もしかしてエアフィルターが原因ではないんじゃ(((゚Д゚)))ガタガタ
・・・と思いつつ交換していきます。
そしてエアフィルターの交換も終わり、エアクリーナーのフィルターも戻して作業は完了です。
それにしても、この頃から比べるとエンジンルームも汚くなりましたね
こちらは、ちゃんと動いてくれないと困っちゃうアクチュエーターさんです
とりあえずパイピングに問題も無く、抵抗になってたと思われるエアフィルターも交換しました。
これで直らないと、高く付きそうなEVC5のバルブユニットかアクチュエーターの不良という事になります・・・
早速、EVC5の電源を切ったままの状態で走ってみました。
これだと吸気側とアクチュエーターが直に繋がっている状態と同じなので、アクチュエーターの強さまでブーストが上がってそこで終わりという感じになるはずです。
近所の登り坂付近でいろんな状況で試してみた結果がこちら
ノーマルブーストはもう少し低いはずですが、オーバーシュートを考えても正しい値になっているのが確認できました。
昨日はこの時点で125とかまで跳ね上がってましたからね
ノーマルブーストが正常なのを確認できたので、ここでEVC5の電源を入れて確認してみることにしました。
アトレーワゴンのタービンは物凄く小さく低回転から回るので、回転数や速度を上げなくても負荷だけ掛けてやれば簡単にフルブースト状態になります
そして出た結果がこちら
モードAはスロットル開度や回転数にまったり追従し、スロットル全開付近や高回転ではマージン取りまくりの82の設定
ピークホールド値は若干オーバーシュートしちゃっているものの、走行中は設定どおりの82付近で安定していました
完璧
ダイアグノーシスメーターのBLITZ「R-Vit i-Color FLASH Ver.3.1」を見ても、ほぼ同じ値になっています。
続いてアクセル開度や回転数にシビアに追従する設定にしているモードBでも試してみましたが、こちらもブーストの立ち上がりや安定感が、今回の症状が出る前よりも良くなったと感じました
パーフェクト
思えば、初期のセッティング時は結構時間を掛けていろんな事をしながら設定したはずなのに、この前の仕事帰りにコーナーの立ち上がりで踏み込んでみたところ、オーバーシュートしてECUのリミッターが働いたのは今回の症状の前兆だったのかもしれませんね
とりあえずエアフィルターの交換だけで直ったので良かったです。
押し入れにはあと1セット在庫がありますが、今回の事で1年毎に交換しようと思ったので、またポチポチッと補充しました
そんなに高いものでもありませんし、消耗品なので仕方ありません。
備えあれば憂いなし
== 追記 ==
この時はこれだけで直ったんですが、実際の原因はこれでした。
ツカケンさんのblogを見ると・・・
ツカケンさんは41歳で本厄
私は40歳で前厄
ツカケンさんは謎の腰痛
私は謎のオエオエ病
って、しょうもないネタにしてる場合じゃないですね・・・
頑張り過ぎたのかな?
御自愛ください
今日会社に行く時、家から出てすぐの細い道で対向車に道を譲った後で加速した時、いきなりドンっと軽い衝撃があった後、どこからともなくピーピーという音が聞こえてきました。
え?何?と思いつつ気にせず会社に向かってると、またしてもドンっという衝撃と共にピーピー何かが鳴っています
ん?と思ってHKS「EVC5」のモニターを見てみると・・・
ピークホールドが125(lll゚Д゚)
ノーマルブーストが約50
ブーストリミッターで燃料カットが入るのが100
そんなアトレーワゴンのブーストが、なんと125まで上がってしまっているのですΣ(゚д゚;)
どうやらさっきのピーピー音は、EVC5のワーニング機能の警告音みたい∑q|゚Д゚|p
少し誤差はあるものの、ダイアグノーシスメーターのBLITZ「R-Vit i-Color FLASH Ver.3.1」を見てみても軽く1キロを越えていますヾ(.;.;゚Д゚)ノ
この前に乗った先週土曜日は何の異状も無く、高速道路を使ってちょっと遠くまで行ってみても特に異変は感じませんでした。
なのに今日になっていきなり何故!!(゚ロ゚屮)屮
EVCの電源を落として普通に走ってみても、ブーストが掛り始めると一気にブーストリミッターを振り切ってしまいます・・・
その後はブーストをできるだけ掛けないようにナチュラルな走行を心掛け、なんとか会社の駐車場に付いてエンジンルームを確認してみたところ、特にパイプの抜けやハーネスの抜けはありませんでした
気になって仕事が手に付かないまま定時を迎え、帰り際にもう一度エンジンルームを確認してアクチュエーターのロッドをクイクイしてみたりEVCのステッピングモーターが入ったバルブ部にコンコン、誰かいますか?とノックしたりしてから出発
EVCの電源は切ったままで恐る恐る低回転のまま負荷を掛けてみると、ノーマルブースト付近で落ち着いていました(;´▽`A``
原因は分からないけど直ったかな?と思ってシフトを2に入れて回転少し高めで負荷を掛けてみたところ、ノーマル設定では出ない様なブーストまでオーバーシュートしましたΣ(゚д゚lll)アブナッ !
とりあえず朝と同じく、ブーストを掛けないようにしながら家に帰り着きました
こうなる原因はただ一つ
アクチュエーターがきちんと動作していないからです
ただ、何故きちんと動作しないかについては、アクチュエーター自体は特に問題なさそうなので、アクチュエーターにきちんとした圧が行ってないからのようです
その圧を取るパイピングの間にあるのは、EVCのバルブユニット・・・そしてエアフィルターの2つです。
EVCオフでステッピングモーターが動作しなくても、バルブユニットが壊れて詰まっていればアクチュエーターは動作しません。
同じように、エアフィルターが詰まっていてもアクチュエーターは動作しません。
上の写真を見ると・・・エンジンルームも汚いけど、エアフィルターも妙に汚い(;´▽`A``
ここ数日雨が降り続いているので、湿気の関係でエアフィルターが詰まってしまってるのかもしれません・・・
そうです、そうに違いありません
EVCのバルブユニットが壊れていたりアクチュエーターがおかしくなってたりすると高くつくので、エアフィルターが詰まって圧が取れないだけなのです。
そうであるべきです
間違いない
そして、こんなこともあろうかと、押し入れにはHKS純正のエアフィルターの在庫があります。
それならこうなる前にさっさと交換しとけばいいのに・・・というのは置いといて、明日にでも交換して確認してみます。
明日は他の用事で会社をお休みすることになっているので、その用事が終わってからでも・・・
本当は今日交換して確認しようと思ったんですが、帰って食事をしながらビールを飲んだらだるくなったので明日本気を出します
それではまた
== 追記 ==
原因はこれでした。
今日は朝から凄い雨が降っています。
子供たちが学校へ向かった後、大雨警報発令
先生も児童生徒も大変ですね
そんな中、私はショパンの雨だれのリズムに合わせて
ポチ
ポチ
ポチ
ポチ
ポチ
ポチ
ポチ
ポチ
ショパンはいいですね( ´艸`)
先日、iPad appの「7notes」がアップデートされました。
そのアップデート内容に気になるものが・・・
起動時間の短縮
早速試してみました
確かに速くなっています
何となく速くなっている?というレベルではありません
確実に速くなっています
iPadでは苦痛だった起動時間、iPad 2でギリギリ待てる時間だった起動時間
メモリクリアした後は、使おうと思っても起動が遅いので躊躇していた7notesが、これで普通に使えるようになりました
内容的に起動時間が掛るのは仕方ないと思っていたんですが・・・良かったです
こちらはiPad 2の現在のメインページです
何となくこれで落ち着いた感があります
ちなみにiPhone appの「7notes mini 」も使っています
こちらはiPhone 4で普通に使えています
Appが良くなっていくと、iPhoneやiPadの使い勝手も良くなっていきますね。
iOS 5にも期待してます
昨日は夕方まで自由デーだったので、今日は末っ子と遊ぶデーです
ひかりちゃんファンの末っ子が未だに見てるプレイプレイのバックナンバー
その中でひかりちゃんが楽しそうにプレイしていたこのゲームが気に入った様で、先日から欲しい欲しいと言ってたのを本日ポイントを使って購入しました
ここ数日とても良い子にしてましたし
XBOX LIVE アーケードの「SPLOSION MAN」です
ちょっと長めだったダウンロードも終わり、やっとプレイできるとニヤケ顔の末っ子
暫くプレイしてるのを横で見てますが、いろんなゲームをやってきてるからか、アクションゲームが妙に上手です
しかしこのゲーム、良く出来てますね。
見てるだけでも楽しめます
それにしても妙に上手い・・・
それにしても良く出来ている
午前中にバス釣りに行き、雨が強くなってきたので一旦うどん休憩をして海に行きました
バスの次はシーバスです
午後から行ったのは、久しぶりのここ
なんだか懐かしかったりもします
・・・と思ったけど、それ程でもないです
最初は小雨だったのでレインも着ずにやってましたが、途中から本降りになってきたので、バスでは着なかったレインウェアを着こみました
前はこのグローブのカフス部分をレインの袖の中に入れてしまったので、雨が染み込んできて大変でした
防寒着なんかの2重袖の場合は、中に入ってる感じでもいいんですけどね
あと、腕時計をしたままなので妙にもっこりしています( ´艸`)
長靴を履いてレインを着こむと、雨なんかへっちゃらになります
誰も居ない岸壁をトコトコしながら、あっちこっちにキャストしまくります
表層付近に反応が無いのでバイブやブレード系でボトムから上を探ろうとすると、前までは砂地だったボトムにいろんな漂流物が沈んでいるようです
おかげで、シリテンバイブとサルベージとパワーブレードをロスト
娘から、今から高瀬の楽器屋に乗せて行けコールがあるまでのそこそこ長い時間キャストを続けましたが、結局何事も起きませんでした
本日のルアーはこちら(ロスト分除く)
偏り過ぎ
帰り際にパシャッ
この前の台風による川の激流で、随分と河口のボトム形状も変わってしまっているようです
こりゃ、この先に漂流物が沢山沈んでいてもおかしくないですね
・・・
わざわざバス編と分けてるので期待してしまった方・・・
期待しちゃだめ( ´艸`)
・・・
今日も楽しい釣りができました
また頑張ります
今日は釣りに行っていいという許可が出るのが遅かったので、少し遅めの午前中にバス釣り、そして午後からシーバス釣りに行ってきました
まずはバス編のエントリーからです
この前のおーちゃんカップで久しぶりにバス釣りをして楽しかったので、今日も頑張ってみました。
おーちゃんカップでは弱い釣りをしてしまったので、今日はストロングな釣りをするべくルアーを厳選します
ちらりっ
ズルペタ1.75インチ、ドラクロ2インチ、イモ30、スワンプクローラー
ベリーストロング( ´艸`)
スピニング1本で行こうとも思ったんですが、まだドラグチリチリ鳴らせてないクランキンタックルも持って行きました
やっぱり巻き物の方が楽しいですからね
クランクはこれだけ
KTWのロデオドライブ2つにスナブノーズ3つです
これだけあれば1日楽しめます
まずはチャートのロデオドライブから使ってみました
ロッドはFD ロクテンクランキンLF、リールはカルコン51DCです
行ったのは、この間横を通ってみると良さそうな雰囲気だったこの池
今日もいい感じです
こんな流木と藻のカバー際に、丁寧にクランクを通してみました
無反応
カラーチェンジしても・・・
無反応
今度はスナブノーズに替えてプリプリ泳がせてみました
無反応
カラーチェンジしても・・・
無反応
アオコ in グリーンナスティ
水質が・・・
結局、ガサガサしながら数周クランクを引いてみましたが、今日は無反応でした
渋い
・・・
本気を出すしかあるまい
ベイトタックルを片付けてスピニングタックルを引っ張り出し、ツノアリケムケム+ズルペタ1.75inchの黄金コンビでどうにか1匹を狙います
これなら簡単に釣れる
・・・だろう
・・・
な、なんだと・・・
釣れないだと
途中、一人のバス釣りさんが来られ、ベイトタックルでブンブンしていました。
そんな中、オッサンはスモラバポイポイ・・・スモラバピクピク・・・
なんか恥ずかしい(/ー\*)
結局、スモラバポイポイアンドシェイキングを半周しても釣れませんでした
スモラバで釣れないって・・・と思いながら、スワンプクローラーのジグヘッドワッキーポイポイに切り替えます
これなら簡単に釣れる
・・・だろう
・・・
な、なんだと・・・
釣れたヽ(´▽`)/
やったやったーヽ(´▽`)/
サイズアップ
やったやったーヽ(´▽`)/
・・・
微妙な気持ちになってきたので、違う池に移動する事にしました
(どっちもワームが飛んでしまってますが、キャッチ後にピチピチして飛んだので回収しました)
続いて行ったのは、おーちゃんカップで行った池
さっきまでは小雨程度だったのに、結構降ってきました
そんな中、おーちゃんカップで雨に濡れて風邪をひいてしまった某KMKR君が、対岸でまた雨に濡れています・・・
やるね( ̄ー+ ̄)b
雨が本降りになってきたので、ちょっと流しただけでその場を後にしました
シーバス編に続く
昨晩は家でゴロゴロしてたので、いつもの様にお部屋ネタです。
今回のネタは、時々登場させてるTEAM DAIWA-Sの詳細。今時TD-Sの詳細を載せてるブログも無いでしょう・・・
かれこれ16年位前のタックルになるのかな?
ちなみにその頃のシマノタックルはこんな感じでした。
まずはロッドから。
DAIWA「TEAM DAIWA-S 661MHRB-S」です。
最近のロッドはロッド袋だけで売られていますが、この頃はほとんどのロッドがこういった外箱に入った状態で売られていました。
上部には高弾性グラファイト ワーム/ジグ システムの文字。
高感度で確実にバスの顎を貫くとも書かれています。
ブランクはこんな感じ。
この頃はグラスだったっけ? と思って仕様を見てみると
標準全長:1.98m
仕様寸法:198cm
継数:1本
標準自重:135g
先径:2.0mm
元径:9.9mm
LURE:1/4 - 1oz.
LINE:10 - 20lb.
使用材料:カーボン繊維 83% / ガラス繊維 17%
使用樹脂:エポキシ樹脂
SiC Guide
Soft Touch Tournament Reel Seat
Hi Modulus Graphite Blank
台湾製 カーボンロッド
ブランクに書かれた仕様です。
ガイドは、バット側の2つがダブルフットで、全部で7つあります。
ロッドケースに書かれている売り文句はこんな感じ
高弾性グラファイトによりボトムマテリアルやショートバイトを瞬時に伝える感度と、硬いバスの顎にフッキングできるパワーを兼ね備えています。
モゾッとしたランカーの抑え込むようなバイトも手元まで伝える直感トーナメントリールシートと、細身で反発力が強い高感度、高弾性グラファイトブランクの金属的なパワーで完璧なワーム/ジグロッドが完成しました。
今見ても欲しくなる文句です。
続いてリールです。
丁寧に使って保管していたので、10数年経ってもほとんど新品同様です。
これをロッドに載せてみると・・・
このリールは、ここのカバーがパカっと開きます。
バックラッシュしたときには、良くこのカバーを開けて直したりしていました。
ハンドル側のネジを指でクルクルっとすると、こっち側のカバーが簡単に外れます。
マグブレーキも見えますし、簡単にスプールも外せます。
バックラッシュしたときには、良くこのカバーを外してスプールを抜いて直したりしていました。
なんか懐かしいですね。
このエントリーでは3つあったTEAM DAIWA-Sのリールも2つは他の人に譲ったので、今はこのTD-S 103Piしか残っていません。
ジグ竿にローギアリールという組み合わせですが、今これを使ってたら何気にナウイかもしれませんね。
よーし、次リザーバーに浮かぶ時は、これ1本で頑張るぞー!うそです。
録り溜めてたバス番組を見たりみんなの話を聞いたりしてる内に、無性にバス釣りがしたくなってきました
傍から見ると海が一番好きな様に見えるかもしれませんが、やっぱりバスが好きなんです
久しぶりにプカプカ浮かんで、クランクポイポイやスワンプポイポイするのも楽しそうですね
そう言えば、快適に釣りができるようにと思ってガス圧シートポストやキャスティングシートを買ってからまだ一度も浮かんでない
ブログを遡って見てみると、最後に浮かんだのはクランクで爆釣した時みたいですね
もう何年も浮かんでない様な気がしたものの、去年の夏でまだ1年も経ってない
ただあれですね・・・
釣れると嬉しいものの、簡単に釣れすぎるとやっぱり微妙な気持ちになっちゃうので、最後に浮かんだ時にワームじゃなくクランクでまでポコポコ釣れちゃって以降、ちょっと萎えてしまってた気もします
秋イカやメバルなんかと同じで
でも、久しぶりに浮かびたいな
こんな青いチャンピオンはないけど
黒い物置じゃなくて、ジョンボートでプカプカしたいな
一応バッテリーの充電や、船外機のメンテだけしておこう
昨日も長女の塾の合間に海に行ってきました
ZKに行くと、TKとS君が頑張っています
私も頑張ってみました
潮も良く動いています。
表層が動いている場所、中層が動いている場所、ボトム付近が動いている場所
とても釣れそうな気がしました
さようなら
平日はこれといったネタもない
なんかネタになるものないかなぁ・・・と周りを見回してみると、未だに壁に貼ってるこれが目に留まりました
ブリタニアの布製マップ
そして押し入れをゴゾゴゾしてみると、こんなものも出てきました
ウルティマ オンライン 公式ガイドブック 他
海外サーバーの頃からやってたので、あれから14年位になるんですよね・・・
FFXIの登場と共にそっちに移っちゃいましたが、今考えてもいろいろと凄いゲームでした
ガイドブックを読み返すととても懐かしく、あの頃のいろんな想い出が蘇ってきます
合わせてFFXIの想い出も蘇ってきました
FFXIは始めた当初とこの頃が楽しかったかな
UOのスクリーンショットも探してみたんですが、見当たりませんでした
ここ数日、暑かったり寒かったりと良く分からない天気が続いています。
今夜はなんか蒸し暑いですね
昨晩は寒くて冬用掛け布団で丁度良かったのに
そんな感じだからか、体調を崩してる人を良く見かけます。
何やら昨日Tシャツでびしょ濡れになりながら釣りをしてたあの人も体調不良だとか
御自愛ください
私はというと、今朝左足ふくらはぎがつりました
だからどうしたという感じのまま終わります
こんばんは。
いつも恰好から入るナウなヤングです。
普段使っているランディングネットのシャフトがそろそろヤバイと感じたゴールデンウィーク前に急ぎませんからと注文し、そのシャフトが分裂してしまってからは急ぎますからとお願いしていたネットが到着。
「ランディングフレーム ino」以外はゴールデンウィーク明けに届いてたんですが、全部揃ってからじゃないと使う気がしなかったのでそのまま放置してました
こちらが先日到着した、昌栄「ランディングフレーム ino」
ランディングフレームVerⅡとフレックスアームVerⅡの二つが完璧に融合することで誕生したワンピースモデルのフレーム『ランディングフレームino』。
ワンピースモデルになることでこれまでのジョイント箇所が無くなり30gのダイエットに成功!
ランディング姿勢にはいった場合、30gの違いを5メートル先で実感することでしょう。
ダイエットしたことでキレ良く動き操作性が大きく向上するので、ランディングミスを未然に防ぎます。
ターゲットへの最後の一撃は鮮やかにスムーズに決めたらイーノだ。
サイズ:L
カラー:チタン
寸法:横530mm × 縦690mm
重量:330g
最初はメーカーカタログにも載ってたino ロックタイプのLサイズをお願いしてたんですが、どうやらまだSサイズしか無いみたいなので、ロックタイプじゃない普通の方に変更してもらいました。
フレーム+ネット+フレックスアームが一体になっていて、別々に揃えるより軽くて安くなります。
昌栄「ブラックシープ」
すばやく滑るような振り出し感を実現したトップエアインテイク(PAT.P)が、薄氷を踏むようなキワドイランディングチャンスをものにする。
フレックスアームやランディングフレーム等の基本的な設定を前提にトータルで設計を見直し、操作性・耐久性がハイスペックモデルをもしのぐ、最強・最高のランディングシャフトがついに完成。
見た目はシンプル、振り出せば解る秘めた性能。まさに羊の皮を被った狼。
それがBLACK SHEEPの開発コンセプトです。
全長:5.7m
仕舞寸法:69cm
継数:10本
重量:540g
素材:ハイカーボン
見た目が良い。
昌栄「ネットキーパー」
背中に背負ったランディングネットの不意な脱落を防ぎ、なおかつすばやいランディングを実現。
接合部にマグネットを採用したネットキーパーです。
これまで使ってたネット用と今回のネット用に2つ購入。
昌栄「DODEKAトート」
【ランディングフレーム】Lサイズ、【ino】Lサイズがスッポリ収まる大容量トートバック【DODAKA トート】。
開口部にハリを持たせることで、大きく口を開けた状態をキープするので、取り出す際や収納時に片手でも簡単に行える設計を施しました。
さらに開口部はファスナーで閉めるため、使用後の不快なニオイを軽減するので移動時の車内でもニオイが気になりません。
フレームの収納だけでなく、レインウエアーやフローティングベストなども収納が出来る多目的トートバックとしての使用も考えたビックサイズです。
これで車内がボラ臭くならないといいな
ブラックシープを取り出してみました。
この辺はテカテカでかっちょよく、全体的に落ち着いたデザイン。
グリップ部分はブラックラバーペイントで、TooLの文字があります。
納屋の中でシャコシャコっと全部伸ばしてみました。
全部伸ばした状態で斜め上に向けてもほとんど撓らず、使い易そう。
ネットキーパーを装着してみました。
シマノ「XEFO・システマティックタックルフロートジャケット」の背中のDリングにマウント側を装着。
これまではDリングにネットのハンガーを掛けてたんですが、これからはネットキーパーを使う様になります。
取り付けはこんな感じ。
マグネットが強力なので、ネット側を逆に付けても大丈夫そうだったりそっちの方が背中への装着も簡単になるんですが、ネットを使う事って滅多にないのでメーカー指定の向きで装着することにしました。
頻繁に釣れてネットを使う事が多くなってから考えます・・・
これだけだと不安なので、落下防止の尻手ロープを繋ぎます。
この時予備にと思って2つ買っていた、がまかつ「尻手ベルト」(ブラック)の残りを押し入れから探し出しました。
これまでのネットでも使ってきましたが、丈夫で良いです。
そして尻手ロープに使うのはこちら。
このエントリーで紹介した、COREMAN「こだわりランヤード ロング」。
これまでと同じように尻手ベルトを上下に装着し、ランヤードを下側にタイラップで留めて完成。
フロートジャケットに繋がないときは、ブラブラしないように上側の尻手ベルトに繋いでおきます。
ついでに、この時繋いだフィッシュグリップとプライヤーのスパイラルコードも交換しました。
DRESS「MUMMY スパイラル リーシュ コード」は丈夫な半面、硬くて重かったりします。
COREMAN「こだわりランヤード」に付け替え完了。
フロートジャケットに戻してみると、ゴテゴテ感が和らぎました。
ネットはこの状態で、DODEKAトートにすっぽり入ります。
使い終わったタモを適当に濯いでトートに入れてファスナーを閉めれば、車内がボラ臭くなる事もなさそうです。(シーバス臭いのは歓迎です)
・・・ということで、タモが無くて暫くシーバス釣りに行けなかった日々も終わりました。
そして、シャフトが分裂して使えなくなったものの、枠とネットだけは使いたいな・・・と思いつつブラーンさせてるこちら。
マイクタイソンパンチアウトさんの所にinoを受け取り行った時、昌栄のセットを思いのほか安くしてくれたのでこんなものも購入。
剛
おかんが 『最近痩せたと思わへん?』からの流れでおなじみの剛
剛も伸ばしてみました。
早速ブラーンとしていた第一精工の枠を付けてみると、とても良い感じ。
タモがないタモがない、タモがないと釣りに行けないと言ってた時も、実はブラックシープは家にありました。
シャフトが折れただけなのでブラックシープにこの枠を繋げば釣りにも行けてた訳ですが・・・ブラックシープの初めての人はinoと心に決めていたので、ino以外の他のボルトがブラックシープの純なナットに挿入される事があってはならないのです!!・・・というどうでも良い理由で、じっと我慢していました。
ネットキーパーの1つをこちらに装着。
尻手ベルトとロープは、今まで使ってたものをそのまま使いました。
ただ、断じて剛だけあれば昌栄は要らなかったんじゃ・・・とか思わない様にして下さい。
ちゃんと昌栄の方も必要な理由があるんです。
だって、かっこいいんだもの。
シーバスを始めた時から、あのネットの形に憧れてたんだもの。
でも、剛を使う事の方が多そう・・・既にそんな感じ
この前みたいな事があると困るので、釣りに行く時は予備も兼ねて2つとも持って行こうと思います。
== 追記 ==
現在はこうなっています。
COREMAN × TOOL ランディングフレームinoプラス Lサイズ: MRU Weblog Zone.
今日はおーちゃんカップの日なので、早起きして某池に向かいました
総勢10名ちょっと
小雨が降ってたものの、みんな真剣です
私も久しぶりのバス釣りなので本気モード
まずはスピニングタックルにスワンプクローラーのジグヘッドワッキーで護岸を探っていきます
すると、フォール中にコンという軽いアタリ
シーバス釣りの関係でスピニングリールの握り方が変わり、薬指と小指の間でフットを握るようになったので、バス用ロッドだと人差し指でブランクタッチできるようになりました
このお陰で、唯でさえ感度の良いワールドシャウラが更なる感度に
そしてナイスフッキングと久しぶりなのでぎこちないファイト、何となくネットまで使ってキャッチしたバスがこちら
フックを外す時にも中々外れない程だった、パーフェクトフッキング
そして長さは
38cm
まぁまぁです
引き続いて同じように護岸を流していくと、2匹目も釣れました
バスちょろいぜ
スワンプクローラーのゴーストプロブルー、ちゃんとピロピロしながらフォールするようにセットすれば良く釣れます
ただ、スワンプポイポイだけで1周すると微妙な気持ちになってしまったので、ベイトタックルに持ち替えてスピナベをシュワシュワしてみました
雨でもコルクは滑りません
でも、釣れません
続いてバズベイトで活性を上げようとガラララララ・・・してみますが、釣れません
その後に、活性が上がったはずと思ってスワンプポイポイに戻してみても釣れません
ここで雨が本降りになってきたので、場所を移動しました。
雨に強い池です( ´艸`)
ここでは苦労して小バス2匹をキャッチ
ルアーは、当然の様にここでもスワンプクローラーです
結局4匹でフィニッシュとなりましたが、とても楽しくバス釣りをすることができました
最大魚1匹の全長勝負で、結果は3位(かな?)(/ー\*)ザンネン
1位はダイワ太郎さんで40cm
2位はどっかのオッサンの39cmでした
思った通りの似たり寄ったり
久しぶりのバス釣り、楽しかったです
うーん、シーバスにスワンプポイポイ効かないかな
この前購入したデジカメですが、防水・防塵といっても裸で持ち歩くのはどうかと思ったので、良さそうなケースを購入してみました
SONYのソフトキャリングケース、「LCS-THQ」です。
パッケージを見るとDSC-TX5やT99、WX5なんかに合うみたいですが、当然「DSC-TX10」にも合います
入れてみると、ぴったり
裏にはカラビナが付いててぶら下げる事もできますし、下の方には水が抜ける穴も開いています
水に濡れても素早く乾く撥水ケースらしく、水辺や雨の中で使って濡れたデジカメをそのまま突っ込めるので楽ちんです
あと画像はありませんが、合わせて「プロガードAF for SONY Cyber-shot DSC-TX10 防指紋性保護光沢フィルム」というフィルムも貼ってみました。
フィルムも綺麗に貼れましたし、フィルムが2枚に埃を取るシールやクロスまで付いてて至れり尽くせりの内容でした
ケースのカラーはホワイトにしたので汚れが目立ちそうではありますが、汚れとか気にせずガンガン使っていこうと思います
早い到着を夢見ていたタモ枠(昌栄 ランディングフレーム ino)が入荷したので、久しぶりにシーバスゲームに行ってきました
タモが無いと釣れても獲れないですからね
そして今日使うタックルはこちら
この前準備した、ナイスタックルです
そしてタモも・・・あら?剛?(/ー\*)
行ったのはここ
船が着いてて明暗も狙えます
TKと一緒に頑張りましたが、いつもながらのノーバイト
タモなんか要らないんじゃ(/ー\*)
ナイスタックルの感想ですが、最初こそキャストタイミングが取りづらかったものの、慣れると普通に使えました。
軽めのミノーからパワーブレード(PB-30)まで普通にキャストでき、魚を掛けては無いものの十分使えると思います
TKにも使ってもらったところ、それなりに絶賛でした( ´艸`)
それでは、これで朝起きれなかったら酷い目に言われそうなので、この辺でおやすみなさい
ちょっと前に紹介した、シーバスゲームで愛用しているヤリエの「グッドスナップ」
シーバスには#2(70LB)を使ってるんですが、この前買ってきた#1を明日のOちゃんカップ(バス釣り大会)用に下ろしました
この小ささでなんと40LB
これだとサイズが良く分からないと思うので・・・
またカルラ君と比較してみました
分かりにくい
そして、シーバス用の利点として#2のサイズでもシーバスロッドのガイドを通る事を書きましたが、この#1も同じようにバスロッドのガイドを通りました
スナップ付けたままリール交換可能
スナップがガイドを抜けるのが嫌なら開いとけばいいだけ
めちゃんこ便利
そして、明日使うタックルの用意ができました
スピニングタックルだけにしようかとも思ったんですが、さすがにつまんなさそうなのでベイトタックルも持って行きます
スピニングロッドはWS 2701FF-2、ベイトロッドは融通の効くFD TS-168Mです
そしてOちゃんカップ終了後はエギング大会?との噂もあるので、こちらも準備しました
左のエギングタックルはもちろん、早く使ってみたいので右のタックルもこっそり持って行きます
それでは、次は納屋の方でゴゾゴゾしてきます( ´艸`)
昨晩は途中で落ちずにGo for it !を最後まで見ました
テキサスフリップも良かったですけど、ジュピタをポイポイしてテーブルターンさせてるのを見ると、無性にバス釣りがしたくなりました
おまけに大きなのが釣れたし、田辺さんも嬉しそうでしたね
今週日曜日はOちゃんカップでバス釣りに行きます
・・・ということで、久しぶりにバス用ルアーを買いました
こちら
O.S.P「ブリッツMAX-DR」のTG-03 TGサンフィッシュです
こうしてアップにしてみると何かに見えませんか
イカ( ´艸`)
海でクランクを使ってる人を見掛けないんですが、なんか普通に釣れそうな気がします。
浮力も淡水より上がりますし、ディープクランクでそこそこ広いレンジを引きつつ途中フワフワさせるとまさにイカっぽくないですかね?
次行った時に投げまくってみます
そしてこちらも購入しました
定価の90%が義援金として納められるチャリテーアイテム「O.S.P復興サポーターズバンド」
頑張れニッポン
それにしてもタモが来ない
密かにゴールデンウィーク前からino ロックタイプのLサイズ他を注文してるんですが、どうやらまだ発売されてない?のか中々届きません
この前まではそんなに急いでなかったんですけど、この前ブリッコシーバスちゃんを釣った時にこれまで使ってたタモが折れちゃったので、急遽届きそうにないロックタイプからノーマルのinoに変更してもらいました
せっかくタックルの準備までしたのにタモが無いとシーバスには行けないので、この合間にバスやエギングを楽しもうと思います
昨日配信が開始されたiPhone/iPad用アプリ、「Galaga 30th Collection」をダウンロードしてみました
ダウンロードは無料で、「Galaxian G 30th Edition」がプレイできます
こちらはiPad版の画面です。
最初の動画もいい感じで、タイトル画面も綺麗です
画面の大きなiPad 2と画面の小さなiPhone 4の両方で軽くプレイしてみましたが、最初は小さくてやりづらいと思ったiPhone版の方が何気にやり易かったりしました
少しプレイして操作性も良く楽しめそうだったので、「Galaga G 30th Edition」、「Gaplus G 30th Edition」、「Galaga'88 G 30th Edition」の3つがセットになった「Galaga 30th Title Set」をiPadの方でサクっとしました( ´艸`)
その後ドキドキしつつiPhoneの方でもサクっとしてみたところ、既に~のメッセージが出たので同一アドイン扱いの様でした(/ー\*)ヨカッタ
両方ともリサイズしてるので分かりづらいものの、こちらがiPhone版の画面です。
画面サイズは小さくても、Retinaディスプレイなのでとても綺麗
昔からこのシリーズではギャプラスが好きなので、ちょこちょこ楽しもうと思います
こういうappがどんどん出てくれると嬉しいですね
こんばんは
今日は長女の塾の日なのに、嫁さんがなんかの会があるとかで釣りに行けないおっさんです
いつも週末は土日のどちらか1日だけ自由を貰って釣りに行き、あとの1日は思いっきり末っ子と楽しく遊んだりしています
でも、今週日曜日は嫁さんの同級生のOちゃんカップという社会人としての付き合いがある日なので、今晩は良く末っ子と遊んだり面倒を見たりする代わりに、土曜日も釣りに行かせてもらおうと思います(自分勝手)
・・・ということで特にやることが無いので、DVDを見ながらイメージトレーニングしつつ、この前追加したナイスな999円のシーバスロッドで使うリールを準備しました
子供用ワールドシャウラもどきタックルのリールだった、シマノ「'10 ナスキー 2500S」です
既にバス用ラインは抜かれています
ラインは何を巻こうか考えたところ、丁度、地元港湾スペシャルから抜いてたダイワ「モアザンセンサーブランジーノ8ブレイド+Si」1.5号(30LB)を見つけました
ロッド + リールよりも高いライン(;゚Д゚)
しかしシャロースプールなので仕様ではPE1号が100m位しか巻けず、そこに実質2号のPEを巻くとキャスト毎にラインが全部出ちゃうと思ったので却下
更に押入れをゴゾゴゾすると、使ってるのか使ってないのか分からないシマノ「パワープロ」0.8号(16.1LB)を見つけました
ちょっと弱いような気がするけど・・・と思いながら巻いてみたのがこちら
たぶん一度どれかのリールに巻いてはみたものの、何となく弱いと思って他のラインに巻き替えただけの新品の様に綺麗
リーダーは、いつもの東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade」(25LB)です。
タックル詳細はこんな感じ
・ロッド:Gutz「シーバス RUSH 10.0F」
・リール:シマノ「'10 ナスキー 2500S」
・ライン:シマノ「パワープロ」0.8号(16.1LB)
・リーダー:東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade」(25LB)
・ラインとリーダーの結束:パナソニックノット
・スナップ:ヤリエ「グッドスナップ」#2(70LB)
・リーダーとスナップの結束:パロマーノット
・ルアー:ないしょ(*´艸`)
いつも以上に釣れちゃう予感
このタックルで、いつもエクスセンス S910M/RFに'10ステラ C3000HGを着けて使ってる羨ましいリッチメンに
タックルの性能の違いが、釣果の決定的差でないと言うことを、教えてやる!
先日、iOSの新バージョン「iOS 5」と新しいサービスの「iCloud」が発表されました。
「iOS 5」の方はいろんな機能が追加されるようで、これまでのiOSアップデートとはまた違った感じになりそうですね
「iCloud」の方も説明だけ見ると便利そうですが、未だに安定しないmobilemeを見てると心配でなりません
メールやカレンダー、連絡先の同期等で機能的にmobilemeと被る部分もある様なので、これまでのデータを引き継いで安定して使えると嬉しいなぁ
配布や正式サービス開始が楽しみです
日々便利に使っているiPad 2
ほとんど使わない日があっても、持ってるだけで安心するiPad 2
今朝は久しぶりにiPad 2に関するエントリーをしてみます( ´艸`)
こちらがこのエントリーで紹介した、日本での発売を待てずに購入したAT&T版「iPad 2」です
少々お高かったものの、日本での発売を待たずに買った事に後悔はしていません
ケースはこちらのエントリーで紹介した、エストア【STOR.】の「iPad2ケース | SQUAIR (スクエア) | Free Angle Jacket for iPad 2(フリー アングル ジャケット フォー アイパッド2)」
保護フィルムもこちらのエントリーで紹介した、サンワサプライの「iPad2用指紋防止光沢液晶保護フィルム(LCD-IPAD2KFPF)」を使っています
このフィルムは指紋が付きにくく、付いても拭き取り易くていいです
こちらのエントリーで紹介した、Princetonの「Touch Pen for iPad & iPhone & iPod touch」(PIP-TP2)を使ってスラスラした場合の感度も良く、引っ掛かりもそれ程ないので普通に使えています
そして、最初は硬くて開くのにも一苦労していたケースも馴染んできたのか使い易くなってきました
iPad 2の薄さを犠牲にせず、且つ背面もガード出来て無造作に扱えるケースを求めて買ったんですが、バッチリでした
本体にスコっと掛る部分もいい感じになり、最初は硬くて閉める時は本体に傷が付くんじゃ・・・と思いつつ閉め、開けるときは開けづらい・・・と思いつつ両手で開ける事も無くなりました
このケースは革の中に樹脂製の型があるみたいで、それが馴染んだのかケース全体が伸びたのかは分かりませんが、とても使い易くなりました
そしてこちらの装着時に硬すぎて苦労した部分も柔らかくなっています
余りにも硬くて頻繁に外す事は無いだろうと思ってた部分が柔らかくなったことにより・・・
このケースの本来の使い方である、こんな動画なんかを見易いポジションや
ちょっと傾いたキーボードを打ちやすいポジションにも気軽にできるようになりました
もしかしたら、このケースを購入した時はまだ寒かったので樹脂の型が硬かったものの、今は暖かいので本来の硬さになっただけなのかもしれません
今位の硬さが使い易くていいです
あとはこちら
AT&T版ということで、SIMフリー端末です
最初はデカバッテリーを装着したHW-01CをWi-Fiで使おうと思っていたんですが、季節がら嵩張る物は持ちたくないと思ってナニをソレしてきたNTT DOCOMOのSIMをiPad 2に入れて使っています
HW-01Cの時点でエリアの心配はほぼ皆無のSBMより高速なネット環境が手に入ってましたが、それがiPad 2単体で使えるようになったのは嬉しいです
しかし、iPhone 4の方はSBM回線なので、その差に萎えることが増えました
ただ、回線の差か、iPhone 4の方が良い部分もあります。
それは、mobilemeでのiPhoneを探すを使った時に、iPhone 4の場合は範囲の円が小さくほぼ現在地をポイントしてくれますが、iPad 2の場合は範囲の円の直径がiPhone 4の4倍程あり、必ず1km位北側をポイントしやがります
まぁ、GPSを使ったappは普通に使えますし、置き忘れる事も無いので特に問題ありません
最悪、置き忘れたり盗難にあった場合は、ロックはもちろん、メッセージ表示やデータ削除もできますし
・・・といった感じで、実質内容が殆ど無かったエントリーを終わります( ´艸`)
こんばんは
ガイドがAGSのシーバスロッドや、タフテックティップのシーバスロッドに興味を持ってるオッサンです
今日のお昼にエントリーしたとおり、シーバスロッドを追加したので詳細を書きます
チラリッ
・・・押し入れの中にあった箱を撮影してみました( ´艸`)
ちょくちょくこんなロッドは買えません
私、こう見えてもシマノファンですし
それに、先日のシーバストークライブで泉さんが持って来ていたティップの白いロッドが気になってますし(/ー\*)
・・・ということで
チラリッ
・・・押し入れの中にあった箱を撮影してみました( ´艸`)
ちょくちょくこんなロッドも買えません
・・・という胡散臭いネタが続いたところで、今回購入したシーバスロッドの詳細に移ります
ボイル直撃
ステッカーが眩しい
かっちょいいマークにSRのロゴ
TRは音響カプラが付いていたけど、SRには何か付いてたっけ?
という胡散臭いネタも置いといて・・・
SEABASS RUSHの頭文字をたぶん取ってのSRみたいです
スペックはこちら
タイプ:ソルトウォーター
長さ:10ft(3m)
継数:2
適合ライン:PE1~2号
適合ルアー:10~35g
といった感じのロッドです
HPの詳細と箱に書かれた詳細が微妙に違うのが気になる(lll゚Д゚)
正式名称は、「Guts シーバス ラッシュ 10.0F」っぽい感じ
売り文句は
高感度ブランクスでシーバスを攻略。バット部に施したクロスラッピングにより不意の大物に対応。
との事
箱の側面にも詳細
自重:256g
カーボン:80%
定価:ひみつ( ´艸`)
ロッドを取り出してパシャパシャしてみました
グリップ周りもしっかりしています
グリップエンドにもオシャレなGutsバッジ
ブランクに目を移すと、売り文句の通りバット部にはシマノ顔負けのクロスラッピングが施されています
更に使い易そうなフックキーパーもあります
少し上からは、ダイワのゼロコーティング顔負けのこの見た目
このロッドのブランクと見た目はそんなに変わりません
ガイドも余り見た事の無い珍しいものが付いています
繋ぎ目もしっかりしてそう
ティップはこんな感じ
トップガイドも余り見た事の無い珍しいものが使われているようです
そしてこのナイスなシーバスロッドのお値段はこちら
税込合計金額 999円
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ ヤススギルー!!
私のスパコン並の頭脳で計算してみると、この前買った少し高価な地元港湾スペシャルロッドを買うのなら、このロッドが2本も買えちゃいます
いや・・・3本くらいかな?
いや・・・4本かな?
・・・というのもこちらは、某大手釣具通販ショップの先週の目玉商品で、1つがダイワのトートバッグ、もう一つがこちらのロッドでした
本当はダイワのトートバッグが欲しかったものの既に売り切れ
仕方がないのでもう一つのこちらの懸賞にチャレンジしてみたところ、いつもならラインが切れてひらひらーとするところが、今回は・・・ということで購入できたロッドになります
メーカーHPによると、定価は6,550円みたいですね
それがなんと 999円
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ ヤススギルー!!
以上です。
さようなら(/ー\*)
楽しくて楽しくて仕方のないシーバスゲーム( ^ω^ )
現在は2タックルをブンブンしながら楽しんでいます( ^ω^ )
そして3本目となるロッドを先週ネットでポチしてたのが、本日また会社に届きました( ^ω^ )
お昼休みに確認してみたところ、なかなか良さそう( ^ω^ )
詳細はお家に帰ってからアップします( ^ω^ )
こうご期待( ^ω^ )
釣りや公園なんかで数回使ってみたので、その感想でも書いておきます
これまで使っていたSONY「DSC-T77」に比べて開けにくくなったと感じたレンズカバーも、右端をスライドさせれば簡単に開く事が分かりました。
T77はカバーが横方向まで回っているのでその部分を人差し指で下げてたんですが、TX10にはそれが無いので真ん中辺りを下げようとしてたんで下がりにくかった様です
メモリーカードは最初だけT77で使っていた2GBのMSDuoを使ってたものの、動画のサイズを考えて16GBのSDカードに替えました
合わせてT77では標準添付だったバッテリーチャージャーも別途購入
SONYの「BC-TRN」です。
これ1台でソニーのType、N,G,D,T,Rのバッテリーが充電できる優れもの
標準ではここで紹介したACアダプターにケーブルを繋いでデジカメに挿して充電するんですが、なんか面倒なのとT77でいつもそうしてきたやり方のできるバッテリーチャージャーにしました
防水デジカメなので外部に端子は無く、どっちにしても端子側かバッテリー、メモリ側のカバーを開ける必要があります。
バッテリーを充電する時だけじゃなく、撮影したデータをPCに移したりする時にもケーブルで繋ぐかカードを抜いてPCに挿さないといけないのでカバーを開く必要があります。
こう頻繁だと、カバーに付いてるパッキンの劣化が気になりますね
あともう一つ問題なのがこちら
カバーを開いた後の起動時に毎回でるこの鬱陶しいメッセージ・・・
OKボタンを押しても中々消えない鬱陶しいメッセージ・・・
急いで撮影したい時に電源を入れてこれが表示されると、とてもイライラします
設定を見ても消す事が出来ない様なので、カバーを開いた後は撮影する事が無くても一旦起動するようにしてますが、この辺がソニーらしいですね
それ以外は問題も無く使えています
特に防水防塵がありがたく、昨日も途中で雨がぱらっと降りましたが気にせず使えましたし、魚を触ったヌルっとした手で使った後も水洗いできるのはとても良いです
買って良かった
そうそう、このTX10の画像ですが、iPhoneで撮影したのではありません。
何で撮影したかというと、先日、レインウェアのポッケに出来た小さなプールで水没してもうダメだと思っていた「DSC-T77」で撮影してみたんです・・・
バッテリーとカードを抜いて部屋の中にぶら下げていたんですが、数日経ってたので試しに使ってみたところ、どうやら普通に使えるようになってしまいました
暫く様子を見る前に買ってて良かった( ´艸`)
今日は釣りに行けない末っ子と遊ぶ日です
お昼前にマクドナルドへ行って、末っ子はハッピーセット、私はなんとかなんとかという長方形の箱に入ったやつのセットを食べて腹ごしらえします
その後、朝調整した車の足回りの確認と久しぶりに行ってみたかったというのもあり、山にあるリザーバーに行く事にしました
途中の道も綺麗になってはいるものの、途中途中の繋ぎ目には結構なギャップがあります
でもドンドコドンドコもドンッ!もありません・・・
快適(´∀`)
ただ快適になったと言っても所詮軽箱車なので、末っ子は後ろで跳ねていました
ハードタイプのスプリングと、減衰強めの設定が効いてるのかもしれません( ´艸`)
途中DI君含めた数名の顔見知りの方とすれ違い、久しぶりのリザーバーに到着しました
満水
台風で急激に増えた水は浮きゴミがいっぱいで、ちょっとしたカバーがあっちこっちに出来ていました
ナウなヤングのU君も釣りに来ていました
暑くも寒くも無く、絶好の釣り日和ですね
末っ子はお目当ての公園で遊んでいます
このボールに乗ってシュイーンするのが特にお気に入り
暫く来ない間に、こんな看板が立っていました
そしてこんな看板も
警察署名の上からテープが貼られて連絡先電話番号が書かれてますが、幾らかとか、どこで買ったらいいのかとかまったく書かれてないので、警察に問い合わせが殺到したりしたんでしょうか
しかし、遂に有料になってしまいましたか・・・
決まった以上、ルールは守らないといけないですね
満水でスロープも使い易く日曜という事もあり、結構な数のボートが浮いていました
バスボートはもちろんゴムボートの方もおられ、とても気持ち良さそうに釣りを楽しんでいました
こんな青いチャンピオンも・・・
皆さん、お金持ちですね
私もバス釣りしたいけど、お金が無くて遊魚券買えないのでできないや(´;ω;`)
仕方ないから釣りするんなら海に行こう・・・
海、お金掛らないし(/ー\*)
先日、このエントリーでちょこっと書きましたが、車の足まわりにちょっとしたトラブルがありました。
それに気付いたのがこのエントリーの時
良く見ると、画像でも右リアショックが曲がってるのが分かるかと思います・・・
そこで、ディーラーに持って行って確認してもらったところ、1日掛けて修正してくれたようです
修正後の症状としては・・・
あれ?これ誰の車?Σ(゚д゚;)
という位の変わり様(゚ー゚;
これまで底着きしないまでもドンドコドンドコ煩かった音が無くなり、普通の軽バンとほとんど変わらない乗り心地になりました
思えば、既にこの車高調がこっそり付いてた納車時は自分でも書いてる様に乗り心地が良いと思ってたみたいなんですが、途中から少しづつドンドコドンドコ鳴る様になってきて慣れてしまってたのか、あたかも最初から乗り心地はこんな感じだったと錯覚してしまってた様です。
そして先日底着きだけでもマシになるといいなと思ってショートハイトバンプラバーを入れてみた訳ですが、底着き時のドンという衝撃が滅多に来なくなっただけで、ちょっとしたギャップでドンドコドンドコ鳴る症状は変わりませんでした・・・
そしてショックの異変に気付いてディーラーに行った訳です
今日は釣りに行けない末っ子と遊ぶ日なので、早起きしたついでにどうなってるのか確認してみました
こちらが右リアショックです
ダストブーツ上部が破れて下に降りて来ています・・・
そしてそのダストブーツをチラッっとめくってみると
!!(゚ロ゚屮)屮
この前までこっちだけにあったネジ山が全部無くなってるヾ(.;.;゚Д゚)ノ
私が思ってた修正の仕方は
ブラケットからシリンダーを抜いて、そこのネジ山が潰れてたらそこだけ切り直して真っ直ぐ挿して終わり
だったんですが、何やら大がかりな事をやってくれてる様です・・・
そして当然の様にブラケットとシリンダーも真っ直ぐになっており、スリーブロックシートもきっちり締められていました。
合わせてRS-Rさんのサポートにもメールでいろいろ確認してみたんですが、その回答でも、一旦ブラケットとシリンダーを外してネジ山を確認し、真っ直ぐ挿し直してスリーブロックシートをきっちり締めて下さいとの事でした。
こちらもサポートの方と数回やりとりをしましたが、毎回丁寧な対応で関心しました
とりあえず左右とも問題無い様だったので、今の乗り心地で減衰力調整を再度行います。
合わせて、こちらもRS-Rさんのラテラルロッドが汚れていたので磨き上げました
更に、ドンドコドンドコ鳴る原因だと思って吊り下げ部分毎外していたテンパータイヤを装着しました。
テンパータイヤを外してる状態でもドンドコドンドコ煩かったので、ちょっとガタはあるもののテンパータイヤが原因では無かった様です
こちらは毎回重宝している、某ステンレス屋さんに行ってる友人が20年位前に作ってくれた楽に乗り上げできる君です
今の車は特に問題無いものの、車高の低すぎる車だとそのままではガレージジャッキとかが入らないので、これに載りあげてジャッキを掛けたりするときに使います
当然オールステンレス製で持ち運びに便利な取っ手まで付いています
テンパータイヤも装着した状態でその辺を走ってみましたが、やっぱりドンドコドンドコ言う事も無く、この前まではロールしながらギャップに乗ると跳ねて飛んでたのが飛ばなくなりました・・・
雲泥の差です
満足じゃ((w´ω`w))
おはようございます
昨日初めて地元港湾スペシャルタックルでシーバスを掛けることができて嬉しかった半面、あのクラスではこっちの意のままだったりあっという間に浮いてきたりして、わざと飛ばせたりしない限りはファイトが楽しめないのに気付いて、ちょっと寂しかったりちょっと流石だと思ったりしている今日は釣りに行けないオッサンです
次からあのクラスを掛ける時はエクスセンスの方で楽しみ、メーター絡みを掛ける時だけ地元港湾スペシャルを使おうと思います( ´艸`)
・・・って、シーバス自体ほとんど釣れないのにサイズを選べるわけが無い(/ー\*)
そんなナイスな地元港湾スペシャルのリール、ダイワ「モアザン ブランジーノ 2508SH-LBD」
購入時に、普通のブランジーノならシマノ用リールスタンドが装着可能との事だったので押し入れをゴゾゴゾして出てきたツインパワー用のリールスタンドを付けてみようとしたものの、スカスカで装着不可
全てのスピニングリールにリールスタンドを付けて便利に使えているのでこのリールにも付けたいと思っていろいろ調べてみたものの、合うものが見当たらない・・・
なんとなく
気になって仕事が手に付かない中、ボディが同じトーナメント ISO-Z 3000LBD用のリールスタンドで検索してみると・・・
見つけました( ̄ー+ ̄)b
そして、到着したリールスタンドがこちら
マシンカットアルミ製のアルマイト処理済みで、オシャレなカーボンパイプまで使われた手作りの一品
サイズは42mm、重量は約8g、ネジのサイズは12mmみたいです。
早速取り付けてみました
キャップを外して装着してみると・・・
ベストマッチ
ネジのサイズもピッタリですし、カラーもトーナメント ISO-Z LBDに合うゴールドとカーボン
当然、モアザン ブランジーノ LBDにも似合います(*´д`*)
斜め前からもパシャッ
リールに使われてるゴールドと微妙に差はありますが、何の問題もありません
カーボンパイプも良い感じです
反対側からもパシャッ
これならBassartのハンドルノブもゴールドにすれば良かったかも( ´艸`)
この状態で巻いてみると、リールスタンドによってバランスが取れたのかブレにくくなりました
これまでは昨日の写真撮影時以外はハンドル側を下にして置いてたんですが、これで他のリール同様、無造作にリールスタンド側で置けるようになりました
満足
朝、こんな事があったので、午後からは久しぶりにエギングに行ってきました
この前は準備不足でちょっとしかできなかったので、実質今季初エギングになります
行ったのはここ
落ち着きます
ちょっと左を見るとこんな風景
やっぱり落ち着きます
途中、K君が差し入れを持って来てくれたりS君が来たりしましたが何事も無く・・・
再びK君が差し入れを持って来てくれたりDI君が来る時間までも何事も無く・・・
結局18時位まで頑張りましたが、やっぱり何事もありませんでした・・・
どうやらここにアオリは入ってきてないようです(;;;´Д`)
・・・と思ったら、丁度帰り際に隣の方がアオリを釣っていましたΣ(;・∀・)
居た(/ー\*)
今日は本気で海に行ってきました
行ったのはこの海
今日の朝6時半の干潮が熱い気がしたので、それに間に合う様に現地に入りました
人少ない
そして、こちらの地元港湾スペシャルに魂を入れるべく頑張ります
最初はランカーハンターのバーニングイワシをシュッシュッしてみます
そして迎えた干潮時間
ところどころで水面がモコモコしています
釣れそう( ´艸`)
自分のミスでゴリ感が出ていたリールも、今日は感度良好です
しかし水面のモコモコはあっという間に終わり、結局何事もなく潮止まりを迎えます
潮の動きが感じられなくなったものの、角っこは時々船が通って水をかき回してくれます
・・・ただ、だからどうしたと言わんばかりに何事も起きません
ここで、マジックスイマー165を使ってみました
キャストしてみると、丸くなって飛んでいきます
ゆっくりフォールさせ、引いたりジャークしてみるととてもいい感じ
釣れそう( ´艸`)
・・・でも釣れない
暫くすると、ポリさんも来られました
足元を見るとスズメダイが沢山います
こ、これはスズメダイパターン
でもスズメダイに似たルアーは持って来ていません
暫くすると、ダツがアタってくるようになりました
こ、これはダツパターン
でもダツに似たルアーは持って来ていません
・・・と思ったら、ダツに似たサヨリの絵が付いたSL17がありました
釣れそう( ´艸`)
・・・ダツのアタックが激しくなっただけでした
表層がダメなら・・・とバイブで中層やボトムを探ってみたものの、潮が効いてる場所があってもバイトはありません
・・・
いたしかたあるまい(/ー\*)
車からサイレントアサシンを引っ張り出してきました
まずはボラコノシロ
・・・ダツのバイトがあっただけ
続いて透けナゴ
・・・何事もなし
続いてホロが効くかも?とハデイワシ
・・・何事もなし
でも表層付近でも潮の流れを感じ出しました
・・・それでも何事もなし
ここで少し休憩していると、隣でキャストされてた方が近寄ってきました
そしておもむろに
新居浜の方「もしかしてMRUさんですか?」
本気のおっさん「はい、そうです(/ー\*)」
XEFOのライジャケ着てる良い人「いつもブログ見ています」
本気のおっさん「ありがとうございます(/ー\*)」
・・・と暫くお話をしたあと、その方が使っていたサイレントアサシンのチャートキャンディを見て、リアル系が効かないのならチャートとか効くかも?と思ってチャートバックに交換
そしてさっき見つけた潮が効いてる場所を通してくると・・・
ゴフッ
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
フッ・・・
バレタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
といつもならなるところですが、今日は本気なのでバレません
首を振りながら突っ込む明らかなシーバス
今度は表層に上がってきて、エラ洗いやテイルウォークをしまくります
掛りを見るとハーモニカ状態だったのでバレないと思い、ロッドを立てて潜らす訳でも無く、あえてロッドを寝かせてエラ洗いとテイルウォークを楽しみます( ´艸`)
近くまで寄ってくると今度は下に突っ込みだしたので、ロッドを立ててみました
何もしなくてもあっという間に浮いてきました
・・・素晴らしき地元港湾スペシャル
長いロッドで浮かせた状態にしたまま、タモをスルスルっと伸ばしてタモ入れ成功
綺麗に入ったのを確認してタモをスルスルっと縮めていたところ・・・
パキッΣ( ゜Д゜)ハッ!
スポッ(lll゚Д゚)
ドボンッ( Д) ゚ ゚
!!(゚ロ゚屮)屮
恐れていたことが起きてしまいましたΣ(゚д゚;)
タモの柄が抜けて枠とシーバスが海に落ちてしまったのです
でも近くに居たシーバサーさん達が数名寄ってきてくれ、ルアーで枠を掛けたり下からタモでタモ毎掬ってくれたりしてなんとか上げる事ができましたc(>ω<)ゞ
その元気いっぱいのシーバスがこちら
この辺ではランカーじゃないけど一般的にはランカーサイズのシーバスです
フッ・・・
本気を出すとこんなもんだぜ( ̄ー+ ̄)b
この前のスレのコノシロを除いて、遂に魂の入った地元港湾スペシャルを並べてパシャリ
この前までデジカメが無かったりして、あえて釣らなかっただけなのが証明された1匹です
そして隣を見ると
無残にも途中から割れて抜けたタモが転がっています
初ショアシーバスを釣った時、斜めの岩の間に入ったのを無理に持ち上げた時にパキッと音がしてクラックが入ってしまった部分が遂に開いてしまったようです
でもこれが、一人で釣りをしてる時の118cmじゃなくて良かったです
そして、今回のシーバスを一緒に上げて下さった皆さん、ありがとうございました
(シーバスさんはその中の方に貰われていきました)
この後、潮も良さそうな感じになってきたんですが、タモが無いので続行不可能
もっと頑張っていればあと256本位は釣れてたんですけどね( ´艸`)
今回使ったルアーはこれだけ
結構ローテーションしました
やっと魂の入った地元港湾スペシャルタックルの詳細はこちら
・ロッド:ダイワ「モアザン ブランジーノ 13M 【ROCK DANCE CUSTOM】」
・リール:ダイワ「モアザン ブランジーノ 2508SH-LBD」
・ライン:ダイワ「モアザンセンサーブランジーノ8ブレイド+Si」1.5号(30LB)
・リーダー:ダイワ「モアザン ショックリーダー タイプF」(40LB)
・ラインとリーダーの結束:パナソニックノット
・スナップ:ヤリエ「グッドスナップ」#2(70LB)
・リーダーとスナップの結束:パロマーノット
・ルアー:シマノ「サイレントアサシン140S AR-C」 05T チャートバック
シーバス超楽しい
でもタモが無いので、ちょっと暇潰しにギャフ持ってエギングでも行ってきます
この前まではあえて釣らないようにしていたシーバス
今日は本気です
言い訳はしません
楽しんできます
今朝エントリーしたとおり、今日はお休みを貰って末っ子を病院に連れて行きました。
行ったのは水槽の中でチョウザメが泳ぐ病院
レントゲンを撮ったりして診察してもらったところ、アキレス腱が傷んでるとの事・・・
急に運動したからとの事ですが、これといって思い当たりません
この前の町民運動会かな?
それとも、小学校に入学してから歩いて登校してるからかな
でも大したこと無くて良かったです
そして車の足でも気になることがあったので、ディーラーにも行ってきました。
いつもお世話になってるサービスの方に内容を説明したところ、暫く時間が掛るようだったのでナイスな代車を貸してくれました
こちら
小気味良いマニュアルトランスミッション
カラーはダンディズム漂うブラック
・・・の軽トラです
軽トラで純正ブラックって見掛けないですよね
お陰で何気に目立ちます
いろいろ積みっぱなしのまま預けてしまったので、直るまで暫く釣りにも行けそうにありません
今日は長女の塾の日ですが、総体で次女の女子バレー部が優勝したとのことで、夕方から嫁さんも一緒に打ち上げらしい・・・
どっちにしても今日は釣りに行けないな
仕事も休んでるし(/ー\*)
先日から歩きにくそうに歩いている末っ子ですが、直ぐに治ると思って放置してたんですが中々治りません。
どこが痛いの? と聞くと、 かかと と言います。
見た感じ何かが刺さってる感じでも無く、もしかしたら体重が重すぎて骨に異常が
・・・ということで、今日は検査をしてもらいに病院に行きます。
また急遽お休みすることになりますが、ごめんなさい。
先日、レインウェアのポッケに出来た小さなプールで水没してしまった、SONY「DSC-T77」
その後、このエントリーで防水デジカメを発注したことを書きましたが、そのデジカメが今日到着しました
SONY「DSC-TX10」です
このエントリーではCASIO「EXILIM G」を発注したことになってましたが、到着したのは最初に検索してヒットしたソニーのTXシリーズでした!!(゚ロ゚屮)屮
在庫ありになってたので注文したケーズデンキオンラインに「EXILIM G」の在庫が無く、取り寄せになるとの事だったので少し調べ直して「DSC-TX10」にしました
カシオの方は発売されてから随分経っており、ソニーの方はこの前発売されたばかり
それに、これまで使ってきたデジカメと扱い方が似てたりする事もあり、レンズカバーがあったりカバーオープンで直ぐに使えたりするところがやっぱり好きなのでこっちにしました
箱を開けてみるとこんな感じ
防水に関するご注意の紙が折れています・・・
相当神経質な人なら返品するレベルです
私はある程度神経質な人なので、この位なら許せるレベルでした
下の段はこんな感じ
エコの観点からか、随分簡素なパッケージになっています。
左にはストラップと専用USBケーブル、右には本体とACアダプター、ACアダプターの下にはバッテリーとスタイラスが入っていました。
本体を取り出してみました
カラーは今回もシルバーにしました。
シンプルで、色が剥げても目立ちにくいのがいいです
このデジカメの主な特徴はこんな感じ(メーカーサイトはこちら)
・防水、耐衝撃だから、シーンを選ばず撮影できる。アクティブスリムボディ
・静電容量式タッチパネルによる軽快な操作感
・有効1620万画素の高画素を実現。ソニー独自の「高感度」裏面照射型CMOSセンサー“Exmor R(エクスモア アール)”
・ワイドに撮れる、接写もできる。広角25mm×光学4倍ズーム
・ブレもノイズも抑えて美しく。「光学式手ブレ補正」
・AVCHDフルハイビジョン(1920×1080/60i)画質を実現
文句なし
当然3年間の有料延長保証にも入りました
SONY製品ですし・・・
ストラップを繋いで初期設定も終わりました
これからはこのデジカメで雨とか埃とかを気にせず、バンバン人が釣った魚や自分の影なんかを撮影していこうと思います
そうそう、内緒にしてたんですが・・・
実は、昨日まで釣れなかったのはデジカメが無かったせいです
釣れなかったのではなく、あえて釣らなかったのです
さぁ・・・
デジカメも来た事だし、次からは本気出しますよぉ(・ω・)b
このエントリーで、5月中は使わないでおこうと決めた何となく釣れちゃうルアー
シマノ「サイレントアサシン」
使えば釣れそうなシチュエーションでも使わず、他のルアーでどうにか釣れないか頑張ってきました
そして5月も昨日で終わり、6月になりました
今日は解禁日です
ちなみにこちらが昨晩TKとシーバス釣りに行った時に使ったルアーです
・・・
Σ( ゜Д゜)ハッ!
ロストしたのが写ってないΣ(;・∀・)
じゃなくて・・・
昨日はまだ5月末だったΣ(・ω・ノ)ノ!
だってTKに釣れるところ見せたかったんだもの
シーバスは釣れなくても楽しいけど、釣れるともっと楽しいよって所見せたかったんだもの
結局は、サイレントアサシン使ってもノーバイト
ゴミが多くて沖で掛ったゴミを引っ張り過ぎて場を荒らしちゃったのがダメだったのかな?
これからはデイでもナイトでもサイレントアサシンを使って頑張ってみようと思います
でも・・・
使っても釣れない気がしないでもないです(/ー\*)
最近のコメント