« しまった | トップページ | 置いていきます »

2011年7月 9日 (土)

今日も暑かった

ちょっと寝坊気味でしたが、今日も朝から海に行ってきました


またここ( ´艸`)

Sw110709_1

相変わらず、誰もいない

それもそのはず・・・朝から暑い


今日はワームを使う予定でしたが、とりあえず最初は大きなルアーから使うことにしました

ターキーからお返しにもらった、ランカーハンターレッドヘッド

Sw110709_2

なんだか釣れそうな予感


目の前には、ここは特別ですよ と言わんばかりのスジが伸びています

Sw110709_3

丁寧に際を引いたりクロスに引いたりしてみたものの、何の反応もありません・・・


今回は、初めてこのランディングネットを持ってきました

Sw110709_4

この前のエントリーで紹介した、昌栄 & がまかつ & コアマンセットです

今日はこれでおっきなシーバスをゲットしちゃいます


潮が動いてないのを示すように、足もとにはこんな模様が

Sw110709_5

汚い様な・・・美しい様な・・・


相変わらず暑く、対岸にも誰一人いません

Sw110709_6

少々暑くても楽しいのに、何故誰も来ないんでしょう

釣れないのを知ってるからだったりして


私も一旦車に入って涼みます

Sw110709_7

この時の潮はこんな感じ・・・干潮直後の潮止まりです


車の中からも、マイウォーターの監視を続けます

Sw110709_8

監視してたところで、誰も来ない訳ですが( ´艸`)


でも、幾ら暑いからといっても、せっかく釣りに来てるのにルアーを投げないのは時間の無駄


・・・実は、ラインが切れたのでリーダーを付け直してただけです

Sw110709_9

30LBのラインに40LBのリーダー

スナップも結束も強いので、やっぱり本線が切れてしまいます


窓から東の方を見ると、いつもは居ない船が泊まっています

Sw110709_a

日章旗がついているので、たぶん暴走族か何かでしょう( ´艸`)


気分を変えて、エクスセンスのタックルを使おうと準備をしていたところ、づかさんがいつもと違う車でやってきました

今日は家族と一緒に過ごしているようでした


づかさん一家が帰った後、今日も一人で過ごしているオッサンはワームをセットしてみました

Sw110709_b

パワーヘッド + アルカリ


何事も無かったので、ジグヘッドとワームのカラーを変えてみました

Sw110709_c

アルカリを4色カラーローテーションしたりアクションを変えたりしてみたものの、やはり何事もありません


時々、普段ここでは聞かない様な爆音を出しながら海上を走っている物体があります


こちら

Sw110709_d

遠かったので高解像度のズームで撮影しましたが、良く見ると、これにも日章旗の様なマークが付いています

うるさいと思ったら、やっぱり暴走族だったようです( ´艸`)

こんなのが2艇も走ってたら、釣れるものも釣れません


それでも頑張ってキャストを続けていると、初めて何かが釣れました

Sw110709_e

何これ?

鼻水?


そうこうしてると、ポリストロンさんがニューロッドを持ってやってきました

こんな暑い中、家族をほったらかしにして殆ど人の居ない岸壁に来るとは・・・


さすがです


ポリストロンさんは一旦他の場所へランガンしに行き、暫くすると何事もなく戻ってきました( ´艸`)


その間、当然の様に私にも何事もありません


しかし今日は、エイしか見えません

いつもいるダツもおらず、ベイトはもちろん、スズメダイすら見えません


でもそんな状況にポリストロンさんが、あのTさんが、ダツが居なくてエイが居るとシーバスも居るっぽいという事を言っていたと言うのです


うぉぉ、良い状況だぁヽ(´▽`)/


・・・と思ったものの、朝ここに来た時からそんな状況でしたが、かれこれ数時間シーバスからの反応が全くない事に気付きました(/ー\*)


さっき鼻水が釣れたルアー(サイレントアサシン 140F)を信じて投げ続けていると、ふと潮が効いてる場所を見つけました


再度そこを丁寧に引いていると、ココンという小さなバイトの後、軽くひったくられるようなバイトがあったのでフッキング


表層なのと引きの感じからダツだと思い、なんだ・・・やっぱりシーバスが釣れないと思ったらダツがいるんだ・・・とぶつぶつ言いながら手前まで寄せてみると

Sw110709_f

エソちゃんでした


パワーブレードでボトムを探ってると良く釣れるエソですが、表層で釣れたのは初めてだったので驚きました

その後もエソを掛けたものの、足元でバレました


エソがこんなに食ってくるってことは


・・・時合だヽ(´▽`)/


・・・


・・・時合終了(/ー\*)


ポリストロンさんは17時過ぎに帰られました。


幻想的な風景

Sw110709_g

この後、薄暗くなるまで頑張ってみました


結局、9時過ぎから19時過ぎまで炎天下の中でキャストし続けましたが、明らかなシーバスからのコンタクトは何一つありませんでした


でも・・・


超楽しい


これでいいんです

これだからこそ、また来よう 次は頑張ろう って思えるんです


帰ってシャワーを浴びたあとのビールも格別でした


シーバス最高


また頑張ります

« しまった | トップページ | 置いていきます »

コメント

シュウさん、こんにちは。

分かりますか?
楽しいですよね

暑い・・・しんどい・・・めんどくさい・・・行ってもどうせ釣れないのに・・・

これらを超越する位の楽しさがないと、釣りはやってられません

体力に自信がある訳ではないんですが、釣りだと頑張れますね
次の1投でゴン!っと来るんじゃ・・・とか考えると、ラスト1投がラスト256投になってしまいます( ´艸`)

現地に行って余り早くに釣れてしまうと早く帰らないと行けなくなるので、開始4時間位は「釣れないでくれ」と念じているような、いないような・・・

体調に気を付けて頑張りましょう

ポリストロンさん、こんにちは。
昨日は暑い中、お疲れ様でした。

でも、楽しかったですよねヽ(´▽`)/
楽しくないと、あの暑い中、数時間でも頑張れないはずですι(´Д`υ)

ましてや10時間・・・
楽しかった( ´艸`)

事件ですか・・・悲しい事件・・・マユパンさんの事をマユ野郎呼ばわり・・・

゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

あの海の家に行ってラインを巻いてもらった際に何かあったんですか?

想像するに、PE1.5号を巻いてもらう様にお願いしたのに、ナイロン1.5号を巻いてくれてたので合わせ切れしちゃったとかかな?

またタコラルダスと防寒着を持って行った時にでも聞いてみます( ´艸`)

また海で会いましょう(*^ω^*)ノ彡

わかりますわぁ~
私もキャストしているだけで幸せです。
シーバスは釣れても釣れなくても楽しいですよね。

しかしMRUさん体力ありますね
私はもう朝マズメとか夕マズメくらいしかもちませんね。。。
最高でも4時間くらいしか(笑

昨日はシーバス釣れなくて良かったですね(⌒~⌒)
僕は釣れないと・・・・・まだまだあなたほどの変態釣り師じゃないみたいです!(*^o^*)
実は帰ったのには事件が起きました・・・悲しい事件です・・・・なにが起きたかはまた海の家に行って時にでもマユ野郎に聞いて下さい!


また会いましょう!
ポリ(⌒~⌒)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« しまった | トップページ | 置いていきます »