昨日の詳細と書き忘れた事
おはようございます。
久しぶりのエレキ操作で太ももが筋肉痛のおっさんです
昨日は帰ってからタックルを降ろしたりボートを降ろしたり納屋の片づけを少ししたりした後、シャワーを浴びて最高に旨いビールを飲みながら書いたので、いろいろ書き忘れてる事を画像も無く文章だけダラダラ書いておきます
まずは朝
ボートをカートップして金砂へ向かいますが、去年はボートを積んでるとギャップの度にドコドコ鳴ってたのが、今回はボートを積んでもスムーズに走れるようになりました。
アトレーワゴンの車高調は、たぶんあの頃から・・・というか、最初からおかしかったのかもしれませんね
そして現地に付き、アスファルトの上では暑い中準備をします。
満水なのでスロープから湖面までも近く、何度も往復する事なく船外機を付けたり全部載せたままゴロゴロできるのは便利です
初めて使うガス圧シートポール + サウザーキャスティングシートに良い感じ
ただ最初はドーリーを沈めたままだったので不安定だったこともあり、シートにもたれる感じの使い方はちょっと怖かったです
そしてシェードというか竹や木のカバー際にクランクをキャストしながら流していきますが、いつのころからかキャストが手首クルッのキャストになっているので、自分で言うのも何ですがキャスト精度も抜群で手返しも良く、ボート操作が適当でも気持ち良くキャストすることができました。
そしてカバークランキンではロクテンLFのお陰であたかも上手い人の様にクランクをすり抜けさせながら引いてこれます
操作感は明らかにアルデバランMgの方が上ですが、LFでロデオドライブを風上に投げる時にはカルコン51DCで良かった・・・と思います
見えバスに無視される毎にカラーチェンジしながら上流に流していくと、なんとか1匹目のバスを釣ることができました。
カラーチェンジしての1投目、バイトの瞬間のギランには興奮しました
しかし昨日書いた様にドラグが出るものの巻けない
ローギアなのもあってか、スピニングリールの様にドラグは出てるけどそこそこ巻けてるという状況にドラグを調整できず、これ、何のためにドラグチリチリ言うの? これならクラッチ切って指ブレーキ使って巻きたい時に巻ける方がいいんじゃ・・・とも思いました
巻きものじゃなく細いラインを使っての釣りにしても、ローギアのカルコンでは微妙そうですし
しかも、このドラグ緩めでスプールを押さえて巻いてもチリチリ鳴らないけど、ラインが出る時にだけチリチリ鳴るややこしい構造
もしこの構造のお陰で、キャスト後直ぐに巻くとクラッチがきっちり掛ってない事が多々あるのなら要らない機能だと思います
そして間を飛ばして最上流付近
そこら中にデカバスが浮いています
しかし、こちらから見えてると言う事は向こうからも見えてる訳で、何をしても食ってくれません・・・
こういう時にビッグベイトがあれば・・・と思いつつ無駄にそこで時間を使い、岩場の階段上には他の方が居たので橋の下付近でいろいろやりましたが無反応なので西面を下っていきました
去年、スナブノーズで小バスが爆釣したところもハスしか釣れない・・・しかも、バスの稚魚は見えるものの小バスの姿を余り見ません・・・
走行しながらスロープまで戻ってみても、誰の車も無し
今日は貸し切りかな?と思ったら、工事の船が下流からスロープ付近に戻ってきました。
でもそれっきりその船も出る事はなかったので、一人のんびりほぼ風も無い中釣りを楽しむことができました
ワンド2つでもギルのみ
その辺のシェードでもギルとハスとウグイのみ・・・
暫くバスが釣れない時間がありましたが、ウグイのチェイスと引きに癒されました
そして向かった四本柱
バスは結構居たものの、クランクでは釣れませんでした。
スワンプポイポイしたら釣れたかもしれませんが、今日は釣りに来たのではなくクランクを引きに来たのでそのまま移動
小川を気にしつつ対岸を流してたところで5時のチャイム
急いで翠波橋まで流していき、下流も非常に気になります
でも暗くなるといけないので船外機を使ってスロープへ・・・小川も気になるものの放置・・・
スロープ付近まで帰ってきたところで燃料供給レバーを倒し、キャブ内の燃料を使い切ってエレキで移動
まだ日が落ちそうにないのでスロープ周辺で暫く遊んで片づけをしました。
日差しが強く風も穏やかだったものの、シェードがかなりあったり涼しかったのでパラソル未使用
今度他の釣り人が居る時に、ドヤ顔でパラソル開いて釣りしたいと思います
持って行ってたルアーキャッチャーやルアーリトリーバーも使う事なく、クランクのロストも0でした
日焼け止めを手の甲や顔、足の甲にも塗りたくってたんですが、足の甲だけやけど状態になってます・・・なぜ・・・
次は今回行けなかった所に行くのと、今回余り使わなかったディープクランクを使ってみようと思います。
近々また行きます
« 2011.7.15の金砂湖 | トップページ | 今日もいい天気 »
コメント