土曜日の準備
今週末は、土曜日が自由な日に指定されているオッサンです
今日は22時以降までの残業が確定しているので、昨晩の内に準備しました
準備と言っても、ラインを巻き替えただけ
まずはこちら
先日ラインを巻き替えて間もないこちらのリールですが、前回の釣行で大物とのバトルを行い、2回本線から切れてしまったので念のために交換します
大物その1は、何となく寄ってくるアレ
ライン30LB、リーダー40LBというラインシステムの為、ラインを腕に巻き付けて引っ張ると何となく寄ってくるアレ・・・
繰り返し腕にラインを巻き付け、ラインブレイクしないものの腕ブレイクしそうになりながら引いてくると、手前まで来たところで駈け上がりにアレの下のナニが掛ったのか寄ってこなくなり、そのまま力強く引っ張るとノット部分ではない所で本線が切れました
大物その2は地球
成す術なく、こちらもラインを腕に巻き付けて力強く引っ張ると本線が切れました
・・・ということで、ラインはそこそこ残っているもの傷んでる可能性があるので交換です
今回のラインはこちら
DAIWA「モアザン センサー ブランジーノ 8Braid + Si」(#1.5 30lb)
このラインは、DAIWA「モアザン ブランジーノ 2508SH-LBD」を購入した記念に最初だけ奮発して使おうと思って巻いてみたものの、使ってみると良かったので今回もこれを巻くことにしました
ただやっぱりお高いので、押し入れ在庫分が無くなったら他のラインを使い出すことでしょう
リーダーはこちら
DAIWA「モアザン ショックリーダー タイプF」(#12 40lb)です
ラインブレイクは許されません
巻き替え完了
ノットも完璧で、既にスナップまで付けています
このスナップはヤリエの「グッドスナップ」#2で、前回のアレや地球、その前のエイとのバトルでも強度が実証されたグッドなスナップです
しかもこの強度(70lb)なのに細いので、リーダーにスナップを付けたままガイドを通せるので重宝しています
ついでに、シマノ「EXSENCE LB C3000HGM」のラインも巻き替えました
久しぶりに白いライン
今回、シマノ「パワープロ」1.0号(19lb)の押し入れ在庫が切れたため、同じくシマノ「パワープロ」1.5号(22.6lb)に巻き替えました。
ただこれ、上の8本縒りの高価なラインと比べて糸鳴りが尋常ではありません。
まだ1.0号なら許せるものの、1.5号になるとこのラインの擦れる音で魚が釣れないんじゃ・・・と思ってしまう程です
今回、そんな1.5号に巻き替えてみました( ´艸`)
こちらのリーダーは、いつもと同じ東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade」25lbです。
ノブが妙にテカっています
雨の日も風の日も、釣れないのに良く巻いたからでしょう
こっちもEVAじゃなくメタルのノブにしようかな
« TZ-WR320P設置 | トップページ | 土曜日の準備(タコ用) »
シュウさん、こんにちは。
S906M AR-C買いましたか
飛距離も出て軽いものから投げられ、PB-30も余裕でフルキャストできるのが良いですね。
弱いと思ってても掛けると強く、本当にいいロッドだと思います。
私も昨日横幅メーターオーバーのエイとバトルしましたが、そこそこ余裕でファイトできましたよ

なんかエイも夏バテみたいでしたが
LBの方はノブを既に替えてしまいました。
これはこれでいいと思います
投稿: mru | 2011年7月24日 (日) 13時16分
おお
すごいですね~
エクスセンスLBうらやましいです。
個人的にはLBのノブはEVAがいいと思いますよ~
エクスセンス S906M AR-C買いました^-^
MRUさんのインプレを見てて
やっぱりほしくなりました。
本日使ってみましたがほんとに良いロッドですね。
50オーバーのイナダをかけましたが
もう余裕でファイトできましたよ^-^
投稿: シュウ | 2011年7月23日 (土) 15時08分