« お見通し | トップページ | REGZA 37Z3にいろいろ映してみた »

2011年10月29日 (土)

子供用PCの移行

今日は朝から、嫁さんに命令されたので子供用PCの移行作業をしています。

子供部屋からこちらにPCを持ってきて接続し、データやらプロファイルやらを一旦NASに入れつつ移行先のPCの方では環境を作っていきます。

Pcik111029_1

次女がメインで長女も使っているPCなので、iTunes周りがちゃんと移行できるのかが心配。

 

これまで使っていた移行元が2000年に購入したDELL「Precision Workstation 620

移行先が2004年に購入したShuttle「SN95G5」です。

Pcik111029_2

どちらも古い・・・

DELLは壊れやすいと聞きますが、当初DDSが故障して無償交換してもらったくらいでその後の約11年間はこれといった故障も無く使い続けることができました。

CPUは933MHzのXeonのDPと古いですが、HDDがUltra 160M SCSIの10000rpmが4機のRAID 0だったりして、今でも特にストレスなく使えているのが何気に凄いです。

今回も特に問題はないんですが、子供から大きくて邪魔とのクレームが入ったので小さいPCへの移行となります・・・

 

それでは頑張って作業を続けます

« お見通し | トップページ | REGZA 37Z3にいろいろ映してみた »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子供用PCの移行:

« お見通し | トップページ | REGZA 37Z3にいろいろ映してみた »