ワイヤレス スピード ホイール
昨日発売された「Forza Motorsport 4」と一緒に出たXbox 360用のコントローラーですが、最初は要らないと思ってたものの、使ってる人のインプレを見るとなんだか良さそうな感じ
コントローラー類が好きだし、お手軽プレイする時にも良さそう
・・・という事で、買ってきました
「Xbox 360 ワイヤレス スピード ホイール」です
「Forza Motorsport 2」の時に出た「Xbox 360 ワイヤレス レーシング ホイール」に続くホイールコントローラーですが、なんでこうなってしまったのかちょっと疑問が残ります
裏面はこんな感じ
Xbox 360のイラストも当然の様に新型になっています・・・ちょっと寂しい
パッケージの内容です
本体と検証用の電池にマニュアル、あとはメディアが付いていました。
Xbox 360用周辺機器には大体付いていますが、ネットに繋いでいれば勝手にアップデートされるので使ったことがありません
電池はここから左右の斜め上に向かって入れるようになっています
添付の電池は使わず、エネループを突っ込んでみました
裏側はこんな感じで、トリガーは大きめで使い易そう
真ん中の丸い部分の枠はゴムっぽい素材になっており・・・
こうやって置いた時に滑りにくくなっています
真ん中にはXboxボタンとスタートとセレクト、右手部分にはABXYボタン、左手部分には十字キーがあります。
早速認識させて「Forza Motorsport 4」で使ってみました
握り心地もとてもよく、ストローク量の多いトリガーの操作性もバッチリです
振動もしますし、それに合わせて上部の白い丸い部分が光るようになっています
心配していたホイールとしての機能も申し分なく、テレメトリを見るとハンドル操作もアクセルやブレーキ操作もパッドより細かく出来てるみたいです
回転は左右に95度くらい回したところで最大切れ角となるようで、手アンダーが出ない丁度いい感じの設定
本気でプレイする時は3画面のこんな感じでやるものの、準備が面倒だったり手軽にプレイしたい時は1画面でパッドでやることが多いので、そんなときにはKinectのヘッドトラッキングを使いながらこのコントローラーでやるのが良いかもしれませんね
いい感じです
« Forza Motorsport 4 | トップページ | Forza4の設定メモ »
コメント