« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月

2011年12月31日 (土)

ワイン買ってきた

今日は朝からゴロゴロしたりボーっとしたりした後、家族で近所のスシローに行ってきました

最後の方に流れるお寿司の向こう側を見ると、何やら得意げに皮のウォレットをチラチラさせてる人がいたので

あのウォレットは間違いなくマユパンさん作

・・・と思って見てみると、ヤマト屋店長さんでした

例のノリーズアイに気付けばその時点で分かってたのに、見逃してました

その後、家族で買い物に行き、今晩の年越しそばの材料やオードブル、お菓子なんかを買ったついでに、この前飲んだワインが美味しかったので、適当なワインを買って帰りました

これ

Dr111231_1

美味しいのは分かるんですが、ワインの味とか実際は良く分かりません

そんな中選んだのは、店員のおすすめ品

Dr111231_2

ウルメネタ カベルネ ソーヴィニヨン

ちょっと飲んでみましたが、濃いけどなんかまろやかで美味しい

夜な夜なちびちびやりながらお正月を過ごそうと思います

大晦日

今日は今年最後の日

特にやることも無く、朝からボーっとしています

みんなは部屋の掃除を始めました

私の部屋はいつも綺麗なので、机にPEにシュッ!を吹くくらいでお掃除完了

押入れの整理でもしようと思ったけど、開いた瞬間閉じました

あと、ちょっと風邪気味です

釣りにも行けないで家でボーっとしてると、風邪ひいちゃいます

2011年12月30日 (金)

久しぶりのゼルダ

帰省していた妹たちが今日帰りました

ずっと甥っ子姪っ子と一緒に遊んでいた末っ子も何だか寂しそう

そんな感じで、一人でプレイして勝手に進めると怒るので暫く放置してたゼルダですが・・・

久しぶりに二人でプレイしています

Zld111230

メインにプレイするのは私で、末っ子は見てる係と薬品等を買いに行く係

さっきまで寂しそうにしてた末っ子も何だか楽しそう

プレイしてると長女も入ってきて、暫く見入ってました

長女も昔は良くゼルダシリーズをプレイしてたりして、ゼルダが好きな様です

やっぱりゼルダっていいですね

今朝はお雑煮

今朝はあっさりと、また帰省してる妹たちとお雑煮を食べました

おもちは、昨日次女がかなっぺんちでついて貰ってきたおもち

年に数回しか食べないお雑煮ですが、やっぱり美味しいですね

2011年12月29日 (木)

ハラミがいい

今日は朝から、近所のホームセンターに自転車のチューブを買いに行きました。

長女の自転車がパンクしてるらしいので、交換するためです

帰ってきて試しに空気を入れて様子を見てみると、特に抜けてる気配はない

スローパンクかな?と思って放置してると、長女が自転車に乗ってお出かけ

そして暫くするとメールが来たので、やっぱりパンクしてたのかな?と思ったら・・・

自転車絶好調とのこと

・・・パンクなんかしてなかったのかな?

1本は予備にと思って買ってきたチューブ2本は、どちらとも予備になりました

話は変わって、今晩は焼き肉

帰省してる妹たちと、家で焼き肉を食べました

でも、カルビ等の脂身の多い肉より、ハラミがおいしく感じます

自分では若いと思ってても、やっぱり歳なんでしょうか

私もアコウの煮付けとか食べたいな

今日からお休み

今日からお休み

1月4日が仕事始めなので、6連休です

何をして過ごそうかな

とりあえず来年になったら初バス、初シーバスを狙ってみようと思います。

初バスにしても、去年はクランキンで釣るんだという意識があったのでちょっと遅れてしまいましたが、それでもクランキンで釣れた時は相当嬉しかったですね

今年はいかに早くに釣るかを目的に、例のアレやらナニやらを駆使して豆バスでもいいので釣ってみようと思います。

初シーバスはなんか簡単に釣れそうです

それでは皆様も体調を崩したりせず、良いお正月をお迎えください

2011年12月28日 (水)

CSR Elite Wheel

私の誕生日プレゼントが、誕生日の少し前に届いちゃいました

FANATEC「Forza Motorsport CSR Elite Wheel」です

Fana_csrew_1

年内に届かないかもしれないと思ってたので、思いのほか早く届いて嬉しい

ダンボールの中身

Fana_csrew_2

Forza Motorsportのロゴが誇らしげです

箱を開けるとこんな感じ

Fana_csrew_3

クイックガイドと黒い梱包材

梱包材ごと引っ張り出します

Fana_csrew_4

これまでの製品は段ボールに乗ってただけっぽい梱包でしたが、なんか急にオシャレになりましたね

本体以外の添付品

Fana_csrew_5

ACアダプターやケーブル類、取り付けるネジなんかも付いています

梱包材を外すとこんな感じ

Fana_csrew_6

オシャレな袋入り

チラっと見える赤い部分が素敵

Fana_csrew_7

うっすらメカ部分も見えています

ご対面

Fana_csrew_8

かっこ良すぎます

本体のメカ部分

Fana_csrew_9

何ともいえない美しさ

これまで頑張ってくれてたGT2ちゃん

Fana_csrew_a

コックピットから取り外しに掛かります

テーブルクランプごと取り外され・・・

Fana_csrew_b

テーブルクランプも取り外されます

続いて、テーブルクランプのベース部分をCSRエリートに取り付けます

Fana_csrew_c

CSRエリートもGT2と同じ穴を使います。

下側に見えてるのが端子類

GT2と違って、ペダルやシフターはモジュラージャックになっています

装着完了

Fana_csrew_d

ケーブルは変換ケーブル分長くなったので適当な取り回しのままですが、色鮮やかなハンコンのおかげで机周りがオシャレになった気がします

試しに「Forza Motorsport 4」をちょっとだけプレイしてみました

Fana_csrew_e

いろいろと感動

まだ大してプレイ出来てないので、またちゃんとした環境でじっくりプレイしてから感想をエントリーしたいと思います

仕事納め

今日は仕事納めの日です。

毎年、社内の大掃除をしたりして夕方から忘年会をするんですけど、今年もそんな感じなのかな?

そして明日からは例年より少し長めのお正月休み

その途中で誕生日を迎え、同時に本厄に突入します

来年の初バス、初シーバスはいつ頃釣れるのかな

なんかシーバスの方が早くに釣れそうな気がしますね

釣行回数が関係して( ´艸`)

2011年12月27日 (火)

2011.12.27の海

今日はこの前の3連休に出た分の振替休暇を貰い、また海に行ってきました


朝は長女を駅に送ったものの電車に乗り遅れた様なので、そのままちょっと遠くの某ホールまで連れて行ってたのでちょっと遅め

現地に着くと、スライムさんが一人で頑張っていました


釣れた?と聞いてみると、釣れたとの事

おおっと思って良く聞いてみると、私が来る直前にデイのポリさんが釣ったとの事


そして、その1匹だけらしい・・・


でも、昨日まで寒かったので今日も釣れないかな?と思って出掛けてたので、釣れたと聞いて何となく安心


それに今日は火曜日

私が私なりに統計を取った結果、火曜日は釣れるという結論に達しました


しかもポリさんに釣れたのなら、私に釣れないはずはありません


そんなこんなで頑張っていると、Sさんも来られて頑張っていました


しかし、北の方から大きな船がやってきました

Sw111227_1

デイのポリさんいわく、あの船が停泊してると釣れないとの事


まだ泊まってないので大丈夫かな?と思ってルアーをポイポイしてると・・・


釣れました

Sw111227_2

ルアーはいつものアレ


ランディングはスライムさんがやってくれました

なんで他人のシーバスを2匹も掬わんといかんの(´・ω・`)ショボーン と言いながら


そして、さっきのよりも重い(・∀・) とも言っていました


アフターっぽいシーバス

Sw111227_3

サイズはスライムさんと一緒に測りましたが、あえて書きません


ポリさんが釣ったのより重いとスライムさんが感じたというところだけ覚えておいてください


さっきの船が定位置に入ろうとしてますが、それを手伝ってる船がそこらじゅうの水を掻き回してくれています

Sw111227_4

釣れそう


同じように感じたあの人も、真正面からおっきなルアーをヘアヘアしています

Sw111227_5

ポリさんに負けるなスライムさん


今日も活躍してくれたタモ

Sw111227_6

ただ、スライムさんの魚を掬うことはありませんでした


スライムさんは今日も夜勤だからと言って帰り、私も丁度下げの潮流時間が始まる位に帰ることにしました

Sw111227_7

なんか凄く釣れそうな気がしたので・・・


余り釣れすぎると有難みが無くなるので、1日頑張って1匹位が丁度いいです


今日は昨日までと違って時々日が射したりして暖かかったものの、冬でも思ってた以上に釣れますね

やっぱり火曜日だからかな


また頑張ります

イワシハラグロー

冬は鉄板

バスだと良くそんなことを言われますが、シーバスでもそんな感じなんでしょうか?

どっちにしても全レンジを探りやすく飛距離も出るルアーということで、愛用しているCOREMAN「IP-26 アイアンプレート」を更に補充しました

Ip26ihg_1

カラーはイワシハラグロー

同じくコアマンのパワーブレードには前からあったカラーですが、アイアンプレートでは最近出たカラーになります

アップにするとこんな感じ

Ip26ihg_2

全体的にパープルのホロでイワシの点々も付いており、名前の通りお腹部分が夜光になっています。

これによって、デイでもボトムまでフォールさせた時やまずめやナイトでの視認性が良かったり、時期によってはタチウオにも良いみたいです

このカラーも例によって近所の釣具屋さんには置いてなかったので、ネット通販でポチしました

真冬も頑張ります

2011年12月26日 (月)

妹たちが帰省

今日から妹たちが帰省してきました

見るたびにどんどん大きくなっていく甥っ子、姪っ子も一緒です

うちの末っ子も大喜び

暫くは賑やかな日々が続きそうです

今日からも仕事

おはようございます

現在、泉 裕文さんと同い年のオッサンです

この3連休はずっと仕事でしたが、良く頑張りました

そして今日からももちろん仕事です

仕事納めは28日

あと3日頑張ればお正月休みですね

元日は私の誕生日

泉さんより1つ年上になり、いよいよ本厄へ・・・

でも、もうすぐ届きそうな誕生日プレゼントが楽しみです

皆さんから私への誕生日プレゼントもお待ちしております。

希望は、もう1本ロックダンスカスタムが欲しいです

同じロッドに少し細めのラインを巻いたリールを付けておいて、その時の状況によって2タックルを使い分けたいんです。

お願いします

2011年12月25日 (日)

マリオカート 7

末っ子へのクリスマスプレゼント、任天堂3DS用ソフト「マリオカート 7

今朝起きた末っ子が、サンタさんから届いた届いたと大喜びでバタバタしながら見せに来てくれました

Mariokart7

スーパーマリオ 3Dランドを抜いて早速プレイしはじめた末っ子

おもしろいみたいです

暫くすると嫁さんが来て、あれって3DSに着けるハンドルは無いんかいな?と聞いてきます

ハンドルなんか無くても普通にプレイできる

と答えたところ

自分のはハンドルとか揃えて完璧にするくせに

と言って去っていきました

もうすぐまた私用のハンドルが届きます

楽しみ

サンタさんがやってきた

メリークリスマス

昨日は結構早く帰れたので、クリスマスケーキを食べながらワインを飲んだりしたオッサンです

でも今日も仕事です

昨日は我が家にもサンタさんがやってきました

長女にはこれ

Mc2011_1

長女が欲しがってたヘッドホン、Panasonic「RP-HTX7-W

5,000円程度

末っ子にはこちら

Mc2011_2

末っ子の欲しがってたゲームソフト、「マリオカート 7

4,000円程度

次女には既に購入済なので写真はないですが、ジャージ

なんと、17,000円

そして私には先日届いたこれこれ

お値段ひみつ

嫁さんは誕生日が近かったので、申し訳ないけど誕生日プレゼントで我慢してもらいます

そして、もうすぐ私の誕生日

私の誕生日プレゼントはアレ

到着が楽しみです

2011年12月24日 (土)

今日も仕事、明日も仕事

この3連休、昨日も仕事、今日も仕事、明日も仕事なオッサンです

せっかくのクリスマスケーキも夜中に食べないといけないです

残っていればですが・・・

でも夜中に食べたら太りそう・・・

それだけです

また振替休暇が取れたら釣りに行きます

2011年12月23日 (金)

寒い夜は日本酒

今日の仕事も無事終わりました

こんな日の晩酌には、日本酒がいいですね

Dr111223_n

ふぐの干物に熱燗

最高です

今日の朝食

最近、美味しいからと言って近所のスーパーで良くこのパンを買ってきてくれます

Dr111223

いろいろ入っているフランスパン

これを食べてこの3連休の初日、今日もお仕事頑張ってきます

2011年12月22日 (木)

ラインとルアー補充

この前いろいろ失敗しちゃって不足気味になってたPEラインと、この前釣れた信頼できるルアーを補充しました

PEラインはいつものこれ

DAIWA「MORETHAN SENSOR BRANZINO 8Braid + Si

Sw111222_1

リールを買った時、最初だけ良いラインを使ってみようと思って巻いてみたこのライン・・・

とてもお気に入りになってしまいました

表記より太いので強く、太い割に良く飛び、糸鳴りもせず、耐久性も良く、何よりこのラインを使い始めてライントラブルが1度もありません

今回も1.5号です

Sw111222_2

実質2号の太さで強さ表記は30lb

夏に大きなエイを掛けてしまい、横の釣り人さん達に迷惑が掛かりそうだったので無理やり切ろうとヘアヘアしてみてもなかなか切れずに手こずったほど強いライン

高いのでそれなりの性能はあってもらわないと困りますが、値段なりの性能はあると思ってるので買い続けています

そしてルアーはこちら

シマノ「サイレントアサシン 140F AR-C

Sw111222_3

カラーは透けナゴ

真夏でも、他のルアーに反応しないダツでもこれには当たってくる謎のカラー

そして冬は、このカラーでタチウオが良く釣れました

これからの時期はトロ巻きがいい感じなので、ゆっくり引いてもちゃんと泳いでくれるフローティングを補充しました

Sw111222_4

両方とも通販で買ったんですが、近くのショップに売ってないので仕方がありません

こんなおまけも貰いました

Sw111222_5

サイレントアサシン 99F AR-CのプロモーションDVD

SAの99Fは私も使ってますが、あのサイズであそこまで飛ぶのには驚きました

今週末の連休は全て仕事・・・

釣り行きたい

2011年12月21日 (水)

晩酌

夕食後、昨日頂いたワインを飲んでみました

Dr111221_1

まろやか

アルコールが入ると何か食べたくなるもので・・・

Dr111221_2

塩ちゃんぽん追加

今度はカロリーを気にしてオールフリー

また夜中にワイン飲みながらなんか食べよう

メモリカード買ってきた

いつまでも届かないPS Vita用メモリーカードにグダグダ言ってても仕方がないので、昨日の仕事帰りにその辺のショップを回ってメモリーカードを探してみました

最初のショップで8GBを発見

もっと探せば16GBや32GBがあるかもしれない

でも他のショップには8GBすらないかもしれない

うーむ

とりあえず買っとけ

・・・ということで最初のショップで8GBのメモリーカードを購入し、他のショップを回るのが面倒になったのでそのまま家に帰りました

PlayStation Vita専用メモリーカード(8GB)です

Psvmc8gb_1

注文している32GBの1/4の容量ですが、値段は1/3といった感じで損した気分

でもこれで、やっと発売日に届いていたPS Vitaが普通に使える様になります

机の中に仕舞い込んでたPS Vitaを取り出します

Psvmc8gb_2

本革ケース、オシャレ

メモリーカードを差し込んでみたところ、一旦再起動が掛かって・・・

遂にソフトが動いてくれました

Psvmc8gb_3

嬉しい

暫くプレイした後、今度は発売日に試してみたものの、メモリーカードが無くてできなかったPS3との接続を試してみました

Psvmc8gb_4

PSPのソフトが動くらしいので転送しようとしますが、PS3/PSPでプレイできるPSのソフトは転送できないみたいです・・・

とりあえず、PSPのソフトをいくつか転送して起動してみました

Psvmc8gb_5

沙羅曼蛇ポータブル

いい感じ

ただこれ、iPhoneやiPadやらを持ってて動画や音楽なんかは基本そちらを使う場合、PS Vitaに大容量メモリーとか要らないような気がしないでもないですね

まだまだ届きそうにない32GBのメモリーカードは一旦キャンセルして、この8GBの容量で不足気味になってきたらまた買えばいいですね

そうしようそうしよう

なんかちょっと成長した気分

2011年12月20日 (火)

ありがたや

いよいよ今週末はクリスマス

しかし・・・

今週末の連休は、全て某取引先様での機器リプレース作業が入っているので出勤です

今日は会社でその作業の打ち合わせがあったんですが、その中で、某取引先様のご担当者様より、クリスマスにお仕事をしてもらうのは申し訳ないという事で、各作業者たちにワインを1本づつ頂くことができました

Dr111220

ありがたや

素晴らしい心遣い・・・

いつも以上に頑張ります

PS Vitaのソフトとアクセサリー到着

発売日に届いたPS Vita本体と保護フィルムから遅れること2日、これまた随分前から注文していたPS Vitaのアクセサリーとソフトがやっと到着しました

Psvacc111220_1

届いたのは、「本革ケース&ストラップ(ブラック)」と「クレードル」と「インナーイヤーヘッドセット」のアクセサリー類

そして、ソフト2本です

Psvacc111220_2

ソフトは新ハードにはつきものの「リッジレーサー」と、「アンチャーテッド 地図なき冒険の始まり

とりあえずアクセサリー類を取り出していきます

クレードルはこんな感じ

Psvacc111220_3

ピカピカでおしゃれ

載せてみた

Psvacc111220_4

余り似合ってない気が・・・

そして本革ケース&ストラップも取り出し、ストラップを付けてみました

Psvacc111220_5

やっとケースが来たので、これで「クラブニンテンドーキンチャク」に入れなくて済みます

そしてソフトをセットして起動してみたところ、こんな表示が出ました

Psvacc111220_6

このPS Vitaカードのアプリケーションをご利用になるには、メモリーカードを入れてください。

パッケージを見ると・・・

Psvacc111220_7

メモリーカード(別売)必須

・・・分かってました。

こうなるのは発売日のずっと前から分かっていたんです。

だから発売日のずっと前からメモリーカードも注文していたんです

なのに・・・

発売日から2日過ぎた今も、ヨドバシ・ドット・コムのステータスは入金を確認しました。在庫を確認中ですのまま・・・

なんか、昨日まであった商品ページの在庫のある店舗表示が消えてますね・・・

書くの3回目だけど、もう二度とヨドバシは利用しないo(`ω´*)oプンスカ!!

そして、これだけのものが届いたにもかかわらずメモリーカードが無いと事実上何にもできないので、本革ケースに入れて引き出しの中に仕舞い込みました・・・

Psvacc111220_8

次に起動するのはいったい何時になるんでしょう・・・

忘れていたヘッドセットはiPhoneで使ってみました

Psvacc111220_9

ボーカルものを聞くとボーカルが沈んだ感じになるものの、ゲームにはこのくらいのバランスがいいのかもしれません

・・・メモリーカードが届いたらまたエントリーします

2011年12月19日 (月)

2011.12.19の海

今日は振替休暇


ちょっと用事を済ませた後、昨日に続いて今日も海に行ってきました


とりあえず出発する前に昨日釣れなかった原因を調査したところ、昨日着ていたコアマンパーカー2012モデルのフードを縛る紐の左右の長さが違ってたのが発覚

今日着て行くコアマンパーカー2011モデルは、フードを縛る紐の長さを左右同じにして出かけました


現地に着くとこんな感じの潮位

Sw111219_1

とりあえず大き目のミノーで表層から探っていきました


今日も荒れ気味で濁りも入っている状況

Sw111219_2

護岸の北の方を見ると、昨日に続いて今日もTさんがいらっしゃいました

しばし情報交換をしたりしましたが、昨日は良い反応が出てたけど、今日はあんまり良くないとの事・・・

暫くするとTさんは他の場所へ移動されました


いつもより少し上に行くとこんな感じ

Sw111219_3

潮が満ちてきた時はこのラインを通してみようと思いつつ、またキャストを続けました


何の反応も無いままお昼を迎えます


丁度干潮潮止まりなので、車に乗り込んでのんびりめの昼食を取ります

Sw111219_4

辺りを見ると平日らしく、いろんな社用車がやってきて車の中で食事をしたりお昼寝したりしています


私も少しウトウトした後、またキャストを再開しました


そして数投目・・・


3秒でハンドル2回転程のトロ巻きをしてると、コンと何かが当たりました


頭がハッキリしてる時なら即合わせするんですが、この時は・・・


ん? コン? 何?


という感じ


とりあえずロッドで聴いてみると、なんか乗ってる


あら?


・・・と思って、ここでフッキング


アイアンプレート用に弱めにしていたドラグがジーッ


結構デカい


しかもシーバスっぽい引き


フッ、やっぱりフードを縛る紐の長さを合わせてきた甲斐があったぜ


・・・と思いながら10秒ほどファイトした後


フッ


バレタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!


食いが浅かったというか、フッキングが遅すぎたのが原因でしょう


とりあえず10秒程でもファイトを楽しませてくれたルアーがこちら

Sw111219_5

シマノ「ゴリアテ 145F AR-C

カラーはボラコノシロ


昨日スライムさんが釣ったのもボラとかコノシロっぽいカラーだったのと、朝にTさんと話をした中でもでイナッコを食ってるシーバスが居るとの情報からこのカラーにしたのが当たったようです。


ただ・・・


せっかくのチャンスを逃してしまいました


敗因は、のんびり昼食なんか取ってしまったからです


いつもみたいにキャストして着水までの間やルアーがフォールしてる合間にカロリーメイトでも口に放り込んでいれば、頭もボーっとしてなくて獲れてたかもしれません


その後、ポリストロンさんも来られてキャストしていました

ポリさんもハイドシャローで1匹掛けたそうですが、ミスして獲れなかったとの事

そして帰って行かれました


また一人護岸をウロウロしながらキャストを続けます


丁度こんな感じの時、真正面の潮の効きが異常なほど強いのを発見

Sw111219_6

少し移動しながら潮の境目を探していきます


見つけました


それだけです


結局17時半位まで頑張り、満潮っぽくなったところで海を後にしました


そして帰り際、ちょっと寄り道してルアーを補充


イナッコパターンということで・・・

Sw111219_7

ダイワ「Shore Line Shiner LH15 F-G」ランカーハンターのイナッコ


そして・・・

Sw111219_8

コアマン「IP-26 アイアンプレート」の#014 GFR#016 チャートバックを購入


次も頑張ります

並べてみた

PSVitaの本体以外が届かず大したこともできないので・・・

 

何となく並べてみました

Scrck111218

iPad 2iPhone 4、そしてPSVita

 

iPadとiPhoneは眩しすぎるのでそれなりに輝度調整してますが、PSVitaは有機ELのせいか明るくてもそれほど眩しいと感じません

画面サイズもいい感じですね

 

キャリアは、iPad 2がSIMフリー版なのでdocomo、PSVitaもdocomo、iPhoneだけSoftBankになります

 

これにもブラウザーがあったので並べてみました

Scrck111218_2

ニンテンドー3DS

 

そんな感じです・・・

 

Amazonで予約してたソフトやアクセサリー類は、今日には届きそう

しかしヨドバシ・ドット・コムで予約してたメモリーカードは、発売日から2日過ぎた今も未発送のまま

随分前から予約してるのに、発売日に送れないんなら注文なんか取るな

しかも、ヨドバシ・ドット・コム以外のヨドバシのほとんどの店舗で在庫有りってどういうこと

さっさとそれを送れ(# ゚Д゚) ムッカー

 

書くの2回目だけど、もう二度とヨドバシは利用しないo(`ω´*)oプンスカ!!

キャンセルはしないけど・・・

2011年12月18日 (日)

2011.12.18の海

今日はシーバス狙い


そして今日はランカーハンター縛り

Sw111218_1

手持のカラーは8色

カラーローテーションをしながらランカーハンターのみで頑張るつもりです


ちょっとのんびりし過ぎたので、現地に着いた時は干潮

Sw111218_2

でも干潮の時って何気に釣れるんですよね


風も強めで海も荒れ気味

Sw111218_3

釣れそう


まずはこのカラーから使ってみました

Sw111218_4

反応なし


続いてこのカラー

Sw111218_5

時々何かがアタってくる・・・シリヤケかな?


こんなカラーもデイで使ってみる

Sw111218_6

反応なし


その後、ナチュラル系のカラーに換えて頑張ってみましたが、特にこれといった反応はありません


ただ・・・アミを食ってるようなシーバスが時折姿を見せてくれました


しかし今日はランカーハンター縛り

シーバスがアミを食ってるのを見ても、投げるのはランカーハンターのみです


そして暫くすると、歩くときにカチャカチャ鳴る人がやってきました

Sw111218_7

自分の足に刺さったりしないんでしょうか


ポッケにはナイススティック

Sw111218_8

プライバシー保護の為、あえて誰とは書きません


Tさんも朝から頑張っていました

KR君、コーヒーの差し入れありがとう

づかさんも自由のない中、覗きに来られました


その後ポリさんも来られて3人でキャスト


以上です。


・・・そうそう、ナイススティックさんがオルテガでシーバス釣りました( ´艸`)


・・・そうそう、こっそり他のルアーも使ったんですけど、内緒です( ´艸`)


さようなら

今日は自由

昨日は法事があったりしましたが、今日は自由を貰いましたヽ(´▽`)/

もうちょっとゴロゴロしてから、海に行ってきます(v^ー゜)

ランカーハンター縛り( ´艸`)

本日の配達状況

昨日発売になったSONY「PlayStation Vita

本体やメモリーカードやソフトや周辺機器やらをいろんなショップに分けて注文してたんですが、何とか本体と保護フィルムだけは到着したので使ってみました

あと届いてないのは、ほぼ必須ともいえるメモリーカードと、ソフトやアクセサリー類

そして発売日翌日の発送状況を確認してみました

・ソフトA Amazon 発送済(*´∀`)

・ソフトR Amazon 発送済(*´∀`)

・クレードル Amazon 発送済(*´∀`)

・ケース Amazon 発送済(*´∀`)

・ヘッドセット Amazon 発送済(*´∀`)

アマゾン、良くやった

1日遅れ位なら許す(#゚Д゚)y-~~

そして必須ともいえるメモリーカードの状況は・・・

・32GBメモリーカード ヨドバシ 在庫確認中凸(`Д´メ)

これ、ソフトが届いても両方ともメモリーカード必須なんで起動すらしないんじゃ(;;;´Д`)

PS3との連携にもメモリーカード必須だし(;´Д`A ```

結局アマゾンの荷物が届いても、クレードルに乗せたり外したり、ヘッドセットでちょっとした効果音を聞いたり、ケースに入れて引き出しの中に仕舞い込む位しかできない気が・・・

もう怒った(# ゚Д゚) ムッカー

もう二度とヨドバシは利用しないo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

キャンセルはしないけど(/ー\*)

PlayStation Vita

遂に発売された、「PlayStation Vita

ソフトやアクセサリー類が未だに発送すらされない中、なんとか本体と保護フィルムが届いたので少し触ってみました

こちらが、SONY「PlayStation Vita3G/Wi-Fiモデルです

Psv111218_1

初回限定版なので、NTT docomoのプリペイドデータプラン 100h付き

こちらは、SONY純正「保護フィルム」になります

Psv111218_2

いつもの様に、何故か2枚

本体のパッケージを開けてみると、中はこんな感じになっています

Psv111218_3

ドキドキする瞬間です

クイックスタートガイドを取って仕切りを開けてみました

Psv111218_4

上側にはACアダプターやケーブル類、下側には本体が入っています

この状態で保護フィルムやダスター等を持って全裸で風呂場へ

Psv111218_5

保護フィルム貼り付け完了

この保護フィルムは右側のボタン等に合わせてまっすぐ貼れるようになってるんですが、その部分に結構遊びがあるのでそれに頼りきると微妙に曲がってしまうので注意です

今回も特に問題なく、1枚だけで納得のいく状態に貼り付けることができました

こちらは裏面

Psv111218_6

裏面には何も貼りません

そして初起動

Psv111218_7

言語や日付、時間等の初期設定をしていきます

途中、PSNアカウントを入れようとするとシステムアップデートしなさいと言われてちょっと戸惑ったものの、適当にしてると初期設定が終わりました

Psv111218_8

とりあえず最新のシステムソフトウェアにアップデートしてみました

この時点で無線LANに繋がっているので、ダウンロードはWi-Fiで行っています

Psv111218_9

暫くするとシステムアップデートも終わったので、設定を簡単に弄ってみました

他の部分も一通り触ってみましたが、結構メモリーカードを要求されます・・・

まだ発送すらされてない32GBのメモリーカードが待ち遠しい

仕方がないので、メモリーカードが必要ないことをやってみました

リモートプレイ

Psv111218_a

接続は簡単にできました

PS3本体では再生できる動画でも、やはり著作権保護のあるものはリモートプレイでは再生できないようです

Vita単体で動作するDTCP/IP対応DLNAクライアントに期待しつつ・・・

リモートプレイでPSソフトを起動してみました

Psv111218_b

普通に動いてます

そして、こちらもメモリーカードが不要なインターネットブラウザ

Psv111218_c

ちょっと中途半端感が残るものの、この辺も今後に期待ですね

一通り遊んだ後、ケースも未だに出荷準備中なので、こんなものに入れてみることにしました

Psv111218_d

クラニンポイントでもらった、「クラブニンテンドーキンチャク

意外とぴったり

・・・またソフトやアクセサリー類が届いたらエントリーします

2011年12月17日 (土)

2011.12.17の海

今日はシーバスではなく、ロックフィッシュ狙い


夜の8時から開催された、づかさん主催の「男だらけのロックフィッシュ忘年会」という釣り大会に行ってきました


行く前の準備

Rf111217_1

タックルは、ロックフィッシュスペシャルとメバルタックルの2本

バッグの中身も、テキサス主体のボックスと、ジグヘッドやちっこいミノーが入ったボックスにワーム類


とりあえずアコウ狙いで、ベアクローのテキサスリグ

Rf111217_2

タックルは

ダイワ「エメラルダス ソルティスト エクストリーム インターラインエギングロッド STX-EG 98H-HD」 + シマノ「'10 STELLA C3000SDH」 + ダイワ「エメラルダスセンサー・8ブレイド + Si0.8号(14lb) + 東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade(12lb)

秋烏賊スペシャル改め、タチウオワインドスペシャル改め、ロックフィッシュスペシャル


インターラインロッドなので、風が少々強くてもガイド間のラインが遊んだりしないのでアタリが取り易くていい感じ


タコだかイカだか分からないようなアタリはあるものの、魚っぽいアタリは無い

ワームが齧られているものの、たぶんシリヤケイカ


そして暫くすると・・・

Rf111217_3

煙真横


釣りにならない


一人、自販機の250円うどんを食べに行く


そんな感じで、予定より随分早い時間に終了


しかしそんな中・・・


主催者さんや他の参加者さんのブログを乞うご期待

荷物2つ到着

今日発売の「PlayStation Vita

複数のショップで注文していたものの内、荷物が2つだけ到着しました・・・

Psv3gwifib1

SONY「PlayStation Vita3G/Wi-Fiモデル

メール便で別送だったので心配していたものの、同じく楽天ブックスで注文していた純正保護フィルムも到着しました

その他の注文分の状況はこんな感じ

・32GBメモリーカード ヨドバシ 在庫確認中(゚Д゚)ハァ?

・ソフト Amazon 出荷準備中(#゚Д゚)y-~~イライラ

・ソフト Amazon 出荷準備中(#゚Д゚)y-~~イライラ

・クレードル Amazon 出荷準備中(#゚Д゚)y-~~イライラ

・ケース Amazon 出荷準備中(#゚Д゚)y-~~イライラ

・ヘッドセット Amazon 出荷準備中(#゚Д゚)y-~~イライラ

から進展なし(/ー\*)ダメダコリャ

まったり

末っ子が左のモニタでXbox 360で遊び、真ん中のテレビで釣りビジョンの熊本シーバスを見つつ、右のモニタでPS Vitaの荷物配達状況を確認してるの図

Dr111217_1

今日は風は冷たいものの、なんだか暖かいっぽいですね

PlayStation Vita発売

今日はSONY「PlayStation Vita」の発売日です

私も本体やメモリーカードやソフトや周辺機器やらをいろんなショップに分けて注文してるんですが・・・

今の時点で発送されてるのは1つのショップのみ(;;;´Д`)

こ、これは・・・

せめて本体と保護シート辺りから届いてくれればいいんですが、メモリーカードだけとか周辺機器だけとかソフトだけとか届いても(;´Д`A ```

また届いたらエントリーします

■追記(2011.12.17 9:20)

注文状況を確認してみました。

・3G+WiFiモデル本体 楽天ブックス 発送済ヽ(´▽`)/(ヤマト便) よくやった

・保護フィルム 楽天ブックス 発送済(゚ー゚)(しかし速達メール便) 同梱発送してよ

・メモリーカード ヨドバシ 在庫確認中(゚Д゚)ハァ? 発売日配達だった気が

・ソフト Amazon 出荷準備中(#゚Д゚)y-~~イライラ 最近発売日にちゃんと届いてたのに

・ソフト Amazon 出荷準備中(#゚Д゚)y-~~イライラ

・クレードル Amazon 出荷準備中(#゚Д゚)y-~~イライラ

・ケース Amazon 出荷準備中(#゚Д゚)y-~~イライラ

・ヘッドセット Amazon 出荷準備中(#゚Д゚)y-~~イライラ

今日届きそうなのは本体のみ・・・

保護フィルムが届かないと本体の開梱は無理・・・

(/ー\*)ダメダコリャ

2011.12.17という日

今日は法事の日

既に座敷には祭壇が綺麗に並べられ、両界曼荼羅も飾られ、親戚が集まったりお坊さんを呼んでの法事が行われます

今日はPS Vitaの発売日

いろんな場所から数箱分の荷物が届くと思われます

今日は男だらけのロックフィッシュ忘年会の日

20:00~1:00まで、某所にオッサンが集まってワイワイ言いながらロックフィッシュを狙います

今日も良い日でありますように

2011年12月16日 (金)

宝物の宝箱

おはようございます

既に年末調整はこっちからお金を差し出さないといけないのが確定しているオッサンです

今日は特にこれといったネタもないので、私の宝物を紹介します

こちら

Sw111216_1

COREMANステッカーが貼られた使い古されたボックス

そう、あのイベントの時必死になってチャリティーオークションでゲットすることができた泉 裕文さんの私物ボックスです

中には、泉さんが自分でカラーリングやアワビシートでチューンされたと思われるパワーブレードや製品化されていないカラーのアイアンプレート等が入っています

Sw111216_2

当然これらを使うことなどできるはずもなく、時々ボックスを開けてルアーを見ながらニマニマするのが楽しかったりします

泉さん最高

ソルトウォーターアトミックチャンネル「の最新作、「コアッ! Vol.5」でも見よっと

2011年12月15日 (木)

最近良く見る動画

ここ最近、有名動画サイトでこんな動画を良く見る様になりました(*゚ー゚*)

Xb111215

CSRエリート( ゚д゚)ホスィ…

私<サンタさん、サンタさん、いいオッサンでいるのでクリスマスプレゼントにはこれをお願いします((w´ω`w))

サンタさん<了解.+:。(・ω・)b゚.+:。

私<やったー((w´ω`w)) 

クリスマス頃に届きそうです( ´艸`)

下田deバナナ

初めて店頭で見た時、「な、何この体に悪そうな色」と思って買わずじまいだったDAIWA「Shore Line Shiner LH15 F-G」のこのカラー

Lh111215_1

下田deバナナ

同じランカーハンターでもリアルベイトっぽいカラーは良く投げたりしてるんですが、数日前からこのカラーが無性に気になりだしたので今回買ってみることにしました

Lh111215_2

チャートとはまた違った微妙なカラー

イエローベースに頭から背にかけての黒もいい感じですが・・・

Lh111215_3

腹黒とテール部分の神のカラー・ブリームを思わせるオレンジもいい感じ

久しぶりにランカーハンター縛りがしたくなってきました

ここ最近のデイでも、大き目のルアーをゆっくり見せる様に引いてて釣れることがあったので、ゆっくり引いてもちゃんと動くランカーハンターは合ってる気がします

次にシーバス狙いに行くときはランカーハンターだけ持って行き、カラーローテーションしながら楽しんでみようと思います

年内にあと1匹くらいは釣りたいな

2011年12月14日 (水)

WZR-HP-G450H購入

昨日いろいろと言い訳を書きましたが、その日の夕方に近所の電気屋さんで欲しかった無線LANブロードバンドルーターを購入してきました

Buffalo「WZR-HP-G450H」です

Wzrhpg450h_1

長いアンテナが3本のかっちょいいやつ

パッケージは他の製品とよく似ていて・・・

Wzrhpg450h_2

中身も良く似ています

説明書を取るとこんな感じ

Wzrhpg450h_3

この本体が見えてくる瞬間が好き

内容はこんな感じ

Wzrhpg450h_4

他の無線LANルーターと同じようなボディに、長いアンテナが3本

中途半端な長さのACアダプターに、縦置きと壁掛けが出来るベースと壁掛け時に使うネジ

あとはマニュアルやメディアに、いつも使わないペラペラのLANケーブルなんかが入っていました

今まで使っていた無線LANブロードバンドルーターは、同じくBuffaloの「WZR-HP-G302H

Wzrhpg450h_5

普通に使う分にはこれでも特に問題はないんですが、先日、家のインターネット回線をフレッツ光ネクストの200Mに変更したので、その辺も考慮して機種変更してみました

今まで使っていた「WZR-HP-G302H」は、実効スループットが151Mbps、フレッツスループットが131Mbps

PPPoEはホームゲートウェイではなく無線LANルーターの方でしてるので、これではちょっと不足気味

そして今回購入した「WZR-HP-G450H」は、実効スループットが495Mbps、フレッツスループットが434Mbps

これならいい感じ

早速個別にネットワーク接続して設定を行い、設置と家のLANへの接続をしました

Wzrhpg450h_6

これまではメタルラックの上に縦置きにしてたのを、今回は壁掛けに

暖房運転時のエアコンの影響も受けません

WANポートはHGWと接続し、LANポートはメインHubとゲーム機用Hubを接続

設定と検証が終わった後であまり速度の出なかった別室にある嫁さんのPC(無線LAN接続)で確認してみたところ、これまでの倍近い速度が出るようになりました

有線LAN接続の私のPCで確認してみたところ、速度計測サイトの関係もあるのか実質速度は変わりません

でも、何となく速くなっているような気がしないでもないような感じがしたりしなかったりします

今回設置したメインルーターのバックアップには前の前に使っていたBuffalo「WZR-G144NH」があるので、今回取り外した「WZR-HP-G302H」は1階用無線LANの親機にします

現在の1階用無線LAN親機は、Buffalo「WHR2-G54」 + 外付けアンテナ

Wzrhpg450h_7

この機種の前に使っていた機器の壁掛けアダプターにちょこんと乗ってるだけ

2階のメインルーターだった頃から8年以上頑張ってくれてますが、特に問題もなく動作し続けてくれてます

これを、11nがあって電波も強い「WZR-HP-G302H」に交換してみました

Wzrhpg450h_8

オシャレ

本体のアンテナで電波も十分強いので外付けアンテナが不要になり、変な壁掛けアダプターも無くなって見た目もシンプル

IPやSSID等を変更し、1階にある無線機器で接続できることを確認して今回の作業は完了です

2階も快適になり、1階の隅っこでもそこそこ快適にWi-Fiが使えるようになったので良かったです

無線ルーター新調

昨日書いてた無線ルーターですが、昨日の釣りの帰りに寄った電気屋さんで買ってきました

最初にデオデオに行ってみたところ、お目当てのBuffalo「WZR-HP-G450H」が期間限定で9800円

次にすぐ近くにあるケーズデンキに行ってみたところ、同じものが11800円

デオデオに戻るのがめんどくさかったので、店員さんに「デオデオで9800円だったので9800円になりませんか?」と聞いてみたところ、直ぐに「了解です」と特に調べもせずに簡単に9800円にしてくれました

・・・ということで購入

Pc111214

今のルーターに比べて、PPPoEスループットが倍以上速いルーターゲットです

でもこれ、デオデオで50円だったので50円になりませんか?と言ったら50円になってたんでしょうか

ならないならない( ´艸`)

今使っている「WZR-HP-G302H」と交換したら、またエントリーします

2011年12月13日 (火)

2011.12.13の海

今日は振替休暇を貰い、ちょっと遅めの朝9時過ぎからCOREMAN「コアマン プルオーバーパーカー 2012モデルを着て海に行ってきました

結構渋い季節になってますが、シーバスが釣れるまで帰らないという気持ちで・・・

今日行ったのもここ

Sw111213_1

雲製造工場の対岸( ´艸`)

現地に着くと、黒い車が寄ってきました

いつも頑張ってるポリストロンさん( ´艸`)

スライムさん情報で、先週末にTさんがここでシーバスを釣ったことを伝えると、頑張ってみるとの事でロッドを振り始めました

私も準備をしてロッドを振り始めました

・・・

ポリさんの知人の方も来られ、ポリさんと一緒に隅っこの方でキャストをしていました。

・・・

こっち側に留まってた船が出港し、水を掻き回してくれたので釣れる感じMAX

水が動いてる部分にルアーを通すものの反応なし

ポリさんも船が留まってた場所をテクトロしながらこっちに来ます

・・・

ポリさん<異常ありません(*^ー゚)b

・・・

その後もなんの反応もチェイスも無くお昼を迎えた頃、仕事があるので帰ります とポリさんが帰られました

・・・

暫くすると、ふらっとスライムさんが現れました(・∀・)

スライムさん<今日はお休み(・∀・)

私<私もお休み

・・・

暫く短いロッドで何かを狙ってると思ったら、ロッドを3本車に立て掛けたまま、車の中をゴゾゴゾしはじめました

スライムさん<家の片付け(・∀・)

私<い、家?

・・・

暫く隅っこでやってたもの何の反応も無く、唯一反応があったのがパワーブレードでのボトムピョコピョコ

アタリはプルルルっというメバルっぽいアタリ

頑張ってみても乗らない

・・・

一か所でキャストをしててもダメだと思い、フル装備で岸壁をランガン

・・・

スライムさんが家の片づけを始めて数時間経過

まだ家の片付けが終わらないスライムさん

Sw111213_2

私がキャストを始めて7時間経過

相変わらずバイトもチェイスもなし

釣れる気配皆無

・・・

潮の動きも止まってきた頃、どのルアーを見ても釣れる気がしなくなってきました

・・・

こんな時は、いつも助けてくれたあのルアーを使ってみようと思い、信頼できるルアーをセットして護岸をランガンします

・・・

さっぱり潮を感じないまま黙々とキャストして丁寧に巻いていると、モフっと何かがルアーに触れた感じがしたのでフッキング

ヌーン

久しぶりに味わう生命感

しかも首を振ってる

キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

無理せず丁寧に手前まで寄せて確認したところ・・・

どう見てもシーバスヽ(´▽`)/

掛かりもガッチリっぽい

結構引く冬のシーバスの感触を暫く堪能した後、慣れた手付きで背中からタモを外してシャキンと広げ、スワッっと下ろしてスポっとキャッチ

自分で言うのもなんですが、今日のランディングはランディングマジシャンかと思うほど上手くいきました

長いロッドとレバーブレーキがあれば微調整も効くので楽にランディングできちゃいます

キャッチして落ち着いた後でスライムさんの方を見ると、まだ家の片付けをしてて釣れたことに気付いてない模様

仕方なく釣れたシーバスをネットに入れたまま、今年前厄のオッサンが今年本厄のオッサンの元へ小走りで駆け寄ります

・・・

スライムさん<うわっ釣れたんじゃ(・∀・) やっぱり投げ続けんといかんゆうことじゃな(・∀・)

・・・

サイズが微妙だったので写真は要らないかな?と思ったんですが、ポリさんに見せとこうと思って撮影したシーバスがこちら

Sw111213_3

サイズはスライムさんと一緒に適当に測って65cm

もうアフターか?と思うほど痩せてるシーバスですが、尾びれが大きく結構楽しませてくれました

ルアーは、シマノ「サイレントアサシン 140F AR-C」の透けナゴ

ルアーはネットから魚を出すときに外しましたが、掛かりはリアフック1本が上あごに薄く掛かり、巧みなロッド捌きのお陰でフロントフックとセンターフックが硬い頭に掛かってたので獲れたという状況

運良くそうなってただけですが、バイトも浅く、リアフックしか掛かってなければバレてたと思う状況でした

・・・

今日の夕日はとても美しく見えます

Sw111213_4

今日の目標だったシーバスが釣れたのでもう帰ってもいいはずなんですが、こんなサイズで満足してはいけないと思って続行することにしました

やっぱり投げ続けんといかんゆうことじゃな(・∀・) とさっき言ってたスライムさんは相変わらず家の片付けに必死な中、私は夕まずめも岸壁をランガンしました

一番星

Sw111213_5

星桃次郎とやもめのジョナサンの一番星ブルースを口ずさみながら、キャストを続けます

・・・

再びスライムさんの所に戻って話をしながらルアーを引いてた時、明確なバイトがあったのでフッキング

一瞬乗ったもののバレました

何かは分からないものの、釣れる気がしてきました

・・・

そして真っ暗に

Sw111213_6

真っ暗になっても岸壁をランガンしてると、スライムさんが寄ってきました

スライムさん<まだするん?(・∀・) 俺もう帰るわ(・∀・)

これからというときに帰るのはおかしいと思って理由を聞いてみたところ

スライムさん<昨日こっそりカード抜いとったんバレてしもた(・∀・)

・・・

私も帰ることにしました

・・・

帰ってからは簡単に今日使ったタックルやルアーを綺麗にしました

次も気持ちよく使えるように

Sw111213_7

ネットがシーバス臭い

ポリさん見てますか?

ネ ッ ト が シ ー バ ス 臭 い ヽ(´▽`)/

以上です( ´艸`)

そうそう、帰りに寄った電気屋さんでゴンザレスさんにも会いました

以上です( ´艸`)

無線ルータの調子が悪い

先日ファームウェアをアップデートした自宅の無線LANルータですが、それ以降、嫁さんのPCや子供のPCとの無線LANが勝手に切れて繋がらなくなったり、繋がってても速度が出なかったりしています。

無線LANが勝手に切れるのは暗号化のKey更新間隔の設定を元々iPhone等の調子が悪かったので0にしてたのを一旦他の数値に変えて再度0に戻すことで切れなくなったんですが、速度が全く出ません。(ルーターの再起動直後は出ます。)

私のPCは有線接続なので影響がないものの、iPhoneやiPad等、無線で使う機器もあるためどうしようか悩んでいます。

今使っている無線親機は、バッファローの無線LANブロードバンドルーター「WZR-HP-G302H

その前に使っていたBuffalo「WZR-G144NH」もルーターのバックアップとして押入れに保管しています。

また、先日、ネット回線をフレッツ光ネクストの200M契約に変更したので、今使っている「WZR-HP-G302H」ではPPPoEのスループットが全然追いついていません。

・・・いろいろと言い訳を書きましたが、長いアンテナが3本ついたスループット400Mbps超えの無線LANルータに変更しようと思います

2011年12月12日 (月)

明日は振替休暇

土曜日は寒いサーバールームの中で体温を奪われつつ良く頑張りました

体調を崩しかけた日曜日も安静にし、今日も一日仕事を良く頑張りました

そして明日、急遽土曜日に出た分の振替休暇を貰うことにしました

海行ってきます

シーバスが釣れるまで帰りません

・・・たぶん

嫁さんの誕生日

今日は嫁さんの誕生日

いつも頑張ってくれてる嫁さん

誕生日にはここ数年毎年ピアスを送ってるんですが、今年もピアスです

ブラウンダイヤ

ブルーダイヤ

ダイヤ

・・・ときて今年は

Dr111212

ロイヤルブルームーン

おもちゃみたいに扱ってるけど、今までのも全部本物の宝石だから大事にしてね

あと、これからもいっぱい一人で釣りに行かせてね

2011年12月11日 (日)

風邪気味

寒い中、一晩中ロッドを振り続けてても風邪とか引かないのに

ちょっと寒い場所で仕事をすると直ぐに風邪気味になっちゃうオッサンです

昨日の某所での某システムアップデートには暖かめの格好で行ったんですが、ほぼ寒いサーバールームでの作業だったので空気の乾燥もあってか風邪気味になりました

明日はアップデート後の運用立ち合いで朝から某所に行かないといけないので、今日は大事を取って暖かくして寝てるか、暖かいところでゼルダでもしてます

今日も大潮でいい感じっぽいんですけどね・・・

残念です

PS VITA発売まであと少し

SONY「PlayStation Vita」の発売日(12/17)まで、あと1週間を切りました

もちろん私も家族には内緒で予約済です

本体は3G + Wi-Fiモデル

ソフトは2本

周辺機器・アクセサリーもそこそこ

1か所で全部揃わなかったので、3か所に分けて注文しました

17日は家で法事なんですが、法事をしてるとバンバン荷物が届くんでしょうか・・・

待ち遠しいです

2011年12月10日 (土)

また使いだした

急激に寒くなってきましたね

今日は某所で某システムのアップデート作業があるので、更に寒いサーバールームにこもりっきりになる予定です

最近、またこれを使い始めました

Car111210

ダイハツ純正のリモコンエンジンスターター

離れた場所からエンジンを掛けたり切ったりできるので、朝寒い日の出勤前に車内を暖めておくことができたりします

便利

今日もこれでエンジンを掛けて、嫌々仕事に行こうと思います

2011年12月 9日 (金)

クリスマスプレゼント

もうすぐクリスマス

長女はヘッドホンが欲しいと言い、次女はジャージが欲しいと言い、末っ子はマリオカート 7が欲しいと言っています

ついこの間まで長女と次女はたまごっちとかを求めていたと思ったのに・・・大きくなった証拠ですね

その分、ゲームソフトを欲しがる末っ子はまだまだ子供

でも、この中ではジャージが一番高そう

そして私ですが、発売日にPS VITAが欲しく、クリスマス前にはオレンジ色のハンドルコントローラーが欲しいと思っています

良いオッサンにしてると貰えるかな

きっと貰えるだろうな

でも・・・欲しがる物のレベルが末っ子と同じ

2011年12月 8日 (木)

出張行ってきた

日帰り出張から戻ってきました

途中の新大阪駅でパシャッ

Dr111208

新幹線ホームの階段が工事中なのであっちから回れの写真

お昼は新大阪でラーメンとチャーハンを食べ、夕方は新大阪でイベリコ豚丼とうどんを食べました

それ以外の記憶はありません

今日は出張

今日は朝から大阪の方に出張です

日帰りですが、帰ってくるのは夜

だからどうしたという感じですが、今日はネタが無さそうなのでとりあえず書いてみました

2011年12月 7日 (水)

ゼルダをのんびりプレイ

Wii用ソフト「ゼルダの伝説 スカイウォーソードを先日から少しづつプレイしています

Zeldass_p_1

でもプレイするときはいつも末っ子と一緒

プレイしてるのを見るのが好きなのと、謎解きを一緒にするのが好きな様です

あと、勝手に進めてると怒ります

コントローラーはゴールドのWiiリモコンプラス + ヌンチャク

Zeldass_p_2

操作性は凄くいいです

普段の設置から少し移動してテレビをセンターに持ってくるので、邪魔なモニタはあっちに向けたり・・・

Zeldass_p_3

アーム便利

そっちに向けたりしています

Zeldass_p_4

こっちは純正スタンド

大人の凝り固まった頭では少し悩むことでも、末っ子の柔軟な頭のお陰で今のところはそれなりにすんなり進んでいます

これからも末っ子と一緒にのんびりプレイして行こうと思います

Zeldass_p_5

長女たちもやりたがってるので、それなりに早めに

それにしてもゼルダ・・・

やっぱり面白いです

COREMAN 2012パーカー

おはようございます

ご存じ、何でも格好から入るおっさんです

泉さんのブログを見てると2012年モデルのパーカーが出たとの事だったので、さっそくポチ・・・そして届きました

COREMAN「コアマン プルオーバーパーカー 2012モデル」です

Cmpc2012_1

カラーはセメント/パープル

胸の部分に大きなロゴが入っており、あとは右手の袖口に小さなロゴが入っています

Cmpc2012_2

オシャレ

ポッケの隣にもこんなロゴが

Cmpc2012_3

オシャレ

背中は無地

Cmpc2012_4

ネズミ男に間違われそう

今回もおまけのステッカーが入っていました

Cmpc2012_5

ここ最近の週末は、着心地が良くて暖かいのでいつもこのパーカーの2011年モデルを着ていたんですが、周りからは「あのオッサンいつも同じ格好してる( ´艸`)」と思われていたのかもしれません

えっ? 誰もオッサンなんか見てない?

ごもっとも(/ー\*)

これからは2012年モデルと2011年モデルを交互に着ようと思います

でもあれですね・・・

デザインは2011年モデルの方が好みかな

2011年12月 6日 (火)

December IGN Pack

Xbox 360用ソフト「Forza Motorsport 4の第2弾DLC「December IGN Pack」が公開されました

前回はシーズンパスを持ってる場合の購入の仕方が分からなかったのでちょっと手間取りましたが、今回は学習したのですぐに無料版のRX-8をダウンロード

とりあえずパッドでこの車からプレイしてみました

Fm4_111206_1

#1 Monster Sport SX4 Hill Climb Special

超速い

続けてやりたいのを抑えて残りの2台にもダウンロードし、適当な感じで3画面プレイ

Fm4_111206_2

ちゃんとプレイする時はこんな感じなんですが、とりあえずこの状態で富士見を走ってみました

超楽しい

リプレイもかっこいい

Fm4_111206_3

しかし、実際にこの車を全開ドライブできるあの人ってやっぱり凄いですね

他の追加車種も楽しみだし、また夜中にハンドルコントローラーを引っ張り出して楽しんでみます

何にでもPEにシュッ!

昨日、残業をした帰りにヤマト屋さんの前を通ると、閉店から1時間以上経ってるにも関わらず、釣れないオッサン2人と釣れるヤング1人が立ち話をしていました

ちょっと寄って釣れないオッサンが3人と釣れるヤングが1人になったところで話をしていると、こんな話になりました

何にでもPEにシュッ!

Ps111206

新しいものを買ったらPEにシュッ!

テレビ等をスルスル移動したい机にPEにシュッ!

ナニにもPEにシュッ!

ソレにもPEにシュッ!

常温フッ素コートで汚れが付きづらく、汚れても直ぐ取れて便利

ヨッコラショっと移動させないといけなかったテレビもスーっと移動できて便利

ナニのテカリもいい感じになって便利

ソレのアレも防いで便利

もう手放せません

あっ、もちろんPEラインにも使ってます

2011年12月 5日 (月)

年内の週末予定

おはようございます。

昨日の夜中に美味しいので汁まで飲み干した金ちゃんヌードル 旨いしおのせいか、朝喉が渇いて堪らなくなって起きたオッサンです

先週末は土日とも釣りに行けて楽しかったんですが、また今日から仕事の日々です

そして今週土曜日は某所で某システムのアップデート作業の為出勤

来週土曜日は家で法事

再来週の連休は某所の機器リプレースの為全部出勤

さすが師走、忙しい日々が続きそうです

でも休日出勤した分は全部振替にして、平日釣りに行けると思えば頑張れます

皆さんも体調を崩さないように頑張ってください

2011年12月 4日 (日)

2011.12.04の海

昨日釣りに行ったので今日はお留守番デーだと思っていたら、なんか自由を貰えたので今日も釣りに行ってきました

家の用事をしたり嫁さんに頼まれた灯油を買いに行ったりした後でいつもの河口に行くと、シーバサーさんたちが沢山いました

そして何やら爆発してますとの事

えーっ、とびっくりするとタチウオみたい

タチウオが入ってるとシーバスが釣れないと聞くのでちょっと残念な気持ちになっていると、タチウオの地合が終わった模様

早速準備をしてキャストしまくると、何かがアタるけど乗らない

スライムさんいわく、イカ

しかし、アイアンプレートを着水と同時に巻き始めて10巻き3カウントフォールシャクリ10巻き3カウントフォールシャクリ~というスーパーテクニックを駆使すると・・・

ゴン

キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

首振ってる

これはイカでもないしタチウオでもなさそう

やった

・・・と思った瞬間、首振り2発目でバラシ

それを見ていたポリさんが寄ってきたので、地元では掛けたシーバスをバラさないことで有名な私は「ボラです」と言い訳

その数投後、同じ事をしてるとシーバスが足元までチェイス

居る

いきなり釣れそうな感じになってきたと思ったら・・・

潮が止まって終了

パワーブレードに付け替えて潮が動いている場所を探すものの・・・

無い

今度は外道のアコウでも釣ろうと思ってボトムでピョコピョコさせてると・・・

ゴン

・・・

引き方はタチウオなものの、あんなボトムにいるのかな?と思いつつ寄せてみると・・・

やっぱりタチウオ

Sw111204_1

またパワーブレードで釣れた魚種が1つ増えました

生命感が恋しくなったら、パワーブレードでボトムを探ってると何かがアタってくるのがいいですね

暫くボトムをネチネチやっても外道のアコウが釣れないので、今度は表層をサイレントアサシンで探ってみると・・・

またコイツ

Sw111204_2

シーバスは簡単にバレるのに、タチウオやシリヤケは足もとでバラそうとしても一向にバレないんですよね・・・

暫くするとスライムさんが「おつとめがあるので帰ります(・∀・)」と言って帰られました

おつとめ・・・やっぱり夜勤明けとかだと真昼間からおつとめするのかな?(/ω\)ハズカシーィとか思いつつキャストを続けていると、皆さん帰られて一人ぼっちになりました

とりあえずマイウォーターを主張しながら・・・

Sw111204_3

おやつを食べます

ポリさんが居なくなったと思ったらまた来たり、また居なくなったと思ったらまた来たり・・・

KZK君も来たり・・・

そんなこんなで夕まずめ

Sw111204_4

またタチウオが釣れ出すんだろうなと思いつつ、タチが釣れちゃったらシーバスが釣れそうにないのでタチウオが釣れたら今日は帰ろうと心に決め、タチウオの乗りが悪そうなランカーハンターを引きまくります

タチっぽい何かがアタってくるけど思惑通り乗らない

そんな中ISMR君がやってきたので、タチウオなら簡単に釣れそうなので持って帰りますか?と言ってタチウオ狙いにチェンジ

ルアーはもちろんサイレントアサシンの透けナゴ

・・・釣れない

・・・アタリすらない

タチウオがあんまり入ってきてないっぽいので、シーバスが釣れちゃうかも

・・・釣れない

・・・アタリすらない

その後、買い物に行くので帰ってこいメールが来たので、そそくさと帰りました

今日もシーバスは釣れませんでしたが、楽しい1日でした

また明日から仕事も頑張れそうです

予定がくるった

寒波が入ってきたようで、今日も寒いですね

こんな日はぬくぬくのお部屋で末っ子とゲームでもしようと思ってたんですが・・・

末っ子はまた剣道の試合か試合の観戦かなにかで嫁さんと出掛けて行きました

うーん、残念

仕方がないので、家の用事を済ませたら一人ぼっちで釣りにでも行こうと思います

別に喜んでなんかいないですよ

本当ですよ

本当に本当ですよ

今日は釣れるかなー

釣れないだろうなー

でも、楽しければいいや

2011年12月 3日 (土)

2011.12.03の海(その2)

私はマゾとかではありません

苦痛を楽しんで長時間釣りをしてるわけではなく、ただ釣りが楽しいので長時間遊べてるだけです

・・・

そんな私が一旦家に戻ってラインを巻き替えた後、また海に行ってきました

Sw111203b_1

誰も居ないので先端から

しかしここであることに気付きます

せっかく帰って巻き替えたライン・・・

これまた微妙に短い

前巻いた時に半分以上巻いてしまってたのか、朝のよりはマシなもののランカーハンターフルキャストでほぼラインが無くなり、メタル系とかフルキャストできない状態

毎回手抜きキャストをしてキャスト後にスプールのライン量を見ないといけない

・・・ストレスが溜る

ポリさん達が根元の方で頑張ってる中、ストレスを溜めながら移動していくと、コノシロをスレで掛けたポリさんが「コノシロパターンです」と言ってたので少し和む

でも風が段々強くなり、ポリさんも途中でお仕事に行ってまた一人ぼっち

Sw111203b_2

暫くすると立ってられないほどの風

朝、Tさんが、「釣りをする人間はしんどいけど、その分シーバスは沢山釣れるかも」みたいな事を言ってましたが・・・

釣りできないヽ(´▽`)/

釣れそうなのは釣れそうだけど

・・・ということで、楽しくないので帰ってきました

今日は早く帰ってきたので、明日また行けるといいな

2011.12.03の海(その1)

朝の潮流時間開始とともに海に行ったところ、シーバスランキング2011王者が既に海を見ながらマイウォーターを主張していました

仕方なく持参していた肉まんとコーヒーを差し出したところ、なんとかそこで釣りをすることを許されました

暫くするとTさんも来られ、話を聞いていると何やら今日は午後から爆るかもしれないとのこと

とりあえずその辺を探ってみると・・・

タチウオ

Sw111203a_1

ちょっと前まであれほど釣りたかったタチウオが、もうすでに邪魔者扱い

朝まずめがとっくに終わっているのに水面がギラギラするほどタチウオが入ってきており、沖の方ではタチが跳ねてる状態

トンビもタチを咥えて飛んで行ったりしてます

タチっぽいアタリと共にタチではないっぽいアタリもあったので期待しつつ、テトラ際に着いてるかもしれないランカーを狙おうとテトラ際を引いてると・・・

ゴン

何か掛かった

引いても動かない

こ、これはデカい

水中のテトラ(/ー\*)

暫く外そうとしたものの外れないのでそのまま引っ張ると、リーダーや自慢のノットや自慢の結束より表記通り弱い本線からブレイク

ラインはまだ大丈夫そうなのでリーダーをつけ、今度はランカーハンターをキャストしてみると・・・

軽く投げただけでこんな状態

Sw111203a_2

終わったヽ(´▽`)/

もう1タックル持って行ってたので暫くそちらを使ってたものの、スライムさんが珍しく帰るというので私も一旦家に戻ってきました

ラインを巻き替えたらまた行ってきます

2011年12月 2日 (金)

ライン巻き替えてみた

先日の32時間回遊待ちから、早くも1週間が経とうとしています


ほとんど休憩もせずにずっと13ftのロッドを振り続けていたので、数日経ったら筋肉痛がきたりするんだろうなぁ・・・と思ってたりもしましたが、何にもきません

さすが私


でも体は大丈夫でも、ラインは随分色も抜けて傷んできたように見えました

さすが漂白成分の多い河川


明日は、やっと嫁さんから許可が出たので某所にシーバスを狙いに行くつもりです

シーバス狙いというか、シーバスを狙いつつアコウも釣れたらいいなと


その準備も兼ねて、リールのラインを巻き替えました

Sw111202a_1

軽くメンテもしたのでピカピカ


ラインはいつものコレで、リーダーもいつものコレ

Sw111202a_2

ラインもピカピカ


行く場所は、試したいこともあるのでこの前と同じところ


そこで、朝の下げの潮流時間の最初から夜の下げの潮流時間の終わりまでの約15時間楽しむつもりです


釣れるかなー


釣れないだろうなー


でも、楽しければいいや

根魚ダービー

マユパンさんシーバスランキング2011が終わる数時間前にヤマト屋さんフォトダービー ロックフィッシュ Vに参加しました

Rf2011

でも、これからも狙うのはシーバスです

シーバスを狙ってるとアコウが釣れちゃうことが良くあったので、事故で大きなアコウが釣れちゃいそうなので入ってみました

・・・って、去年もこんな感じで参加してみたものの真剣にやってる人に勝てるわけも無く・・・

あっ、メバルはそれなりに頑張るつもりです

・・・結局どっちつかずで終わりそう

皆さん、頑張りましょう

2011年12月 1日 (木)

次女の誕生日

今日は次女の誕生日

寄り道もせずターキーの車とぶつかりそうになりながらまっすぐ帰宅しました

そしてケーキ

Dr111201

嫁さんがケーキ屋さんにお願いしたのは、次女が好きな昭和ジャンプの野口五郎

やっぱり五郎はイケメンですね

・・・

ごめんなさい

本当は、Hey! Say! JUMPのあのイケメンです

・・・

次女は今日、風邪かなんかで体調を崩してお休みしてましたが、それなりに喜んでいました

でも、食べる時に顔をカットするわけにはいかないので上のプレートを剥ぎ取って次女のお皿に乗せ、その下の単なる普通のケーキをみんなで分け合って食べました

美味しかった

・・・

お誕生日おめでとう

これからも何も言わずに釣りに行かせてね

シーバスランキング2011終了

今回初めて参加してみたマユパンさんの所のシーバスランキング2011

既に結果が出ているようですが・・・

果たしてスライムさんは勝てたのか(・∀・)

セルテートハイギアカスタムを手にすることができるのか( ´艸`)

何故か他人事なのに無性に応援してしまいます(/ー\*)

昨日になってドムを木端微塵にするガンダムみたいな人が現れたりしていないか・・・

Sw111130

心配ですΣ(゚д゚;)

どうなんだろう・・・

気になって仕事が手に付かないΣ(;・∀・)

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »