2012.01.06の塾の合間
仕事帰りにヤマト屋さんに寄ってみると、今晩は結構な方がメバル狙いにいくとの事
そんな話をしてた時、長女からメール
今日塾で
・・・
塾の合間に釣りに行けそう
・・・
私も久しぶりにメバル釣りでもしようと思い、少し早めに帰って準備
全然メバル狙いじゃない
みんながメバル狙いに行く場所と言えば、Z
私も長女を塾に送った後でZに行ってみましたが・・・
知り合いがいません
とりあえず準備をして釣りを始めました
今日の昼間は風もなく絶好の釣り日和だったんですが、夜になると風が出てきたようです
最初は他の方が居た先端が空いたので、先端確保
暫くすると、MNR君が来ました
そして更に暫くすると、づかさんも来られました
どうやら別の場所でメバル釣りをされてたようです
暫くお話した後お二方は帰られ、また一人ぼっちに
しかし私は黙々とキャストを続けます
今日は満月の大潮前の中潮
時間は丁度満潮潮止まり
今日のタックルはこちら
デイでは地元港湾スペシャルばかり使っているので、久しぶりにエクスセンスを使ってみました
最初は表層から探っていきますが、やはり潮があまり効いていません
続いてサルベージ70ESで中層からボトム付近までを探ってみると、1箇所凄く潮の効いてる場所があるのを発見
しかし、そこを直撃したり周囲を引いてみてもバイトすらありません
対岸には船
あの周辺にはベイトやシーバスも溜ってそう
・・・と思いつつ中層を探っていると、さっきの潮が効いてた領域が段々水面に近づいてきてるのを感じました
ここでアレだ
ルアーをアレに付け替えて風上にキャスト
少しドリフト気味にその領域の上を通しつつ、あるアクションを加えたところ
コツッ
間髪入れずに、今日はタックルが軽いのでフッキングしやすいぜフッキング
乗った
引きはどうやらシーバス
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
しかし、あまり引かない
・・・大きなシーバスは案外簡単に寄ってくると聞きます
実際、昨年もここで大きそうなシーバスを掛けたものの、手前まで簡単に寄ってきたと思ったら急に猛烈に引き出してフック2本を伸ばされてバレちゃったこともありました
そこで今回は手前まで寄せる前にレバーに指を掛け、猛烈に引き出した時の対処準備をします
しかし・・・
余り引かないままプカーっと浮いてきました
そのままネットをスルッっと下ろしてスポっとランディング完了
ネット捌きにも随分慣れてきました
そんなこんなで釣れたシーバスがこちら
なかなか美しい魚体
ルアーはいつもの、シマノ「サイレントアサシン 140F AR-C」の透けナゴ
デイでもナイトでも良く釣れる不思議なカラー
あと、この前からただ巻きの合間に入れてるあるアクションが効くのも実証されました
いろいろ考えていろいろやってみて、思った通りにバイトが取れると嬉しいですね
サイズは74cmくらい
今の所、今年に入って釣れたシーバスの最大サイズだったりします
しかしアレですね・・・
やっぱりおかしくないですか?
今ってシーバスのハイシーズンですか?
冬は釣れないと聞いてたのに、一番釣れてるんですけど・・・
これが厄年パワーってやつですか?
まぁいいやヽ(´▽`)/
この後は、また釣れると困るのでさっさとタックルを片付け、随分早めに塾にお迎えに行って車の中でニマニマしてました
次はもっと大きいのを狙って頑張ります
« PS VitaのUSBケーブル | トップページ | 行けない・・・ »
>店長さん
SAが凄いのも勿論ですが、この前の地元河川河口でも面白いようにあるアクション後に反応してくれました。
昨日もそのアクションで食わせたような感じだったので、SAに魂を吹き込むアクションと名付けました
ロッドは使わずリーリングアクションなので、寒い日や長く重いタックルでも余裕です。
他のルアーで効くのかどうかは分かりませんが、次はそちらに並んでるルアーで釣ってみます
投稿: mru | 2012年1月 7日 (土) 10時47分
先程帰宅しました、こんばんは(o^-^o)
マジでスゴイね、サイレントアサシン!!
じゃなくてMRUくん!!(*^ω^*)ノ彡
シーバス釣りまくり!!
おやすみなさい
投稿: yamatoya店長 | 2012年1月 7日 (土) 01時51分