« またアルミラウンド型パワーハンドルノブ | トップページ | オシアペンシル 別注 平政 »

2012年2月20日 (月)

CZ-80 ゼッタイ

30gの「CZ-30 ゼッタイ」は宝石箱に入れて時々遠投したい時にキャストしているものの、同じくコアマンから出てる80gの「CZ-80 ゼッタイ」の存在が気になって仕方がありませんでした

でも、80gのジグはキャストできないし、コレクションにするだけでは勿体ないし・・・


しかし、先日入手した地元サーモンスペシャルのロッドならこのくらいのジグは投げられるんじゃないか?という適当な推測や妄想に基づき、ロッドのガイドにラインすら通してない状態でポチしていたものが到着しました


COREMAN「CZ-80 ZETTAI

Cz80_1

カラーは#001 マコイワシ


これをフルキャスト出来たら、飛ぶでしょうね

Cz80_2

それに釣れそう


何となく、パッケージのまま重さを量ってみました

Cz80_3

91g


中身だけで量ってみました

Cz80_4

82g


許容範囲内


ただ・・・ロッド重量345gで13ftの地元サーモンスペシャルでは、ジャカジャカ巻きとか大変そう

基本ただ巻きか、時々フォール&ただ巻きかな


とりあえず、400gのリールを付けたらラインを通して投げてみて、ロッドパワー的に無理っぽいと認識したら、スライムさんにでも売りつけようと思います

« またアルミラウンド型パワーハンドルノブ | トップページ | オシアペンシル 別注 平政 »

コメント

>曹長

やっぱりGTロッドやマグロロッドを買った方が良かったのかな・・・

って、ただ強ければいいってもんじゃないのを見せつけてやるー!
あえてティップだけにはスパイラルXを採用せず、わずかな変化やショートバイトも感じて弾かない、しなやかでセンシティブなティップにしてる理由を見せつけてやるー!

でもまぁ、このくらいは投げられそうな気がしますよ。
たぶん・・・

ウチのは余裕♪/(_△_)ヽ


でも投げる人間に余裕がない…(´・ω・`)ショボーン

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« またアルミラウンド型パワーハンドルノブ | トップページ | オシアペンシル 別注 平政 »