« ウキルアーでシーバス | トップページ | なんか寒い »

2012年2月18日 (土)

本厄の厄除け

今日、本厄の厄払いに行ってきました

行ったのは去年と同じく、香川の厄除けうたづ大師 郷照寺

Dr20120218

地元は曇り空で寒い感じなのに、香川の方は晴天で暑いくらいでした

今年は護摩焚きがある方でお願いし、前の組が終わるのを待ってる間に長女の合格成就のお願いもしました。

その後、厳かな雰囲気の中厄除の行事を行ってもらい、帰りにはお守りなんかも購入して郷照寺を後にしました。

地元に戻り、食事や買い物をして帰宅。

貰ったお札を神棚にお祀りし、今年一年の無事を祈りました。

なうまくさんまんだーばーざらだんせんだーまーかろしゃーだーそわたやうんたらたーかんまん

不動明王の真言です

« ウキルアーでシーバス | トップページ | なんか寒い »

コメント

なるほど・・・
言葉自体が意味を持つ 真言
奥が深いですね(・∀・)

店先の紙にオレンジ色で
メバル ガシラ
スズキ 不動明王

と書いてくれるのを期待してます(・∀・)


山頂の本殿でみんなが唱えてたのが大咒だったかも…

僕のスキルではついて行けない言葉を先達のみなさんは発してました…


(」゚□゚)」マハリク マハリタ!テクマクマヤコン!

>マユゲさん

うわー、凄いですー!

きっとそのときの行のおかげで、今いいお客さんにも恵まれ、幸せな生活を送れてるんだと思います。
人柄も良く、みんなに好かれるのもその行のおかげだと思います。

でもあれってなんでほとんど中咒なんですかね?
大咒を唱えてるのはテレビで見たそれらしい番組だけでした。

だから?

大阪時代 社長に連れられ
奈良の大峰山に年3回

なうまくさんまんだーばーざらだんせんだーまーかろしゃーだーそわたやうんたらたーかんまん
唱えながら登りました。


だから?


コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本厄の厄除け:

« ウキルアーでシーバス | トップページ | なんか寒い »