2012.03.20の海
こんばんは
泉さん認定、地元のコアアングラーですヾ(^∇^)ノ
昨日に続いて今日も自由を貰えたので、朝から海に行ってきました
今日こそは釣れるまで帰りません
とりあえず朝まずめと夕まずめは外せないと思い、5時過ぎに家を出て最初に向かったのはTG
ここで朝まずめを迎えます
朝はやっぱり寒い
海の方も写真では分かりにくいものの、なんか釣れそうな感じ
潮目もくっきりと出ています
そして足元を見ると、凄い数のイワシ
これで釣れないはずはない・・・
そう思いつつ頑張ってみたものの、何の反応もありません
ちょっと向こうにはカモメの群れ
あっちに行こうかな?と思ったものの、あっちに行ったら負けのような気がしたので同じ場所で頑張ります
暫くすると、シーバスの捕食スイッチと言うものを見ました
イワシの群れと一緒に泳ぐシーバスを発見
イワシは直ぐ下を泳いでいるシーバスに何も慌てることなく、優雅に泳いでいます
ちょっと向こうにルアーを落としてシーバスのサイトをしてみますが・・・
ルアーの着水に驚いたイワシが散ったくらいで、シーバスは見向きもしません
シーバスの捕食スイッチ オフ( ̄ー+ ̄)b
しかし、シーバスの捕食スイッチがオフの場合は、イワシが慌てない程殺気が出てないんですね・・・初めて知りました
こんな状況からでもシーバスにスイッチを入れられて釣れる人っているんでしょうか
そんなのを見てしまったので、ちょっと移動しました
ここではパワーブレードのボトムブレーディングをしてみると・・・
なんかターバンみたいなのが釣れました
その後、手袋が釣れました
この地元サーモンスペシャルでは布が良く釣れる
それでも同じようにボトムでルアーを跳ねさせるようにしながら引いてくると、跳ねさせた瞬間何かのバイト
ウルァとフッキングしたところ、乗った
ただ、なんかプルプルプルプルしてる割には引く
でもシーバスじゃないっぽい
何だろうと思いつつ寄せてくると、姿を見ることなくバレちゃいました
でも、地元サーモンスペシャルの初フィッシュがプルプルするものじゃなくてなんとなくホッとした感じ
TGで9時頃まで楽しんで、隣のKGに移動しました
移動した時の海の状況は微妙
ただ・・・
昨日はさっぱりだったのに、こっちにもイワシの大群が入っていました
何となく釣れそう
ポリさんもきて、今日は釣れそうと言って帰られました
表層をミノーで探っても何の反応もなく、さっきまで浮いてたイワシが沈んだのが分かったのでちょっとレンジを落としてみようと思ってルアーチェンジ
使うルアーはこのエントリーで紹介した、バスデイ「レンジバイブ 100ES」のハイトホロイワシ
適当に良さそうな場所に投げて適当にフォールさせて適当に巻いてきてると・・・
ドン
('д')エッ?
今日はもう釣れないだろうと諦めかけていた時なので、まさかバイブに替えた1投目で釣れるとは思ってなかったので・・・
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
というより
え~っ(*´Д`*)
と言う感じ
とりあえず追い合わせを入れてガッチリフッキングさせ、タックルに任せてパワーファイトで寄せてきます
このタックルで魚を掛けるのは朝のプルプル言うのに続いて2回目(イワシを除く)
朝のではそんなに撓らなかったロッドが、今回は綺麗なベンドカーブを描いて撓ってます
ただ、バットはほんの少し曲がってるかな?といった感じなので、まだまだ余裕はありそう
そのままパワーファイトをしても良かったんですが、私の中の誰かが久しぶりのシーバスなんだから大事にいけと語りかけてきます
ドラグを緩める私
丁寧に丁寧にやり取りする私
それにしても引く
沖で見たエラ洗いは、良く番組とかで見る大物が重そうに頑張ってるエラ洗いそのもの
そんなエラ洗いと引きの強さからすると、結構デカそう
暫くやり取りを楽しみ、タモ入れもこなしてタモを縮めながら上げてみたところ・・・重い
そして陸に上がったシーバスは・・・
思ってたより短い
でもお腹はパンパン
そうそう、ファイトの最後の方で、なんかアジっぽいものを吐きました
コノシロではないっぽい
無事入魂の終わった地元サーモンスペシャルと並べてパシャッ
サイズは79cmだけど太い
何キロあったのか量っとけばよかった
それと、あと1cm足りずに例の縛りの解除はならず
やっと魂の入った地元サーモンスペシャルタックルの詳細はこちら
・ロッド:シマノ「カーディフ サーモンプレミアム 130H」
・リール:シマノ「ステラ SW 6000HG」
・ライン:シマノ「パワープロ デプスハンター キャスティング」3.0号(36.3LB) 300m
・リーダー:ダイワ「モアザン ショックリーダー タイプF」(40LB)
・ラインとリーダーの結束:パナソニックノット
・スナップ:ヤリエ「グッドスナップ」#2(70LB)
・リーダーとスナップの結束:パロマーノット
・ルアー:バスデイ「レンジバイブ 100ES」 ハイトホロイワシ
その後もやっぱりパワーファイトをしてみたくて頑張るために、Red Bullを飲み干します
途中、スライムさんやかなころ太郎さん、MRSTさん達も来られ、向こうの方ではMYS君も頑張っているようです。
スライムさんは、おかしなルアーを投げていました
四国でサーモンでも釣るk・・・やめときます
そして皆さん帰られ、スライムさんが帰ろうとしているときにSさんが来られました。
その後、直ぐにスライムさんが夜勤に備えて帰っていきます。
そういえばスライムさんが帰ったら釣れる伝説とかあったなぁ・・・とか思っていると、隣で竿を出したばかりのSさんのロッドが撓っています
レバーブレーキを上手に使いながらやり取りしています
やっぱりゴリ巻きもいいけど、レバーブレーキを使ってやり取りする方が楽しそう
その後の事は内緒です( ´艸`)
でもあんな状況の中、的確にルアーを選んで釣るところは流石です
いろいろ為になることも教わりました
そして誰もいなくなり・・・
教わったことを実行しても実力が伴っていないことを実感し、19時半頃家に帰りました
今日使ったルアーたち
どういう場面でどういうルアーを使えばいいのか分かってない証拠
また頑張ります
« 何となくWiMAX | トップページ | 長女もiPhoneに »
>ケンPさん
ありがとうございます。
やっぱり入魂できた時って嬉しいですよね(・∀・)
しかも良い型のシーバスだったので、相当嬉しかったですヾ(^∇^)ノ
ケンPさんも毎日キャスト練習してるようですので、直ぐに釣れそうですね!
エントリー楽しみにしています( ̄ー+ ̄)b
私も再びランク内に入れるように頑張ります(/ー\*)
投稿: mru | 2012年3月21日 (水) 21時37分
>店長さん
そうですね。
残念ながら80cmはないです。
暫く他魚種はおあずけです。
まだまだシーバス頑張らないといけません。
仕方ありません( ´艸`)
投稿: mru | 2012年3月21日 (水) 21時35分
サーモンプレミアム第1号シーバスおめでとうございますc(>ω<)ゞ
いや~さすがですね~! イワシの群れが…そんなに…(*゚∀゚)=3ハァハァ
コチラでは4月の末から5月の頭くらいでないとそれが見られません(泣)
僕も早く 1100H/Rに入魂したいっス~。
そろそろシーバスランキングにエントリーしたいですし(笑)
投稿: ケンP | 2012年3月21日 (水) 17時43分
美味そうなシーバス
79cmっちゅうとこがまたニクイですわヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
投稿: yamatoya店長 | 2012年3月21日 (水) 10時09分
>アパッチさん
コツは、本気を出してるけど殺気を出さないということなのが分かりました(・∀・)
丁度釣れた時も本気で「今日も釣れない、ルアーを付け替えたけどどうせ釣れない」と思ってた時のゴン!でした(笑)
その後はパワーファイトしたくてどうしてももう1匹掛けたかったんですけど、相当な殺気が出てたので相手にしてくれませんでした(*´Д`*)
自由に殺気をコントロールできたら、相当釣れるかと思いますよ( ̄ー+ ̄)b
シーバスランキングの方も盛り上がってますね。
でも、私があのボードから消えるのも時間の問題です(ノ∀`)タハー
とりあえずこのタックルに入魂できたので、次からはいろんなタックルを使って楽しみますよヾ(^∇^)ノ
アパッチさんも楽しみつつ頑張ってください( ̄ー+ ̄)b
投稿: mru | 2012年3月21日 (水) 06時54分
おはようございます
明日は本気を出しますってさすがです
しかもまだ一ヶ月もたってないのにベストテンがかなりハイレベルの中にスッと入ってくるんですから
これから上位に食い込んでのデットヒート期待してます
ほなまた
投稿: アパッチ | 2012年3月21日 (水) 06時12分
>hi-lowさん
あっ(・∀・)
あの黄色い丸いやつの横に停めてた赤い車の方ですか?
最近KGWナンバーの車を良く見るので、どれかがhi-lowさんだと思って見てたりしたんですけど、今日のがそうだったんですね(・∀・)
次見掛けたら声を掛けます。
結構暗くなるまでやられてましたね・・・
気持ちわかります( ´艸`)
投稿: mru | 2012年3月21日 (水) 01時28分
こんばんは、流石ですね!!
というか、KGにいらしたんですね。
私も同じ時間帯からずっといたので、ニアミスしていたんですね。
投稿: hi-low | 2012年3月21日 (水) 00時13分