« ジョイクロの目 | トップページ | GRのRetina対応きた »

2012年3月23日 (金)

ステラのノブとライン交換

おはようございます

既に顔だけ真夏のような日焼けで偏光グラスの部分だけ白いので、久しぶりに会う人に「海外旅行に行ってたんですか?」とか「スキーに行ってたんですか?」とか聞かれた時に、KGに行ってましたヾ(^∇^)ノと素直に答えているオッサンです

 

随分前に購入してキノコ型ハンドルノブからコルクノブに交換し・・・

10s4kxg_9

ワールドシャウラに装着してコルクアンドコルクだぁとか言いながら・・・

もうそろそろタチウオが釣れるよ騙されて8月に海に行ったときにタコ釣りに使ったりしていたシマノ「'10 STELLA 4000XG

T1008066

あれから数年経った今はタコには専用のベイトタックルを使うようになり、当時の事を思うと・・・

タコ釣りにワールドシャウラやステラは勿体ない

と気付けるようになりました

 

そんなある意味可哀そうなステラに、ちょっと前に購入していたノブを付けてみることにしました

Stlapn1203_1

本当は、6月に発売される予定のシマノ「ワールドシャウラ 21053R-3」が届いてから一気にそのタックル用にノブを付け替えたりしようと思ってたんですが・・・

今日はこれといったネタが無いので、早めに交換してみました

 

交換完了

Stlapn1203_2

ノブは、シマノ「夢屋 アルミラウンド型パワーハンドルノブ

タイプは、ブラック/ゴールド M ノブ Type A用です

 

最初に同じノブを買った時には、サイズMよりSの方が良いのかな?とも考えていたんですが、その時に大きさを確認できていたので今回は迷くことなくMサイズにしました

Stlapn1203_3

ゴールドハンドルのステラにピッタリの、ブラック/ゴールド

余りにも美しすぎるので、暫くパシャパシャが続きます

Stlapn1203_4

パシャッ

Stlapn1203_5

パシャッ

Stlapn1203_6

このステラにも、「夢屋08ツインパワー アルミリールスタンドM」を装着しています 

パシャッ

Stlapn1203_7

パシャパシャ終わり

ついでにラインも巻いてみます

こちらが以前使っていたライン

Stlapn1203_8

シマノ「パワープロ1.5号(22.6lb / 10.3kg) 300m

このラインは新品ではなく、ステラから抜かれたほぼ新品状態のラインが入っています

Stlapn1203_9

今回はこのラインをあえて使わず・・・地元サーモンスペシャルに使っているのと同じ銘柄のラインを使う事にしました

Stlapn1203_a

シマノ「パワープロ デプスハンター キャスティング1.5号(22.6lb / 10.3kg) 300m

地元サーモンスペシャルの方は3号ですが、今回は1.5号にしました

シマノ総合カタログを見ると、シマノ4000番にはパワープロの1.5号が280m巻けると書かれています

Stlapn1203_b

このくらい巻いて・・・残りを見ると

Stlapn1203_c

丁度そのくらい巻けているみたいです

 

ちなみにシマノ6000番にはパワープロの3号が285m巻けると書かれています

あっちも下巻なしでその位巻いています

80mキャストしたところで魚を掛け、沖に200m程走られると終わりますが、そこまでなら何とかなります

何を掛けるつもりなのかか分かりませんが、本当はただ下巻が嫌いなだけです

 

リーダーはいつものこちら

Stlapn1203_d

同じリーダーの30lbと40lbで迷ったものの、こっちの方が実年齢に近いという事で40lbにしました

 

ワールドシャウラ 21053R-3」が届くのはまだ先ですが、リールの方は準備完了です

ロッドが届くまで寝かせておくのも勿体ないので、カーディフ サーモンプレミアム 130Hに付けてみて、スプール系が違うもののいつも使っているPE3号と今回のPE1.5号との飛距離の差でも確認してみようと思います

 

ただ、PE1.5号だと強度的にちょっと心配ですね

根掛かりしたり大きな毛布を掛けた時に・・・

« ジョイクロの目 | トップページ | GRのRetina対応きた »

コメント

>ケンPさん

エクスセンスを複数買えるのなら買える様な気が(*´艸`)

PEですけど、正直1.5号もあれば十分な気もします(´-ω-`)
ただ、キャスト切れ防止や根掛かり時のルアー回収率アップ、大きなエイを掛けた時のルアー回収率アップ、沖でブイを掛けてしまった時のルアー回収率アップ等、太い方が良いときもあります。
飛距離はどのくらい変わるのか確認せずに使った方が良いかも(・∀・)
随分変わると気になりますからね(´・ω・`)

あと、ランカーハンターではないですよ。
今年に入ってランカーはまだ釣ってませんし、そのせいで多魚種の釣りをすることができません。
多魚種できないのが残念でなりませんが、このまま頑張ってシーバスを続けようと思います(´-ω-`)

ケンPさんもまた早くこちらに遊びに来て来てくださいねヾ(^∇^)ノ

ステラ、いいですね~輝きが違います

僕には到底買えないですが…(笑) レアニウムCI4+ 4000XGを買った際には、

スプール容量がPE2号で210m巻けたと思うので、PE2号を200m巻こうかと思ってます。

でも飛距離を考えると1.5号の方がいいかもとか思ったりもします。

なんか考え出すと、両方試したくなります。

リーダーも極太ですね~。 さすがランカーハンターっす(・∀・)ゝ

それよりシーバス釣りたいです(^∀^人)♪あまりに釣れないので、

その内、素もぐりして、モリでさしたりするかも知れません(爆)

                      ψ(`∇´)獲ったどーwww

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ステラのノブとライン交換:

« ジョイクロの目 | トップページ | GRのRetina対応きた »