2012.04.21の昼からの海
午前中は海に行き、ほぼ1か月ぶりにシーバスの感触を味わったナウなオッサンです
一旦家に帰ったので午後からはどうしようか数秒悩んだものの、せっかくの自由な日
また同じ場所に戻ってしまいました
しかし午前中とは違い、南からの強風・・・
そう、やまじ風です
しかも時折り凄く強い
海はこんな状況
釣れそうでもあるし、釣れなさそうでもある
結局は、良く分からないのです( ´艸`)
そうこうしてると、こんなに風が強いのにタンカーが入ってきました
片側にタグボートが2艇ついてますが、接岸するのが大変そう
朝は地元サーモンスペシャルと地元港湾スペシャルの両方を使ってたんですが、なんかもう地元港湾スペシャルの負荷では体が喜ばなくなったので、昼からは地元サーモンスペシャルだけを使いました
このタックル重量と長さからくる負荷が堪らない( ´艸`)
そんなことを考えつつ、レンジバイブ 100ESのフラッシュチャートを使ってみました
反応なし
他のカラー、他のルアーを使ってみても反応なし
なんとか入ってきた船が接岸準備
タグボートが水を掻き回し始めます
ものすごいヨレが発生
バイブを引いてみると、ものすごく流れが強い場所があったと思えばいきなり軽くなり、また重く、軽く・・・といった感じで流れが入り乱れてます
この状態では釣れないかもしれないけど、さっきまでの状況をリセットしてくれる
そう信じていたんですが・・・
リセットされたのかもしれないけどまた悪い状況に戻った様です
そして、17時過ぎからそこそこの雨
レインウェアをクリーニングに出してる私は、朝釣ったシーバスの半身も気になるので17時半頃家に帰りました
家に着くと、日曜は長女と友達の送り迎えがあるのでタックルを車から下ろし、今日使ったタックルをボナンザでピカピカにしました
美しい輝きを放つ水の惑星ラティス・・・じゃなくて地元港湾スペシャルと地元サーモンスペシャル
また次もよろしくね
そして、半身が気になる晩御飯は・・・
朝釣ったシーバスは居付きっぽかったので、ムニエルやフリッターになってるのかと思ったら、嫁さんに説明してなかったので、刺身とカルパッチョになっていました
でも、どちらも美味しかった
満足
しかしこのやまじ風・・・せっかく沖に出てしまってたベイトが戻ってそれなりに釣れる様になったのに、また数日前に戻りそう(/ー\*)
« 2012.04.21の海と野池 | トップページ | やまじ風 »
>モリモリさん
おはようございます。
昨日はモリモリさんのおかげで釣れたようなものです。
感謝します(´∀`)
今日はやまじ風が強くて釣りにならないですね。
昨日が自由日で良かったです(・∀・)
またご一緒できるとありがたいです( ´艸`)
投稿: mru | 2012年4月22日 (日) 10時13分
お疲れ様です!
コーヒーご馳走様でした♪
また一緒にやりましょうね~!
投稿: モリモリ | 2012年4月22日 (日) 03時43分