« DiXiM BD Burner 2011 | トップページ | 2012.04.21の昼からの海 »

2012年4月21日 (土)

2012.04.21の海と野池

今日は自由の日


末っ子の剣道の試合があったけど、泣く泣く釣りに行くことを選択


朝の5時過ぎにいつもの場所に行くと、もりもりさんが居ました


その頃の海の状況

Sw120421_1

暫く最近の状況などを聞き、もりもりさんは他の場所を見て回ると言われてお別れしました


とりあえず根元から始め、先端に向かってキャストしながら歩いて行きます


最初に使ったのはライトな地元港湾スペシャル

Sw120421_2

とても使い勝手のいい13ftのタックルです


先日購入したPB-20 パワーブレードも使ってみました

Sw120421_3

小さくても良く飛び、ブレードのサイズが絶妙なのか小気味のいいバイブレーションが伝わってきます

いい感じ


普段はどちらかしか使わないんですが、今日はこちらも使ってみました


地元サーモンスペシャル

Sw120421_4

思ってた以上にシーバスに向いてると思う13ftのサーモン用タックルです


事実上初めて交互に使ってみました

Sw120421_5

ライトな13ftとヘビーな13ft


どちらも使い勝手がいいんですが、やっぱり地元サーモンスペシャルを使った後に地元港湾スペシャルを使うと・・・


軽い


今日は海アメ、海サクラ用のサイレントアサシンも使ってみました

Sw120421_6

無反応・・・


再びもりもりさんも戻ってこられて一緒にキャスト


もりもりさんのパープルラインもキャストさせてもらいましたが、私はバックラッシュせずにキャストすることができました

ブレがなく、ビシっとしたキャスト感がいい感じ


そして 最近スライムさん見ませんよね とか やっぱり殺気が出てると釣れませんよね とか この前もりもりさんがサバやアジを釣ってた時の事をお話しながらボーっとルアーを巻いていると・・・


釣れました

Sw120421_7

ルアーはレンジバイブ 100ESマメアジ


ミノーを引いても何の反応も無かったので、バイブに替えて数投目、適当に投げて適当にフォールさせてお話しながら巻いているとバイトも分からない感じで重くなったのでヘアッとフッキングしたら乗りました

たぶんフッキングする前から乗ってました


タモ入れはもりもりさん


まだシャフトに吹いたPEにシュッ!が残ってるので、さぞかし滑ったことでしょう

ありがとうございました。


前に釣れたシーバスと同じく会社の上司さんに電話をしてみると、欲しいと言うので確保


こっそり測ってみると65cmくらい


今回はそれらしくゴリ巻パワーファイトっぽくやってみたんですが、頭がこっちに向いてない時もヘアヘアしてたので良くバレなかったと思います


もりもりさんも帰られ、ジョリさんたちが帰られた後に満潮の11:11を迎えます

Sw120421_8

この頃になると、立ったままロッドを下げるだけでティップが水面に付きます

いい感じ


お昼前、シーバスも釣れたことだし・・・ということで、野池に行ってみました

Sw120421_9

懐かしい感じ


もう一つ

Sw120421_a

こちらも懐かしい


そんな感じで野池の周りを通る度に写真だけ撮り、半身の準備ができたので取りにおいでと連絡があった上司さんの家に行き・・・


さっき釣ったシーバスの半身を頂いて帰りました

Sw120421_b

綺麗にしてくれてます


私が釣りに行くと中々動かないのを知ってる上司さんは、家に誰かいるのなら届けるけどと言ってくれたんですが、家に電話をしても誰も居ない模様・・・

今から下げでいい感じな気がしたのでどうしようか悩んだものの、ちょっと用事もあったので私が取りに行くことにしました


現地で食べる予定だったお弁当を家で食べつつ、このエントリーを書いています

Sw120421_c

さぁ、これからどうしようかな


また行こうかな

« DiXiM BD Burner 2011 | トップページ | 2012.04.21の昼からの海 »

コメント

>アパッチさん

お疲れ様です。

簡単・・・ではありませんでした。
やはり殺気です。
いかに殺気を消すか!が難しいです。
誰かとお話してるといいですね(・∀・)

ドコモショップ前で数秒目が合いましたよね( ´艸`)
そうかなぁ、どうかなぁ、と思いながらも確証が無かったので挨拶できませんでした。
次からは「アパッチ」という襷を掛けておいてください(*´∀`)

あ相変わらず簡単に釣っちゃうんですね


サイズは仕方ないとして


お疲れさまです


昼からも行ったんですか?


今日、ドコモの前通りましたよね?

>ケンPさん

なんとか釣れました(・∀・)
レンジバイブ 100ES、釣れますね( ̄ー+ ̄)b

シーバスの方もサイズは小さかったものの、頭があっちに向いてるのに必死に寄せようとすると向こうも必死になるので、結構な引きを楽しませてくれましたよ( ´艸`)

午後からの模様は明日の朝にでもアップします(/ー\*)

シーバス最高ヾ(^∇^)ノ

エクセレント~

レンジバイブ100ES、いい仕事しますね~Σd(ゝ∀・)

ロッドが太いからなのか、写真ではシーバスが小さくみえますが、

65となかなかのサイズですね

見事でございますo(*^▽^*)o 

午後からも頑張って下さいね~(・∀・)ノシ

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012.04.21の海と野池:

« DiXiM BD Burner 2011 | トップページ | 2012.04.21の昼からの海 »