例の縛りを解くために、この日も海に行ってきました
その縛りとは、自分はシーバス釣りが上手いと錯覚した時に決めてしまった、今年は80アップのシーバスを釣るまで他魚種の釣りをしないというもの
今回も朝まずめ前に入る予定だったのが、現地に着いたら6時半
何となく、朝まずめ前に入ってもし直ぐに釣れちゃったりしたらどうしよう・・・と思って遅らせたのは内緒です
現地に着くと、先端ではTETSUYAさんがキャストしていました
私は根元の方でやってると、帰り際にTETSUYAさんが来られて最近の情報をお聞きしながら談笑
同じ時にかなころ太郎さんも覗きに来られました
お二方はそのまま帰られたので、私はトコトコしながらキャストを続けました
この日は小潮2日目
海を見るとイワシはそれなりにいますが、特に警戒している様子はありません
時々コノシロが回遊してるのも見えたので、コノシロパターンだーと一人ブツブツ言いながらいろんなルアーをキャストしますが・・・
何の反応もありません
迎えた満潮時刻
相変わらず何の反応もありません
暫くすると目の前に、川側の濁った水と、海側の綺麗な水の境目ができました
ここでシーバスがベイトを待ってるに違いないと思っていろんなルアーを角度やレンジを変えながら何度通しても・・・
何事もありません
むしろ通し過ぎな気がしないでもありません
そしてお昼
からあげ弁当
今日は、そのコンビニで買い物をして釣りに行くと良く釣れてる気がするコンビニで買ってきました
・・・でも何事もありません
朝6時半から15時過ぎまでキャストを続けて
ノーコンタクト
こんな状況には慣れてるものの・・・
こりゃもう縛りは解けないな
と思ってふてくされてるポーズ
ここに座ってお尻をグリグリすると、お尻の筋肉が解れて気持ちいい
そして15時過ぎ、仕事を終えたスライムさんがやってきました
最初は暑いのでキャストしない(・∀・)とか言ってましたが
いつの間にか投げ出しました
途中、会社の伸さんが来られた時もそうでしたが、余りのコンタクトの無さに
シーバスは居ない
と言うと、
水面が盛り上がったりちょっとしたボイルがあったりしました
同じようにスライムさんともそういう話をしてると・・・
ボイル
そのボイルがあった場所にとあるルアーをキャストしてみると
釣れました
この前の仕返しの様にネットにルアーのフックを引っかけながらもキャッチしてくれたスライムさんに感謝
PEにシュッ!で磨き上げてしまったタモのシャフトが滑る滑ると言いながらも一生懸命上げてくれました
ルアーは、シマノ「サイレントアサシン 140F AR-C」透けナゴ
サイズは適当に測って70ちょい
残念ながら、このサイズでは縛りを解くことはできません
でも、そんな縛りとかどうでもいいくらいシーバス釣りが楽しい
ちなみにタモ入れ寸前、溶けかけたコノシロだと思われるものを吐きました
・・・
リリースして心を落ち着けた後、更に少し休憩
今度は余りボイルが無い方に歩きながらキャストしていきます
ベターっとした水面にルアーを泳がせても、流れも何も感じない
流れが無いのなら流れがあるようにルアーを動かせばいいんだ
シーバスのスイッチは既に入ってるはず
と勝手に思い込んでスロー&ファーストや巻いてる途中にクイックイッしたりしながら巻いてくると
再びモソっとしたバイト
フッキング
フックオン
マタキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
沖で一瞬姿が見えた時には小さく思えたものの、さっきのより引く
寄せようと思っても流れが効いてるように重い
なんとか丁寧に手前まで寄せて水中でヌラっと見えた魚影を見ると・・・
さっきのよりは明らかに大きい
あっちこっちに走ったり下に突っ込んだりするものの、掛かりが微妙だったので無理せずそれに従う
そして、あえてレバーブレーキは使わない
今日は仏滅
レバーを使ってはいけない日
もし使ったらバレる日
しらんけど
そして今回もスライムさんがタモ入れしてくれ、今度は1回でナイスキャッチ
またシャフトが滑る滑る、重い重いと言いながらも一生懸命上げてくれたシーバスがこちら
下唇が分厚い
このシーバスもタモ入れ寸前、半分溶けかけてるコノシロっぽいものを吐きました
やっぱりコノシロパターン?
コノシロパターンにも透けナゴ?
しらんけど
そして計測
さっきのは適当だったけど、今度のは80ありそうなのでスライムさんがしっかり測ってくれてます
スライムさん<80は楽勝にあるで(・∀・)
スライムさん<これ90あるで(・∀・)
スライムさん<91じゃなぁ(・∀・)
スライムさんのタバコを置いてメジャーをピーンとしてパシャッ
スライムさん認定、91cmのシーバスです
自己新記録です
超絶嬉しい
・・・
今日使った地元港湾スペシャルタックルの詳細
・ロッド:ダイワ「モアザン ブランジーノ 13M 【ROCK DANCE CUSTOM】」
・リール:ダイワ「モアザン ブランジーノ 2508SH-LBD」
・ライン:ダイワ「モアザンセンサーブランジーノ8ブレイド+Si」1.5号(30LB)
・リーダー:ダイワ「モアザン ショックリーダー タイプF」(30LB)
・ラインとリーダーの結束:パナソニックノット
・スナップ:ヤリエ「グッドスナップ」#2(70LB)
・リーダーとスナップの結束:パロマーノット
・ルアー:シマノ「サイレントアサシン140F AR-C」 10T 透けナゴ
・・・
ここでスライムさんと一緒に
なぜ釣れないのかを考えるのではなく、釣れた時になぜ釣れたのかを考えるべし
というJokerさんのお言葉を思い出し、なぜ釣れたのかを考えてみた
・・・分からない
とりあえず釣れた時間でタイドグラフを確認してみると
潮流時間の開始時刻ピッタリ
見た目やルアーからは何も感じなかったものの、見えないナニがソレしたのかもしれません
・・・
予定外のシーバスにドキドキが収まりません
シーバス最高
・・・
それから何となく透けナゴは封印し、何もないまま夕まずめ前のイワシ花火時間を迎えます
あっちこっちでイワシ花火
ルアーの着水でもイワシ花火
ただ、何を投げても口を使わない
釣れるのはイワシばかり
IP-26でイワシ
PB-20でもイワシ
釣れてるわけじゃないけど
その後、スライムさんがこの状況を伝えたPさんもやってこられましたが、仕事帰りなのでタックルを持って来て無いとの事( ´艸`)ザンネン
絵になる男 スライム師匠(・∀・)
その後も暫くボイルはあったものの、結局二人とも掛けることが出来ませんでした
真っ暗になってからも二人でお話してると、ISMR君登場
お久しぶりですヾ(^∇^)ノ
暫く3人で、私はMYS君を見掛けると釣れる確率が高くなるとかいうお話をし、22時頃帰りました
そんな感じの楽しい1日でした
・・・
祝 自分縛り解除
これでバスもタコもイカもできる様になりました
・・・
明日(もう今日)のバス釣り大会ですが
都合により参加しません(/ー\*)
うすうす感じてたとは思いますが
釣れなかったら釣れなかったで縛りが解けてないのでバス釣りできないと言い
釣れたら釣れたでシーバス最高と言ってやっぱりシーバス
その通りでございます
言い訳はしません。
本当はこの2匹目も土曜ではなく日曜に釣れたことにしようとか考えてたんですが、なんでそんなことしないといけないんだろうと思って止めました。
このまま参加しても海が気になって仕方ないと思いますし、コレのこともあるので日曜は海に行きます。
でも縛りは解けたので、自分の行きたい時にはバスにもタコにも行きます
って言い訳しまくってますね
皆さんも頑張ってください
私も頑張ります
そんな感じです
最近のコメント