ロッドホルダーさらに変更
先日ロッドホルダーを変更したところですが、ロッドを積んで実際に使用してみたところ・・・
やっぱり一番前に付いてる1ピース用ロッドのティップが収まるホルダー自体が邪魔
一番奥の左側にだけホルダーが付いてる部分です
そこで、別にあのホルダーが無くても1pcロッドも積めるだろうと思い、その部分を外してみることにしました
ついでに外されたロッドホルダーダンパー
これまでよく頑張ってくれました
これからは少しずつ千切られながらいろんな場所を綺麗にして下さい
そしてこんな感じになりました
ベースになる部分は本来の取り付け方の様に天井にピッタリ装着
リヤのホルダー部分はこの前のまま変更せず、センターに付けてたバーを元々このロッドホルダーのリヤに付いてたちょっと長めのバーに変更してホルダーを8つ装着
試しにこの状態で6ft10inchのバス用1pcロッドと、13ftと9ft6inchの3pcロッドを載せてみたところ・・・
完璧
変更前の状態だと、長めの3pcロッドを装着したり脱着したりする時に一番前のバーが邪魔だったのが、気にならなくなりました
ロッドホルダーを天井に付けたことによって若干ホルダー位置の水平距離が短くなってしまったものの・・・
バス用の1pcロッドも問題なく積むことができます
シーバス用ロッドも前のバーが無くなって縦方向に斜めにできるので、とても楽に装着や脱着ができる様になりました
いい感じ
そして各所の微調整と増し締めが終わった後は・・・
ロッドを下ろしてCOREMANキャップとXEFOサンバイザーを吊り下げて作業は完了です
ロッドホルダーを天井に付けたことでリヤシートに座った時の頭からロッドホルダーまでの距離にも余裕ができましたし、ロッドホルダー自体の揺れも抑えられていい感じ
満足です
« 青春時代の名曲ばかり | トップページ | オヌマガジン 第三巻 »
>アパッチさん
元々はバス釣りで野池を駆け巡るために、小さな車で何となく四駆という組み合わせで選んだんですけど、今は海にしか行ってません(/ー\*)
海の釣行でも遠征しなければナイスな車ですね(・∀・)
ロードスターも良いじゃないですか。
頑張ってあっちこっちで慣性ドリフトしまくってください( ´艸`)
投稿: mru | 2012年4月19日 (木) 22時58分
そうゆう車
ちょっとうらやましいです
なんせうちのは誰かさんにウサギ小屋と言われましたから
しかもあれ一台です
投稿: アパッチ | 2012年4月19日 (木) 10時37分