« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月

2012年5月31日 (木)

ダイワとシマノどっちがいいの?

こんばんは


仕事が切羽詰ってきてヤバそうなので、今日から本気を出す予定だったオッサンですが・・・

来週から本気を出すことに決定しました


・・・


話は変わり


シーバスを始めた頃は、全身シマノ XEFOシリーズで固めてシマノタックルを持ってウロウロしてたことから

あっ、エセシマノテスターが来た

とか言われて何気に喜んでいた私ですが


ここ最近はダイワタックルも使う様になりました


そんな感じなので良く周りから


ダイワとシマノ、どっちが良いんですか?


と聞かれることがあります


・・・


知らん


というか


別にメーカーに拘る必要もなく、好きな方を使えばいいんです

性能差に拘る必要もなく、見た目で選べば良いんです

それでも迷う場合は、名前のカッチョ良さで選べば良いんです

そして、学習して下さい


また、どっちのものでも好きに使えるという幸せを感じるのです


以上です

ラインの裏返しとか

おはようございます

1日中シーバスゲームをしてると、やっぱりウエスト周りが細くなっていることに気付いて何故か嬉しくなるオッサンです


先日の釣行で使った、ガンダムMk-II ティターンズ仕様()


そのラインの脱色具合が気になってきたので、裏返してみました

Fg120531_1

一旦ラインを抜き取り、それをまた別のスプールに巻きつけると

次にリールに巻くときにラインが裏返しになります


このシマノ「'10 EXSENCE LB C3000HGM」にはシマノ「パワープロ」の1号(19lb)200m巻いてるんですが、実際には半分の100m位しか使わないので、その部分の脱色や傷みが気になってきたら裏返すだけで、普段使うところはピカピカのラインになります


そんな感じで裏返したラインをリールに巻き、リーダーもこれまでと同じもの(30lb)を付けようと思ったんですが・・・


最近このタックルで良く使っているワームや小さ目のルアーを引くことを考え、ちょっと細めの20lbにすることにしました

Fg120531_2

リーダーも専用品ではなく、バス用フロロカーボンラインの東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade」の20lb


バスの時にもこのラインを使ってたんですが、根掛かりした時に切るのが大変なくらい強いラインです

そしてしなやか


シーバスを始めた時も、リーダーにはこのラインの25lbを使っていました


私の信条は、「ラインブレイクは許されない」というもの


魚を掛けてからのラインブレイクは当然悔しいのもあるんですが、魚のことを考えても嫌な思いしか残りません


これまでもいろんなラインやリーダーを使ってシーバスを釣ってきましたが、無理してフックを2本伸ばされてバラしたことはあっても、ラインを切られたことは(たぶん)1度もありません

足場の良いところでしかやってなかったり、大した魚を掛けてないからというのもあるんですが、このタックルにはこのくらいのラインシステムの方が合ってるし強度も十分じゃないのかな?と思い始めたのでちょっと細くしてみました


30lbのフロロリーダーでは、スナップの影響もあるものの、明らかに軽めのワームや小さなルアーの動きが変です

それが20lbになると泳ぎはマシになるのか、これまでその影響で食って来なかったシーバスが食ってくるようになるのか、もっと細くしないと意味が無いのか・・・とか、いろいろ考えてしまいますが、確定していることもあります


それは、物理的に強度が落ちるという当たり前な事


その当たり前のことを考慮しつつ、リーダーを細くして様子を見てみます

あと、今回はラインは裏返しだけなのでこれまでと同じ1号ですが、次は軽めのルアーの飛距離も考慮して0.8号あたりにしようと思ってます


そんな感じで、このタックルに限ってはラインシステムも弱くして使ってみますが、もしそれでシーバスを掛けてラインブレイクなんかしちゃった時には・・・


釣りやめます


というエントリーで言い訳を書き連ね、やっぱり最終的には釣りを止めないと言う流れにしていきます

でもその際にはラインシステムは元に戻す事でしょう


最初はラインを裏返してみたという簡単なエントリーの予定だったのに、ダラダラと駄文を書いてしまいました


この辺でさようなら

2012年5月30日 (水)

リセットしてみた

こんばんは

 

今日から残業をしまくって溜ってる仕事をこなそうと思ってたんですが、定時前にお腹が空いて死にそうになったので、定時直後に帰ったオッサンです

明日から本気を出します

というか、本気で納期的にヤバいです

 

突然ですが、今日の帰り道・・・

 

R-VITのピークホールド値をリセットしてみた

Car120530
なぜリセットしたかですが・・・

 

それは秘密です

2012.05.29の海

振り替え休暇を貰った火曜日

ほんのちょっとだけバスにも行こうかな?と思ってたけど、やっぱり海に行ってきました


場所はここ

Sw120529_1

着いたのは、ちょっと遅めの6時半過ぎ


対岸にはまだタンカーが泊まっています

Sw120529_2

デイのポリさんが言うには、あの船が泊まっていると釣れにくいとの事

果たして今日は釣れるのでしょうか


すると、そのポリさんがやってきました


暫く私のタモをマジマジと見てたりしましたが・・・

Sw120529_3

ロッドを持ち出して釣りを始めました


そのタックルをパシャッ

Sw120529_4

ポリさんが何故かナバロンと呼んでいるルアーが付いています( ´艸`)


暫くするとスライムさんもやってきました


あら?湾人は投げんの?(・∀・)とWORLD 170Fの動きを見たい様だったので、スライムさんのケンプファーで投げてもらいました

Sw120529_5

170Fと205Fの両方を投げてもらいましたが・・・


この時にスナップが外れないで良かったです( ´艸`)


途中、MRSTさんやJRさん、TETSUYAさんも来られ、朝は(´・ω・`)な感じだったポリさんも、みんなとワイワイ釣りをしてるうちに元気になってる様な気がしました

Sw120529_6

釣りっていいですね

※ちょっとハッキリしすぎだったのでモザイクでも掛けようと思ったんですが、めんどくさいので安易なこの処理にしました


スライムさんのジーンズのポッケから飛び出たパン

Sw120529_7

ワイルドです( ´艸`)


今日使ったタックルは・・・


ガンダムF91

Sw120529_b

このタックルへの入魂が終わるまで、ルアーはダイワ縛りです

なぜダイワ縛りなのかというと、何となくです

ロッドが長くてもキャストのフィニッシュがビシっと決まり、自分でも惚れ惚れする程キャストが上手くなった様な気になれます


サイコガンダムMk-II

Sw120529_c

湾人 WORLD 170Fや205Fなんかを使いました

フックを付けると58gになった170Fも思ったより飛び、72gの205Fも問題なくキャストできました

力任せにビュワッっとキャストするより、じんわりロッドを撓らせた感が伝わるバンザイからのドーンが安定して飛距離も出ました

ルアーを引いてる時の感度も凄く、重量はそれなりにあるけどやっぱり良いロッド、良いタックルだと再認識しました


ガンダムMk-II ティターンズ仕様

Sw120529_a

主にワームや軽めのルアーを使います

短くて軽くて扱いやすく、一般的なシーバスルアーなら何でもこなせる良いタックルです


タックルがなぜガンダム?と思った方は、このエントリーをご覧ください


13ftのタックルが2本(νガンダムはお留守番)

Sw120529_d

9ft6inchのタックルも使いましたが・・・


全て3pcのロッドです


クーラーボックスの上のおっきいルアーたち

Sw120529_e

クーラーボックスはいつもの様に釣った魚を入れるためのものではなく、場所を移動せずに1日頑張るための食料等が詰め込まれています


ルアーは今日は使わなかった比較用にボックスから出したものや、スライムさんのルアーも3つ程並んでます


それにしても釣れません


このソーラ・レイみたいな部分で殺気を増幅しちゃうんでしょうか

Sw120529_f

今日使ったタックルの内、エクスセンスとソルティガはユル巻き後に自分のミスで1回づつライントラブルがありましたが、このイグジストはユル巻きした後もノントラブルでした


途中、マユパンさんや一度場所を移動されてたJRさんも来られ、その後ヤマト屋店長さんも来られました


久しぶりの夢の競演をパシャッ

Sw120529_g

大賑わいです


その後も仕事帰りのISMR君やSNHRさんも来られ、お弁当を取りに行くついでのTETSUYAさんもまた来られました


ただ・・・


釣れない(´;ω;`)


他の釣り人さんが釣ってるのを見たような気がしますが、たぶん気のせいでしょう


気のせいだと思いつつもこっそりチラ見し、使ってたルアーや巻く速度なんかを真似してみたものの・・・


釣れない(´;ω;`)


夕まずめにも何事も無いまま、今日も12時間以上ここで過ごして帰りました


・・・


でも一応、目的は果たしました


この日の目的は、湾人 WORLD 170Fの泳ぎと飛距離を確認すること


実際確認してみた170Fの泳ぎは・・・

ブリブリ泳ぎでした

早めに巻くと激しくブリブリと泳ぎ、ゆっくり巻くと案外ナチュラルな動き

固定重心なので泳ぎ出しも良く、ほぼ止めた状態からでもしっかり泳いでくれるのでいろんな使い方ができます。

浮力が高めなのでロッドを立てて巻くと、引き波を立てながらシンペンの様に引くこともできました

波が強い時に威力を発揮しそうなルアーです


重心移動じゃないことで心配していた飛距離も、205F並に飛ぶので十分だと思いました


釣れそう


・・・


おまけ

Sw120529_h

どこか遠くを眺めているような感じですが・・・


ユラユラしながら寝てます( ´艸`)


途中、海に落ちる危険を感じたのか、ゆっくり日時計の様に向きを変えながらユラユラしていました( ´艸`)


・・・


でも、シーバスゲームってどうしてこんなに楽しいんでしょうね

いつもと同じ変わり映えしない場所でいつもと同じようにルアーをキャストしているだけ

しかも釣れない

なのに楽しい

むしろ釣れない方が楽しいような気さえしてくる

何故でしょう


・・・


そんな感じで、皆さんお疲れ様でした


私も疲れましたが、リフレッシュできました


最後には会社から電話があって激務に追い打ちをかける様な作業を依頼されましたが、頑張って残業の毎日を過ごそうと思います

2012年5月29日 (火)

タックルの愛称

初代ロックダンスカスタムのタックルの事を地元港湾スペシャルと呼んでいるので、現行ロックダンスカスタムのタックルにも愛称を付けたいと思っているオッサンです


地元港湾スペシャル
 「モアザン ブランジーノ 13M【ロックダンスカスタム】」 + 「モアザン ブランジーノ 2508SH-LBD


最初にシーバス専用タックルとして購入したシマノのエクスセンス

タックル性能に不満は無かったものの、地元で使う分には9ft6inchという一般的なシーバスロッドのレングスよりもっと長い方が有利じゃないのかなと思ったりしたことから13ftの平鱸専用ロッドを選択し、リールもロッドに合わせたサイズのものではなく、あえてターゲットは丸鱸ということで小さ目だけどレバーブレーキの付いたリールを選択

しかし、まれに掛かると聞いていたモンスター級のシーバスと対峙するべく、LBDリールなのにラインは太目、リーダーも太目

LBDリールだけは外せないという感じで使っていたタックルでした


・・・


しかし今回のニュータックルでは、あっさりと普通のFDリールを選んでしまいました


丁度ダイワのLBDリールでのトラブルが気になり出した頃だったというのもあったんですが、何より新しいイグジストがカッチョ良すぎたというのがその理由だったりします

また、ロックダンスカスタム及びAGSロックダンスカスタムのテスターでもある友草さんが、某番組でAGS 130Mと組み合わせて使っていたのも、このイグジストだったからというのもあります


最初は初代ロックダンスカスタムに満足し、新型がAGSになって出るという情報を見た時にはそれとなく否定までしていた私でしたが、結局AGSカッチョイイ ブランクの新技術カッチョイイということで新型ロックダンスカスタムを購入


今回は地元のシチュエーションがどうこうとかそれなりの考えも無くロッドとリールを選んでしまったので・・・


見た目から入る初心者が見た目が良いからと何となく選んでしまいそうなタックル

という感じでしょうか


でもそれでは、地元で巨大なマルスズキを狙うのに拘ってる感も無くなってしまうので


新 地元港湾スペシャル
 「モアザン ブランジーノ 130M【AGSロックダンスカスタム】」 + 「イグジスト 3012H

ということにしておきます


「新」じゃなく「真」にすると、LBDリールを否定してる感じがするので「新」にしました

正直、やっぱりLBはある方がいいと思いますし


・・・


そんな感じでほとんどのタックルに愛称を付けている訳ですが、適当な愛称を付けておくだけで愛着を持ってそのタックルを使う事ができている気がします


近くにも、この前までロッドに小隊メンバーの名前を付けてたと思ったら、急にモビルスーツの名前を付けだす人も居ますし(*´艸`)


・・・


ふと私も、手持ちのタックルにガンダム関連の愛称を付けたらどうなるのか考えてみました


ガンダム Mk-II ティターンズ仕様
 「EXSENCE S906M/AR-C - Tuned AR-C906 -」 + 「'10 EXSENCE LB C3000HGM

νガンダム
 「morethan BRANZINO 13M【ROCK DANCE CUSTOM】」 + 「'11 morethan BRANZINO 2508SH-LBD

ガンダムF91
 「morethan BRANZINO AGS 130M【AGS ROCK DANCE CUSTOM】」 + 「'12 EXIST 3012H

サイコガンダム
 「CARDIFF Salmon PREMIUM 130H」 + 「'08 STELLA SW 6000HG
 ※6月に「WORLD SHAULA 21053R-3」 + 「'08 STELLA SW 6000HG」になる予定

サイコガンダム Mk-II
 「CARDIFF Salmon PREMIUM 130H」 + 「'10 SALTIGA 4000H


といった感じでしょうか


なんかこっちの方がしっくりきますね


よし、今からはこの愛称にしよう


次からは、「やっぱりナイトはガンダムMk-II ティターンズ仕様?」とか「今日νガンダムはお留守番?」とか「サイコガンダムとサイコガンダムMk-II、どっちが強い?」みたいな会話でお願いします


・・・


以上、どうでもいいエントリーを終わります

2012年5月28日 (月)

釣れる火曜日

何となく週の中で一番釣れる確率が高い気がする火曜日

そんな火曜日に振替休暇を貰うことができました


先週末も土曜日の仕事帰りにちょこっと釣りに行っただけで、日曜日も釣りに行けなかったので、家でゴロゴロしながらロッドのバット部分にリールを付けてヘアヘアしてみたり、パシャパシャしてみたりしただけ

釣りに行ってないからか体調も思わしくないので、明日は釣りに行ってリフレッシュしてこようと思います


一番の目的は、湾人 WORLD 170Fの飛距離や泳ぎを確認すること


それだけ


週末でもないのにシーバスを釣るとかいう目標を立てると疲れちゃうので、簡単な目的だけにしておきます


そして時間があれば、同じく湾人 WORLD 205Fの飛距離を確認すること

ということで、メインに使うのは地元サーモンスペシャル地元ガンダムスペシャルになります


地元~?・・・何を言ってるのか分からない人はそっとしておいてください


更にできることなら、AGSロックダンスカスタムのタックルに入魂したいですね

その際はほぼALLダイワのタックルで入魂したいので、ルアーも出来ればMM13で

他に使ったとしても、LH15やSL17、バイブにしてもTDSVRRしか使いません


間違ってもアレを使ったりもしません


なんかそんな縛りがある方が、それぞれのルアーでいろんな使い方ができたりして楽しそうですしね


他のルアーが使いたい時は初代ロックダンスカスタムで投げようと思ったんですが、あれ用のリールが入院中でした


やり取りの楽しいエクスセンスも使おうと思います


そんな感じで楽しんできます

湾人170Fにフック付けてみた

次の釣行に備えて、まだフックを付けてなかったルアーにフックを付けてみました


フックはこちら

W170f_f_1

奮発して買ってきた、がまかつ「トレブル13」の2/0です


ルアーは、フック無しで売られているこちら

W170f_f_2

K's LABO「湾人 WORLD 170F


スプリットリングもついてないので、とりあえずリングから付けてみました

W170f_f_3

カルティバ「ハイパーワイヤー#7(80LB)


フックを付けてみると、こんな感じになりました

W170f_f_4

なかなかいい感じ


フック付で売ってるK's LABO「湾人 WORLD 205F」(右側)のフックと比べてみると

W170f_f_5

今回付けた方がシャンクが長めで少し細軸っぽいですね


細軸と言っても比較対象がアレなだけで、MM13と比較するとこれくらいの差があります

W170f_f_6

このボリューム感がいいですね


ウェイトもフックが無い状態で52gだったのが・・・

W170f_f_7

リングとフックを付けると58gになりました


ちょうど別注平政と同じくらいですね


釣れそう


どんな泳ぎをするのかも楽しみです

リールパシャパシャ

このエントリーに続き、お留守番デーの日曜日に一人ニマニマしながらリールを並べてパシャパシャしてみただけのエントリーをします


Ags130m_p_1

ソルティガ 4000Hイグジスト 3012H、ボディサイズも随分違いますね


Ags130m_p_2

この前買ったアレはやっぱりきついので、両方とも輪ゴムでラインを止めてるところがナイスですね


Ags130m_p_3

エンジンプレートが単なる飾りだと思っていた頃もありました


Ags130m_p_4

ハンドルの形状も随分違います


Ags130m_p_5

ボルトも六角になってるので、メンテ時に舐めることも減りそうです


Ags130m_p_6

マグシールド


Ags130m_p_7

ソルティガの純正ノブとイグジストの後付ノブ


以上です

2012年5月27日 (日)

リールシートの確認とか

留守番デーの日曜日、それとなく暇なので・・・


先日の釣行で気になった、DAIWA「morethan BRANZINO AGS 130M【AGS ROCK DANCE CUSTOM】」のリールの横ズレについて確認してみました


初代ロックダンスカスタムのDPSっぽいリールシートから、他のモアザン ブランジーノのML以上とお揃いっぽいリールシートになってしまった現行ロックダンスカスタム

Ags130m_g_1

心配していたナットの緩みもなく、感度も上がり、細くて握りやすいのはいいんですが

その分華奢な感じがしたり、力が入れ辛かったりしました


リールが付く側はこんな感じに水平な部分が少しだけあり、そこから急に角度が付いて細くなる感じ

Ags130m_g_2

ちょっと横幅が足りない様な気がしないでもありません


とりあえずリールを付けてみました

Ags130m_g_3

'12 イグジスト 3012H


フット部分はこんな感じ

Ags130m_g_4

フロント側は横方向もピッタリなのに対し、フード側は横に少し隙間があります

しかし、フットの左右はシートの幅が足りないために随分浮いており、シートとリールフットは少ししか触れていない状態です


その関係で横にずれるのかな?と思ってしっかり締めこんでリールを揺すってみましたが、今回はずれる事はありませんでした

部屋の中で手でリールを揺すったのと、ロッド全体が撓る実際のフッキングとではいろいろ違うと思うので、この辺は次の釣行で確認してみようと思います


続いて、フットが大きなリールならピッタリなのかな?と思い、このリールを付けてみました

Ags130m_g_5

'10 ソルティガ 4000H


フット部分はこんな感じ

Ags130m_g_6

さっきのイグジストに比べると、フード側の横の隙間も気にならない程になっています


しかしフットの左右は、イグジストの時以上に浮いています

Ags130m_g_7

これで大丈夫なのかな?


当然、このリールシートも素人が適当に作ったものではなく、その道のプロがちゃんと設計して作ったものでしょうし

この辺の浮きなんかも想定内で、あえて感度とかを考えてこうしてるんだとは思います

・・・が、素人から見ると、初代ロックダンスカスタムの様にリールフットがシートにピッタリフィットして微動だにしない方が良いように思えてしまいます


リールフットの比較ですが、上がソルティガ、下がイグジストになります

Ags130m_g_8

長さもこれだけ違います


厚みもこれだけ違います

Ags130m_g_9

当然、幅もそれなりに違います


こんな感じで確認してみたものの、やっぱり実釣じゃないと良く分からないので

見た目の似合う似合わないを確認するためにパシャパシャしてみました


morethan BRANZINO AGS 130M + EXIST 3012H

Ags130m_g_a

似合ってる


morethan BRANZINO AGS 130M + SALTIGA 4000H

Ags130m_g_b

似合ってる


以上です


実はただ暇なので、部屋の中でもタックルに触りたかったのと、パシャパシャしたかっただけ

書いている事も適当で内容もあまり無いことに途中で気付かれた方も居たかもしれませんが・・・


リールだけでもパシャパシャしてみたので、そのエントリーに続きます

フィッシングソルティー買ってきた

今日はゴロゴロデー

特に何をするでもなく、朝からずっとゴロゴロしています


途中、末っ子がコロコロが欲しいと言うので、一緒に本屋さんに行ってきました


コロコロコミックを買うだけの予定が、余り見たことが無い釣り雑誌を発見したので手に取ってみたところ、なかなかの内容だったので一緒に買ってきました


フィッシングソルティー」 2012年7月号

Fb120527

タイトルの上にも、「価格と中身で勝負!の海ルアー専門誌」と書いています


興味のある記事は、熊本での110.5cm 13.1kgのシーバス

その中で、「90センチは群れを追い掛けていれば釣れるが、メーターは運だと思う」という文句がありました。

それに対し、「どんなシーバスも運だと思う」とつぶやいてしまいました


あとはオヌマンのシーバスデーゲーム新理論も興味深かったですし、井田さんのLBリール釣法 レンジドリフトの記事も興味深いものがありました。


それ以外の内容も読んでて面白く、これなら買い続けてもいいかな?とも思いました。


あと本屋さんに行って気付いたのが、ヒラスズキ関連の雑誌が多いですね

この辺でも結構売れてるってことなのかな?


ヒラスズキかぁ・・・

HM~KNKの間のどこかに来てくれたらいいんだけど、それより遠くへは行けないなぁ


そんなことを思いつつ、日曜の昼下がりにこの本を読みながらゴロゴロしているオッサンでした

長女に腕時計買ってみた

何とかかんとかで何とかかんとかなんで、腕時計買って

と言ってきた長女

話し掛けてきた時は大体お金が要る時です

ここ最近節約に節約を重ねているので、できれば無駄な出費はしたくない

でも話を聞いてみるとやっぱり必要そうなので

予算を5000円までに決めて二人でネットを見ながら、これカワイイこれがいい父さんセンスない父さんとは合わないだからそれは嫌、と仲良く話をしながら決めていきます

そして決めたのは、セイコーの防水でそこそこカワイイこれ

Rswatch2012

長女も、余りにもカワイイカワイイした時計より、シンプルな中に程よい可愛さがあるものが好きな様です

手首の周りを測ってちょっと緩めに金属バンドの詰めお願いし、なぜか楽天のポイントが結構あったので1000円台で買うことができました

でも届いたものを付けてみると、やっぱりちょっと緩過ぎるので、もう少し短くしてっというので更に1コマ詰めました

喜んでいました

あぁ、でも1000円ちょっとも使ってしまった・・・

節約節約

2012.05.26の海とか

今日は仕事でしたが、なんとか定時に終わらせることが出来たので・・・


海に行ってみました


ほんのちょっと頑張ってみたものの、何の反応もなし


やっぱりデイのポリさんが言うとおり、対岸に船が泊まってるとダメっぽい

Sw120526_1

・・・ということにして

お腹が空いたのもあって早めに海を後にしました


その後ヤマト屋さんに寄り、WS 1833RS-2を買った夢を見たKMKR君やおっきいバスボートを買ったターキー達と閉店までお話した後、お腹が空いたので一人で天下一品へ


腹ごしらえもできたところで、また釣りをしようと近所の岸壁を回ってみるものの、どこもマツイカ狙いっぽい人でいっぱい


何となく西の方へ走ってみると、「最近見掛けないけど大丈夫?」と巷で噂のスライムさんの車が停まっているのを発見したので、マユパンさんのお店に寄ってみました


そこで

 ブルズアイ ヒラマサ スペシャルを否定されたり

 ブランクスとブランクはどっちが正しいのかについて語ってみたり

 10g近くも誤差があるのはどうだこうだと話をしてみたり

 地元シーバサーの年齢について話してみたり

 硬くて大きなウンコをしてしまったときの流し方やワインレッドのウンコの話をしていると

23時半になっていました


前回、いいところまでいったこのルアー

Sw120526_2

やっぱりダイワだらけのニュータックルの入魂はこのルアーでしたいと思い、MM13レーザーカタクチを購入


あと、湾人 WORLD 170F用のフックも購入しました

Sw120526_3

サイズは2/0


既に日が変わってますが、今日の日曜日は予定通り不自由な日です

釣りはまた振替休暇の時に行けるので、末っ子とお勉強したり遊んだりしようと思います


今日釣りに行かれる皆さん

キャストの際に手が滑ってタックルごと海に投げ込んじゃえ ・・・じゃなくて

楽しんでくださいね(棒

2012年5月26日 (土)

今週も土曜日は仕事

今日は某所でのクライアントリプレース作業の為、土曜日だけどお仕事です

今日頑張れば明日はお休みですが、お休みが1日しかないのでおそらく自由ではありません

また来週の平日、今日の分の振替休暇を貰って釣りに行きます

何時にしようかな

月曜日は運用立ち合いがあって休めないので、やっぱり釣れる火曜日かな

それとも、来週こそ金曜日に休みを貰って48時間釣行かな

そんなことを考えてると、お仕事も頑張れますね

では今日お休みで釣りに行かれる皆さん

キャストの際に手が滑ってタックルごと海に投げ込んじゃえ ・・・じゃなくて

楽しんでくださいね(棒

2012年5月25日 (金)

メンテ、そしてメーカーへ

以前からゴリ感が酷く、試しに使ってもらった人にも

 何これ、酷過ぎるで

 私のブランジーノLBDと違う

と言われて夜な夜な枕を濡らした私の「モアザン ブランジーノ 2508SH-LBD


ちょっと前から意味不明なライントラブルが発生するようになり、先日の釣行では十数回もバックラッシュしてしまいました

その時は修復可能なレベルだったので一生懸命地合かもしれない時にラインを解いて使いましたが、その前は新品ラインを巻いたと思ったら直ぐに修復不可能なバックラッシュをして高価なラインをダメにしてしまった事も数回ありました


その原因は、おそらくワンウェイオシレーションがらみでスプールが綺麗にオシレートしないから

仕様通りのクロスラッピングすら出来ずにスプールエッジ側にてんこ盛りにラインを巻いてしまうため、その次のキャストでバックラッシュしてしまうんだと思います


実際、エッジ際にてんこ盛りに巻かれているラインは何度か確認しました


そして同じ原因なのかスプールが下死点に来たときにハンドルが回せなくなり、一旦レバーを引いて逆回転させてから普通に回して対処したという事も数回ありました

ただルアーを引いてる時だったので良かったものの、魚が掛かっているときだったらと思うと激しく嫌です


とりあえず自分でバラしてメンテしてみました

Rm120525_1

オシレート部分やギヤ周りに余分なグリスや鉄粉が付いてたのを綺麗にして最低限のグリスやオイルを注して組んでみたところ、オシレートも問題ないようになった気がしたり、ゴリ感もマシになった気がしたりしました


ただ、もしかしてゴリ感に慣れてしまっただけかも?と思って暫く他のリールを巻いた後でこのリールを巻いてみたところ・・・


やっぱり慣れていただけでした


他のリールを巻いた後でこのリールを巻くと、その酷さが良く分かります


・・・


更に、あることに気付きました


このワンウェイオシレーション、ローターの逆転時にラインをスムーズに出せる様にスプールの上下動を止める機能なんですが、もともと磯等での使用を想定している為か、ロッドを立て気味にした時のスプールの重さを利用して機能するようになっています。

ここまでは購入当初から気付いていて、シーバスゲームで良くやるロッドが水平だったり下げてたりした時には、ローターを逆転させてもちゃんとスプールが止まらないことも分かってましたし、特に問題も無かったのでそういうもんだと思って使っていたんですが・・・


正転時、普通に巻いてる時でもリールをシャクルとスプールがストンと下に落ちるのを発見してしまいました


上に行くときに落ちることはないものの、上死点を過ぎると簡単に下死点までストンと落ちます

リールを立てて巻きながらトゥイッチやジャーク時の動作をする感じで手首のスナップを効かせてみると、時々コトッっとスプールが途中から下死点まで一気に落ちます

その為、一定間隔でスプールが上下しないと綺麗にメンディングできないはずなのに、時々スプールが落ちてしまうからラインが均等に巻けずにエッジ側に多く巻かれてしまうんだと思います


そして普段通りスプールを気にすることなくベールを起こしてキャストすると、エッジ側にてんこ盛りになっているラインが一気にワッっと出てバックラッシュしてしまう様です


当初問題無かったのは、このワンウェイオシレーション機構が硬めだったからか、このリールに合わせている13ftのロッド(ロックダンスカスタム)の扱いにまだ慣れていなかったので、基本タダ巻きしかしていなかった(できなかった)からなのかもしれません

アクションさせるにしても、今ほどロッドを立ててやってなかったですし


そして最近はそのロッドの扱いにも慣れてきたので、良くロッドを立てていろんなアクションをするようになりました


そういえば先日もゴリアテを遠投し、ロッドを立て気味にしてトップウォータールアーの様にチョコチョコ動くようにアクションさせながら巻いてきた後にバックラッシュすることが多かった様な気もします


まぁ、こういう操作も磯等でのフカセ釣りでは余りやらないでしょうし、フルキャストすることもないから問題にならないんでしょう


ちなみにワンウェイオシレーションのないシマノのLBDリールは、ローターを逆転させる時も普通に巻くときも、ロッドを立ててワインドしまくったりしてもこういったトラブルは一度もありませんでした。


 本当にダメです

 シーバス用LBDリールにワンウェイオシレーションなんか要りません

 要らないというか、邪魔です


ただ、他の方でも同じ構造のリールをシーバスで使ってる人が居るのに、その人のは問題ないってことはやっぱりこのリールだけの問題なのかな?

下死点で時々詰まってハンドルが回らなくなるのも問題ですし


どっちにしても、無くても支障が無く、有るとトラブルの原因になりそうなこの機能はシーバス用LBDリールには要らないと思います


・・・


あと、ゴリ感はやっぱりどうにもならないので

Rm120525_2

ラインを抜いてノブもノーマルに付け替え、リールスタンドも外して純正の状態にしました


そして、このリールを購入したヤマト屋さんに持っていき、症状を伝えてクレームっぽい修理に出してもらう事にしました。


一応症状として、

 ・購入直後からゴリ感が酷く、使ってても一向に良くならずどんどん悪化した

 ・スプールがちゃんとオシレートされなくてラインメンディングがさっぱりなおかげで、高価なラインを随分無駄にした

と言う感じのことを書いてもらいました


・・・


ちなみにこのリールは、ここ数年の間に買ったリールの中で最悪のリールだと思ってます

次いで「'11 カルカッタコンクエスト 51DC」、「'08 ステラ SW 6000HG」とシマノ製品が並びます


ルアーがベイトに当たる感触を殆ど消し去ってしまうゴリ感だけならまだ許せるんですが、ちゃんとメンディングできずにライントラブルが多発するリールはさすがに許せません


リールもモアザン ブランジーノ、ラインもモアザン ブランジーノと、どっちもダイワシーバス部門のフラッグシップを使っててこれです

手持ちのブランジーノのロッドは最高なのに、このリールは手抜き感があります


もっと高価になってでも、ラインローラーを含むローター周りはトーナメントISO-Z3000LBDのものを使って欲しかったのに、なぜにインパルトαのものを

しかもそれにブランジーノの名前を付けているんですから、他のモアザン ブランジーノの品位まで落ちてしまうというものです


・・・


さぁ、ちゃんと直って戻ってくるんでしょうか


対応がサッパリだったり戻ってきてもサッパリだったら、サッパリだった内容を数日間毎日書き連ねます


そんな感じで、ちょっとややこしいオッサンのエントリーを終わります

この辺の大潮って

おはこんばんちは

親愛なる嫁さんに叱られて以降、平日のエントリーから画像が少なくなった事に気付かれるのを恐れているオッサンです


今日もこれといったネタが無いので、適当に思った適当なことを書き連ねてみようと思います


最近思ったのが、前からも思っていたけど


大潮は釣れないということ


当然場所によって違うんでしょうけど、私の個人的な短い経験から、地元ではエギングでもシーバスでも大体そんな感じだったりします

もしかしたら大潮に良い目を見てても、ただ忘れているだけかもしれません


この地域では大潮や大潮前後の中潮になると、潮位が4m以上変わることもあります


これを野池やリザーバー置き換えてみると、さっきから数時間で4m減水、また数時間で4m増水といったことを繰り返していることになります


そうなった場合、野池やリザーバーのバスだったらどうなんでしょう

そしてシーバスだったらどうなんでしょう


海でも沖の方で水深もあるような場所ならいいのかもしれませんが、深さが数m~十数mしかない河川河口や岸壁で4mも潮位が変わると、魚はどんな気持ちなんでしょう?


バスの様に水位が変わっても同じレンジに居続ける固体が居たりすると、あるときは80cm潜らせばいいだけなのが、ある時は4m80cm潜らせなければいけないということもあるのかもしれません


某所では干潮潮止まりが熱い

潮位がある程度高くなってくると、幾ら潮が効いてても釣れる気がしない


というのは、こういう事が影響しているのかもしれません


そして潮位があまり動かないとされる小潮や長潮なんかの時に良く釣れることがあります

小潮で潮位が余り動かないと言っても、東京湾奥の大潮のとき以上に潮位が動いたりもします


シーバスにもいろんなセオリーがありますが、あっちのセオリーはこっちでは効かないということもあるのかもしれません

こういった潮や潮位もそうですし、ルアーなんかもそうだと思います


だから面白いんだと思います


釣れた時になぜ釣れたかを考えてみると、良く分からない

でも釣れない時になぜ釣れないのかを考えると、理由はいくらでも思い浮かぶ不思議


実に面白い


皆さんは大潮の時に釣れてますか?

2012年5月24日 (木)

最近ふと思う事

最近ふと思う事とか書いてみる

体調を崩している人が多い
 TKもそうだし、WS 1833が欲しいと言ってたKMKMもそうみたいだし、季節の変わり目ということで寒暖の差が激しいからなんでしょうかね
 皆さんも気を付けてください

長女と嫁さんの機嫌が悪い
 先日買ったコンタクトとの相性が悪いみたいで、長女が嫁さんのせいにしたことで嫁さんが発狂
 私と末っ子は隅っこでオドオドするしかありません

次女がHey!Say!JUMPのライブに行きたがってる
 友達の分とで2枚のチケットを申込みしたけど、たぶん落選するとのこと
 チケットが入手出来たら大阪?のなんとかなんとかってところに行くみたいだけど、中学生2人で行くつもりなのかな?
 大人の私でも迷うから新大阪駅までしか行けないというのに

末っ子が時計を理解しない
 丁度学校や学研で習っている時計
 長針が1から2に進むと5分経過ということばかり気にする関係か、短針が1つ動いても5だと思って5時間と答えてしまう
 長針が1周すると短針が1つ動くということも理解できてなかったので、適当な時計を持ってきて長針をグルグル回した時の短針の動きを見せたりしても、難しい顔をして頭を抱え込んで理解できないみたい
 ポケモンやソニック、ゼルダ関連の登場キャラクターとかには異様に詳しいのに、なぜ時計が理解できないのか分からない
 まぁ、いずれ理解できるでしょう

茂造さん
 毎週土曜日に放送されてる吉本新喜劇
 これを録画しておいて末っ子と一緒に見てるんですが、やっぱり新喜劇は面白いですね
 ちょっと嫌なことがあっても新喜劇を見てると笑って忘れることができます
 特に末っ子もお気に入りの茂造さん
 今では幕が開いたときに階段があるだけで末っ子が喜ぶようになりました

いつだろう
 もうすぐ6月、WS 21053R-3はいつだろう
 iPhone 5もいつだろう

ゴリゴリリール
 巻いたときのゴロゴリは酷いし、ラインローラーはシャーシャー鳴るし、スプールがカクッっとなってちゃんとクロスラップできずにバックラッシュするし、時にはスプールが下死点で詰まった感じになってハンドルが巻けなくなる
 バカ
 自分でメンテしてみようと思ってローターまで外したところ、ややこしそうなレバーブレーキ関係の部分が出てきたので断念
 どっちにしてもギヤ周りがダメっぽいので、おとなしくメンテに出します
 メンテというかクレーム?

節約
 ネットを見てて欲しいものがあったとき、今までならそのままポチポチしてたのを、一旦そのページを閉じて他のサイトを見ていると
 不思議と「別に要らないかな?」と思う様になることに気付いた
 ちょっぴり大人になれたような気がする

最近ふと思う事とか書いてみた

またロングロッドの利点

おはこんばんちは

湾人の在庫分や不要になったパーツ類を車に乗せて港湾で売りさばいているオッサンです


今日もこれといったネタが無いので、久しぶりに港湾シーバスゲームにおけるロングロッドのいいところを胡散臭く書いてみようと思います


以前に書いた気がする利点は

・時に潮位差4mを超える地元では、ロッドが長い方が足元までルアーをきっちり引き易い
・消波ブロックや見えるオブジェクトの際を引く場合に、ロッドが長い方がルアーの位置を調整しやすい
・ロッドの撓りを使ってそれなりにヘアッするだけで、普通のロッドのフルキャスト並にルアーを飛ばせる
・ロッドを同じ角度立てた時のフッキングパワーが段違い
・ロッドが長い分溜めがあるので、ファイト中もある意味ロッド任せでどうにかなることが多い
・獲り込み時にスリットに入られようとしても、ロッドが長い分耐え易い
・あの人、妙に長いロッド使ってるけど、ひょっとしてデキル人?と思われる事がある
・キャスト時の適度な体への負荷が癖になる
・何気にかっこいい

と結構あるのに対し


欠点は

・細かなアクションがやり辛く慣れないと手首を痛めたり腕の筋を痛めたりしがちなのと、狭い場所での取り扱いに気を遣ったり何気に高価だったり、風が強いと手首への負荷が凄かったり、タモ入れの時にてこずってロッドを立てている時間が長くなるとロッドを持つ手がプルプルしたり、あの人なんでこんな場所であんなに長いロッドを使ってるの?(笑)とバカにされたりするかもしれない

と1つだけしかありません


そして先日、更なる利点を発見しました


それは上に書いてる利点の一つでもある「ルアーを同じ距離飛ばすだけなら、ショートロッドよりロングロッドを振ってキャストする方が楽だし長時間キャストしても疲れない」というのに関連するもの


先日の釣行では金環日食の影響(実はワンウェイオシレーションの不具合?)か、ライントラブルが十数回ありました

時にはキャストした瞬間、バックラッシュしたラインがガイドに絡んでルアーがビンってなることもあったんですが


それだけで済むのです


ここでスイングスピードを上げたり無理に振り切ったフィニッシュでティップが下がってしまう様なキャストをしてると、ほとんどがキャスト切れしてルアーが飛んでいくことだろうと思います

それがロングロッドだと、スイングに入った瞬間から分かりやすい撓りを利用してショワッっとキャストするだけで十分な飛距離がでる関係から、キャスト後もティップが下を向かない理想的なスイングができ、なおかつバックラッシュしたラインがガイドに絡んでルアーがビンっとなっても、ロッドがボワンっとなって衝撃を吸収し、キャスト切れを防いでくれるのです


先日はこれで、ランカーハンターが飛んで行く危機を3度も回避してくれました


それはただホワンっと投げてるだけでバックラッシュしなくてもそんなに飛ばないんじゃ?と思うかもしれませんが、そんなことはありません


同じようなロングロッドを使うスライムさんも「そうそう(・∀・)、そうそう(・∀・)、そうそう(・∀・)」と言ってました


だからどうしたと言われても困るんですが、ロングロッドマジオススメです


こんな適当な感じで、このエントリーを終わります

2012年5月23日 (水)

乾燥後に再計測

重さを量ってみた、DAIWA「morethan BRANZINO AGS 130M【AGS ROCK DANCE CUSTOM】


仕様では220gなのに対し、その時計測した重量229g9gも重い


初代ロックダンスカスタムは仕様が240gなのに対し、実重238g2g軽い


そんな感じで、AGSになったことで全体で20gの軽量化になったというのが売りの一つなのに、実際には9gしか軽くなっていないのです

仕様の重量差20gの半分以下です


でも、この時計測したのは実釣で使った後だったので、グリップ周りにまだ水分が残っててその分重くなってるんだと思っていたので・・・


改めて数日後に計測しなおしてみました


・・・


そして再計測した3セクション合わせた自重は


全セクションこの時と同じ重さで、やっぱり229g

何にも変わってません


・・・


229gもあるのなら仕様の自重を230gにしておけばいいのに


と思うのがネガティブシンキング


・・・


うおっ 標準のものより9g分も巻き巻きしてくれてるからブランク強そう 当たりロッドかも


と思うのがポジティブシンキング


・・・


私は後者


仕様の重量も、あくまでも 「標準自重」 ですからね


満足です

今日のKG下流

今朝のKG河口から約1km上流の状態

Dr120523

もうほとんど水は流れていません


ダムの貯水率を久しぶりに確認してみたところ

SD:17.0%
YD:59.7%
TD:82.3%

との事


こりゃ河口に流れて行くのは、あの白くてトロっとしててネバくて臭いアレだけみたいですね


でも、根元でやってても以前の様にラインに絡みついて来ることが少なくなりました


何故だろう?


川の流れがないから潮の影響で対岸の方に流れてるから?

同じく潮の影響で中層や下層に流れているから?

今は白いものが少ない時期?


・・・


おやすみなさい

新旧ロックダンスカスタムの比較

このエントリーで簡単な初使用感を書いたものの書き忘れたこともあったので、パシャパシャ比較と一緒にまた書いておきます。

 

比較するのは

ロックダンスカスタム-DAIWA「morethan BRANZINO 13M【ROCK DANCE CUSTOM】

AGSロックダンスカスタム-DAIWA「morethan BRANZINO AGS 130M【AGS ROCK DANCE CUSTOM】

の2本になります。

 

まずは先日も書いたこちら。

Rdcchk_1

手前ちの初代ロックダンスカスタムのグリップエンドは、キャスト時に引き手で握りやすいようにエンド部が太くなっているんですが、現行の方はほっそりしていて握った感が余りありません。

また、初代は装飾リングの位置もエンドから離れていて握り易かったのに、現行はリングの位置が丁度握るところにあるので、キャスト時に気になって邪魔。

正直、使ってみて改悪だと思いました。

 

段々上に向かっていきます。

グリップのセパレート部分。

Rdcchk_2

両方ともCRTクロスになってますが、現行はゴールドでピカピカしています。

ナットの位置がズレていますが、長さはほぼ同じ。

 

そして、購入前は改悪だ!とぶつぶつ書いてたリールシート部分。

Rdcchk_3

初代のショアジギロッドのような頑強なシートから、他のブランジーノのML以上のモデルと同じ樹脂製のチープなシートになってしまいました。

反対側はこんな感じ。

Rdcchk_4

ちょっと斜めから撮影してしまったので手前の初代の方が太く見えますが、頑丈さは初代の方が上の様な気がします。

また、アルミのままで良かったと思うナットがEVA付きになって外径が大きくなり、ここで書いたように中指と薬指の間にフットを挟んで持つ場合は激しく邪魔に感じます。

私は、この辺のロングロッドやLB付きリールを使う場合は、薬指と小指の間で挟んで持つので問題ありませんでした。

心配していたナットの緩みもなく、樹脂製リールシートも内部で振動が増強されているかの様にいろんな情報を伝えてくれて良い感度だと思いました。

ただ、フッキングするときにロッドを立てるのなら問題ないものの、リールが縦の状態で横方向にフッキングすると、しっかり締めていてもリールが斜めにガタつくことがありました。

リールはダイワ「'12 イグジスト 3012Hですが、これはリールシートの径というか横幅が狭くなっているからかもしれませんが、初代では無かったことなのでちょっと気になります。

 

フォアグリップ。

Rdcchk_5

こちらも初代に比べて細くなっています。

 

バットの根元。

Rdcchk_6

元径は同じ15.9mm

クロスが巻かれている部分が初代より長くなり、3DXが透けて見えてるのが美しい。

 

続いては3pcの真ん中の部分、#2 ミドルセクションです。

元ガイドはこんな感じ。

Rdcchk_7

ダブルフットのAGSに感心してしまいます。

 

続いて、その上のガイド部分。

Rdcchk_8

初代は元から3つめまでがダブルフットだったのが、現行では元ガイドのみがダブルフットになっています。

強度的にも問題ないということなのでしょう。

 

続いては3pcの先端の部分、#1 トップセクションです。

一番元側のガイドはこんな感じ。

Rdcchk_9

このサイズになるとAGSの方が大きめになってきます。

 

トップガイド。

Rdcchk_a

こちらはカーボン製ではないもののガイド自体の長さが随分短くなっており、それなりの風の中でもライントラブルはありませんでした。

ちなみに先径は、初代が1.8mmなのに対し、現行は1.9mmになっています。

売り文句のままですが振り抜き感が気持ち良く、キャスト後のブレが少なくなっているのも感じることができました。

 

・・・

 

続いては、気になった各セクション毎の重量比較です。

まずは初代#3 バットセクション

Rdcchk_w1

157g

※参考にされる場合は、1g未満が表示されないのと、使用後だったので硬く絞った濡れタオルで拭き拭きした後、ボナンザで拭き拭きしたことを考慮して下さい。

 

現行#3 バットセクション

Rdcchk_w2

155g

リールシート周りや細くなったグリップ等でもっと軽くなってると思ってたんですが、その差は僅か2gでした。

 

続いて、初代#2 ミドルセクション

Rdcchk_w3

64g

この部分だけはガイドがブラーンとなって机に付いてしまうので、こんな測り方になっています。

 

そして現行#2 ミドルセクション

Rdcchk_w4

57g

その差7gと結構違います。

 

続いて、初代#1 トップセクション

Rdcchk_w5

17g

 

最後は現行#1 トップセクション

Rdcchk_w6

17g

ブランクの先径が初代の1.8mmから1.9mmになっても、重量は変わりませんでした。

他のセクションも初代より肉厚になってるみたいです。

 

そして各セクションの重量を合計してみると・・・

初代 : 157 + 64 + 17 = 238g

仕様が240gなので、誤差は2gとなります。

現行 : 155 + 57 + 17 = 229g

仕様が220gなので、誤差が大きいようです。

ただ、体感では先の方が随分軽くなってる様に感じたので、ティップセクションに差が無かったのには驚きました。

ベリー部が若干軽いだけで、あれだけ振り抜き感が軽くなるんでしょうか。

 

また、初代だとランカーハンターをフルキャストする時に、スイングスピードを上げ過ぎると若干心配になっていたのが現行では気にならなくなっていたりして、適合ルアーウェイト等に変更はないものの、友草さんが言っていたようにブランク自体が強くなっているのも感じられました。

若干気になる部分はあるものの、当たり前かもしれませんが初代より現行モデルは良くなっていると感じました。

特にブランクスは、現行の方が私好みです。

 

また何か気になることがあれば、追記か新規エントリーをしたいと思います

2012年5月22日 (火)

今日の仕事帰り

数日前から流れがほとんどなくなったKGを撮影

Dr120522

チョロ流れ


その後、昨日依頼を受けてたブツを持って、シーバス大好きなポリさんはきっと居るハズと信じて疑わずにKG河口に行ってみたところ、ポリさんの姿はない


そこに居たシーバス大好きTETSUYAさんに聞いてみたところ、ポリさんも居たけど~と言って帰りましたよとの事


真夏の炎天下の中、釣れる気配のない海で永遠とキャストしていたポリさん、キャストしてるだけで楽しいですよねと言ってたポリさん・・・そんなポリさんはもう居ない


そんなことを感じた今日の仕事帰りでした

最後の荷物

ここ最近ポチポチし過ぎで、遂に昨日、親愛なる嫁さんに叱られてしまいました


(´・ω・`)ゴメンネ


もう暫くポチポチはできません


そんな中、ちょっと前にポチしてたものがナチュラムから届きました

Fg120522_1

箱に入ってきたけど凄く軽い


中身はこれだけ

Fg120522_2

セルテート ハンドルパッキン が2つ

モアザン ブランジーノ 2508SH-LBD ラインローラー

モアザン ブランジーノ 2508SH-LBD ローラーベアリング


パーツ自体は105円~と安いんですが、ナチュラムでこういったパーツを手配するとパーツ1つ毎にパーツ配送手数料が掛かります。

でも急いで欲しい時には重宝してます


・・・


セルテート用ハンドルパッキンは、'12 イグジストにI'ZE FACTORY「RCS ローリングフックホルダー」を装着する際に防水の為に付けなさいという注意があるので購入

'12 イグジストのパーツ表がまだ無い様なので、たぶん同じだろうと思ってセルテート用にしました

でも、他のリールスタンドを付けたので要らなくなりました

ローリングフックホルダーと一緒にづかさんにでも売りつけよう(/ー\*)


ラインローラーとローラーベアリングは、ラインローラーから異音の出ているブランジーノLBDの交換パーツです。

ただ、ライントラブルの原因は他にあるような気がするので、これだけ変えてもダメっぽいですね

ゴリ感も酷く感じる様になってきたし、一回メンテに出した方が良さそうです


そんな感じです

2012年5月21日 (月)

2012.05.21の海

出発がちょっと遅れましたが、海に行ってきました

 

いつものここに、5時半過ぎに到着。

Sw120521_1

すっかり明るくなり、朝まずめどころではありません。

 

丁度MRSTさんが居たので状況を聞いてみると、異常ありませんとのこと。

時間は丁度干潮潮止まり。

今日は例のアレのシェイクダウンの日ですが、とりあえず比較対象のタックルから使ってみることにしました。

 

地元港湾スペシャル

Sw120521_3

初代ロックダンスカスタム + モアザンブランジーノ 2508SH-LBD

 

使うルアーは一番釣れる気がするアレ

 

早速遠投して普通に引いてみると、一瞬だけ流れの効いているところがありました。

その位置を確認して、左に2投、右に1投した後、正面にキャスト

着水から超トロ巻きで2,3mほど引いた後、流れのある場所に入ったところでクイックイッっとしてみると・・・

 

ドン

 

来るとは思ってなかったけど、思い通りにバイトがあってビックリしました

 

バレそうな気がしながらもゆっくりやり取りして寄せた後、久しぶりのセルフタモ入れです

リアフック1本しか掛かってないけど、このくらいのシーバスに対してはしなやかに追従するティップのおかげで、足元でバチャバチャしたけど何とかタモ入れ成功

Sw120521_4

タモ入れする時のドキドキ感もシーバスゲームの醍醐味ですね

 

サイズは・・・

Sw120521_5

77cmくらい

上出来

 

ヒットルアーは上に転がってるやつ。

たぶん、あの飛距離と泳ぎ出しの自然さが無いと釣れてなかった魚だと思います。

AR-Cシステムバンザイ

 

そして金環日食は・・・この場所からは見えそうにありません

Sw120521_2

でも途中から太陽が顔を出してたので、食は見ようと思えば見えたかもしれません。

 

ただ・・・日食による影響か、ライントラブルが多発

たぶん雲の向こうで金環日食になってたときも、必死にラインを解いていたと思います。

 

暫くするといい天気になりました

Sw120521_6

しかしライントラブルは続出します

そしてその原因が何となく分かりました。

 

ブランジーノLBDの購入当初はこれといったトラブルも無く、巻くときのゴリ感以外は良いリールだと思っていたんですが、途中からラインローラーから異音が出たりベールが閉じづらくなったりしたあと、ライントラブルが起こるようになりました

そのライントラブルの原因もラインローラーやベール絡みかと思ってたんですが、どうやらワンウェイオシレーション絡みなのかもしれません

巻いた時にちゃんとスプールが上下動しない時があるのか、時々スプールエッジ付近にラインが異様に巻かれていることがありました

ちゃんと上下動してる時にはクロスラップしてくれてるんですが、クロスラップどころかエッジ周辺にてんこ盛りに巻き上げてる時があるのです

これは気付かずにそのままキャストしたらバックラッシュするはずです

 

そんなこともあったので、予定より早めにニュータックルの準備をしました。

Sw120521_7

現行ロックダンスカスタム + '12 イグジスト 3012H

 

予定では、午前中は初代を使って午後から新しい方との比較をしようと思っていました

でも、早く使いたかったので丁度良かったかも。

Sw120521_8

新旧ロックダンスカスタム

空に向かって立つ、良く似た2本の13ft

Sw120521_9

この画像だとずれている様に見えますが、ガイドはほぼ同じ位置に付いていました。

そして初めて持ち替えて使ってみた感想は・・・

Sw120521_a

軽っ

その割に、ビシっとしている感じが良かったです

 

丁度、対岸に船が入ってきました。

Sw120521_b

おっきいタンカーではないものの、タグボートが来て水を掻き回してくれました。

 

その後もキャストを続けますが、振り切った時のブレが随分減ってるような気がします。

Sw120521_c

AGSの恩恵でしょうか。

 

どこもかしこも進化してるように感じたものの、ただ一つ不満な部分がありました。

Sw120521_d

左が初代のグリップエンドですが、画像で見る以上に膨らんでて引手でしっかり握ることができました。

右の細いのが現行のものですが、この部分については初代の方が良かったと思います。

 

暫く根元の方でやってたあと、先端が空いたので移動。

Sw120521_e

丁度この時は、東からの風が結構強く吹いていました。

ルアーをキャストするとフォローになるので良く飛んで気持ちいいんですが、ベイトが対岸に寄ってしまったのか足元からは消えてしまいました。

そこでテトラ際から西に流れるベイトを待ってるシーバスでも居ないかな?と思いつつMM13に付け替えて北の方にキャストしてみると・・・

Sw120521_f

モフッというバイトがあったのでフッキング

しかし、ジッっとドラグが出てフッキングが決まらなかった感じ

 

でも乗ってる

 

ジーーッっとドラグを出しつつ沖に走ってジャンプ

 

ドラグの閉め忘れではないんですが、ちょっと緩過ぎた様です

そしてバレました

 

これが獲れてたら、ロッドもリールもラインもリーダーもルアーもDAIWAで釣れたといういいblogネタになったのに

・・・と数分間ぶつぶつ言いながらキャストを続けました

 

このロッドを買うときに気になってたリールシート部分。

Sw120521_g

私もレバーブレーキを使いだしてから、どんなスピニングリールも薬指と小指の間に挟んで握るようになりました。

この握り方だと、とても握りやすくて良いシートに感じました

AGSの恩恵もあるのか、感度も初代に比べて凄く良くなってます

 

ただ、一般的?な中指と薬指の間に挟む握り方だと

Sw120521_h

小指だけが太いナット部分に掛かるのでちょっと違和感

こうやって握ってると小指に力が入るので、もしかしたらアレと同じくナットが緩むかもしれません

思えばあの頃は11ftのエギングロッドでもこの握り方でしたね・・・そのせいで緩んだり手のひらが痛かったりしたのかもしれません。

今回、このロッドはリールシートのナットが緩む事はありませんでした。

 

途中、スライムさんやポリさんも来ました。

その後、ゴンザレスさんも来ました。

しかし海に生命感は無し。

Sw120521_i

大潮って・・・

 

何となく、アレのまがいものをふわふわさせてるあの人を撮影

Sw120521_j

そんなこんなで20時過ぎまでKGで遊んだあと、帰ることにしました。

 

帰り際に家からメールが来ているのを確認

お菓子買ってこい

ナタデココとアロエ買ってこい

スライムさんにナタデココとアロエってなんだろう?と聞いてみると

スライムさん<ヨーグルトだろ(・∀・)

ということで、帰りにジャスコに寄ってナタデココとアロエが入っているヨーグルトやお菓子を買って帰ったところ、ヨーグルトはあるので中に入れるナタデココとアロエだけが欲しかったとの事

 

おまけに嫁さんから、また高いもの買ってから!と指摘されました

どれもこれもスライムさんのせいだと思います

 

話は変わり、今日ライントラブルだらけだったこのゴリゴリリール

Sw120521_r1

ワンウェイオシレーション周りを確認してみます。

 

今の所パーフェクトなこのリール

Sw120521_r2

やっぱりフラッグシップと言う感じです

どちらのリールもロッドも、楽しませてくれました

 

ロッドもリールもピカピカにしたあと、このエントリーを書いています

今日も1日、楽しかった

 

シーバス最高

やばい・・・

今日も4時に起きてアレを待ってるんですが・・・

出ない・・・

昨日焼肉食べたり夜中にカツ丼を食べたりしたのが・・・

出ない・・・

このまま行くと、現地で大量に出るのは確定的に明らか・・・

 

心を落ち着かせるために見ている「シーバスキャンプ 4 高知県浦戸湾

Sbc120521

濱さんも出てます。

 

ふぅ・・・

出ない・・・

 

朝まずめだ・・・

出ない・・・

2012.05.21という日

今日は久しぶりに地元で金環日食が見えるかもしれないという日

天気次第

・・・

小学校からは、通学時間に重なるので余所見をしないで通学するよう指導してくれというメールが届きました

滅多に見えるものじゃないので、他の地域では早めに通学して日食を観賞する学校もあるようですが、地元は違うみたいです。

こればっかりは学校にお任せしてるので、学校のルールに従うしかないですね

・・・

そんな今日、私は

振替休暇を頂きました

金環日食を見るためというのも5%程含まれてますが、理由の95%は釣りの為です

試しに「金環日食 シーバス 釣れる」で検索してみると、実績ではなく期待している方がそれなりに居る様です

私もその中の一人

太陽と月がその位置から見て並ぶという事は、いろんなことが起こりそうな気がします

大潮、新月、その月が日中に出て太陽と重なるのです

凄く釣れるか、はたまた、いつも以上にさっぱり釣れないかのどちらかだと思うのです

いつもと何も変わらないということは何となく無いような気がします

数十年に1度のこの時、部分日食の始まりから終わりまで、ずっとキャストを続けてルアーを水に浸けておくつもりです

おそらく食の最大を迎えた時、凄いドラマが起こるかもしれません

そしてお昼過ぎ、結局何事も無かったねと言ってる自分が居るかもしれません

どちらにしても、実践しないとどっちの確率も0なのです

頑張ります

って、これを書いてるのは前日ですが、起きたら当日の10時過ぎとかだったら笑えますね

・・・

そして私事ですが、前日まで無理をしすぎたので、この日を境に節約生活に入ります。

暫くの間、~を購入したとか、~を装着してみたとかいうエントリーは無いものと思います。

そういうのを期待してる方には申し訳ありません。

次のそれなりなものの購入予定は6月です。

ただ、例の親愛なる嫁さんとの約束前に注文していたWS 21053R-3が6月中に出ればの話です。

それまでは節約に節約を重ねているのがひしひしと伝わってくるエントリーでもご覧ください。

6月、遠い(´・ω・`)

2012年5月20日 (日)

イグジストのリールスタンド替えてみた

イグジストにリールスタンドを装着したこのエントリーからの続きです。

 

やっぱりダイワのリールにシマノ(夢屋)のパーツが付いてるのが気になってしまい、そのせいで先日の釣行でもこのリールを使わなかったものの気になって釣れなかったりもしました

そこでブランジーノLBDに付けているリールスタンドと同じく某オークションで探してみると、良さそうなものを見つけたので購入。

Extrs2_1

価格は1本 550円とお安い。

形状はこんな感じ。

Extrs2_2

本体部分がアルミ製で、先端は削れにくいステンレス製になっています。

いつもの様に、1つは予備です。

 

早速、夢屋「リールスタンド M」を外して付け替えてみました。

Extrs2_3

長さはほぼ同じで、装着するとこんな感じになります。

Extrs2_4

ネジの径が合うのは当然のこと、根元の外径がエンジンプレートの部分と同じくらいの径なので違和感なし。

固着防止と防水を兼ねて、グリスを塗りこんで締めこみました。

ただこれ、「RCS ローリングフックホルダー」装着用に注文しているハンドルパッキンが要らなくなりました。

 

ちなみに、夢屋「リールスタンド M」の重量が6g

Extrs2_5

アルミマシンカット製で、仕様では6.1gになっています。

そして今回購入した方は8g

Extrs2_6

先端を保護するステンレス部分が若干重い様です。

その差2g

このエントリーで、最終的なリール重量が254gになってしまって仕事柄理想だった256という数字から外れてしまったわけですが、今回の2g差でまた256gに戻ったという訳です。

そして確認するべくリールを乗せて量ってみたところ・・・

Extrs2_7

256gではなく、265gになっています。

それもそのはず、ラインを巻いた分重くなってるだけでした。

ラインだけで9gあるみたいです。

 

とりあえずパシャパシャしておきます

Extrs2_8

カッチョイイ

反対側も

Extrs2_9

ステキ

 

リーダーも付けました。

DAIWA「SALTIGA LEADER」の30LBと40LBのどちらを付けるか悩んだものの、30LBの方を選択。

Extrs2_a

明日比較する地元港湾スペシャルも今はリーダーが30LBなので、それに合わせてみました。

 

ついでに、AGSのガイドに通ることを確認した後でスナップも装着し、準備は万端。

それでは金環日食の明日、新旧ロックダンスカスタムの比較も兼ねて楽しんできます

morethan BRANZINO AGS 130M【AGS ROCK DANCE CUSTOM】

アレとアレのうちのアレに続いて、待ちに待ってたコレも到着しました。

Mtbags130m_1
DAIWA「morethan BRANZINO AGS 130M【AGS ROCK DANCE CUSTOM】

 

初代ロックダンスカスタムはプラのケースに入っていたり竿先とグリップエンドに付けられるネオプレーン製トップカバーが付いていたりしたんですが、今回はこの竿袋のみでした。

また、免責額も1000円から6000円に跳ね上がっています。

とは言ってまだまだ安い方ですね。

 

メーカーの売り文句はこんな感じ。

Mtbags130m_2
13フィートとは思えない驚異の軽量性を持ちながら初代ロックダンスカスタムをさらにパワーアップさせた磯ヒラロッド。軽量のAGS(エアガイドシステム)はブランク本来のキャスタビリティを遺憾なく引き出し、圧倒的なロングキャスト性能を実現。さらにAGSの高剛性は、リトリーブ時のルアーの動きやバイトを確実に伝える感度をもたらす。ブランクのネジレを抑えるXトルクはサラシ奥のピンポイントを直撃。バット部に搭載された3DXはしなやかなブランクに強靭なバットパワーを与えた。SVF COMPILE-Xを多層に巻き上げた専用設計で、ランカーサイズのヒラスズキとも余裕を持って対峙。9g程度のトップウォータープラグから30g程度のヘビーウェイトミノー、40gクラスのバイブレーションやジグまで余裕で対応。磯ヒラ新時代を予感させる一本。

 

仕様はこんな感じ。

Mtbags130m_3
標準全長:13ft(3.96m)
仕舞寸法:137cm
継数:3本
標準自重:220g
先径:1.9mm / 元径:15.9mm
LURE WT:7~45g / LINE:10~20lb

ちなみに、仕様上初代ロックダンスカスタムと違う部分は、標準自重(240g)と先径(1.8mm)のみ。

セパレート部分は、初代ロックダンスカスタムヘンテコなロックダンスロゴと機種名だったのが、今回は新しいDAIWAロゴのみになっています。

Mtbags130m_4
CRTクロスは相変わらず綺麗。

そして気になるグリップ部分。

Mtbags130m_5
プラの部分はやはりチープさがあるものの、フードやナットはしっかりしている感じです。

使用感は、実際に釣行で使ってみてから書きたいと思います。

バット部分。

Mtbags130m_6
搭載されている3DXのロゴが入っています。

3DX(3Dクロス)
 正六角形が並ぶ構造は、あらゆる方向からの力に対して同じ強さを持つため、優れた形状復元力(しなりの返りが早い)を有している3軸織物である。1軸のものと比較しても、ブランクの偏肉(スパイン)を最小限に抑え、復元も俊敏。強い負荷のかかるキャスト時の、ブレ、ネジレを瞬時にスタビライドしてくれる。

その上にはmorethanロゴと機種名。

Mtbags130m_7
BRANZINO AGS 130M

裏側にはスペック。

Mtbags130m_8
そして、MADE IN JAPAN

ガイドはAGSで、元ガイドのみダブルフットになっています。

Mtbags130m_9
Fuji製ガイドの都合?で各社のロッド提供が遅れている中、こちらは予定通りに発売されました。

スレッドのコーティングは、画像では黒に見えるけど透き通ってないグレー。

Mtbags130m_a
その他、初代ロックダンスカスタムに搭載されていなかったものとして、Xトルクも採用されています。

Xトルク
 ブランクのネジレを防ぐ為に45度に斜行させたバイアスクロスを巻くことで、ネジレに対する強さを実現したブランクのこと。オーバーヘッドはもちろん、サイド、アンダー、バックハンドと、あらゆるキャスティングにおいて、狙い通りの弾道を実現する。

13ftロッドでサイドキャストされたら、邪魔で仕方ないですね。

あとはロッドベルトもDAIWAのやつが良いと思い・・・

Mtbags130m_b
DAIWA「ネオベルトA」を購入。

1つは予備です

 

このタックル用に準備したリール、DAIWA「'12 イグジスト 3012Hと初めての合体。

Mtbags130m_d

なんか、リールが微妙に小さく感じる。

 

それにしても軽い。

まだバット部にリールを付けてるだけでロッドは繋いでいないけど、ハンドルを回してみるとリールの振動がロッド全体(特にリールシート)で反響しているような感じ。

リールシート変更のおかげか、初代より感度良いかも?

 

そのくらいの感想を持ったところでリールを外し、ロッドベルトで束ねました。

Mtbags130m_c
手持ちのロッドも3pcのものが増えてきましたが、全てこんな感じで束ねています。

こうするとそれぞれのブランクが他のブランクと当たらなくていいです。

 

・・・と、部屋で書ける事はこの位です。

次の釣行では現行ロックダンスカスタムと初代ロックダンスカスタムを使い比べてみようと思うので、ガイド位置の違いやグリップの違い、AGS、Xトルク、3DX等によって進化したロッドの違いを感じてこようと思います。

できればAGS ロックダンスで魚を掛けられるといいんですが・・・

たぶん無理です

久しぶりに五苑へ

今日はお留守番デーというか釣りに行けないデー

朝からリールにラインを巻いたりゴゾゴゾしたりした後、部活に行ってる長女以外の4人でここに行ってきました

Dr120520_1

焼肉 五苑

地元にあった時は良く行ってたんですが、無くなってからは他の焼き肉店に行くことはあっても五苑に行くのは数年ぶり

ここのアバラが美味しいんですよね

最初は子供たちが好きなタン塩から

Dr120520_2

その後は必死になったので画像がありません

昼間っから生中を飲んで嫁さんに怒られたりしながら、BWに寄って近所に売ってない様な気がするDAIWAのロッドベルトを買って帰ってきました

そんな感じの日曜日です

イグジストにライン巻いてみた

このエントリーで紹介した、'12イグジスト 3012H


注文していたラインが届いたので巻いてみました


巻く前の状態

E3012hline_1

かっちょいい


でも、スプールを見る度に気になるのがここ

E3012hline_2

いくらマグシールドがあるとはいえ、スプールの肉抜きし過ぎでこの部分が丸見えって大丈夫なのかな


そんなこんなで、EXIST 3012Hに初めて巻くラインがこちら

E3012hline_3

DAIWA「UVF ソルティガ 8ブレイド+Si #1.5-30lb 200m


UVF加工により、1割スリムになっているとのこと


地元港湾スペシャルの時は、ロッドもリールもブランジーノという事でブランジーノのラインを巻いてましたが、1.5号が150m巻けるスプールに100mちょっとしか巻けないという太さに呆れました


そして今回は、ロッドはダイワのフラッグシップ、リールもダイワのフラッグシップということで、初回くらいはラインもダイワのフラッグシップにしないと気が済まなかったのでこれにしてみました


早速巻いてみたところ

E3012hline_4

PE1.5号が200m巻けるスプールに、PE1.5号が200m巻けました


これまで数種類のラインを使ってきましたが、スプールの仕様通りの長さを巻けたラインは初めてかもしれません

当たり前のことにちょっと感動


そして何となく、ダイワのリールにはダイワのスプールベルトだろうということで

E3012hline_5

DAIWA「ネオスプールベルトA」も購入


2500~3000番のMサイズと、3500~4500番のLサイズ


イグジストにはMサイズを付けてみたんですが、装着するのがキツイ

今度はLサイズを付けてみたんですが、大きすぎてローターが回る時に当たる


とりあえずMサイズをペットボトルにはめて伸ばしつつ、Lサイズは予定通りソルティガに付けようと思います

残りの1つは予備です


リーダーは部屋に持ってくるのを忘れたのでまだ付けてませんが、DAIWA「SALTIGA LEADER」の30LBか40LBを付ける予定です


全てダイワで統一してるように見えますが・・・一部ライバルメーカーのパーツが付いていたりします・・・気になる・・・


なんとか明日の準備がほぼ整いました

フラッグシップロッド

ダイワのシーバス用フラッグシップモデルと言えば

モアザン ブランジーノ

 

・・・

 

2012年5月、あるものが新しくなって20g軽くなりました

外見で分かるところでは、ガイドやグリップ周りが変更になり、ブランクの製法も変わったようです

そしてテスターの方によると、軽くなった分ブランクを肉厚にして旧モデルより強くなってるとのこと

ここまでだと素敵な感じに思えるんですが

 

・・・

 

そのプロトっぽいロッドが出ている某番組を見たところ、キャスト時に旧モデルよりブランクがブレまくってる様に見えたのは気のせいでしょうか

また、これまでにも何度か書いたように、リールシート周りが私の嫌いなおもちゃの様なもっこりグリップになっています

旧モデルではこのモデルだけ安心感のあるDPSっぽいリールシートで実際使ってみても緩みや不安等も無く何の問題もなかった訳ですが、今回はMLパワー以上でお揃いっぽいグリップになってしまいました

私はこのエギングロッドでこのグリップが嫌いになったわけですが、このロッドも発売されて随分経っているとはいえ、当時はダイワのフラッグシップモデルだったはずです

それが

 何故シャクる時にナットが簡単に緩んでリールがガタガタし出すのか

 何故こんな不格好なものを被せて使わないといけないのか

 果たしてこれは、ちゃんとテストして製品化されたものなのか

とぶつぶつ言いつつも、同じロッドを持たれている他の方も同じ様なのでそういうもんだと思って使ってきました

 

そして現在のダイワのシーバス用フラッグシップモデルがこのシリーズになるわけですが・・・

 

このロッドの情報を探すためにある場所を見てみたところ、他のモデルなものの使っているとリールシートのナットが緩んでくるという話題が出ていました

そういえばモアザン ブランジーノを使っているづかさんもそういう事を言ってた気が

中には緩むのが嫌で、私がエギングロッドで使っていたZENAQのリールストップラバーを使ってる人も居るとか

もしかして、ソルティストエクストリームの頃から何にも改善されてない?

 

確かに個体差かもしれませんが、正直、これがダイワのフラッグシップモデルだというのが信じられません

 

せめて私の気になるモデルだけは、自分で使ってみて何の問題も無いのを実感している旧モデルと同じリールシートのままにしておいて欲しかったんですが、出てしまった以上は変更されることもないでしょう

 

バカ

そんなロッド要らんわ

 

と思ったものの・・・

 

やっぱりネット情報や身近な方の感想、自分でも良く似たグリップのロッドで嫌な思いをした経験もあるんですが

私自身、実際にそのモデルの実物を触ったことは無いのです

そして、今の時点でそのロッドのインプレも皆無

 

それなら実物を自分で確認してみようと思いました

そんなに高いものでもないし ← ここ大事(嫁さん見てる~?)

参考:同じメーカーの良く似たシーバスロッドはこんな感じ(メーカーサイトはこちら)

 

・・・

 

ということで

 

ポチッ

 

チラリッ

Ags130mkn

※家庭の事情を考慮していない都合の悪いコメントは承認しませんので、コメントを下さる場合は気を使ってください。

 

※特にアパッチさんはもっともっと気を使ってください。

2012年5月19日 (土)

2012.05.19の海

今日はKNKに行く予定でしたが、国道脇で信号待ちをしてるとスライムカーが東向きに走って行ったのを発見したので追尾


着いたのはKG

現地に着くと丁度TETSUYAさんが移動されるところで、話を聞くと渋いとの事

そして車の中でスマホと格闘しているポリさんも居ました

やっぱり昨日あたりから渋いとの事で、渋いのならここで頑張ろうとKGに居座ることにしました


途中、大勢のシーバサーさんもやってきました

そんな中、PB-20でボトムブレーディングをしていると生命感があったので続けてみると


釣れました

Sw120519_2

ピチピチしすぎて何かわからなくなってるけど



着底と同時に跳ね上げるアクションで食ってきたのでエソ辺りかと思ってたら、鯖でした


その後、ポリさんは今日は仕事に行くと言って帰り、スライムさんもパブロンを飲んだと思ったら帰り・・・


私は一旦某所に行ってアレを引き取った後また戻ってきて、こんなものを使ったりしながら楽しい時間を過ごしました

Sw120519_1

これ、潮の強さも感じ易く波動も良さそうなので釣れそうです


小腹が空いたところに丁度この軽トラが来たので

Sw120519_3

久しぶりに食べました


ボイルがあったところにワームを放り込んで普通に引いても口を使わない中、ミドストをすると口を使う事を発見

ただ、口を使ってもワームを引っ張るだけでフッキングには至らないので


こんなことをしてみました

Sw120519_4

すると・・・


口を使わなくなりました


アシストフックを外すと口を使うものの、結構強いバイトでもワームがずれるだけ

ワームが長すぎると思って短くカットしてみると、また口を使わなくなります


むかちゅく


結局4回口を使わせることができたものの、全部フッキングには至りませんでした

ひょっとしてシーバスじゃなくて鯖?


その後は干潮に期待し、夕まずめに期待し、潮の動きだしに期待し・・・といろいろ期待しながら時間を過ごすものの、どれも期待通りにはいきません


そんなこんなで真っ暗になるまでKGでSNHRさんと過ごし、友達の家でPCの設定をしている嫁さんから電話があったので、21時前にKGを後にしました


今日はシーバスが釣れなかったものの、何気に楽しい一日でした


また月曜日、頑張ります

今日も早起き

新月の大潮1日目

しかも今回は月が遠く、明後日には金環日食を迎えようとする天体配列


釣れそう


そして今の時間は干潮直前

朝まずめは丁度潮が動き出す時間帯


釣れそう


うーむ・・・

週末に2日も釣りに行けるとなると、初日に釣れてしまうと何か寂しい気持ちになる


よし、朝まずめは避けよう


そうしようそうしよう


いい時間までイメージトレーニングでもしよっと


でも、月曜日は本気で行きます

2012年5月18日 (金)

やっと週末

今週のどこかで振替休暇を貰うつもりでしたが、結局貰うことなく週末がやってきました


よく頑張った


やっと週末です


そして・・・


3連休ですヽ(´▽`)/


振り替えは来週月曜日に貰うことにしました( ´艸`)


自由な日は土曜日と月曜日となり、この両日は釣り三昧の予定


アレとアレのうちのアレも発送されたけど明日の釣行には間に合いそうにないので、明日はパッと見DAIWA「ワールドスピンライトR」(メーカーサイトはこちら)に似てるリールの慣らしも兼ねてサーモンタックルオンリーで湾人205Fスプーンのみを投げ続けようと思います


そして月曜日は新旧アレ比較です( ´艸`)


どこに行くかですが・・・


何やらKGが熱いみたいですね(´・ω・`)


よし、KNKに行こう( ´艸`)

元気の源

一一九二年、闇は来たれり
闇の源を頼朝といふ・・・

じゃなくて、元気の源

今週末に振替休暇を貰って釣りに行こうと思ってたんですが、仕事の都合で休めなくなりました

仕方がないので来週頭に貰って、日食をバックに釣りでもしようと思っています

そんな私が毎朝飲んでるトマトジュース

Tmtj1205

夜はワイン、朝はトマトジュース

間違いないです

2012年5月17日 (木)

'12 イグジストにリールスタンド付けてみた

このエントリーで紹介した、'12 イグジスト 3012H


ハンドルノブを交換したところ、ハンドルの反対側が寂しく感じたのでリールスタンドっぽいものを付けてみることにしました

Existrs_1

手持の殆どのスピニングリールにリールスタンドを付けているので、このEXISTにも付けようと思って購入したのが・・・


I'ZE FACTORY「RCS ローリングフックホルダー

Existrs_2

とりあえず純正品


しかしこれを装着する際には

※防水性維持のためハンドルパッキンをアフターパーツ(有料)としてお取り寄せのうえ装着してください。

という注意があります。


たぶん同じだろうと思ってセルテートのハンドルパッキンを注文しているもののまだ届かないので、とりあえずロッドに付けるフックキーパー用の小さい方のゴムを使う事にしました

Existrs_3

付けてみると、あることに気付きました


これまで装着してきたシマノのリールスタンドやダイワのこのリール用のものとは違い、このフックホルダーはボディ側ではなくシャフト側に装着するのです

そして当然のことながら、ハンドルを回すとこれ自体も回るのです


何故そこに付けて何故回る必要が・・・


それが気に食わなかったので他にいいものが無いか押入れをゴゾゴゾしてみると

Existrs_4

新品の夢屋「リールスタンド M」が出てきました


他にもソアレかエクスセンスか何かに付属していたリールスタンドもあったので仮装着してみたところ、ネジの規格は同じなので装着できるもののどれも微妙にマッチしません

Existrs_5

結局・・・


別に回ってもいいかと思うようにして「RCS ローリングフックホルダー」を装着することにしました

Existrs_6

見た目も余り似合ってないん気がするんですが、これに決めたのにはある理由があります


こちら

Existrs_7

ノブ交換と今回のものを付けた状態で重量を量ってみたところ・・・

256g


何気に256とかいう数字に弱いんです


でもこの時点で、素の状態で235gだったリールが21gも重くなってます


でもマジマジと見てみると

Existrs_8

やっぱりかっちょいい?


でもかっちょいいだけではダメで、これを付ける一番の理由は、タックルを地面に置いた時にローターやベールが地面に当たらない様にするため

Existrs_9

ちょっと短いのを気にしつつ、その辺に転がってた適当なロッドに装着して確認してみたところ


ローターは地面に触れないのでOKっぽい


ただ・・・

Existrs_a

ベールが下に来ると当たってしまいます


やっぱり短かった


適合では3012HもOKになってるけど、これだとこの商品の本来の使い方であるエギやルアーを掛ける場合でもローターやベールが邪魔になりそうです


これでは意味がないので、上で試してみた夢屋「リールスタンド M」を装着してみました


こっちの場合はネジ山がある部分が長くて邪魔になるので、フックキーパーの小さい方のゴムを2つ重ねて入れています

Existrs_b

これだと、ベールが下に向いても当たることがありません


重量も量ってみると

Existrs_c

さっきより2g軽い254g


ダイワのフラッグシップリールにライバルメーカーのオプションを付けるのはどうかと思うんですが、とりあえずこの状態で使ってみようと思います


そして使われなかったI'ZE FACTORY「RCS ローリングフックホルダー」は、新品状態の様に梱包されて押入れの肥やしになるのでした

Existrs_d

もしご近所の方で欲しい方がおられましたら、それなりな価格でお譲りしますよ


そんな感じです


あとはアレとアレのうちのアレと、コレ用のラインが届くのを良い子で待っています



■追記■

 リールスタンドを変更しました。
 エントリー:イグジストのリールスタンド替えてみた
 https://mru.txt-nifty.com/blog/2012/05/post-4acf.html

'12 イグジストにパワーラウンドノブ付けてみた

このエントリーで紹介した、'12 EXIST 3012H


ノーマルのハンドルノブ形状が何となく受け入れられないので、交換することにしました


こちらがノーマルノブ

Existhnk_1

この形状も握り易く力も入れ易いとは思うものの、見た目が・・・


Dマークの付いたキャップを細いマイナスドライバーでこじって外し、あとはネジを外せば簡単に外れます

Existhnk_2

ベアリングが2つと、薄目のワッシャーが1枚入っていました


何となくノーマルノブの重量を量ってみると

Existhnk_3

10g


交換するために購入した、I'ZE FACTORY「RCS パワーラウンドノブ

Existhnk_4

ノブは見た目じゃないのは分かるんですが、このノブの見た目もあんまり・・・


こちらも重量を量ってみました

Existhnk_5

仕様通りの25g


シルバーの部分のネジを2本を外すと、カパっと開きます

Existhnk_6

この状態でハンドルのシャフトにベアリングを入れて装着し、ネジ留めしていきます


横方向の遊びや回転を確認し、納得できたら蓋を閉めてネジ2本で留めるだけです

Existhnk_7

ノブの下に転がってる薄いワッシャーですが、これを入れるか入れないかで悩みました


 これを入れると遊びは皆無になるけど回転が少し渋い

 これを入れないと極僅かな遊びはあるけど回転がいい


結局、回転の良い方を選びました


そしてこんな感じに

Existhnk_8

オシャレ


こっちから見ても

Existhnk_9

ナイス


こっちから見ると

Existhnk_a

何か物足りない


・・・


リールスタンド装着のエントリーに続きます


せっかくの軽いリールをどんどん重くしていきます

'12 EXIST 3012H

こんばんは


私が使っているダイワの某LBDリールの巻き心地を皆さんに味わってもらったところ

 何これ?

 酷過ぎ

 絶対おかしいで

とバカにされて毎晩枕を濡らしていたナウなヤングです


・・・


先日からぶつぶつと書いてきたアレとアレのうち、アレが届いたのでいつもの様にパシャパシャしておきます


感じるためのテクノロジー。

EXIST

Exist3012h_1

'12 イグジスト 3012H


スペックはこんな感じ

Exist3012h_2

ギヤ比:5.6:1
重量:235g
最大ドラグ力:7kg
巻き取り長:95cm
標準糸巻量:PE1.5号-200m


ドキドキする瞬間です

Exist3012h_3

箱の中にはケースが入っており、中には本体とハンドルが入っていました


早速取り出して合体

Exist3012h_4

実物を手に取ってみた第一印象は・・・

 軽っ

というものでした


巻き心地も軽くてスムース

Exist3012h_5

ヌルヌル感はなく、ただ軽いと言う感じ

でもこの軽さがいろいろなことを感じさせてくれそうです


しかし、やっぱり華奢に感じます


本当にこのエントリーに書いた(ダイワ SWカタログに書いていた内容)パワーや耐久性があるのかな?と思ってしまいます

Exist3012h_6

どこもかしこも肉抜きし過ぎな感じ


でも、この見た目やこの軽さでパワーや耐久性があるのなら、正直凄いことです

Exist3012h_7

'10ソルティガ程の威圧感は無いものの、研ぎ澄まされたカッコ良さがあります


ただ、やっぱりこのハンドルノブがイヤンな感じ


・・・


ハンドルノブ交換のエントリーに続きます

2012年5月16日 (水)

フラッグシップリール

シマノの中小型汎用スピニングリールのフラッグシップと言えば

ステラ

 

ダイワの中小型汎用スピニングリールのフラッグシップと言えば

イグジスト

 

・・・

 

2010年に現行モデルとなる'10ステラが登場し、当時は見た目が派手だとか旧モデルの方がかっこいいとかいろいろ言われてきました

 

実物は写真以上にかっこよく、実際に使ってみると特に何も感じない性能を発揮してくれます

凄いとも感じず、ここがダメという不満も感じず、それが普通の様に振る舞ってくれる良いリールです

 

バス用では、6lbのフロロをほぼノーテンションで巻いても綺麗に巻き上げてくれ、次のキャストでもバックラッシュせず安心して使い続けることができました

エギング用でも特にこれといったトラブルもなく、一時期使っていたシーバス等でも安心感を与えてくれました

 

さすがフラッグシップという感じです

 

・・・

 

片や、ダイワのフラッグシップモデルであるイグジスト

 

私が使ったことのあるイグジストは、旧モデルの淡水専用である「イグジスト スティーズカスタム」のみ

こちらも軽くて使いやすく、これといったトラブルも無かったと記憶しています

 

そして'10ステラの登場から2年後の2012年、現行モデルの'12イグジストが登場しました

 

初代イグジストが軽量化の為にパワーと耐久性を犠牲にしていると感じたアングラーも多かった中、ダイワがあらゆる面で最高のポテンシャルを発揮するフラッグシップを作るためにプロジェクトチームを結成し、「パワー、耐久性を確保したうえでの軽量化」を最重点課題に挙げて作り上げた本当のフラッグシップモデル

パッと見ソルティガに似ている感があるものの、肉抜き度合いからやっぱり華奢に見えてしまう

しかし、一緒にこのリールを作り上げてきた村越さん曰く、30kgオーバーのセイルフィッシュをはじめとして10~40kgの5尾のセイルフィッシュと強引なやり取りをしても性能の低下が感じられないという耐久性を備えたリールになってるとのこと

 

遂に真のフラッグシップモデルが完成した様です

 

周りのお金持ちさんはこの'12イグジストを手にして使っているのを見ますが、私にとっては高嶺の花

うらやましい

 

・・・

 

かつてダイワファンだった私が今使っているリールの内訳は

 

シマノ製のスピニングリール6機、ベイトリール4機

 に対し、

ダイワ製は僅かスピニングリール2機のみ

 

しかも巻き心地がゴリゴリでラインローラーが直ぐにシャーシャー言い出すモア何とかという安価なリールと、馴染んでないからか巻きが重いソル何とかという安価なリールのみ

 

・・・

 

ぼくもたまにはいいりーるがほしい

ぼくもづかさんみたいないいたっくるがほしい

アレとアレとアレとアレとアレとアレをソレしてでもいぐじすとがほしい

 

・・・

 

ほしいんならかってしまえ

がまんはからだにどくじゃ

 

・・・

 

そう御先祖様から言われた気がしたので

 

ポチッ

 

チラリッ

E3012h_kn

※家庭の事情を考慮していない都合の悪いコメントは承認しませんので、コメントを下さる場合は気を使ってください。

元気になった気がする

一昨日位から体調不良気味だった私ですが、昨日ちょっと無理して仕事に行って頑張っていたところ

元気になりましたヾ(^∇^)ノ

やっぱり好きなことをしてると元気になれますね(・∀・)

あっ

好きなことってもちろん「仕事」ですよ( ̄ー+ ̄)b

あとはいろいろ悩んでいたことも解決しました( ´艸`)

悩みはいけませんね(´-ω-`)

体に毒です(*´-ω-)=3

そんなこんなで今日もお仕事頑張ります(`・ω・´)

皆さんも頑張ってくださいね( ̄ー+ ̄)b

ポリさんもお仕事頑張ってくださいね(*´艸`)

2012年5月15日 (火)

許可が出た

今日は結婚記念日


仕事帰りにケーキを買って帰り、食事してケーキを食べたりしてまったりした中

徐に


私<アレとアレとアレとアレとアレとアレをナニしてソレとソレをナニするけど・・・


親愛なる嫁さん<・・・


無言の承諾 キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!


ということで、ソレとソレをナニすることにしました


(0゜・∀・)ワクワクテカテカ

ダイワとシマノの関係を現わしているのだ

まあ、そういうことですわ。

 

アレとアレとアレとアレとアレとアレをドナドナしてナニとナニをソレします

 

PS.
 づかさん、エントリー内容もナニも真似しちゃってごめんなさい・・・

体調不良気味

釣りに行きだしてからそんなに体調を崩さなくなった

そう言ってた私ですが、久しぶりに体調不良気味になってしまいました

おそらく先週の土日に釣りに行けなかったからだと思いますが、

 土曜日は寒いサーバールームの中での作業

 日曜日は思ってたより肌寒い中での運動会観戦

これらが重なってこうなってしまったんだと思います

でも、せっかくの振替休暇を体調不良で使いたくないので頑張ります

元気になったら休んで釣り行くぞー

2012年5月14日 (月)

Groove

iPhoneやiPadで音楽を聴くときに使っているapp

Groove

前にも一度紹介したかと思いますが、今日はネタが無いのでまた紹介します

何が良いのかと言うと、勝手に作ってくれるプレイリストがナイスなのです

Groove_1

暫く聴いてなかった曲がプレイリストに選択され、そのリストの他の曲の内容や他の曲との繋がりもいい感じ

しかもiPhoneを振れば新しいプレイリストに切り替わったりするので、気分を変えたい時には重宝します

ただ、iPhoneだと画面が狭かったりするんですよね

Groove_2

特に不自由という訳ではないんですが・・・

でもiPadだとこんな感じになります

Groove_3

凄く見やすい

そりゃ、上段の水田さんもニコニコしちゃいます

・・・ネタが無くて適当に書いたのが分かりやすいエントリーを終わります

2012年5月13日 (日)

町民運動会

今日は天気も良く、それなのに涼しくて気持ちいい絶好の運動会日和の中、町民運動会に行ってきました

Dr120513

末っ子はこの前の席替えの時に足を捻挫してしまったので、徒走はせず玉入れのみの参加

お昼前にはナウなギャルみたいな恰好をした長女も来て、一緒にお弁当を食べたりしました

食事の後は、午前中以上にボーっとしたりウトウトしたりしながら観戦

私は最後の方の種目の大勢での長縄跳びに参加させられる予定だったんですが、途中で参加しなくていいようになりました

たぶん縄を回す係だと思ったので、この日の為にロングロッドをびゅんびゅん振って腕っぷしを鍛えてたというのに、それが全て水の泡になってしまいました

残念です

非常に残念です

こんなことなら、さっさと240gから220gに乗り換えしとけば良かったと思いました

さてどうでしょう?

いい天気だ・・・

今日は

子供の頃にも「雨よ降れ~」と思っていたけど

大人になっても「雨よ降れ~」と思ってしまう行事

町民運動会

普通の運動会とは違い、当日天気が悪ければ延期じゃなく中止になるのでいつも以上にそう願っていたのを思い出します

しかし今日はいい天気

絶好の運動会日和です

上の子二人が小学校から上がって暫く行かないで済んでたんですが、また去年から末っ子が小学生になったので行くことになりました

実際行ってみると楽しいんですけどね

でも釣りに行くよりは楽しくありません

そんな感じで行ってきます

さようなら

2012年5月12日 (土)

今日の夕食

今日は嫁さんがPTA総会に行くと言うので、残された私たちで適当なものでも食べに行くことにしていました(・∀・)

ところが末っ子が次女を怒らせてしまった様で、次女が

行かない('д')

行きたくない('д')

行きたい気分じゃない('д')

と言いだして缶詰をおかずにご飯を食べ始めたので・・・

長女がオムライスを作ってくれることになりました(・∀・)

私と末っ子と長女は長女が作ったオムライスを食べました(・∀・)

美味しかったです(・∀・)

そして節約もできました( ´艸`)

これでまたルアーが買えそうです(/ー\*)

末っ子グッジョブ( ̄ー+ ̄)b

良かった良かった(・∀・)

170Fと205Fの見た目の比較

湾人のでっかいミノーを見た目だけで比較してみました


左がK's LABO「湾人 WORLD 170F」で、右が「湾人 WORLD 205F」です


購入した時のエントリーは、170Fのがコレコレ205Fのがコレコレになります

Ww170205_1

体高は170Fの方が高く見えますね


上から見ると

Ww170205_2

幅も170Fの方が随分広く見えます


後ろから見ても、ボディのボリュームの差が分かるかと思います

Ww170205_3

見た目の違いはそんな感じです


205Fはヌラヌラ泳いでたのを見たんですが、170Fの泳ぎはまだ見ていません

移動重心の205Fと違い、固定重心の170Fの飛距離もちょっと心配です


でも使うのが凄く楽しみだったりもします


また使ってみたら適当な感想でも書きますね



・・・



と書いた後、押入れをゴゾゴゾしてると未使用のフックを発見しました


これ

Ww170205_4

細軸でバイトは全て掛けたいという理想にピッタリ


サイズは12

Ww170205_5

メバル用ミノーのフック交換の為に買ってたフックです



・・・という胡散臭いネタはここまでにして・・・



シーバス用に買ってたフックもありました


これ

Ww170205_6

信頼のがまかつ「TREBLE RB/MH


これなら強度もそれなりにあるしいい感じ


とりあえずイメージ的にどうなるのか並べてみると

Ww170205_7

いい感じ



・・・胡散臭いネタを終わります・・・



釣り行きたい

今週末の予定

今週末は

 土曜日は某所でKシステム及びJシステムのアレを行い、その後J-netGWのナニをします・・・

 日曜日は町民運動会です・・・

自由な日がありません

でも土曜日の分は、天気や潮の状況を見ながら来週のどこかで振り替えします

やっぱり釣れる火曜日かなぁ

長潮だけど、天気も雨っぽいし何となく釣れそう

それとも今度こそ新月の大潮前の中潮の金曜日かなぁ

土曜日も自由を貰えたら、中潮~大潮の48時間釣行とかできそう

2012年5月11日 (金)

WORLD 170F 追加

昨日届いた「湾人 WORLD 170Fに続き、遅れていたもう1つの方も今日届きました

Ww170fb_1

WANDO Saltwater Game


K's LABO「湾人 WORLD 170F

Ww170fb_2

仕様は、LENGTH:170mmWEIGHT:52g


今回のカラーはこんな感じ

Ww170fb_3


#16 マルアジ

Ww170fb_4


美しい

Ww170fb_5


ステキッ

Ww170fb_6

人間から見るとアジだけじゃなくいろんなベイトにも見えるので、いろんな場面で使えそうです


・・・


1色づつ在庫のあった2つのショップから購入し、既に廃版になっているこのルアーもそれぞれのショップでSOLD OUTになってしまいました


揃ったのはこの2色

Ww170fb_a

今回の #16 マルアジ昨日届いた #12 リアクションピンク


どちらもホロがいい感じ

Ww170fb_b


ボリュームもあるので、どんな動きをするのか楽しみです

Ww170fb_c

とりあえずリングとフックを付けないといけないですね


170Fだけでのカラーローテーションに205Fも加え、ボディサイズや泳ぎでのアピールローテーションなんかをしながら使ってみようと思います

こういうルアーで釣れると楽しいでしょうね

2012.05.10の海

昨日はづかさんが大好きなシーバス釣りに行くというので、私も行くことにしました


20時前に着いたのはここ

Sw120510_1

丁度づかさんが準備をしていたところでした


・・・


ジョリさん?っぽい人も居たけど、暗くて良く見えないので確定できない

でもづかさんによるとタコを釣ってたらしいので、やっぱりジョリさんだったのかな?


・・・


準備を終えて数投したところで、Jokerさんが来られました

暫くお話をした後、船が居なくなってるのを残念がりながら対岸に行かれました


・・・


づかさんとキャストを続けてみるものの、時々何かに当たるもののゴンとかガツンというバイトは無し


そして時間が来たので、づかさんは帰られました


一応づかさんの車が停まってた周辺を確認

Sw120510_2

忘れ物なし


でも何となく、まだ帰るのには早いと思い・・・


久しぶりのZに行ってみました

Sw120510_3

懐かしい感じ


先端で暫くキャストしてみましたが、潮は効いてるものの当たりなし

Sw120510_4

今度は根元の方に戻りながらキャストしていると、何かのチェイスがあったのを確認


しかも、引いてきたピックアップ前のルアーの周りをグルグル回っています


・・・


ダツです


・・・


23時頃帰りました


夜も出られる時は、ちょこちょこ海に行ってみようと思います

2012年5月10日 (木)

湾人 WORLD 170F

先日購入した、「湾人 WORLD 205F」のコレコレ

そのルアーを探すときにチラチラ見ていたもう少し小さめのルアー

サイズは小さく飛距離は出ないと書かれているものの、泳ぎのアピールは205F以上とか

気になる

・・・

ポチ

ポチ

・・・

到着

Ww170fa_1

WANDO Saltwater Game

ルアーはこちら

Ww170fa_2

K's LABO「湾人 WORLD 170F

世界基準

Ww170fa_3

仕様は、LENGTH:170mmWEIGHT:52g

裏書はこんな感じ

Ww170fa_4

生涯一度のチャンスを逃さないために!!

こちらも極太強化ワイヤー採用です

しかしWORLD 205Fとは違い、こちらはフックが付いていません

Ww170fa_5

ターゲットの種類によって適切なフックをセットして使えとの事

シーバスだし、#4くらいでいいかな

嘘です

カラーは #12 リアクションピンク

Ww170fa_6

このショップにはこの1色しか在庫が無かったんです

・・・

実は上でポチを2回してるとおり、別々の2つのショップに在庫のあった1色づつをそれぞれ買い占め購入しました

そして昨日、同じ東京都の国分寺市と足立区からほぼ同じ時間に発送されたルアー

1つはヤマト、もう1つは佐川

今日の14時過ぎ、ヤマトの荷物は到着しました

それがこちらのルアーになります

佐川の荷物もそこまで来ているのに、17時頃にいつものお預かりしています。」になりました

舐めやがって

・・・

ここで自重計測です

Ww170fa_7

表記通りの52g

これにスプリットリングとフックを付けると、やっぱり重い

パッケージから出してみると、こんな感じ

Ww170fa_8

ナイトに良さそうなカラーですね

デイにも良さそう

Ww170fa_9

結局どっちに効くのか良く分かってないだけですが、アピールの違いで170F205Fを使い分けるのも良さそうです

もう1色は明日届きそうなので、またエントリーします

最近ずっと聞いてる

先日購入したTM NETWORKのニューシングル、「I am


データをUSBメモリに突っ込み、車の中ではフォルダリピートしてずっと聞いています

Cariam

ナイスです


この前いいことがあったのも、これを聞きだしたからかもしれません

エントリーは書き溜めた分を予約エントリーしてる関係からずれてるように見えますが、あの日はこれを聞きだした初めての日だったと思います


ナイスです

iOS 5.1.1

iOSの最新バージョン 5.1.1 が公開されました

早速アップデートしてみたんですが、今回はPC経由ではなく、Wi-Fiで単体毎にアップデートしてみました

iPhone4新しいiPad共に、特に問題もなくアップデート完了

Ios511up

細かな修正や脆弱性対策もされてるようなので、やっておいた方が良さそうですね

嫁さんと長女にもやっておくように言っとこっと

2012年5月 9日 (水)

健康診断 2012春

今日は会社で健康診断がありました

病院の方が会社に来てくれて、簡単な検査をするんです

内容は

 レントゲン
 検尿
 視力検査
 聴力検査
 血圧
 血液採取
 心電図
 お腹まわり計測
 診察

という感じ

そこでわかったことは・・・

ちょっと痩せてるということ

ここ数日、いつものベルトの穴だと緩いな と思ってたところ、やっぱり体重も減っていました

BMIを計算してみたところ、24.36
※平均は22

ナイスな感じです

シーバスダイエットも効いてる気がしますし、毎日飲んでるワインが効いてるような気もします

ポリフェノール効果か、朝、いつも以上にウンコが出ます

しかもワイン色

画像を載せようかと思ったけどやめました

皆さんも是非どうぞ

WORLD 205 追加

釣りが上手くなりたければ、上手い人の言う事を聞けという言葉があります

・・・

先日の事、KGで皆さんと話をしてる時に、私がK's LABO「湾人 WORLD 205」を購入した話になりました。

その時私は

在庫は4色あったけど、シーバスに効きそうな3色だけ買って微妙な1色は外しました

と言ったところ

その外したカラーも良いのに

と言われました

・・・

バスには効きそうだけどシーバスにも効くのかな?

と思いつつ余り乗り気じゃない素振りをしてたところ、SNHRさんが「そのカラーはきっとTETSUYAさんが欲しがるカラー」という事を言われました

そして帰宅後、必死に先日買ったショップにアクセスしてK's LABOのページを確認したところ、この前買った3色SOLD OUTになっているのを確認

そして今回買おうとしてるカラーも在庫僅か

既に廃版になっているルアーなので、躊躇してたら買い逃してしまいます

・・・

ポチ

・・・

届きました

Ww205f_pa_1

WANDO Saltwater Game

K's LABO「湾人 WORLD 205

今回のカラーはこれ

Ww205f_pa_2

EYEは水滴タイプで艶めかしい顔

もし剥がれても、ジョイクロに貼った奴がそのまま使えそう

#13 パールアユ

Ww205f_pa_3

仕様は、LENGTH:205mmWEIGHT:71g

純タングステンムービングウエイトシステム

1.6ミリ極太貫通ワイヤー

アベレージ60メーター超!! 抜群の飛距離

上から見ても・・・

Ww205f_pa_4

美しい

パッケージから出してみても

Ww205f_pa_5

素敵

アユカラーは時に魚を狂わせるという言葉もあるくらいなので、やっぱりシーバスにも効きそうですね

背中からのグラデーションもナイスです

Ww205f_pa_6

湾人 FOR THE WORLD BIG GAMING

WORLD 205F

これで前回の3色と合わせると4カラーになりました

デイもナイトも、マイクロベイトパターンだろうがアミパターンだろうがバチパターンだろうがイカパターンだろうがフグパターンだろうがスズメダイパターンだろうがネズミパターンだろうが、こればっかり投げ続ける日を作ってWORLD 205F縛りするのも楽しそうです

というか、イカパターンに良さそう

フフフ・・・

フフフフフフ・・・

・・・

また人に影響されてる

プライドはないのか

どうせ使いどきも分からないし使いこなせもしなくせに

お前、スプーンやスピナーはどうした

・・・

(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

使いたい時に使いたいものを使うんです

更にこれを使うときはスナップじゃなく、この時買ってたシャウトの打ち抜きリング「プレスリング#5(155LB)にこの時チラっと写ってるカルティバのスプリットリング「ハイパーワイヤー#7(80LB)を付けて使います

何でも真似しちゃいます

2012年5月 8日 (火)

なかなかいける

この前試しに買ってみた、トップバリューブランドの赤ワイン

飲んでみると、おいしい

なので、今日の仕事帰りにAEONに行って補充してきました

Dr120508_1

コンドル カヴェルネ ソーヴィニヨン

今度買えるねソーサリアン みたいな感じ

そうそう、仕事帰りにビルに書かれている「くもんいくもん」を見ると、毎回「くりいむれもん」に見えて仕方ありません

・・・

重いのでとりあえず3本

母の日なんとかで1本580円でした

安っ

このワイン3本より、この前キャスト切れして飛んで行ったルアーの方が・・・

ついでにこんなものも買ってきました

Dr120508_2

噛みなさい 焼足ガブリ

この前買ったまるごと焼きいかだけだと飽きてくるので、交互に食べます

更にこんなものも購入

Dr120508_3

ワインもビールも進みます

チョコは会社で小腹が空いた時に食べる用

頭の回転が良くなって効率も上がります

釣りに行けない夜はワインを飲みながら釣りビジョンでも見て、イメージトレーニングするのもいいものです

2012.05.07の海

昨日はこんなことがあったので、その後のテストも兼ねて一昨日と同じ海に行ってみました


あくまでも車の調子を見るためのテストです


ここから帰る時に急に車がおかしくなり、パーツを変えても直らない

しかしここに行く道中にとあることをすると、フッと直ったりもしました


ヤダ・・・怖い(/ー\*)


なのでまたここに暫く居てその後どうなるかを確認すべくやってきました。


しつこいようですが釣りがしたいからではなく、車の調子を見るためのテストです。


その為に急遽お仕事を休ませてもらったのですから、釣りなんかしてる場合ではないのです


とりあえず一人だと怖いので夜勤明けのスライムさんをメールで誘ってみたところ・・・


しかと


酷い(´;ω;`)


一人ぼっちで来たのがここ

Sw120507_1

昨日車を停めていた場所はフカセっぽい人が居たので、先端の方に来ました。


巻き替えたばかりの新品ラインは気持ちいい

Sw120507_2

最初こそ地元港湾スペシャルを使っていましたが、途中からは・・・


デイでは久しぶりに使うエクスセンスを使ってみました

Sw120507_3

ルアーは、先日何となく楽しさが分かってきたワーム


ここで、この前釣れたり良くアタったワームと新品ワームの比較です

Sw120507_4

両方とも同じCOREMAN「アルカリ」の#002 マイワシなんですが、この前釣れた方は一緒に詰め込んでたカタクチイワシやボトムハゼキスのカラーが移っていい感じになってます


・・・が、それが効いたのかどうかは分かりませんし、今日は効きません


パワーヘッドのウエイトを変えたりアルカリのカラーを変えてみるも、この前の朝ほどアタリは無く、アタっても乗りません


そこで、泉さんのこのエントリーを見てアルカリを加工してミニカリっぽくしてみました

Sw120507_5

パワーヘッドも小さめの6g


元のサイズと比較してみると、いい感じの小ささになりました

Sw120507_6

曲がって刺さってるように見えますが、置いた時にそうなっただけで曲がってはいません


これを使ってみると、アタってくる頻度がさっきよりは増えました


ただ、乗りません


そうこうしてると、SNHRさんがやってきました


二人であの手この手を使いながらシーバスを狙ってみますが、ルアー付近でボイルがあってもルアーには反応しないという悔しい状況に笑えてきます


霧がそれなりにあり、月のような太陽

Sw120507_7

なんかドラマが起きそうな気がしつつ、潮位-6cmの干潮を迎えます


ここから4m以上一気に潮位が上がる上げに入るわけですが、相変わらずボイルは続くもののシーバスは反応してきません


一瞬潮が動き出したかな?と思ったものの、海面は鏡のような凪

Sw120507_8

夕まずめにコノシロかボラの群れっぽいものにゴゴゴンっと数回当たったものの、大きなシーバスは入って無かった様で、結局何事も無くSNHRさんと一緒にその日の釣行を終えました。


・・・


この日はSNHRさんと結構おしゃべりしたんですけど、いろんな考えやこれまでに使ってきたタックルの感じから、えらく親近感を覚えてしまいました(・∀・)

SNHRさんからすると親近感を覚えてほしくなかったり、いろいろ真似しないでほしいと思ってるのかもしれませんが、メールをしかとするスライムさんよりよっぽど親近感を覚えちゃいました( ´艸`)


もうほんとに・・・

メールをしかとされたショックで、今日もお仕事お休みして海に行こうかと思っちゃいましたよ(´;ω;`)


・・・と思ったら、今朝、「夜勤だったので寝てますた(・∀・)」というメールが来ましたヾ(^∇^)ノ

スライムさん、好きっ


そんな感じです


・・・


帰りは恐る恐るエンジンをかけてブースト計を確認しながらアクセルを踏み込んでみましたが、例の症状はでませんでした


ブーストアップしてブンブン走るより、ブーストに気を使いながらアクセル開度少な目で安全運転しなさいよって事だったのかもしれませんね。


とりあえず直って良かった良かった


今日からはお仕事頑張れそうです

2012年5月 7日 (月)

エアフィルター交換

昨日の釣りの帰り、それまで全く症状の出なかったアトレーワゴンがまたこの時と同じ症状になってしまいました

前回はエアフィルターの詰まりが原因だったので、今回もそうだと思ってエアフィルターの交換を行います

押入れには、HKSの4φと6φのエアフィルターの在庫が3セットあります

Car120507_1
早速交換してみます

久しぶりに見たエンジンルーム

Car120507_2
購入から3年経ったので、随分と汚れてきました

交換するエアフィルターですが、タービン付近から圧を取ってるのが真ん中の大きいやつ(6φ)で、下の小さいの(4φ)はインマニから圧を取ってるものになります

Car120507_3
大事なのはインマニからの方

こっちからの圧をEVCのバルブが弄ってアクチュエーターの作動を制御したり、EVCをオフにした場合はそのままの圧が抜ける様になります。

これが詰まったりすると正しい圧がアクチュエーターに行かなくなり、アクチュエーターが作動できないとバイパスできずにブーストが上がり過ぎる原因になります

サクッと両方交換してみました

Car120507_4
新品のエアフィルターなので綺麗なのは当然ですが・・・

元々付いてた方も、前回ほど汚れている感じではありません

Car120507_5
試しに口で吹いても、それほど抵抗があるとも思えません

エアクリーナーのフィルターも汚れていたため、前回交換した時にクリーニングして保管していたフィルターに交換しました

Car120507_6
純正エアクリーナーの様にフロントから入ってきたエアを吸えるといいんですが、シート下の熱くて汚れたエアを吸ってしまう可哀想なエアクリーナーです

今回外したものも綺麗に洗い、また前回の様にK&NのCARE KITを使ってメンテしておきます

Car120507_7
汚れを水洗いして水分をコンプレッサーで吹き飛ばし、その後フィルターオイルをスプレーしておきます

地元の人だけがわかる・・・

Car120507_8
懐かしの水本

前にも書きましたが、これを買ったのはナウなヤングの頃でした

 

しかし・・・

こんなに簡単にエアフィルターが汚れるとは、やっぱりブローバイ出過ぎなんですかね

マフラーもこんなにススだらけだし

Car120507_9
やっぱりECUがレギュラーベースのマップになってるところに、ハイオクばかり入れてるのがいけないんでしょうか

これからは、普段レギュラー時々ハイオクにしようかな

 

・・・

 

そんなこんなでエアフィルターとエアクリーナーを交換し、前回同様これで直ったと思ってテスト走行してみると

またピークホールドは125を表示しやがりました

ちなみに、ダイアグノーシスメーターのBLITZ「R-Vit i-Color FLASH Ver.3.1」で見た数値が1.0になるとブーストリミッターが入って燃料カットとなります

な、直ってない

とりあえず家に戻り、再度パイピング等を確認したりEVCのバルブユニットにコンコン衝撃を与えたりして再度走ってみたところ

やっぱり直ってない

EVCをオフにしてても、簡単にブーストは純正値の50弱を越えます

 

もしかしてバルブユニットが壊れてる?

それとも配管のどこかが詰まってる?

そう思いつつ、簡単にブーストが上がる小径タービンに気を使いつつ、ブーストが上がり過ぎないようにアクセルを抜きつつ走ります

 

・・・

 

ここで、ふと昨日の事を思い出します。

前回同じようになった時は少し前から時々症状が出てたんですが、今回は全く症状が出ないまま昨日の夜から突然こうなりました。

昨日の釣りの帰り際、SNHRさんやKZK君達とKGにまつわるいろんな話をしていました。

その帰りにこの症状

そして前回は直ったエアフィルターを交換しても直らない

何故だ

 

もしや

・・・と思い、何となく印を結んで「おんきりきりばさら~」と真言を唱えてみたところ

数秒後にフッっとパワーが落ちたと思ったらEVCオフの状態でブーストが40付近で安定するようになりました

 

・・・

 

直りました

どうやら霊の仕業だったようです

ちょっと胡散臭いエントリーになりましたが、偶然だとは思いますが書いてるのは本当の事です

良かった良かった

 

えっ?

 

== 追記 ==

実際の原因はこれでした。

ブースト安定
https://mru.txt-nifty.com/blog/2013/05/post-ee54.html

またライン巻き替え

昨日のエントリーに書き忘れたけど、昨日の釣行であったこと


岸壁の根元からアップ気味にルアーをキャストして巻いていたところ、ラインにテンションが掛かりスーっとラインが動きました


ヘアッっとフッキングしてみるものの乗った感触なし


しかしラインは動いてる


さては魚がこっちに向いて泳いでいたのでフッキングが決まらなかったものの、まだ付いてるな

・・・と思って再度フッキングするも乗った感触なし


しかしラインはテトラ際に向かって走ってる

時々グングンっという生命感


しかしどんどんテトラの中に入っていくルアー


ヤバい、ラインがヤバい


ここはひとつ、レバーブレーキを使ってラインにテンション掛かったままテトラに擦れるのを回避しつつ、魚が出てくるのを待つことにしよう

・・・と思ってテトラ際を見てみると、良くKG岸壁で釣りをされてる方がリーリングしながらこっちに向かって歩いてきている


ただおまつりしてただけでした


その方がルアーに絡んだラインを外してくれ、こっちの事も気にしてくれつつルアーも回収してくれそうな雰囲気でしたが


すいませんすいません

こちらの事は気にしないで下さい

すいませんすいません

と謝った後、テトラの下に掛かってた昨日のヒットルアー「サイレントアサシン 140F AR-Cハデイワシを救出


そしてラインが傷んでる事を気にしつつ緩めにキャストしてみると


最後ゆるゆるに巻いてたのがそのままバックラッシュしてガイドに絡み、そんな勢いでもないのにキャスト切れして昨日のヒットルアー「サイレントアサシン 140F AR-Cハデイワシは沖の方に飛んでいきました


そそくさと車に戻ってラインの傷んでる部分をカットし、リーダーをつけて再度キャストを始めたものの・・・


鉄板系とかじゃなくサイレントアサシンですら、フルキャストするとラインが無くなるのでスプールを指で抑えないといけなくなりました


ショック


タックルを強い13ftに替えようかとも思ったものの、何かチビシーバス祭りだと思ったのでそのまま弱い13ftタックルで続行


そして釣行を終えて帰った後、一昨日新品のラインを巻いたところなのに、またラインの巻き替えをすることになりました


・・・


ワサッ

Fg120507_1

今回もDAIWA「ラインチェンジャー400」でラインを抜き取ります


1日しか使ってないけど、どこかに傷が残っててここぞというときにラインブレイクしてしまうかもしれないという不安と、キャスト時にフルキャストできないストレスから交換します


今回のラインも、押入れから出てきたこれ

Fg120507_2

ダイワ「モアザンセンサーブランジーノ8ブレイド+Si1.5号(30LB)


ブランジーノのタックルにはブランジーノのライン


そしてリーダーも当然の様にこれ

Fg120507_3

ダイワ「モアザン ショックリーダー タイプF(30LB)


レバーブレーキもある弱めのタックルなので、リーダーは30LBで許してやりました


PEとリーダーの結束は、信頼のパナノット

Fg120507_4

結束強度ほぼ100%で安心


そして神経を集中するノット締め込み時には、タフレッドを装着

Fg120507_5

1回で綺麗に締め込めなかったり熱を持ったと感じたりノットの見た目が悪いとやり直しです


ノットのPEの末端とリーダーの末端は、解けと抜け防止の為にホットワイヤーで溶かします

Fg120507_6

重宝してます


そしてパロマーノットでスナップも付け、スプールバンドをして完成です

Fg120507_7

今回のラインは何時までもつかな


こっちのタックルのラインは、今の実質2号の1.5号から実質1.5号か実質1.2号あたりに細くしようと思うので、押入れの在庫が無くなったら違うブランドのラインにしてみようと思います

まただ・・・

昨日の釣りの帰り、朝まで全く問題の無かった愛車アトレーワゴンちゃんが、またあの症状を出すようになってしまいました

この症状

その後、フィルターを替えると直ったので今回も交換すれば直るとは思いますが・・・

1年経たずしてまた同じ症状とは

ブローバイ出過ぎ

エアクリーナーのフィルターも随分汚れて来てるので掃除もしないと

今日はこれが気になって仕事が手に付かないと思うのでお休みを頂き、気持ちも万全にして明日からのお仕事は本気で頑張ろうと思います。

2012年5月 6日 (日)

2012.05.06の海

今日はゴールデンウィーク後半の自由な日その2

そしてゴールデンウィーク最終日

更に大潮3日目


これは釣れる


・・・と思って朝まずめ前から海に行く予定が、現地に着いたら8時過ぎ


イメージトレーニングし過ぎた


暫くキャストしてると、KZK君とヘルメット君がエギング帰りに来ました


談笑しながらキャストしてると、ふと海面にプカーっと浮いてるカエルを発見

微動だにしないので死んでるのかと思って放置していたら、次見た時に動いているのを確認


なんか可哀想


・・・と思ってタモで救出して草むらに逃がしてやりました


良いことしたから良いことあるかも( ´艸`)


・・・と思ってキャストしてると、いきなりヒット


ヘルメット君が居ても釣れる


・・・と思ってると途中でバレました


でもその数投目、またヒット


今度はさっきより丁寧にゴリ巻きし、KZK君にキャッチしてもらったシーバスがこちら

Sw120506_1

ヒットルアーはシマノ「サイレントアサシン 140F AR-C」のハデイワシ

サイズはちっさく見えるけど60あるなし?


カエルさんの恩返しだ


・・・と思ってカエルさんに感謝


その後ポリさんも来られ、私は何となくワームを手にしてポイポイしてみたところ


釣れました

Sw120506_2

シーバスのサイズは50あるなし?


何気にシーバスをワームで釣ったのは初めて

嬉しい


ヒットルアーはCOREMAN「アルカリ#002 マイワシと、COREMAN「パワーヘッド +G限定レモンチャート12g

Sw120506_3

これもカエルさんパワーかな?


実はこのアルカリ、動きを良くするためにちょっと加工しているのです

Sw120506_4

・・・というのは嘘で、ジグヘッドに挿したままケースの中に長らく放置してたので劣化してこうなってるだけ

しかもマイワシにカタクチイワシの色が若干移ってます


その後もパワーヘッドの重量を変えたりアルカリのカラーを変えたりしてると、ガンガン当たってきます


スーッっと巻いてるとククン

スーッと巻いてきてフォールさせるとククン

キャストしてフォールでククン


・・・余りのイージーさにちょっと微妙な気持ちになってきました


ただ掛けるもののどれもサイズは小さく、30cmあるなし?なのでピチピチしながら寄ってきて足元でバレます


幾らティップがそれなりにしなやかとはいえ、対ランカークラスの磯ヒラ専用ロッド

30あるなし?のピチピチは吸収できないようです


途中、ライトなタックルを取りに戻ってたポリさんが帰ってきてワームでシーバスを狙ってますが

Sw120506_5

背中から溢れんばかりの殺気


途中、レクシータ9.9'10 ステラ 4000XGを付けて使っている方も来られました

Sw120506_6

似合ってる


そして潮位-3cmの干潮を迎えます

Sw120506_7

スライムさんも来られてワームをピュンピュンしてました


また、新居浜から来られた方とも初めてお話し、コーヒーも頂きました

ご馳走様でした


KZK君、ポリさんもご馳走様でした


そしてSNHRさんも来られて夕まずめを迎えますが・・・

Sw120506_8

小さなシーバスっぽいボイルはそこら中であるものの

朝と違って口を使いません


それもそのはず・・・


こっそり今朝のエントリーも書き替えましたが、ずっと新月の大潮だと思っていたのに

Sw120506_9

満月の大潮だったようです


家から出る時に新月モードだったので、満月だと分かった途端釣れる気がしなくなりました


何を言ってるのか分からないところで、さようなら

潮位差4mジャスト

今日はゴールデンウィーク後半の自由な日その2


そしてゴールデンウィーク最終日


更に満月の大潮3日目


 午後の干潮の潮位が-3cm

 その後の夜の満潮の潮位が397cm


その潮位差4m


こんなに干満の差があるところは国内でもあまりないでしょう


だからと言って釣れる訳でもないんですが、何となく今日は釣れるかも?と思ってたりもします


さぁ、今日はどこに行こうかな・・・


いつもと違う場所でいつもと違う釣り方しようかな


なんなら、いつもと違う魚種でも狙ってみようかな


どうせなら、いつも海だから久しぶりに潮位差関係ない海じゃないところにでも行ってみようかな


( ´艸`)トカイテミルテスト

2012年5月 5日 (土)

湾人 WORLD 205

釣りが上手くなりたければ、上手い人の真似をしろという言葉があります

・・・

先日の事、某所で92cmのシーバスが上がりました

その時使われていたのが、私自身、聞いたことも見たことも無いルアー

その後、実際にそれを使った方が来られてそのルアーを見せてくれました

大きなフローティングミノー

泳ぎも見ました

スライムさんやポリさんも居たので、みんなは欲しい欲しいと興味津々

でも私はそれほどでもない感じ

・・・

その日家に帰ると、必死にネットで探しまくりました

あまり興味が無いように見せていたのは油断させるため( ´艸`)

あの動きを見たら、これは釣れると確信しました

というか、既に釣れてるんですけど( ´艸`)

そして見つけました

・・・

ポチ

ポチ

ポチ

・・・

届きました

World205_1

WANDO Saltwater Game

K's LABO「湾人 WORLD 205

World205_2

日本発。国産最大級! 205ミリのバズーカミノー

仕様は、LENGTH:205mmWEIGHT:71g

純タングステンムービングウエイトシステム

1.6ミリ極太貫通ワイヤー

アベレージ60メーター超!! 抜群の飛距離

カラーは

#10 ゴーストイワシ

World205_3

やっぱりイワシカラーは外せません

#11 サンマ

World205_4

他のベイトにも見えて良さそう

#05 ホロチャート

World205_5

今回は3色

World205_6

どれも釣れそう

・・・

また真似してる

プライドはないのか

どうせ使いどきも分からないし使いこなせもしなくせに

・・・

(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

何とでも言うがいいさ

・・・

いつもの実重計測

World205_7

実重72gで誤差は1g

これなら地元サーモンスペシャル地元ガンダムスペシャルでも投げられそう

日中からバンバン投げまくってみます

青の冒険

夕暮れの~ 青が舞い降り~

青の時間( ´艸`)

・・・

今日は子供の日

昨日から嫁さんと次女が遠征に行ってるので、朝から洗濯し、布団を干し、末っ子に宿題や学研やらをやらせた後

末っ子が欲しがってたゲームソフトを買いにそこら中を回ってきました

先週、そのソフトの為に他のソフトを売却して今日という日を待ってた末っ子

探しに行くくらいならネットで買えばいいとも思ったものの、発売からそれなりに経ってるソフトなので売ってても安いと思ってその辺で買う事にしました

そしてジャスコ、カメクラ、フジ、ゲオ川之江、ゲオ三島と回ること5店目

やっと発見した

SEGA「SONIC GENERATIONS 青の時間

Sonicg_ab

何を思ったのか急にこれを欲しがった末っ子

お目当てのものを手に入れ、相当喜んでいました

その辺で買う場合は、探して見つけた時の感動を味わえるのが良いですね

今日の内に宿題も頑張って終わらせたし、明日もずっとプレイできるね

お父さんは明日海でお仕事があるから一緒に遊んであげられないけど、頑張ってプレイしていてね

ゴールデンウィーク後半の自由な日その2の準備

今日はゴールデンウィーク後半のお留守番の日その2


絶好の沖堤釣行日和ですね

数名渡ってる様ですが、どんな感じなんだろう


そして明日はゴールデンウィーク後半の自由な日その2


今日はこどもの日でもあるのでいっぱい末っ子と遊んで、明日はいっぱいシーバスさんと遊ぼうと思います


・・・とその前に、先日も使って傷んできていると感じたリールのラインを交換しておきます


ワサッ

Fg120505_1

DAIWAのラインチェンジャーでラインを抜き取ります


ボタンを押してるだけでシューっとラインが抜けていくので楽チン

ただナイロンやフロロと違ってコシのないPEは内部のローラーに絡みつきやすいので、注意しながら使う必要があります


ラインが随分脱色され、結構毛羽立ちも目立ちます


某所で釣りをしているとラインが傷むのが早く感じるものの、某所が好きなので致し方ありません


このラインもまだ使えるのかもしれませんが、そんな妥協でここぞというときにラインブレイクしたりすると、ショックで仕事中も眠れなくなりそうなので早め早めの交換を心掛けています


あっという間に交換完了

Fg120505_2

ついでにラインローラーや内部へのオイル、グリスアップを行い、見た目もピカピカになったブランジーノ LBDです


ただ・・・ゴリ感は一向に収まりません

でもこのゴリ感のおかげで微妙な流れの変化を掴めている気がします

気のせいかもしれませんが、そういう事にしておきます


最近一番使ってるのが、このリールとそれに合わせている13ftロッドのタックルです

ナイトだと96のエクスセンスを使う事がほとんどですが、デイだと使い勝手も良く、ある意味楽のできる地元港湾スペシャルをメインに使ってます。

腕力が付いたのか扱いに慣れてきたのか、最初はちょっと厳しかった水平持ちでのリーリングやショートピッチのリフトアンドフォールも普通にできる様になってきました

とてもいいタックルです


こちらは録画してるガンダムを見ながらクルクルしたりしているリール

Fg120505_3

部屋でもリーリングしてるとなんか落ち着きます


お部屋のインテリアにもいいですし


反対側はこんな感じ

Fg120505_4

ステラSWにはツインパ用のリールスタンドを付けているので、ロッドを地面に置くときにもリールスタンド側を下にして置けばローターやボディが地面に触れたりしないので重宝しています


同じようにソルティガにもリールスタンドを付けたいと思って探してみたんですが・・・


やっぱりオフショア用リールなので基本地面にリールを置くことも無い様で、探してる人は結構居るっぽいもののリールスタンドは見つからないようです

形状も、一般的なリールはボディの内側に溝があってリールスタンド側がある意味ボルトの様な感じになっているのに対し、ソルティガは径の太いボディ側がボルトの様になっており、ノーマルのキャップが袋ナットみたいになっています

言い方を変えると、ナットの様になっとります。


( ´艸`)ワラウトコロ


わざわざタックル重量を増やしてまでスタンドを付けることも無いとは思うものの、他のリールと同じように扱いたいので欲しいところです


そんな感じです

SALTIGA LEADER

先日のパッと見 DAIWA「ワールドスピンライトR」に似たリールのエントリーの際に、リールとラインは同じブランドなのにリーダーだけが違うブランドだったのがなんか悔しくて仕方なかった私


そのせいで夜も8時間位しか眠れなかったり、なぜか釣りの事ばかり考えてしまって仕事もろくに手に付かなかったりしたので・・・

遅ればせながら同じブランドのリーダーを購入しました


DAIWA「SALTIGA LEADER

Saltigard_30

こちらはちっこいシーバス用のTYPE F 30LB

主にレバーブレーキのあるタックルに使い、弱いラインシステムをいたわるように丁寧に丁寧にやり取りする感じで使おうと思います


そしてこちらは、おっきょいシーバス用のTYPE F 40LB

Saltigard_40

主にパワーファイトのできるタックルに使おうと思います。


これまでは30lbも40lbもDAIWA「morethan SHOCK READER TYPE Fを使ってたんですが、あちらはジャケットに入れたりするためにケースが小さく、長さが20mしかありません。

それであのお値段


こちらは裏書とかを見るとライン自体はたぶん同じものだと思うのに、なんと50mでこのお値段( ´艸`)


お得


このままだと嵩張る場合は、使い切ったモアザンのケースに詰め替えればジャケットにもすっぽり入っていい感じ


やっぱりお得


ある意味、節約の為にこれを買ったと言っても過言ではないでしょう


これでやっと、リールはソルティガ、ラインもソルティガ、そして今回、リーダーもソルティガという統一感のあるタックルになりました


でもロッドはシマノ


自称通好みの拘りのあるタックルです( ´艸`)

2012年5月 4日 (金)

イカパターン

今日のお留守番デーも終盤

今日と明日は、次女と嫁さんが高知の方に部活の遠征に行ってるので、家に残っている長女と末っ子を連れて近所の回転寿司に行ってきました

その後はジャスコに行き、明日の長女の朝食や私の夜食なんかを買ってきました

噛みなさい

Gw120504_1

ここ最近、スルメを食べてない様な気がします。

そのせいか無性にスルメを食べたくなった・・・

イカパターン(/ー\*)

あとはついでにトップバリューブランドの赤ワインを購入

Gw120504_2

自社ブランドを付けてるくらいだからさぞかし自信があるんだろうと思って買ってみました

ラベルを見るとチリ産

Gw120504_3

今晩はこのワインを飲みつつスルメを噛みつつ・・・

録り溜めているガンダムを見るのです

なのでこんなものも買ってきました

食玩

Gw120504_4

中身はガンダム Mk-II

健康を考えて、こんなものも

Gw120504_5

昔はあれほど飲んでいたトマトジュースも、最近あまり飲んでない

そのせいか無性にトマトジュースが飲みたくなった・・・

トマトパターン(/ー\*)

・・・

マークII組んでみた

Gw120504_6

かっちょええわ~

それではみなさん、良い夜を

末っ子と洗車

ゴールデンウィーク後半のお留守番の日その1

岸壁に車を停めて釣りをしている関係で霧状の海水でも掛かっているのか、車が白っぽくなっていたので末っ子と一緒に洗車をしました

Cw120504

あっという間にピカピカ

ボディも綺麗になり、車の近くに立ってる末っ子も写りこんでいます

車が綺麗になると、気持ちも晴れ晴れしますね

ローリング付も

シーバスゲームで愛用しているスナップ

その在庫が心許なくなってきたので、補充しました


ヤリエの「グッドスナップ

Gs201205_1

サイズは今回も#270LB


巨大なエイや目印すら浮いてないブイとの勝負で引っ張り強度は証明されましたが、シーバスとのファイトでスナップをこじられて横から力が掛かった時に開いてしまった様な事があったり、その形状からかバイブ等の速巻きで斜めに泳いでしまう事が分かった後も、やっぱり愛用しているスナップです


これまでにシーバスを釣り上げた後に開いているのに気付いたのは1回

もしかしたら閉め忘れかもしれませんが、その辺に落ち度はないと自負してるのでたぶん途中で開いたんだと思います。

ただ、スナップが開いたことによってそれが伸びて魚を逃したという事はないので、タモ入れした時とかに開いたのかもしれません。

でも、次に開いてるのを確認したらちょっと考えます


バイブの場合も基本リングwithスナップにするとかすれば問題ないですし、それ以上にこの強さでルアーの付け替えが非常に楽だとか、この強さでロッドのガイドをそのまま通る程細いので現地での準備が楽という利点から、このスナップを使っています


そして今回、こんなものも購入しました


ヤリエの「グッドスナップ ローリング付

Gs201205_2

サイズは同じく#270LB


当然ローリング部分も8号で70LBの強度があり、しかも小さいのでこちらもガイドをそのまま通りそうです


普通のルアーを使うときには普通のスナップでいいんですけど、どうしても回転してしまうスプーン等を使う場合にはローリングが必須となります


これまでは大きなボールベアリング内蔵のものを使ってたりしたんですが、そのままで気分を変えてスプーンからミノーに替える場合に激しく邪魔になるのと、それだけで結構ウエイトがあるのでルアーがちゃんと泳がなかったりもしたので、小さ目のこちらを購入してみました


これならグルグル回りながら飛んでいくバイブなんかにも良さそう

ただこの部分が長くなると、フック絡みも多くなりそうです


次はこれを使って久しぶりにスプーニングもしてみようと思います


昨日も強風で他のルアーが飛ばない中COREMAN「ZETTAI」を投げていると、他のルアーじゃ飛ばない様な沖の方で数回何かのアタリっぽいのがありました

そろそろスプーンが効く季節になってきたような気もします


しらんけど(/ー\*)

明日は高校の参観日

次女の遠征に付いていく嫁さんから、

5日は高校の参観日だから行けたら行って

と言われた私

そして長女に

父さん参観日行った方がいい?

と聞いてみると

ゼッタイ来んといて

と言われた私

この逆パンダの日焼けがいけないのか

どうせ変な釣りアパレルの格好で行くと思われてるからなのか

それともただ恥ずかしいだけなのか

なんか寂しい

仕方ないからゴールデンウィーク後半の自由な日その2に向けて、リールのメンテやライン交換でもしよう

2012.05.03の海

ゴールデンウィーク後半の自由な日その1


朝からいろいろあったので出発が遅れてしまい、7時前から海に行ってきました


今日も迷わずここ

Sw120503_1

現地に着くと、既に何人かの釣り人さんが居ました


前日に見た天気予報では曇りだったのに、朝から雨が降っています


でも大丈夫

Sw120503_2

私には凄腕洗濯屋さんによってパリッパリにクリーニングされてオッサン臭くもなくなったレインウェアがあります

やっぱりクリーニングしたあとは気持ちいい


暫くすると風も出てきて吹き降りになり・・・


誰も居なくなってKG岸壁貸切

Sw120503_3

風は久しぶりの北西からの風

ただ西面岸壁だとほぼ真正面から雨が降ってくるので、顔が濡れて力が出ない


・・・っとここで、昨日購入したルアーを使ってみることにしました

Sw120503_4

噂のJUMPRIZE「Rowdy 130F


いろいろ使って試してみたい

・・・という理由で買っただけなのに、単なるミーハーとしか思われない可哀想な私


まぁ、正解なんですけどね


実際使ってみると、速度やヨレによってショベルフックの様なアクションをします。

千鳥というかなんというか、もしシーバスがルアーを追ってる時にあのアクションが出たら思わず口を使ってしまいそうな感じ


ただ、この日は追って来ても無かった様です


しかし久しぶりの北西風と雨のせいか、足元には普段沖の方で時々ルアーに掛かるような10cm超えのイワシが沢山浮いていました


そう・・・


イワシが浮いていただけで、シーバスは付いてきてはいません


暫くすると雨も小降りになり、沖の方はうっすらと青空がでてきました

Sw120503_5

この頃、例のルアーを引いてるとルアーの後ろにシルバーの魚体が居るのが見えたものの、足元までに食わなかったのでピックアップしたところ


なんと水面から30cm位上のルアーに向かってジャンプして食いに来ました


それに対し、びっくりしてルアーを取られると思って勢いよくロッドを立ててしまった私


フッ・・・

さすが私、凄い反射神経だぜ


そうこうしてると、空は幻想的な感じになってきました

Sw120503_6

海はいいなぁ・・・

海はいい


風は相変わらずの北西風

Sw120503_7

しかし雨が上がると、さっきまで居た大き目のイワシは沈んだのか帰ったのか、余り見えなくなってしまいました。


ここであのJokerさん登場

未だに緊張してしまう中いろいろ情報をお聞きしたり談笑したりした後、お迎えに行くと言われて帰られました


水面はこんな感じ

Sw120503_8

偏光グラス越しだとあの魚の群れが見えてたので撮影したんですが・・・

デジカメには何にも写ってない


雨も上がって少し休憩した後、強めのタックルを使ってみることにしました


今日のリールはこっちなので、地元サーモンスペシャルです

Sw120503_9

ベールのガタもなくなり、全てにおいてビシっとした感じになったステラSW 6000HG


この前はイモとか書いてしまったものの、やっぱりシンプルな美しさが際立ってます


暫くいろいろ投げても何事も無かったので、今度はリールを付け替えて、同じロッド、同じルアーで使い比べてみました


このリールを付けると、地元ガンダムスペシャルになります

Sw120503_a

最初から全てにおいてビシっとしているソルティガ 4000H


ただ、ビシっとしすぎて何もかもが重く感じます


まずはベールを起こすのが重い

単体でコチョコチョしてると余り気にならないんですが、頻繁にキャストをするシーバスゲームだとちょっと気になりました


そしてやっぱり巻きが重い

まだ慣らし中なので今後どうなるかは分かりませんが、同じロッドで同じルアーをほぼ同じ時に投げても、さっきより潮が超効いてるような感じがするほど巻きが重く感じます


前にも書いたように

 ステラ SW 6000HGのギヤ比が5.7:1で最大巻き上げ量が103cm

 ソルティガ 4000Hはギヤ比が5.7:1と同じで最大巻き上げ量が102cm

とギヤ比も同じで内容的にほとんど差はないはずなんですが、シルキーとはいえこの巻きの重さの違いにはちょっと驚きました


ただ・・・

それなりな負荷があるというか感度があるというか、巻いてていろいろ感じられるのはソルティガの方かもしれません


その証拠に、ランカーハンターを引いてて何かに当たったと思って鬼フッキングしてみたところ


海の恵みをキャッチ

Sw120503_b

当たった瞬間から生命感は無かったものの、何にでも合わしていこうという私の思いに素早く気付かせてくれるリールだと感じました


また普段から巻きが若干重いだけで、ルアーにゴミが掛かって抵抗が増えても難なく巻けるところはさすがと言う感じ


サイズアップした海の恵みもゴリゴリ巻けます

Sw120503_c

そんなこんなで一人ブツブツ言いながら重いタックルを使っていると・・・


天気予報通りの強風が吹きはじめました

Sw120503_d

風はやっぱり北西風

しかも強すぎ


随分使い慣れてきたとはいえ、風が吹き出すとその体への負担が数倍になってしまう13ftのヘビータックル


暫く無理して使っていたもののこれでは明日の朝まで持たないと思って、13ftのヘビータックルを片付けて朝から使っていた13ftのライトタックルにチェンジしました


重いタックルを強風の中振ってた後で軽いタックルに持ち替えると、長さは同じとはいえ物凄く軽く扱いやすく感じます


ヘビーな地元サーモンスペシャルは、長さは13ftで重量計は745g

リールを付け替えて地元ガンダムスペシャルになると、長さは13ftで重量計は785g


対するライトな地元港湾スペシャルは、長さは13ftで重量計は505g


特に強風の中だとこの差は大きい


・・・とか考えつつできるだけ殺気を消そうと試みますが、シーバスは反応してくれません


途中、ポリさんはじめいろんな方が来られました


皆さんシーバス大好きです


でもそんなシーバス大好きな人にもシーバスは反応してくれず、夕方を迎えます

Sw120503_e

これまた綺麗


そして19時半頃、残業を終えたスライムさんも来られますが・・・

お話メインで余り竿を振ってない模様


お仕事の疲れもあるので致し方あるまいと思いつつ一人ブンブンキャストを続けますが・・・

やっぱり何事もありません

Sw120503_f

そのうちに日が変わり、5月初めの大潮の日を迎えました

新月の大潮です 満月の大潮でした(/ー\*)


だからどおした

何事も起こらないじゃないか


そんな感じで朝までやるつもりが、途中電話があったので帰ったら用事があると思って帰ると用事はなかったことにショックを受けたオッサンでした


ゴールデンウィーク後半の自由な日その2も頑張ります

2012年5月 3日 (木)

映らない

昨日のエントリーBSアニマックスを再契約し、今日の釣行の為に早めに寝たんですが・・・

今日早起きしてBSアニマックスを確認したところ、まだ映らない(´;ω;`)

Myスカパーを見ると契約中になってるので、あとは情報が来れば映ると思うんだけど(´_ゝ`)

とりあえず映らないとTVでの録画予約ができない(/ー\*)

昨日見てたのはCATVのアナログ放送(´_ゝ`)

そして今回BSアニマックスに再契約したのも、今日のPM6時からある機動戦士Zガンダム3部作、そしてその後の逆襲のシャアF91等を見るため(・∀・)

今日も釣りに行ったらなかなか帰ってこないと思うので、予約しとかないと出掛けられないのです('д')

こまったこまった(´・ω・`)

・・・とブツブツ書いてたら映ったヽ(´▽`)/

予約完了ヾ(^∇^)ノ

Bsa_zg_r

そろそろ出ます(・∀・)

カミーユ出ます( ´艸`)

・・・と書いてるいい歳をしたオッサン出ます(´_ゝ`)

2012年5月 2日 (水)

GWはGW

ゴールデンウィークはガンダムウィーク

今アニマックスでは、機動戦士ガンダムシリーズの劇場版を連続放送しています

今日は「めぐりあい宇宙編

明日はZガンダム3部作があります

そのZガンダム3部作を録画予約しようとしてみたところ・・・

このチャンネルは契約されていないため番組予約はできません。

と出ました

つい先日、もう見ないかな?と思ってチャンネル解約したところでした

残念

・・・と思ったけど、サクっとネットで再契約

Zガンダム大好き

禁断の組み合わせ?

リールを作っているメーカーは数社しかないものの、(ブランクじゃなく)ロッドを作ってるメーカーは数多くあります


そんな中、世界の2大メーカーであるダイワとシマノのリールを使っている方が圧倒的に多いと思いますが、そんなリールと組み合わせているロッドはどんなメーカーのものなんでしょう?


周りを見てみると、拘りのある方はタックルの統一性という事を考えているようです


レングスやパワーの違う同じメーカーの同じシリーズのロッドを揃えたり、憧れの人がこの組み合わせだからこのロッドにこのリールを付けて使ってるという人もいるでしょう

タックルの事を考えると、そのロッドを作るにあたって実釣テストしてる時にどんなリールを使ってテストをし、どんな趣旨でテスターはこのロッドを作ったのか

そのロッドを含めたタックルバランスを考えた時に、どんなリールのどの番手が良いのか


そんなことを考えてる間も楽しいですし、私もある意味そういう拘りがあるので、これまでは同じメーカーのロッドに同じメーカーのリールを付け、ある人が使ってるタックルをそのまま真似てみたり、シリーズものならそのシリーズで統一して使ってきたりもしました


DAIWA スティーズのベイトロッドにはスティーズのベイトリールスティーズのスピニングロッドにはイグジスト スティーズカスタム

クランキンにはSHIMANO ファイナルディメンション TS-1610クランキンシリーズの3本 + カルコンDCのサイズ違い3つ

SHIMANO エクスセンスのS906M AR-Cにはエクスセンス LB


更に過去には、


TD-SのロッドにはTD-Sのリール

白いIG-HISPEEDには白いクイックファイアー


・・・という感じ


メーカーに踊らされてる( ´艸`)


と言う方も居ますが、誰の真似をしようが、そこまで揃えなくてもと思おうが

自分の好きな組み合わせのタックルを使う方が断然釣りも楽しくなるというものです


そんな感じで、シリーズものを揃えて合わせることまでは無くても、せめて2大メーカーのタックルを使う場合はそのメーカーのロッドには同じメーカーのリールを付けるのが普通だと思いますし、周りを見てもそんな方が多かったりもします


それなりのポリシーを持ってる人なら、ダイワのロッドにシマノのリールを付けたり、シマノのロッドにダイワのリールを付けたりはしないはず


そんな人を見掛けたら、あの人はノンポリさんなんだな(*´-ω-)=3と思ってしまう方もいるでしょう


ただ、スポンサーの関係で縛りのある一部の方ならまだしも、一般のアングラーがそこまで気にする必要はあるのかな?とも思います


また、同じメーカーのロッドに同じメーカーのリールを合わせるより、

ロッドはこっちのメーカーのこのロッドの方がレングスやパワーが自分に合ってるし性能も良いからこのロッドにしたけど、リールはこっちのメーカーのものを昔から愛用しているから、あえて別のメーカーの組み合わせにしている

という拘りを持ってダイワとシマノだろうが別々の組み合わせにしてる人の方が、ある意味出来る人に思えたりもしますし、実際そんな感じなんだろうなと思います


当然、ロッドもこっちのメーカーの方が良いし、リールも断然こっちのメーカーの方がいいので、結果、同じメーカーのロッドとリールが揃ったタックルになっているという人もいるでしょう。


ただここ最近、同じシリーズや同じテスターの方が作っているタックルの組み合わせが良いのは別にして、2大メーカーのロッドに同じメーカーのリールを付けることにちょっとしたつまらなさを感じる様になってきました


前置きが長かったですが、結局何が言いたいのかと言うと・・・


こういうことです

C3ksdh_7

思い出す限り、私が一番最初に2大メーカーの別々の組み合わせにしたエギングタックル


ダイワ「エメラルダス ソルティスト エクストリーム STX-EG 1102H-SV」 + シマノ「'10 STELLA C3000SDH


エギング初心者がエギングに夢中になるために奮発して揃えたこのタックル


陰でアホだのバカだの無謀だの直ぐに手放すだのと言われつつ最初に手にしたエギングロッドが11ft

でも実際使ってみると、ナイスなロッド、ナイスなリール、ナイスな組み合わせのタックルでした


そしてその次に別メーカーの組み合わせにしたタックルが・・・

Tacoraldas_e

これまたダイワのロッドにシマノのリールのタコタックル


ダイワ「タコラルダス」(INF72HB) + シマノ「Scorpion XT 1501-7


これは使用感とかをあまり考慮せず、赤っぽいロッドには赤っぽいリールでハンドルも黒いのがカッチョイイということで見た目優先で選択

実際使ってみると使い勝手的には完璧に近いものの、やっぱりタコが掛かるとハイギヤなので巻きが重い


でもタコも数匹キャッチできましたし、満足できるタックルだったりします


・・・と、こんな感じに、別に2大メーカーのロッドとリールを別々に組み合わせても


かっちょよければいいじゃない


と個人的には思うのです


ただこれら2タックルの様に、ダイワのロッドにシマノのリールを付けてる人は時々見かけることがあるものの、シマノのロッドにダイワのリールを付けてる人は周りでも見たことが無い気もします


なのでここはひとつ試してみようという事で


今回初めてシマノロッドにダイワのリールを付けてみました

Cdfstg_1

シマノのロッドにダイワのリールのシーバスタックル


シマノ「カーディフ サーモンプレミアム 130H」 + ダイワ「'10 ソルティガ 4000H


これがシーバスタックルなのはおかしいと言うのは置いといて、遂に禁断の組み合わせにしてしまったような気がします


あえてこれまで使っていたシマノのリールを外してまで、ダイワのリールを付けました


何故かと言うと・・・


こっちの組み合わせの方がカッチョイイからです


先日もスライムさん達から「なんでステラSWあるのにソルティガ買ったん?(・∀・)」と聞かれたときに答えた言葉も


カッチョイイから


そこには苦笑いするスライムさんが居ました



性能的にはまだ使用回数が低いということでそんな比較はできませんが、見た目だけならソルティガの方が5倍はカッチョイイです

単体で見ると洗練されてる美しさのあるステラSWも、ソルティガを見た後で見てみるとなんかイモみたいに見えてしまいます ※個人的な感想です。


まぁ、リールは見た目じゃないのは分かるんですが、性能も伴ったカッチョヨサならカッチョイイ方がいいでしょう

派手なのよりはシックな見た目の方が好きな人もいますし、リールだけが派手でもロッドに合わなければ浮いてるだけになってしまうという問題もありますが


私がソルティガを手にしたとき、なぜか子供の頃にダイアポロンの超合金を買ってもらった時のことを思い出しました


・・・


そんなこんなで、ポリシーのないノンポリさんのエントリーを終わります


でも、村田さんのワールドシャウラにはステラやアンタレスやスコーピオンしか付けないという拘りは今でもしっかり持ってます(キリッ


また釣り場で見かけたら、冷ややかなノンポリさんを見るような目で見るか無視して下さい

暦通り

世間はGW


客先に電話をすると「~は休暇を取っております」という方も多い中、私は暦通りに今日まで仕事、明日から4連休ということになってます


ただ、この連休には次女のバレーの合宿があって嫁さんもそれに付いていくようなので、今の所4日と5日はお留守番の日


それ以外はたぶん自由な日になってます


先日の釣行でシーバス以外の他魚種の釣りができないという縛りは解けたので、好きな釣りをすることができます


バスもいいな


タコもいいな


イカもいいな


さぁ、行くぞー


シーバス


もう必死にランカー狙う事もないので、久しぶりにスプーン投げまくってみようかな


この前買った細めのスプーンもまだ使ってないし、重めのスピナーも使ってみたいし


まだイワシを追ってるパターンなら、何気に表層スピナーとかも効きそう


そんな感じです

2012年5月 1日 (火)

アンケートが来た

ダイハツからアンケートが来ました

普段ならめんどくさいのでそのまま捨てたりもするんですが、今日は機嫌が良いのでアンケートに答えてみました

Daihatsua2012

私の行ってるダイハツのお店は、とても良い

サービススタッフの方も良いし、みんな良い

そんな感じでアンケートを書いて封筒に入れました

機嫌がいいと評価も高い

そんな感じです

顔痛い

晴天の土曜日、偏光グラスを掛けて頑張りました

晴れ時々曇りの日曜日、ちょっと気にして偏光レンズをせずに頑張りました

時既に遅し

くっきりではないものの、それなりな逆パンダになってしまってます

おまけに頬骨の辺りが日焼けして痛い

まだ若いので新陳代謝も激しく、既に脱皮が始まってます

数日後には真っ白な美しい顔に戻ってるとは思いますが、これは良くテレビCMでやってる様な、上下にスライドするUVカットのツバが顔全体をカバーしてくれるサンバイザーみたいなのを被って釣りしないといけませんね

でもそんなことすると、ただでさえ余り話し掛けられないのに、更に話し掛けられなくなりそうです

というか、逆パンダを気にするくらいなら釣りするな!とか言われそうですね

日焼けは別にいいんだけど、逆パンダはちょっと

でも、そんなサンバイザー良さそう・・・

XEFOシリーズで出ないのかな

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »