2012.06.01時点のシーバスタックル
タックルの変遷を確認するためにも、時々タックルの詳細を纏めておこうと思います
無理して揃えた本日時点のシーバスタックルの詳細です
詳細のオレンジ色の文字は、そのタックルに付けてるかっちょいい愛称です
これ以降のエントリーでこの愛称が出てきた場合は、ここに書いている詳細の事を思い出してください
・・・
・ガンダム Mk-II ティターンズ仕様
・ロッド:シマノ「EXSENCE S906M/AR-C - Tuned AR-C906 -」
・リール:シマノ「'10 EXSENCE LB C3000HGM」
・ライン:シマノ「Power Pro」1.0号(19lb)
・リーダー:東レ「BAWO SUPER HARD
PREMIUM-PLUS Hi-Grade」(20lb)
・νガンダム
・ロッド:ダイワ「morethan BRANZINO 13M 【ROCK DANCE CUSTOM】」
・リール:ダイワ「'11 morethan BRANZINO 2508SH-LBD」
・ライン:ダイワ「morethan BRANZINO 8Braid+Si」1.5号(30LB)
・リーダー:ダイワ「morethan SHOCKLEADER Type F」(30LB)
・ガンダムF91
・ロッド:ダイワ「morethan BRANZINO AGS 130M 【AGS ROCK DANCE CUSTOM】」
・リール:ダイワ「'12 EXIST 3012H」
・ライン:ダイワ「UVF SALTIGA 8Braid+Si」1.5号(30LB)
・リーダー:ダイワ「SALTIGA LEADER Type F」(30LB)
・サイコガンダム
・ロッド:シマノの6月末入荷予定の今年モデルから赤くなったやつの長いやつ
・リール:シマノ「'08 STELLA SW 6000HG」
・ライン:シマノ「Power Pro Depth-Hunter Casting」3.0号(36.3LB)
・リーダー:ダイワ「morethan SHOCKLEADER Type F」(40LB)
・サイコガンダム Mk-II
・ロッド:シマノ「CARDIFF Salmon PREMIUM 130H」
・リール:ダイワ「'10 SALTIGA 4000H」
・ライン:ダイワ「UVF SALTIGA CASTING 8Braid +Si」3.0号(50LB)
・リーダー:ダイワ「SALTIGA LEADER Type F」(40LB)
・・・
上の方の3タックルはお気に入りのヤリエ「グッドスナップ」#2(70LB)をパロマーノットで結束して使用し、ラインが強めなサイコガンダム2機はシャウト「プレスリング」#5(155LB)をイモムシノットで結束してカルティバ「ハイパーワイヤー」#7(80LB)を付けて使っています
溶接リングの方がエッジが無くて良いみたいですが、このリングは「表面処理は長時間の研磨により溶接リングと同等の滑らかさを実現。」とのことで問題なさそうです。
問題があったら他のを使います
グッドスナップはそのままガイドを通ったり強かったりルアーの付け替えが楽だったりしていいんですが、まっすぐ泳がないといけないルアーが付け方によって曲がり気味に泳いでしまいます。
ガンダムMk-IIでそんな軽めのルアーを使うときは、バスのクランキンでも使っているエバーグリーン「E.G.ワイドスナップ」の#2を使います
・・・
今のところ、こんな感じです
« 持ってて良かった | トップページ | 今週末は普通にお休み »
コメント