« 今日こそクランキン | トップページ | 2012.07.04の午前中の海 »

2012年7月 4日 (水)

MIBRO BULLET HEAD

やっと届きました

ツカケンさんの新ブランド、MIBRO「BULLET HEAD

Mibrobh_0
KTW「Rodio Drive type-C」もあるよ

こちらが今回初めてとなる、BULLET HEADです

Mibrobh_2
初回のカラーは
・プレモンス
・テネシーシャッド
・GSH-4
・マットタイガー
・アラバマレッドクロー
の5色

GSH-4をアップにしてみるとこんな感じ

Mibrobh_3
釣りの道具というより、美術工芸品な感じすらします

でも飾っておくだけでは勿体ないので、直ぐに使える様にリングを外していきます

Mibrobh_4
ダイワ「フィールドプライヤー 130H」が使い易い

ダイワはさっさとRのやつをやめてこれを再販して!!

リングを外し終わり、フックカバーも付け終わりました

Mibrobh_5
美しい

 

でもこれ、最初にツカケンさんのblogで紹介された時には、「え?プラ?なんで?」という思いしか持っていませんでした。

そして発売が決まって予約受付が開始された時にも、「ロデオドライブだけでいいや」と思って予約すらしていませんでした。

なのになぜ手元にあるのかというと、このツカケンさんのエントリーを見てしまったからです。

 

今年のシマノ総合カタログから、バス用ルアーがほとんど消えてしまいました。

当然の様にマッドパピーも・・・

シマノにも良いルアーが沢山あったのにな

そういう思いを持っていた中、見てしまったこのツカケンさんのエントリー

 

こ、これは!!

いわば真マッドパピーじゃないですか!!

そんな感じなのです。

 

同じエントリーに書かれていた、ウッドでは出来ないことにももちろん興味を持ちました。

そして透かしてみました。

Mibrobh_6
撮り方が下手なので、意味の分からない画像に・・・

 

次のクランキンが楽しみです

« 今日こそクランキン | トップページ | 2012.07.04の午前中の海 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MIBRO BULLET HEAD:

« 今日こそクランキン | トップページ | 2012.07.04の午前中の海 »