« ぼちぼち行こうかな | トップページ | ワンダフルパスポート24Aの点検 »

2012年8月19日 (日)

2012.08.18の海

昨日は訳あってエントリーできなかったので、1日遅れてエントリー


昨日の朝書いたように朝まずめ前に出るのをあえてスルーし、暑くなってから出発しました


おかげで潮も高く、水面が妙に近い

Sw120818_1

今日は餌釣りの人も居なかったので、とりあえず先端で始めることにしました


今日は普段見ないベイトがそこそこいます

Sw120818_3

何となく釣れそう


最初に使うタックルは、適合範囲の広いこちら

Sw120818_2

νガンダム(画像はこんな感じ)
 ・ロッド:ダイワmorethan BRANZINO AGS 115MH 【BLADE ROCK CUSTOM】
 ・リール:ダイワ'11 morethan BRANZINO 2508SH-LBD
 ・ライン:ダイワmorethan BRANZINO 8Braid+Si1.5号(30LB)
 ・リーダー:ダイワmorethan SHOCKLEADER Type F(30LB)


使うルアーは、いろんなレンジを広範囲に探れるレンジバイブ100ES

Sw120818_4

先日も使って手前でダツバイトがあったのに鬼フッキングしたところ、ルアーが飛んできて岸壁に当たって目が両方とも取れたり頭の先が割れたりしたので、同じカラーの新品を下ろしました


枠を替えてから未だ魚を掬えてないこちらのネット

Sw120818_5

なんでもいいから掬いたい


2cm位のベイトが真っ黒になる位密集して泳いでるのも見ました

Sw120818_6

あとは水面をパチャパチャしながら結構大きな群れが移動するのも見ました


何だか釣れそうな気がします


レンジバイブやIP-26,PB等でいろんな方向、いろんなレンジを探ってみても何事もなかったので・・・


次はこのタックルを準備しました

Sw120818_7

ジム・コマンド 宇宙用(画像はこんな感じ)
 ・ロッド:シマノEXSENCE S806L/F-S
 ・リール:シマノ'10 EXSENCE LB C3000HGM」 + 「夢屋 1775DA スプール
 ・ライン:シマノPower Pro DEPTH-HUNTER CASTING0.6号(10.4lb)
 ・リーダー:東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade(12lb)


他のエクスセンスもそうですが、こっちはリールシート周りが良くできていますね

握り心地も良いし、1日使ってもまったく緩みません

ブランジーノのリールシート周りは、はっきり言ってAGS 130MもAGS 115MHも好きじゃありません(※13Mは良かったです)

ブランクやガイドは最高なので、シート周りももう少しどうにかなると思うんですけどね・・・

あれで良いと思ってる開発者やテスターが信じられません


先日、シーバス用のワームを使っても余りバイトもなかったので、今回はこんなものを持ってきました

Sw120818_8

ガルプのベビーサーディンといやらしいタマタマのやつ


とりあえず尺ヘッド3gにピンクのタマタマの奴を付けて探ってみると

Sw120818_9

1投目から明確なバイトがありました


バイトがあることの幸せ


しかし直ぐにこんな感じになって帰ってきます

Sw120818_a

チッ


余りの暑さに、誰一人居ません

Sw120818_b

・・・と思ったら、モリモリさんが冷たい缶コーヒーを持って来てくれました


メバル用ジグヘッドにピンクのタマタマを使っているのを見られてちょっと恥ずかしかったものの、暫く談笑したり、アジっぽいのが跳ねてるのを見たりしながら、そろそろ釣れ出すかもしれませんねとかいう夢のある話をしたりしました


その後モリモリさんはお仕事の為帰られました

ありがとうございました


続いてはベビーサーディンを使ってみました


こちらも明確なバイトがあるものの中々乗らず・・・


直ぐにこんな風になります

Sw120818_c

この歯形は誰が何と言おうとシーバスです


間違いない


すみませんすみません、うそですうそです


そんなこんなで先端を見切り、根元に戻って遅めのお昼休憩

Sw120818_d

冷えてるポンジュースが美味しい


暫くすると1勤を終えたスライムさんがやってきました

Sw120818_e

徐にイフリートを取り出してピュンピュンしたり、車を釣ってベントカーブを見たりしています


どうやらベリーが入らないのがお気に召さない模様


イフリートのベントカーブもいいですが・・・


こっちのカーブも美しい

Sw120818_f

レインボー


途中、こんな魚が釣れました

Sw120818_g

スレ掛かりですが、泉さんもスレは捕食だ!と言ってるので恥ずかしがることはありません


今度は500gのペットボトルをリフトしながらカーブを確認するスライムさん

Sw120818_h

この後、綺麗なカーブが撮れないという事で撮影させられました

もう少ししたら私が撮影した美しいベントカーブがあちらのブログに乗ると思うので、ご覧ください( ´艸`)


途中、SNHRさんとTETSUYAさんも来られました


TETSUYAさんはその後家族で花火をするということで帰られ、4日間程自粛モードに入るとの事でした

これから4日間、その辺でTETSUYAさんを見掛けることがないかと思いますが・・・いや、たぶん普通に居る事でしょう(/ー\*)


美しい夕焼け

Sw120818_i

今日は干潮の後の上げ始めくらいでサヨリがシーバスに襲われだし、ワームを引くと結構なバイトがありました


小さなダツの引っ張られるようなバイトでも、他の魚のプルプルというバイトでもなく、サヨリの下でギラギラしているシーバスのコッっというバイト


全て弾くというか、乗る気配すらありません


キャストやロッド操作の事まで考えたハリのあるソリッドティップ・・・


日も沈み辺りが薄暗くなってきたころ

Sw120818_j

今日も釣れなかった私とスライムさんはその場を後にしました


次は絶対釣ってやる


餌取りフグを(/ー\*)

« ぼちぼち行こうかな | トップページ | ワンダフルパスポート24Aの点検 »

コメント

>マユパンさん

あっ!
もしかしてただ引っ掛けただけだとでも言いたいんですか?

本当は余りにも生命感が無くてボラでも・・・と思って必死になったところ、やっとあのヒイラギが掛かっただけです。

あと、フグには癒されました(/ー\*)
バイトがあるって素晴らしいですね(*´Д`*)


>モリモリさん

暑い中頑張ってみたわけですが、やっぱり釣れませんでした(/ー\*)
昨日は時折りボイルがあったりベイトもいつもより豊富だったり、風が出てきたり涼しくなったりと釣れる雰囲気がプンプンしてたんですけどね(´・ω・`)

あの状況で釣れないとなると、ただ暑いだけでまったりした海だと相当きついですね。
でもそこがいい(・∀・)

また頑張ります( ̄ー+ ̄)b

ワームをかじるシーバスを捕まえましょう♪笑
暑い中、お疲れ様でした!


なるほど なるほど…


ヒイラギは ケツから補食すると…

φ(.. )メモメモ…

どの道 ケツから出るのだから はなからケツから入れれば無駄がなく合理的と言う説ですね

φ(.. )カキカキ…

そしてオチに使う為に"フグ"と言う名を最後まで出さずに居る文法ですね


( ロ_ロ)ゞ フムフム…

そしてスライムさんは

車とペットボトルしか釣っていない 事実…。


コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012.08.18の海:

« ぼちぼち行こうかな | トップページ | ワンダフルパスポート24Aの点検 »