BIGBACKER 107
発売前から結構評判になっていたルアー
トーナメントでいつも勝つのは、このルアーのせいだと言われていたルアー
このエントリーでどちらがコアラか分からないあの嶋田さんもこっちのエントリーで潮目要らずと絶賛していたルアー
そんなルアーが遂に発売になりました
この辺ではある意味マイナーなジャッカルのシーバス用ルアーなので、近所の釣具屋さんでは買えそうも無いと思い込んで通販で買おうと思っていたところ、マユパンさんのお店に入荷する予定がある事をある筋から聞きました
そして入荷確認
寝込んでたので取りに行けないまま数日が経ち・・・
ある日
体調不良で午後から半休を貰って退社した直後に、某所のサーバがどんどんダウンしているという監視サーバからのメールが30通程届いて某所に向かったこと
数あるサーバの内の1台に物理障害が起きてクラスタ切り替えが発生し、それに伴ってAPサーバ群が順次ダウンしていただけなので特に問題無かったこと
それを確認した後で病院に行こうとしたものの、診察券を見ると午後の検診開始が13:30からだと思っていたのが14:30からだったこと
それならせっかくこっちまで来たんだし、この間に
そんな感じでマユパンさんのお店に行くと
こんなのを手渡されました
のぐそ
意味が分かりません
とりあえず箱を開けてみると
JACKALL DICEと書かれたルアーが詰まっていました
この後病院に向かい、点滴を打ってもらったり薬を貰ったりしました
薬が効いて体調がマシになった時、並べてパシャパシャしてみました
DICE「ビッグバッカー 107」
今回購入したのは、マグマウェーブホロ系が3色と、ボーダーホロ系が3色の計6色
長めの鉄板ルアーですが、フックが3つ付いています
アップにしてみるとこんな感じ
こちらは、ボラギン/マグマウェーブホロというカラーです
見るからに釣れそう
何となく重さを量ってみると
仕様では27gですが、実測は29gありました
鉄板系やジグ系に良くある誤差?です
前評判も良く、いかにも釣れそうなこのルアーですが、既に地元の方が試してみた様です
結構釣れたとの事・・・
エソが
でも最近だとエソを釣るのも大変なんですよね
しかもシーバスのチェイスもあったとの事
私も使ってみるのが楽しみです
Pさんにはエソしか釣れなくても、私にはシーバスが釣れるはずです
ナカジーの動画も見まくってますし( ´艸`)
« やっぱりダメ | トップページ | 何これ、気持ち悪い »
あれでも元気にふるまってたんですが、やっぱりダメでしたか。
喉が痛くて食事や水分もろくに取れない状態で、ウエストもベルト換算7cmは細くなってる感じです。
ビッグバッカーは、使い方を理解すれば良く釣れるみたいですね。
使ってるいろんな人のブログや動画を見てると何となくわかったような気がするんですが、使ってみるのが楽しみです。
最新のコアラのブログにもこれからのシーズンに良いと書いてましたので、更に売れるかもしれないですね。
しらないけど。
あと、スライムさんからエクスセンスLBの注文があったら
「優しいんですね」
と一言掛けてあげてください。
投稿: mru | 2012年9月 5日 (水) 08時12分
店に来た時のあの…
のぐそ…いや…
野菊の様な可憐な感じ…
てか エネルギーがチャージされてない覇気のないMRUさんを間近にみて
リアルに実感しました。
で そんなスゴイ噂のルアーだったのを知らなかったのは…内緒です
( ̄Oノ ̄*)
投稿: マユパロ〜サ | 2012年9月 4日 (火) 19時33分