2012.10.14の海
今日も昨日に続いて海に行ってきました
ただ、午前中はいろいろとゴゾゴゾしてたりしたので、いつもみたいに長時間の釣行ではありません(/ー\*)
先端にはサビキ釣りっぽい方たちが居たので、空いてた根元でやってみることに
エントリーが後先になりますが、このルアーを使ってみることにしました
シマノ「サイレントアサシン 129F」
なかなかいいサイズ
そして今日のタックルも、F91(※)
さらに今日は、ここ数日停泊していた当番さんが居ません
釣れるのか・・・釣れるのか・・・( ´艸`)
釣れた
サバ
今日はポンポン釣れるので、嫁さんにメールしてみる
私<サバは釣れるけど要る?
嫁さん<どこの?
私<KGじゃけど回遊じゃけん関係ない
嫁さん<ちょっとなら
・・・ということで、家族の人数*2.5倍の12,3匹を確保
バイトもいい感じで大きな奴はそこそこ引き、結構楽しめました
結構しなやかなランカー磯ヒラ専用ロッドのティップのおかげで手前までは寄せられますが、抜き上げる最中のプルプルで結構バラしました
今日のヒットルアーは、PB-30のコノシロピンク
リーダーは、サバ、極まれにメーター級シーバスに備えて40LBです
この後ふと思ったのが、ここでボーダレスを使えばそれなりに楽しめたかもということ
でももう必要な数も釣ったので、ミノーやサバが乗らないサイズのルアーに替えてシーバスを狙います
そんな中、先端の方の沖で大き目のナブラが発生しました
どうみてもサバです
そして日の入り
太陽も随分西の方に沈むようになりました
そして迎える夕まずめですが、何となくまずめ前に帰ることにしました
そんな感じで、今日もシーバスさんとはノーコンタクト
やっぱりこれだけサバが居ると、シーバスは居ないのかもしれませんね
そしてもう暫くするとサバが居なくなってタチウオが入ってきたりして、タチが居るとシーバスは釣れないって時期になるのかもしれません
あれからもうすぐ1年なんですね
今年もタチウオはサイズに拘らず、食べる分だけミノーで釣ろうと思います
« 予備追加 | トップページ | またパワーラウンドノブ »
hi-lowさんも行かれてたんですか?
私は午前中いろいろとごぞごぞしてたので、出たのが昼過ぎだったんです。
入れ違いになったみたいですね。
で・・・まさか釣れてないですよね?
まだKGにはシーバスは居ないことになってるので(笑)
投稿: mru | 2012年10月15日 (月) 06時14分
こんばんは★
KGに行かれてたんですね、私も行っていたのですが入れ違いだったんですかね~。
投稿: hi-low | 2012年10月14日 (日) 23時24分