« '12 トーナメント ISO 競技 LBD | トップページ | '12 トーナメント ISOのハンドルノブ交換 »

2012年11月 2日 (金)

'12 トーナメント ISO 3000SH-LBD

結局、'12 TOURNAMENT ISO 競技 LBDと同じ日に届いてしまった、タックル愛称「νガンダム」用()のリール


DAIWA「New TOURNAMENT ISO 3000SH-LBD」です

12tmi_3ksh_lbd_1

こちらがもっと早く届いていたら、赤いのを買うことはなかったのかもしれません


それではいつものように、適当にパシャパシャしていきます


ドキドキする瞬間その1

12tmi_3ksh_lbd_2

箱を開けました


競技の方にはなかったものが乗っています

12tmi_3ksh_lbd_3

エコノマイザー


そして、出てきたリールケース・・・


ドキドキする瞬間その2

12tmi_3ksh_lbd_4

WEBやカタログでは見たものの、まだ実物を見たことが無いので、どんな色なのかが正直不安でなりません


ドキドキしながらリールを取り出してみました

12tmi_3ksh_lbd_5

こっちは想像していたのよりはマシ


それなりにカッチョイイ

12tmi_3ksh_lbd_6

ノブ以外


スプールは、競技と違って深溝です

12tmi_3ksh_lbd_7

スカート周りの形状は、競技の方が好み


ローターにはマグシールドが搭載されています

12tmi_3ksh_lbd_8

でも、LBリールの構造上、他のマグシールド搭載リールの様にローターからユニットを見ることはできません


また、こちらもスプールが上死点の一瞬だけ、スカートの薄い穴からシャフトが見えるようになります


競技に比べて、シンプルなハンドルの根本

12tmi_3ksh_lbd_9

でもこちらには、ハイパーデジギヤが搭載されています


エンジンプレートのネジも、同じく六角


この部分はやっぱりバーニアっぽく見えて、男心をくすぐられます

12tmi_3ksh_lbd_a

ギヤ比は6.8:1


反対側

12tmi_3ksh_lbd_b

やっぱり、スプールのスカートの形状が個人的に微妙


こちらのレバーは、アルミ鍛造ワンピースブレーキレバー

12tmi_3ksh_lbd_c

ZAIONのものとは違ってカッチリしています


ここで自重を量ってみました

12tmi_3ksh_lbd_d

仕様の255gに対し、ピッタリ255.0g


0.1g単位でピッタリって凄い


ちなみにエコノマイザーは

12tmi_3ksh_lbd_e

3.7g


早速装着してみたところ・・・

12tmi_3ksh_lbd_f

どんなにギューギューに締め付けても、これだけの隙間が空いてしまいます


このままラインを巻いても特に影響は無さそうですが、気持ち的に影響があります


とりあえずはこんな感じです

« '12 トーナメント ISO 競技 LBD | トップページ | '12 トーナメント ISOのハンドルノブ交換 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: '12 トーナメント ISO 3000SH-LBD:

« '12 トーナメント ISO 競技 LBD | トップページ | '12 トーナメント ISOのハンドルノブ交換 »