« 赤いやつの愛称 | トップページ | '12 トーナメント ISO 3000SH-LBD »

2012年11月 2日 (金)

'12 トーナメント ISO 競技 LBD

昨日命名した、タックル愛称「シナンジュ」用のリールが到着しました


DAIWA「New TOURNAMENT ISO 競技 LBD」です
12tmi_k_lbd_1

 

本当はこれのスプールだけが欲しかったんですけど、何を間違ったのか本体ごと買ってしまいました


それではいつものように、適当にパシャパシャしていきます


ドキドキする瞬間その1

12tmi_k_lbd_2

箱を開けました


中から出てきたリールケース・・・


ドキドキする瞬間その2

12tmi_k_lbd_3

WEBやカタログでは見たものの、まだ実物を見たことが無いので、どんな色なのかが正直不安でなりません


ドキドキしながらリールを取り出してみました

12tmi_k_lbd_4

ワゴンに入って売られているリールみたいなのが出てきたー


やっぱりこの色はちょっと


・・・そう思いつつハンドルを起こして暫くクルクル回していると

12tmi_k_lbd_5

なんだかカッチョよく見えるようになってきました


やっぱり赤と黒は男のロマン・・・ということでしょうか


しかも、ゴールドのパーツが散りばめられており、まさに袖付きのシナンジュという感じ

12tmi_k_lbd_6

スプールの形状は、今回のトーナメント ISOシリーズの中で一番いいと思います


スカートの穴もイグジストっぽいですしね

12tmi_k_lbd_7

マグシールドが搭載されているものの、LBリールの構造上、他のマグシールド搭載リールの様にローターからユニットを見ることはできません


また、スプールが上死点に移動すると、スカートの穴からシャフトが見えるようになっています

これはどうかと思います


ZAIONブレーキレバーは、確かに撓ります・・・

折れたりすることは無さそうですが、ハンドル共々ちょっと心配です


ハンドルの根本が何気に男心をくすぐります

12tmi_k_lbd_8

エンジンプレートを留めているネジも、磯カタログ等ではマイナスのネジだったものが、六角のネジになっています

これは嬉しいです


反対側から

12tmi_k_lbd_9

ZAION エアローターに、軽量チタンエアベール


この辺もバーニアっぽく見えて、男心をくすぐられます

12tmi_k_lbd_a

もうこの時点では、このリール超カッチョイイと思うようになっています


スプールに巻かれていたラベルを剥いでみました

12tmi_k_lbd_b

軽量カーボンハイブリッドZAIONスプール


ここで自重を量ってみました

12tmi_k_lbd_c

仕様の220gに対し、219.9gとほぼ仕様どおり


超軽い


試しにクルクルしてみると、ギヤ比 7.2:1ハンドル1回転での巻き取り長 108cmということで、ローターが勢い良く回ってくれました


あまりの速さに空気が振動して、ブーンという音も聞こえるほどです


これはデイの超速巻きパターンに良さそうです

しらんけど


とりあえずはこんな感じです



・・・



そして

12tmi_k_lbd_d

つづきます

« 赤いやつの愛称 | トップページ | '12 トーナメント ISO 3000SH-LBD »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: '12 トーナメント ISO 競技 LBD:

« 赤いやつの愛称 | トップページ | '12 トーナメント ISO 3000SH-LBD »