« サイレントアサシン 129F 補充 | トップページ | うんことらねば 2012 »

2012年11月11日 (日)

2012.11.10の海

おはようございます

ヘタレシーバスフィッシャーマンです


昨日も朝からシーバス狙いで海に行ってきたんですけど、久しぶりに日を跨いで楽しんできたのでエントリーが翌日になってしまいました



・・・



朝、長女を学校まで送った後、いつものKGに行ってみました


現地に着くと、丁度タンカーが出航した後

Sw121110_1

まだ水がかき回されている感じだったので写真なんか撮っている場合じゃないと思いつつ、急いで準備をしてキャストをしてみたところ


いきなりドン


ときてゴゴゴゴゴとなって、5秒後位にスッっと居なくなりました


ハハハ、やりおる・・・今のはほぼ間違いなくシーバスさんだったな


今日は釣れる


そう思いながらいろんなルアーをキャストしていきました


今日のタックルは、νガンダム()

Sw121110_2

いまだにガンキャノンがどうこう言ってる人もいますが、シナンジュ()用のかっちょ良すぎるリールはラインが届かなかった為お留守番です


νガンダム()用のリール'12 TOURNAMENT ISO 3000SH-LBDは、この日が初めての使用になります


この日は、本気で慣らしをするつもりで海に行きました


朝方は寒かったので、久しぶりにXEFO・ゴアテックス パックライト ウェーディングジャケットを着用しました

Sw121110_3

ジャケットは時々着ることがあるものの、せっかく買ったウェーダーのXEFO・ジオロック・CRウェーダー(中丸)はずっと押入れの中で眠ったままになっています


あの頃は節約が趣味でもなかったので、今必要なものかどうかを余り考えずに、「いつか要る時が来るだろう」という考えで買ってしまってたのがいけなかったようです

今は節約が趣味なので、現時点で必要なものしか買うことはありません


初めて使ってみた'12 TOURNAMENT ISO 3000SH-LBD もいい感じ

Sw121110_4

見た目の方も'11 morethan BRANZINO 2508SH-LBD ほどではないにしろ、それなりにロッドに合ってますね


リールの方は交換したノブのせいもあって、引き抵抗のあるルアーもゴリゴリ巻けます


ギヤ比が6.8でハンドル1回転での巻き取り長が100cmでハンドル長が55mmの3000SH-LBD

ギヤ比が7.2でハンドル1回転での巻き取り長が108cmでハンドル長が50mmの競技 LBD


随分と巻きの軽さが違うようで、あたかも3000SHがパワーギヤの様に思えてしまいます

まちがいなく気のせいです


ちなみにブランジーノ LBDは、ギヤ比が6.2でハンドル1回転での巻き取り長が91cmでハンドル長が60mm

これでも十分ハイギヤなんですが、そう考えると'12 ISO 競技 LBDって凄いですね


巻き心地の方はまだハイパーデジギヤ特有のシュリシュリ感があるので、競技の方が良いと感じました


ライントラブルは16時間位やってた中で1度だけ

スプールを跨いでたラインの上に載ってたラインが一気に出たときにモモったようです


この頃、アパッチさんとスライムさんからとある情報を得たので、本気になるべくフル装備になりました

Sw121110_5

ほぼ全身シマノのXEFOを身に纏い、使っているのはラインやリーダーまでがダイワ製のタックル


誰も居ない岸壁をトコトコ歩きながら、あっちこっちでキャストしてみました

Sw121110_6

キャストしてみて巻き巻きしてみただけです


ちょっとお疲れ気味になった時は、Red Bullを飲み干します

Sw121110_7

この時点で、釣れる or 日曜日の朝7時が来る のどちらか迄は頑張る決意をします


サイレントアサシン 129Fを丁寧に巻いていると、ガガッっと来たのでシーバス?と思ったもののその後引かなかったのでタチウオ?と思ったものの・・・

Sw121110_8

ナイスサイズのダツ

どっかいけ


鉄板系も今流行りのアレではなく、できるだけこっちを使いたい

Sw121110_9

IP-26 アイアンプレート


何故かというと・・・


COREMANパーカーを着て行ってるから

Sw121110_a

同じ日でも、暖かい時と寒い時の気温差が結構激しい


そして、夕まずめ

Sw121110_b

いつもの様に何事も無し


そして夜

Sw121110_c

いつもの様に何事もなし


最初は朝まで頑張るつもりじゃなかったので、食料が足りない


それに、朝まで頑張るつもりじゃなかったので、防寒とか持ってきてない


寒い


鼻水が止まりません


上下レインを着ているので鼻水を擦り付けるところが無く、仕方なくブランジーノのEVAに擦り付けながらがんばります


この為にソルト用ロッドにはEVAが多いんだと再認識しました


でも空腹感に耐えきれなくなったので、休憩も兼ねて・・・

Sw121110_d

牛丼食べてきた


そして、また戻ってきた

Sw121110_e

再び頑張ってみる


けど・・・


レインだけでは寒くて堪らないので、7時まで持たないと思ってこの時間に帰りました

Sw121110_f

ナウなヤングの頃は寒さも我慢できてたんですけど、オッサンになると寒さがキツイ

次からは防寒着を用意します


それでも、今回の目的のリールの慣らしはそれなりに進んだかと思います


あまりギヤに負担を掛けたくなかったので、あえてシーバスを長時間掛けることは無かったんですが・・・


あれだけ真剣に相当数キャストして、シーバスを掛けないのもある意味難しい事かもしれません・・・


バカ


でも楽しかった( ´艸`)

« サイレントアサシン 129F 補充 | トップページ | うんことらねば 2012 »

コメント

>hi-lowさん

寒くなりました。
昼間の日が照っている時は暑くて半袖でもいいくらいなのにで、朝晩は寒く、夜中は更に寒い。
鼻水が止まらなくなった時には「風邪をひいてしまう」と思いつつもがんばってしまいました。
ただ、夜中の寒さには耐えられませんでした・・・ヘタレです(/ー\*)
でも楽しいんですよね。
次からは万全の体制で出かけようと思います( ´艸`)


>ポリさん

KG、日が上がりきると釣れません(*'ω'*)

>最近、スーパーエキスパートの方がランカーハンターで釣ったとの情報も聞きます!♪( ´θ`)ノ

えっ?そうなんですか?そんな情報、まったく知りません(*'ω'*)
そんな人が居たら、お昼時に出したてのうんこの写メでも送ってあげたいところですね( ´艸`)

タンカーが居たときですかね?
やっぱり殺気のせいだと思うんです、しらんけど
どうせ釣れないだろうなぁと思いつつ夢中に投げてると釣れたとかじゃないですかね、しらんけど
本当に流速ドリフトとかしてたのなら凄いですよね、しらんけど
私もタンカーが出た後、どうせ釣れないんだろうなぁと思いつつ投げたルアーにドン、ゴゴゴゴゴ、ポンっというのがありました。
「今日は釣れる!」と思って殺気が漲ったその後、面白い程にバイトが遠退きました( ´艸`)
掛かるのはエソ、ダツ、フグばかりです(´;ω;`)
また頑張ります(*‘ω‘ *)

お疲れっす!(^_−)−☆


なかなかキンナマも釣れませんね〜〜!


そろそろ開幕しても良い時期なんですけどね!


まぁそれでも必ず一瞬の短かい地合いは、
あると思います! 最近、スーパーエキスパート
の方がランカーハンターで釣ったとの情報も
聞きます!♪( ´θ`)ノ

また頑張って下さいΣ( ̄。 ̄ノ)ノ


エブリデイアングラーポリ(笑)

お疲れ様でした。
朝晩も、だいぶ寒くなってきましたね。
風邪など召されぬよう、ご自愛下さい。
それにしても、シーバスゲームって、何でこんなにも面白いんでしょうか。
今日も出撃しましたが、時間が過ぎるのがあっという間でした。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« サイレントアサシン 129F 補充 | トップページ | うんことらねば 2012 »