« 四連休の残り2日 | トップページ | ふぅ・・・ »

2012年11月24日 (土)

2012.11.24の海

今日もいつものところでエンジョイフィッシングしてきました


現地に着いたのは朝6時前

Sw121124_1

まだ真っ暗です


そんな中、数投目で何かがアタったのでパーフェクトフッキングをしてみると・・・


いつものやつ

Sw121124_2

今日は一昨日の朝まずめよりは地合が長く、サイレントアサシン 140Fのいつものやつで6本キャッチできました

中には掛けた瞬間は重くて一瞬ドキっとするのも居ましたが、頭がこっちを向くとスルスルっと来ちゃうのでまたタチウオかという感じ


この前の釣行でハンドルノブがキュルキュル鳴りだして回転が悪くなったので帰って簡単なベアリング洗浄とオイルメンテしてみたこのリールのダブルハンドル

Sw121124_3

今日はほとんどこっちを使ってみましたが、12時間使っても問題なしでした


原因は分かりませんが、たぶんベアリングのナニがソレしてたのかもしれません

とりあえずプンスカしなくて良かったです


明るくなってくると、誰一人居なくなりました

Sw121124_4

このエントリーのこの部分を書いている時に嫁さんが部屋に入ってきたので、ちょっと釣りの話をしてみたところ・・・


もう釣れんのは道具のせいじゃなく自分のせいだと気付いた方がえんじゃないん?


なんぼリールをかっこええようにしたり、ルアーをようけ買ったり、高い竿を使ったって、釣れんもんは釣れんのよ。


そろそろ気付いたらどう?


・・・と言われました


何事もなかったかのようにエントリーを続けます


約50gのミノーをヘアヘアするために、こっちのタックルも使ってみました

Sw121124_5

カッチョイイ


釣れなくたってカッチョイイのはカッチョイイ


サバ釣れた

Sw121124_6

PB-20でサバが釣れたので、暫く足元で泳がせてみる・・・


何かが起きると困るので、すぐ止めた


Hi-Lowさんが来られて、暖かい缶コーヒーを頂きました

Sw121124_7

寒い時には暖かい飲み物が美味しいですね

ポリさんもありがとう


夏場はクーラーボックスに入れておけば冷たいものを飲めるんですけど、冬場に暖かいものをキープするのは何気に大変です

食事にしても、小さなガスコンロでもあれば泉さんの本に載っていたようにアルミの鍋に入ったうどんとかをその場で作って食べるのも美味しそうなんですけど、たぶんその作っている時間が勿体ないと思って使わないと思うので、食事は一瞬で食べられてすぐにキャストが再開できるようなものでいいような気もします


釣れないけど、カッチョイイリールに高い竿にルアーいっぱい

Sw121124_8

カッチョイイリールやルアーを沢山買っていることについては別にいいんですけど・・・

高い竿というのが知られている時点で何かを感じずにはいられません


朝方は寒かったものの、途中から日光が出てきて暖かくなりました

Sw121124_9

ポリさん風に言うと、サンシャインが射してきたけど、カレントは余り効いていないという感じでしょうか


朝方は凄く潮が効いていて、例の当たりのリールもトロ巻きしてるとずっとゴリゴリな感じでした

でも、潮が効かなくなると同じ速度で巻いてもシルキーになりますし、普通の速度で巻くとずっとシルキーなままです

トロ巻きで潮が効いている時の巻き感度も手持ちの中で一番の様な感じがして、本気で当たりなんじゃ?と思うようになりました


そして何事もないまま・・・


夕まずめも越えて夜

Sw121124_a

途中、隣の県から来られた方とお話ししたりしましたが、なんとその方はメーターオーバーのシーバスを地元で釣られた様です


そんな持ってる方ならこの状況でもシーバスを釣っちゃうんじゃ?と思ってましたが・・・

やっぱり何事もなかったようです


話の中でダイワが好きという話題になり、私の事も使っているタックルからダイワ好きだと思われた様です


またウェアやバイザーやグローブに、ライジャケまでがシマノだということを説明

またノンポリさんかおかしな人だと思われたことでしょう


そんなこんなで、今日は途中からベイトが皆無になり、夕まずめにタチウオすらアタらない状況

エサ釣りの方も釣れないのかどんどん帰っていく


このまま続けてても何となくダメな感じがしたんですが、タチウオが釣れないのならシーバスが釣れちゃうかも?とか、ベイトが居なくてもそれに付いて入ってくるシーバスじゃなく居着きさんは居るはずだし、居着きさんはお腹を空かせてるだろうからルアーを見つければ口を使うんじゃないのかな?とか、考えつつ・・・

12時間ちょっと頑張ったところで、明日の事を考えて帰ることにしました


結果としては、シーバスさんとはノーコンタクト

チェイスはもちろん、シーバスっぽいバイトすら皆無です


ただ、フルキャストした位置から数mの間でコッっとアタるバイトは数回ありました

もしかしたらシーバスかもしれませんが、あの距離であのバイトを乗せる自信はありません


帰る途中、嫁さんにご飯があるのかメールで確認してみたところ、「無い」とのこと


そういえば、今日は土曜日なのでターキーのうどんの日だということに気付き、帰りにターキーたちとラーメンを食べに行って帰りました


そしてお風呂に入ってすっきりしたあと、部屋でのんびりしながらビールを飲んでいます

Sw121124_b

旨い


この為にあえてシーバスを釣らないようにして長時間釣りをしているようなもんです


さぁ、明日は連休最終日です

中潮です


遂に本気を出す時がやってきました


でも明日も12時間以上釣りをして、ビールが旨いとか言ってる気がしないでもないですね


ただ、海でルアーをキャストしている以上、釣れない確率は100%ではないのです


頑張ります

« 四連休の残り2日 | トップページ | ふぅ・・・ »

コメント

お疲れ様です。

たぶんコメントまでは見てないと思うので・・・

おうちに来て直接言ってください(*‘ω‘ *)

MRUさん私には分かりますよ。奥さまが釣りの奥深い事をまだ理解していない事を(´・c_・`)


そして奥さま!!

言いたい事はよく分かります(/。\)うちの奥さまも似た様な事を言ってます(´・ω・`)


こんな大人達を優しく見守って下さい(///∇///)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 四連休の残り2日 | トップページ | ふぅ・・・ »