« スリックとビッカー | トップページ | ミステリーヴァージン予約完了 »

2012年11月21日 (水)

エローとカレマタ

こんばんは


先日、節約宣言をした私ですが、あれから数週間、エントリーを見ても自分用のものをまったく買ってないのが分かるかと思います

自分でも良く節約を頑張ったと思っております


私もやれば出来るのです


※大事なことなので、3回連続で書いてみました



・・・



そんな私が、ルアーを追加しました

Fg121121_d_1

DAIWA「morethan X-ROLL 128F


カラーはモアザンイワシ

Fg121121_d_2

長さは128mm、重さは14.8g

有効レンジは、水面下約30cm~約80cm


状況によってmorethan CROSSWAKE 111SSR-Fとの使い分けが良さそうなので欲しかったルアーです


もうひとつはこちら

Fg121121_d_3

DAIWA「ShoreLineShiner Current Master 11 S-G


カラーはヒラメチャートイワシ

Fg121121_d_4

長さは110mm、重さは18g

有効レンジは、シンキングで水面下約1.2mをトレース


ルドラのゴールドチャートが売ってないので、良く似たカラーのルアーにしてみました


売り文句を読んでるだけで、ドキドキできます

Fg121121_d_5

略称エロー(X-ROLL)の方は、スレたシーバス攻略用で、食わせに必要なスリムシルエットとタイトなロールアクション、でもここ一番ではリアクションを狙えるフラッシングをさせたい。さらに、荒磯の激流に負けない安定感、レンジトレース性能を合わせ持つ、大物対応のミノーが欲しい」というテスター陣のわがままなリクエストを実現すべく生み出されたミノー


略称カレマタ(カレントマスター)の方は、「流れを制する」という名を冠し、「安定性能」にこだわりぬいたスペシャリティモデル


凄く釣れそうです

Fg121121_d_6

しらんけど(*‘ω‘ *)


どちらも使ったことが無いルアーなので、使ってみるのが楽しみです


初めてのルアーを使っただけで、ビギナーズラックとか無いのかな


もう、ルアーや運に頼るしかないのです(/ー\*)

« スリックとビッカー | トップページ | ミステリーヴァージン予約完了 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« スリックとビッカー | トップページ | ミステリーヴァージン予約完了 »