« JUMP WORLD 2012 | トップページ | MRUのキャストノート »

2012年11月 9日 (金)

ZPI ハイスペックDBシャフト L

おはようございます

DAIWA 「'12 トーナメント ISO 競技 LBDダブルハンドル化しようとしている、節約宣言への疑問をよく指摘されてしまうオッサンです


このエントリーの時に注文したハンドルとパーツの内、ポチしていたパーツの方が到着しました


ZPI「ハイスペックDBシャフト L」です

Zpi_hspdbs_1

何となく予備があった方がいいような気がしたので、いつものように2つ購入


パッケージの裏面には、特徴や注意事項が書かれています

Zpi_hspdbs_2

材質は、超軽量・高剛性素材の超々ジュラルミン製

重量は1g

感度感知性能もいいらしい


でも注意事項として、「ZPI製以外の他社製品に使用する場合は自己責任で」と書かれています


シャフトはこれ

Zpi_hspdbs_3

黒光りしている硬そうでナイスな棒です


'12 トーナメント ISO 競技 LBDの純正ハンドルのシャフトと比べてみると

Zpi_hspdbs_4

写真では長めに見えるけど、長さも太さもまったく同じでした


自己責任で装着していきます


フランジがあるのでそのままハンドル側からグリスを塗って差し込み、反対側から純正のガタ防止用ハンドルカラーを同じくグリスを塗って差し込んでネジで留めます

Zpi_hspdbs_5

シャフトの長さが同じなので、飛び出ることもなくピッタリと収まりました


ハンドル側はこんな感じ

Zpi_hspdbs_6

REAL FOURギヤのハンドル取り付け部分の様になりました


防水ゴムパッキンにグリスを塗り込み、何か適当なハンドルが無いか見回してみると・・・


ダイワ'11 morethan BRANZINO 2508SH-LBDのハンドルがありました

Zpi_hspdbs_7

左側がブランジーノ LBDのハンドルで、右側がISO 競技 LBDのハンドルになります


早速自己責任で取り付けてみたところ、何の問題も無く取り付けることができました

Zpi_hspdbs_8

ブランジーノ LBDのハンドルは、ISO 競技 LBDのハンドル長(50mm)より10mm長い60mm

これなら「RCS パワーラウンドノブ」も手伝って、巻き抵抗のあるルアーもゴリゴリ巻けそうです

ハンドルの折り畳み機構とか要らないので、'12 TOURNAMENT ISO 3000SH-LBDに着けるのもよさそうですね


ガタもまったく無いですし、見た目もなかなかいい感じです


反対側のネジの位置も純正そのものなので、リールスタンドもそのまま取り付けできました

Zpi_hspdbs_9

今回から、このリールのスタンドもプロトになりました

いつもお世話になっております


これでもまだリールスタンドのゴールドが目立ち過ぎますが、ナイスなカラーのダブルハンドルを装着すればパーフェクトな見た目になることでしょう


しらんけど(*‘ω‘ *)


とりあえず取り付けられることが確認できたので、そそくさとハンドルは外されて元のブランジーノ LBDの方に戻りました

Zpi_hspdbs_a

ダブルハンドルが届くまでは、またこの状態のまま押入れで眠ることになります


もう釣行で使うことが無いと思われた純正ハンドルからは、このエントリーで装着したI'ZE FACTORY「RCS パワーラウンドノブ」が取り外されます

Zpi_hspdbs_b

そして再び純正のノブが付けられ、リールの箱の中で眠り続けることになります


それにしても、このZAIONのハンドル超軽い


それでも、眠り続けることになります


・・・


そんな感じで、注文しているダブルハンドルも装着できることがほぼ確実になりました


到着が楽しみです

« JUMP WORLD 2012 | トップページ | MRUのキャストノート »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« JUMP WORLD 2012 | トップページ | MRUのキャストノート »