« XEFO・サンバイザー | トップページ | XEFO・ドライシールド・ストッキングウェーダー »

2012年12月28日 (金)

DAIWA PE フローティングゲームベスト

最近良く使っているタックルがダイワのものになってしまった為、ウェアや装備品がシマノのままでは何となく恥ずかしくなってきたシリーズ


その3


ダイワ「PE フローティングゲームベスト」(DF-6102)

Df6102_1

シマノがダメなら、タックルメーカーに影響されないパズデザインとかのでもいいような気がしたものの、何となくダイワじゃないとダメな気がしたのでこれにしました


カラーはブラック

Df6102_2

右胸のポーチには、大きなDマークロゴが入っています


左下のポケットには、DAIWAの文字

Df6102_3

CORDURA fabric


売り文句は

通気性と高いホールド感を実現するVENTI COOL SYSTEM搭載

背部を分割することで、高いベンチレーション効果が得られるベンチクールシステム搭載。部位によって浮力材の厚みを変え、3分割構造をとることで腰部のサポートができ、安定したホールド感を実現した。また荷重点を肩と腰に分散させ身体にフィットするようデザインしキャスティング時の負担を大きく軽減させることに成功。Dカンを多数配置することで、小物の取り付け能力の向上も実現。

浮力性能は、7.5kg/24時間以上

・背中部分を分割した「ベンチクールシステム」搭載。
・セッティングに合わせて使用できるDカンを多数配置。
・500mlのペットボトルやボガクリップが収納可能なポーチ付き。
・ラウンドパイピングとリングファスナー採用で、指一本でのファスナー開閉が可能。
・500mlペットボトルやボガグリップを収納できるポーチ付き。
・浮力材を外して洗える簡単洗濯設計。ウエストアジャスター付き。


これ、メーカーサイトからのコピペなんですけど

ポーチ付きというのが大事な様です( ´艸`)ニカイカイテル


背面にも大きくDAIWAの文字が入っています

Df6102_4

Dマークロゴの部分は、500mlペットボトルやフィッシュグリップを入れられるポーチです


また、このベストを収納するようなこんな袋も付いていました

Df6102_5

なかなかカッチョイイ


細かな部分や、今使っているシマノ「XEFO・システマティックタックルフロートジャケットとの比較なんかは、実際に使ってみてからエントリーしたいと思います


こんな感じで暖かくなる頃には、ダイワタックルを使うときは装備品もダイワがメインになっていることでしょう


SHIMANO XEFOのオッサンが、時にはDAIWAのオッサンになるのです( ´艸`)


DAIWA大好きヽ(´▽`)/

« XEFO・サンバイザー | トップページ | XEFO・ドライシールド・ストッキングウェーダー »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« XEFO・サンバイザー | トップページ | XEFO・ドライシールド・ストッキングウェーダー »