ペニーサック追加 その1
泉さんのblogやモリモリさんのblogに、ほぼ同日に登場してたのを見て興味を持ったルアー
ハルシオンシステムの「ペニーサック」と「ペニーサック99」
その後、少し調べてみると良さそうだったので
ペニーサックの各種類(初代、Mokka、Tungs10φ)を1つずつとペニーサック99を3つ購入
そして使ってみたわけですが・・・
他の地元では定評のあるルアーにも反応しない中、ペニーサックのMokkaには
・水面を割ってのもんどりミスバイト
・バイト、フックアップ、ファイト、バレ
・チェイス
・チェイス
と、絶滅危惧種の地元シーバスと4コンタクトもすることができました。
そして何よりこのルアー
・かわいくて、ルアーとしての魅力もある
・キャストの仕方によって飛距離が変わるので、キャストテクニックの向上も期待できる
・売り文句が「エキスパートアングラー御用達の裏番長。」と、私御用達と同意である
・使っていると何となくデキる人みたい(特にドリフト用のMokka)
という勝手な思い込みと妄想から
ペニーサックをMokkaを主体に追加することにしました。
PennySuck Mokka
・P-COR(チャートバック・オレンジベリー・パール)
・GLP-BLOR(グリッターパール・ブルーバックオレンジベリー)
・P-RH(レッドヘッド・パール)
・MM-IWS(イワシ・マットミラー)
PennySuck Tungs10φ
フックは全てこれにチェンジ。
ちなみに、標準フックはバーブレス(カルティバ「STBL-56」#2)です。
予備分のMM-IWS以外は全て交換完了。
同日に別のショップでポチしたものがもう少し届くので、第2弾が到着したらまたエントリーします。
« SP/MH #2が届いた | トップページ | ニュープロジェクト始動 »
コメント