« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月

2013年2月28日 (木)

2013.02.28時点のシーバスタックル

タックルの変遷を確認するためにも、時々タックルの詳細を纏めておこうと思います


無理して揃えた、本日時点のシーバスタックルです

また今回は、発売時に増えるのが確定しているタックルも載せておきます( ´艸`) Coming Soon.


詳細のオレンジの文字は、そのタックルに付けてるかっちょいい愛称です

これ以降のエントリーでこのタックル愛称が出てきた場合は、ここに書いているタックル詳細の事だと思ってください


・・・


1.RGM-79SR ジム・スナイパーIII(画像はこんな感じ)
 ・ロッド:シマノBORDERLESS 460M-T
 ・リール:シマノ'10 EXSENCE LB C3000HGM」 + 「夢屋 1775DA スプール 
 ・ライン:シマノPower Pro DEPTH-HUNTER CASTING0.6号(10.4LB)
 ・リーダー:東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade(12LB)

 錘負荷:1.5~4号
 磯竿シーバスゲームの流れに乗るべく購入。
 キャスト時に抵抗のあるミノーは無理っぽいものの、PB-30やIP-26は面白い程に飛んで普通に使えます。


2.RGM-79GS ジム・コマンド 宇宙用(画像はこんな感じ)
 ・ロッド:シマノEXSENCE S803L/F-S - Solid Chaser
 ・リール:シマノ'10 EXSENCE LB C3000HGM」 + 「夢屋 1775DA スプール ※リールは2.3.で兼用
 ・ライン:シマノPower Pro DEPTH-HUNTER CASTING0.6号(10.4LB)
 ・リーダー:東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade(12LB)

 ルアーウエイト:3~15g
 ワームや小型軽量プラグ、小さ目のバイブなんかを使うときに使用します。
 ソリッドティップですが操作性は抜群で、キャストフィールもいい感じです。


3.RX-178 ガンダム Mk-II ティターンズ仕様(画像はこんな感じ)
 ・ロッド:シマノEXSENCE S906M/AR-C - Tuned AR-C906 -
 ・リール:シマノ'10 EXSENCE LB C3000HGM ※リールは2.3.で兼用
 ・ライン:シマノPower Pro1.0号(19LB)
 ・リーダー:東レBAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade(20LB)

 ルアーウエイト:6~30g
 一般的なシーバスルアーなら何でもこなせるいいタックルです。
 主に狭い場所やナイトゲームのメインタックルとして使用します。


4.MSN-06S シナンジュ(画像はこんな感じ)
 ・ロッド:ダイワmorethan BRANZINO AGS 89.5MML 【FINGER TIP CUSTOM】
 ・リール:ダイワ'12 TOURNAMENT ISO 競技 LBD
 ・ライン:ダイワmorethan BRANZINO 8Braid+Si1.5号(30LB)
 ・リーダー:ダイワmorethan SHOCKLEADER Type F(30LB)

 ルアーウエイト:7~35g
 ウェーディングやロングロッドが邪魔になるシチュエーションで使用します。
 あえて流れや風の影響を受けやすいように、ラインシステムは強めにしています。


5.RX-93 νガンダム(画像はこんな感じ)
 ・ロッド:ダイワmorethan BRANZINO AGS 130M 【AGS ROCK DANCE CUSTOM】
 ・リール:ダイワ'12 TOURNAMENT ISO 3000SH-LBD
 ・ライン:ダイワUVF SALTIGA 8Braid+Si1.5号(30LB)
 ・リーダー:ダイワSALTIGA LEADER Type F(30LB) or (40LB)

 ルアーウエイト:7~45g
 軽めのルアーや重めのブレード系、上の4タックルではフルキャストが厳しい30g超えのミノー等をメインに使います。
 飛距離も操作性も抜群で、デイゲームのメインタックルになっています。


6.F91(F-91) ガンダムF91(画像はこんな感じ)
 ・ロッド:ダイワmorethan BRANZINO AGS 115MH 【BLADE ROCK CUSTOM】
 ・リール:ダイワ'11 morethan BRANZINO 2508SH-LBD
 ・ライン:ダイワmorethan BRANZINO 8Braid+Si1.5号(30LB)
 ・リーダー:ダイワmorethan SHOCKLEADER Type F(30LB) or (40LB) 

 ルアーウエイト:12~60g
 30g超えのミノーやジグ、νガンダムでは厳しい50gまでのミノーをキャストする場合に使います。
 使用できるルアーの範囲が広いので、とても使い勝手のいいタックルです。


7.GNW-20000/J ヤークトアルケーガンダム(画像はこんな感じ)
 ・ロッド:シマノCARDIFF Salmon PREMIUM 130H
 ・リール:シマノ'12 Remare 6000D
 ・ライン:ダイワUVF SALTIGA CASTING 8Braid +Si3.0号(50LB)
 ・リーダー:ダイワSALTIGA LEADER Type F(40LB)

 ルアーウエイト:21~70g
 70gのミノーや、総重量70g超で空気抵抗のあるウキルアーをキャストする場合に使います。
 テーパーがAR-Cに似ていて飛距離も出ますし、強い割にティップがしなやかなので、とてもシーバスゲームに向いていると思います。


8.MRX-009 サイコガンダム(画像はこんな感じ)
 ・ロッド:ダイコー「TIDEMARK ROCKY SHORE PURGATORY TMRPS111/14PSComing Soon.
 ・リール:シマノ「'13 STELLA SW 10000PGComing Soon.
 ・ライン:ダイワUVF SALTIGA 8Braid +Si5.0号(80LB)
 ・リーダー:プロセレnanodax CASTING SHOCK LEADER(100LB)

 ルアーウエイト:60~120g
 更に重いプラグやジグをキャストする場合に使う予定です。
 リールが3月、ロッドが4月みたいなので楽しみ(*´艸`)


9.RGM-79Q ジム・クゥエル(画像はこんな感じ)
 ・ロッド:シマノ「EXSENCE B703ML/F - Ganpeki Commander -Coming Soon.
 ・リール:シマノ'09 ALDEBARAN Mg
 ・ライン:東レBAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade(12LB) 

 ルアーウエイト:Max35g
 岸ジギ専用タックルです。
 ロッドが6月みたいなので楽しみ(*´艸`)


・・・


上に書いていないスナップですが、弱めのタックルで軽めのルアーを使うときには、コアマン「こだわりスナップ」の#0,#1,#2や、エバーグリーン「E.G.ワイドスナップ」の#1,#2を使っています

それなりなタックルでそれなりなルアーを使うときは、お気に入りのヤリエグッドスナップ#2(70LB)をパロマーノットで結束して使っています

ラインシステムが強めのタックルは、シャウト「プレスリング#5(155LB)をイモムシノットで結束し、カルティバ「ハイパーワイヤー#7(80LB)を付けて使っています



・・・


メーカーに唆されて何本もタックルを揃えないといけない感じのバスとは違い、シーバスは1タックルあれば楽しめるので経済的(`・ω・´)


そう思っていた頃もありました(´・ω・`)

高速リサイクラー2.0

雑誌で写真を見た時から、買うことを決めていた


これ

Kr2_1

第一精工「高速リサイクラー2.0


カッチョイイ(*‘ω‘ *)


箱から取り出すと、こんな感じ

Kr2_2

カッチョイイ(*‘ω‘ *)


内容はこんな感じ

Kr2_3

本体と、長さ違いのシャフトが2種類

あとはシャフトを交換する時に使うドライバーが付いています


高速リサイクラー2.0の本体

Kr2_4

カッチョイイ(*‘ω‘ *)


そして初代

Kr2_5

時代を感じます


こちらは初代のハンドルノブ

Kr2_6

これでも握りづらいと感じたことは無いんですが・・・


2.0の方はこんな感じ

Kr2_7

材質もゴムっぽくなり、形状もベイトリールのノブみたいになりました


早速、先日の釣行で根掛かりしてラインが切れたり、せっかくお目当ての魚を掛けたのに、テトラの方に走られて擦られて切れたりしたスプールのラインを裏返してみることにしました

Kr2_8

根掛かりした方はリーダーを付ければいいだけなんですが、スプールも巻いてるラインもまったく同じなので、どっちがPE本線を擦られた方なのかが分かりません


とりあえず手前の2つのスプール分は、チェックしながらラインを裏返すことにしました


これまでラインを裏返す場合は、一旦高速リサークラーでラインを抜いて、そのラインをラインマーキーに付けて更に高速リサイクラーで巻きとるということをやっていたんですが


今回高速リサイクラーが2つになったことで、こうやってラインを裏返すことができる様になりました

Kr2_9

楽ちん( ´艸`)


巻き心地の方は、使い込んだ初代高速リサイクラーとそれほど変わりません

まだギヤが馴染んでいないのか、ボールベアリングが追加されたのが体感できないくらいの巻き心地です

でも、初代も最初は酷かったですし、こちらも使って馴染んでくると巻き心地が良くなっていくと思います

しらんけど(*‘ω‘ *)


ただ、リサイクラー側で巻きながらリールのラインを抜くときではなく、テンションを掛けながらリールにラインを巻くときは、何となくスムーズに回っている感じがしました


あと、シャフト長の違うものが2種類付いたことはありがたいです

迷うことなく短いシャフトを付けました

スプールを付けたり外したりするときに無駄な時間を使わなくても良くなりましたし、シャフトが短くて振動しないからか、ナットも1回弾くだけで外れてくれます


いい感じです


こんな感じでいろいろ書きましたが


結論としては・・・


カッチョイイ(*‘ω‘ *)

2013年2月27日 (水)

岸ジギ用タックルの愛称

頻繁に見ている泉さんの番組、ソルトウォーターアトミックチャンネル「

その中でも最近良く見ているのが、テーマが「岸壁ジギング」のコアッ! Vol.10


これを見てると二人とも凄く楽しそうなので、早く岸ジギがやりたくなってしまいます


そんな気持ちになったところで、今年から始める岸壁ジギング用タックルの愛称を考えてみました


そう、今回もどうでもいいエントリーなのです


タックル詳細はこんな感じ

 ・ロッド:シマノ「EXSENCE B703ML/F - Ganpeki Commander -Coming Soon.
 ・リール:シマノ'09 ALDEBARAN Mg
 ・ライン:東レBAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade(12LB)
 ・ジグ:コアマンCZ-30 ゼッタイ
 ・フック:コアマンCTF-こだわりアシストフック


この間違いないタックルの愛称ですが・・・


いろいろと考えた結果


RGM-79Q ジム・クゥエル(画像はこんな感じ)


に決定しました


それだけです(*‘ω‘ *)

2013.02.26の海

朝、机の上に置かれていた、娘が買ってこいと書いてたメモを見て食材を買いに行ったり、ふと見つけたたこ焼きの出店でたこ焼きを買って食べたりした後


海に行ってきました


振替休暇です

Sw130226_1

積んでいったのは、日曜日と同じ3タックル


左から、エクスセンス S906M/AR-Cボーダレス 460M-Tサーモンプレミアム 130H

今回もシマノオンリー


日曜日はサーモンプレミアムしか使わなかったので、今回はボーダレスから使ってみることにしました

Sw130226_2

タックル愛称は、ジム・スナイパーIII()


グリップまわりを見ると普通のルアーロッドのように見えますが

Sw130226_z1

長さ4m60cm(15ftちょっと)の磯竿です


最初に使うルアーはこちら

Sw130226_3

COREMAN「PB-20 パワーブレード


スナップもCOREMAN「こだわりスナップ


間違いない


最初は久しぶりのボーダレスだったのでキャストに戸惑ったものの、慣れてくるとなんだか気持ちいい(*‘ω‘ *)


そして、時々何かにアタる


ただ、乗らない


このタックルを使って乗らないって・・・


そう思いつつ、途中でコーヒーやハンバーガーを持ってきてくれたまゆぴーさんや、同じようにコーヒーやハンバーガーを頂いてるスライムさん、あとどこかの親子連れ達と話をしながらキャストを続けます


ボーダレスだからといって勝手に乗るわけでもなく、やっぱりフッキングしないといけないのかな?と思ってアタりがあったら強めにフッキングしてみると・・・


これ

Sw130226_4

結構大き目のコノシロが入っているようです


ただ、アタり的にスレではないような気がしてたんですが、これを見ると明らかなスレです

でも、スレも捕食って言いますからね(*‘ω‘ *)ン?


ここで、この30cm級のコノシロを食いに入ってきているであろうシーバスを狙ってみることにしました

Sw130226_5

タックルは、ヤークトアルケーガンダム()


ルアーはギザシャッド


数投してみたものの何となくやりきれなかったので、ルアーをK-TEN BLUE OCEANに変更

Sw130226_6

しかし、隣では楽しそうにコノシロを釣ってる人たちが・・・


シーバス狙いよりコノシロ狙いの方が楽しそう(´・ω・`)


それに、スライムさんが釣ったコノシロは、何やら食ってきてる感じ


私も再びボーダレスに持ち替えて、コノシロを狙ってみることにしました


すると

Sw130226_7

リフトアンドフォールのリフトの頂点やフォール時にアタってきてこんな感じ


これ、食いに来てる?


続いてもこんな感じ

Sw130226_8

やっぱり食いに来てる?


それに、なんだか楽しい( ´艸`)


そんな感じでコノシロフィッシングを楽しんでいると、ボトムを釣ってしまってラインブレイク


残念ながらリーダーが残ってない


でも大丈夫

Sw130226_z2

PE0.6号にフロロリーダー12LBを巻いてる、まったく同じ替えスプールに交換


再び同じようにやっていると・・・


ノッっというバイトの後、さっきまでと違う引きの魚が掛かりました


ドラグがジッジッジッっと鳴っています


ティップは薄暗いので見えません


こ、これはコノシロ狙いでは外道のシーバスでは


ロッドが弱いものの、結構引く


暫くすると随分左の方で頭を出してガバガバしました


うわっ外道のシーバスだ(*‘ω‘ *)


でも、何時の間にあんな方に行ってるの?


薄暗くてラインが見えず、ロッドも柔らかいので横に倒してるとどこまで曲げられてるのか分からない


更にテトラの方に走ってる


このまま寄せられるか


ラインが擦られる前にレバーでラインを出すか


うーん、どうしよう


プツッ


あっ(*‘ω‘ *)


終了


明らかな経験不足です(/ー\*)


足元でスリットの中に入られそうになったりするのにはそれなりに慣れてきたものの、真横に走られてテトラに寄られるのには慣れていません


しかもゴリ巻きができない、いなし用タックル


でも楽しかった( ´艸`)


替えスプール分のPE本線も切られちゃったので、相当久しぶりに使うタックルを出します

Sw130226_9

ガンダム Mk-II ティターンズ仕様()


久しぶりの9ft6inch


振ってみると・・・何これ・・・メバルロッド?・・・

短くて軽くて負荷が無くて何だかやりきれない・・・


スライムさんも車に乗り込んで、寒い寒いとポチポチしているようです

Sw130226_a

そんな感じで、さようなら(*‘ω‘ *)

2013年2月26日 (火)

コアマン こだわりロッドベルト

以前から何となく欲しかったけど、足りてるので要らないかな?


・・・と思っていたアイテムを購入しました


COREMAN「こだわりロッドベルト

Cm_krb_1

カラーはネイビー


裏面には説明書きがあります

Cm_krb_2

40mm幅、90mm幅共に、ロッドを個別に挟み込むことが可能な羽状の中仕切りを標準装備。
ブランクス同士やラインとの干渉を防ぎます。
一般的な2ピースロッドを始め、3ピースロッドにも最適なサイズ。
ハイグリップネオプレーンを採用し、こだわり抜いた抜群の収束力を実現。

○サイズ・小:H40mm×W350mm
○サイズ・大:H90mm×W350mm
○素材:ハイクオリティーハイグリップネオプレーン


ナイスです

2013年2月25日 (月)

刺繍ワッペン

先日の、地元アングラーのシンボルマークステッカーに続いて


シンボルマークの刺繍ワッペン完成

R11w_130225

ステキッ(*‘ω‘ *)


丁度、Jokerさんが届けてくれた時にファンシーショップに居たので、無事入手することができましたヽ(´▽`)/

Jokerさんをはじめ、制作に携わってくれた方々、今回もありがとうございました。


2次ロット以降は、数枚欲しいな

ベストに貼ったり、車の中に貼ったり、部屋に飾ったり( ´艸`)


ステキッ(*‘ω‘ *)

2013.02.24の海

今日は自由を頂けたので、少し遅めの時間から海に行ってきました

Sw130224_1

シンボルマークがステキ(*‘ω‘ *)


この日に持参したのは3タックル

Sw130224_2

左から、エクスセンス S906M/AR-Cボーダレス 460M-Tサーモンプレミアム 130H


久しぶりにシマノオンリー

そして、久しぶりにタックル愛称じゃなく製品名を書きました


現在、タックル愛称が変動中なので、固定したらまたタックル愛称に戻します


この前日、ナイトに出ようと思ってたので、Tuned AR-C906を持参

この前日、とあるルアーでとある事をするとバイトは貰うけどなかなか乗らないということを聞いてたので、ボーダレスを持参

先日揃ったヤークトアルケーガンダムを使ってみたかったので、サーモンプレミアムを持参


そして最初に使ったのは

Sw130224_3

ヤークトアルケーガンダム()


カイメンさんは帰った後の様ですが、丁度行ったときに帰ろうとしていたアパッチさんが再び頑張り始めました

Sw130224_4

この時点では二人っきり


久しぶりに使う、シマノCARDIFF Salmon PREMIUM 130H

Sw130224_5

相変わらず美しい


リールは、シマノ'12 Remare 6000D

Sw130224_6

こちらも渋くてカッチョイイ


最初は、TACKLE HOUSE「K-TEN BLUE OCEANから投げてみました

Sw130224_7

このロッドにこのリールの組み合わせで使うのは、今日が初めてです


グリップまわりはこんな感じ

Sw130224_8

このエントリーで交換した夢屋「09BB-Xテクニウム ストレート ブレーキレバーM」とロッドとのクリアランスも問題なく、キャスト、レバー操作時も特に問題ありません

これを見ると人差し指でレバーを操作できそうな感じですが、レバー操作は中指で行います


そして数投目で、いきなりの生命感

175mm、50gのルアーにアタってきました

ただ、サイズが小さいのか乗らない


続いて、SHIMANO「サイレントアサシン 160F」を使ってみました

Sw130224_9

良く飛び、飛距離に差が出ない


途中、LED君やKRT君も来て頑張っていました

幼稚園の時から見ていたKRT君も大きくなりました( ´艸`)


ミノーへの反応が無かったので、Bassday「レンジバイブ 100ES」を使ってみました

Sw130224_a

表層から中層、ボトムと攻めていきます


ノブも握り易くて巻きも軽く、超速巻きも楽々できます


また、最近始めた筋トレが効いているのか、以前はしんどかったと記憶している、このタックルでのショートピッチリフトアンドフォールがそんなにしんどくありません

普通のリフトアンドフォールも楽ちんです


ただ、魚からの反応はあれ以降ありません


風の状況はこんな感じ

Sw130224_b

この日も満月の大潮


海は釣れそうな雰囲気がプンプンしています


途中、某所でシーバスが釣れてるという情報が入りました

ルアーはアルカリ


それを見ても、ブルーオーシャンを投げまくるオッサンが居ました

この投げてる感が好き(*‘ω‘ *)


シーバサーさん達も沢山やってきました


そんな中、私もアルカリを装着してみました

Sw130224_c

ロッドのルアーウエイトは、21~70g

ラインシステムは、PE3号(50LB)にフロロリーダー40LB


そんなタックルで、パワーヘッド(6g)とアルカリを使ってみようとしたところ


そんなタックルでそんなの投げてたら、バックラするよ(・∀・)

と言うスライムさん


師匠の意見には背けないので、ネタで装着したアルカリは使わず、再びブルーオーシャン等を投げまくります


途中、更に沢山のシーバサーさん達がやってきました


夕日が綺麗になった位には、余りキャストもせずに皆さんとしゃべってる方が多くなりました

でも楽しかった( ´艸`)


結局、この日は1タックルしか使いませんでした

この時折体に負担の掛かるタックルを使ってる感がなんか好きです(*‘ω‘ *)


以上です(/ー\*)

2013年2月24日 (日)

SALT WATER 2013/04

ソルトウォーター2013年4月号を買ってきました

Sw1304

付録のDVDは、がまかつラグゼプロスタッフ 米澤弘通さんのベイトタックル or レバーブレーキシステム


レバーブレーキリールに適したロッドの紹介から始まり

がまかつフックの紹介や、使い分けの説明なんかもありました


簡単に説明すると

RBはショートバイトに適したフック

RBの細軸のMタイプは、更なるショートバイトに適したフック

SPはパワーフッキングに適したフック

の様です


ロッドを作る際の各所へのこだわりなんかも説明されているので、レオザを沢山持っているあの人にも是非見ておいてもらいたいと思いました


そんな感じです( ´艸`)

ALDEBARANにCRANK 90

今年から始めることが決定している、シーバスの岸壁ジギング( ´艸`)


その岸壁ジギング用タックルのリールにしようと思っているのが

Gj1302_hc_1

シマノ「アルデバランMg


その理由は


丁度バスのクランキン用に使っていたリールがあったのと

岸壁ジギング」がテーマのコアッ! Vol.10の中で、泉さんがエクスセンスの岸ジギ用ロッドのプロトで使っていたのもこのリールだったから


ただ、今年はNewメタニウムが発売になります


そこで少し比較してみたところ、重量差やX-SHIP、MMギヤが搭載されたことは特にどうでもよく、外部からブレーキ調整が簡単にできるSVS∞も、使うものがCZ-30と決まっているので変更することも特にない


あとは、ハンドル1回転での最大巻上長の差

アルデバランの最大巻上長が58cm

それに対して'13 メタニウムの最大巻上長は66cm

その差8cm


岸ジギには出来るだけ巻き速度が遅い方がいいとのことなので、この時点で現行のエクスセンスDCは論外


ちなみに小沼さんは、T.D.ジリオン 100PL-CC <CRAZY CRANKER>を使っています

こちらの巻上長は更に短く、55cmです


ただ、アルデバランとNewメタニウムの差なら、メタニウムにラインを少なめに巻けばそんなに変わらなくなりそうなものなんですが・・・

やっぱり最終的には、見た目で決定することにしました


メタニウムもカッチョイイ

特に上から見るととてもカッチョイイ

たぶんエクスセンスにもマッチすることでしょう

ただ、サイドがシルバーっぽいものより全体がガンメタっぽいアルデバランの方がエクスセンスに合うかも?


そして何より、プロトの時にアルデバランを使っているということは、エクスセンス B703ML/Fはアルデバランを使うのを前提にバランス等も設計されているということ

Gj1302_hc_0

もしかすると、あの頃はメタニウムを公開できないからコアッの中では使っていないだけで、本当はアルデバランではなくNewメタニウムを使ってテストしていたかもしれない・・・


それにパーミングをして巻いたりフッキングをしたりする場合、軽いものを使ったりする分にはアルデバランで問題ないものの、力を入れる場合はアルデバランでは小さすぎて力が入れ難い


でもやっぱり、プロトロッドに載せて使っていたという事実

Newメタニウムが出せないのなら、アルデバランではなくこれまでのアンタレスVer.2なんかを使ってるはず

しらんけど(*‘ω‘ *)


だからアルデバランで問題ないんだ


そう思い込んだので、メタニウムはスルーしてアルデバランを使うことにしました

間違いない


でもロッドの発売が近くなってシマノTVとかでGanpeki Commanderのプロモが出た時に、泉さんがエクスセンスにメタニウムを載せて「このリールいいよー、MMギヤ最高だよー」とか言ってたりするとアレするかもしれません(/ー\*)


そんなこんなでアルデバランMgを使うことになったんですが、エクスセンスにコルクノブは合わない

かといって、ノーマルノブに戻しただけではつまらない


・・・ポチッ


到着

Gj1302_hc_2

LIVRE「CRANK 90


シマノ左巻き用


カラーは

メインプレート:ガンメタ

ノブ/センターナット:レッド

にしました


今回はEasy Customではありません


内容はこんな感じ

Gj1302_hc_3

ハンドル長的にCRANK 85とも迷ったものの、ノブがMagiaよりForteの方が良いと思ったのと、シャクリ幅を考えると90mmでも問題無さそうということから、CRANK 90にしました

本当はシャクリ幅とかやった事ないので分からないので、ノブの見た目だけで90にしました(/ー\*)


各メーカー用の六角形ワッシャーは、シマノ用以外にダイワ・アブ・フルーガー用も付いています


装着完了

Gj1302_hc_4

ここからはいつものパシャパシャが続きます

Gj1302_hc_5

パシャッ

Gj1302_hc_6

パシャッ

Gj1302_hc_7

パシャッ

Gj1302_hc_8

パシャッ

Gj1302_hc_9

パシャッ

Gj1302_hc_a

カッチョイイ(*‘ω‘ *)


シマノ「EXSENCE B703ML/F - Ganpeki Commander -」の発売が楽しみです

2013年2月23日 (土)

岸ジギに向けて

届いた( ´艸`)

Fg130223_ln

カッチョイイ(*‘ω‘ *)

今日の日記

午前中から、末っ子と一緒に散髪へ

行ったのは、同級生がやっている散髪屋さん

スキャルプエステやあんまなんかも気持ちいい


その後は末っ子と一緒に天下一品へ

私はこってりの大、末っ子はあっさりの普通を食べました

おいしかった


その後は一旦家に帰り、庭で末っ子とボール蹴り

その合間に車にステッカーを貼ったりしました


次女はお友達が数人来て部屋で遊んでいました

長女は学校から帰ってきた後、嫁さんとお食事に


そんな感じの土曜日です


そして・・・


満月の大潮です

今晩は釣りに行こうかな


満月の大潮って、サーモンが釣れ易いみたいですし( ´艸`)

貼ってみた

先日入手した地元アングラーのシンボルマークステッカー


リアガラスを適当に拭いて


貼ってみた

Car130223_sbm

ステキッ(*‘ω‘ *)


コアマンステッカーとのカラーの違いもいい感じ

THE 対決2 大野ゆうき VS 嶋田仁正

予約していたDVDが到着しました

Thesb2_oy_sj_1

SALTWATER DVDマガジン 『シーバスバトル THE 対決 2 大野ゆうき VS 嶋田仁正 ~乾坤一擲 東京湾 PROOF OF THE STRONGEST IN TOKYO BAY


出演は、大野ゆうきさんと、嶋田仁正さん

Thesb2_oy_sj_2

対決場所は、東京湾


嶋田さんの説明のところの「ザ・ランカーハンター」を100円玉で擦ると

Thesb2_oy_sj_3

「湾奥のおじさん」というのが出てくるらしいです( ´艸`)


早速見てみました


タックルは、大野さんはmtb AGS Orbit 3等、嶋田さんはEXSENCE S907M・H/Fのプロト

ルアーは、大野さんは自身が絡んでるいろんなルアー、嶋田さんも自身が絡んでるサイレントアサシン129Fやサルディナ、まめさん等


SA 129Fなんかはシャロー用に自分でリップチューンするのではなく、シマノ純正品を用意

この勝負の為だけにシマノに作ってもらうとか、さすがです( ´艸`)


内容の方は、とても面白く、とても為になりました


対決で海釣り公園とかに行くのは、嶋田さんならではだと思います

ナレーションも面白い


皆さんも、是非

2013年2月22日 (金)

おっきいのも到着

ヤークトアルケー用のハンドルノブに続いて


サイコガンダム用のハンドルノブも到着しました

Y_arphnbg_l_b_1

夢屋「アルミラウンド型パワーハンドルノブブラック/ゴールド L

ノブType B用


先日のノブとカラーはおそろい

Y_arphnbg_l_b_2

SWなのでノブTypeB用になっているのと、サイズがMからLにおっきくなってます


・・・


皆さんにはどうでもいいことですが、これまでサイコガンダムだったタックル愛称が、先日からヤークトアルケーガンダムになりました


そして、新たにサイコガンダムの愛称になるタックルは・・・


こちら


MRX-009 サイコガンダム(画像はこんな感じ)
 ・ロッド:ダイコー「TIDEMARK ROCKY SHORE PURGATORY TMRPS111/14PSComing Soon.
 ・リール:シマノ「'13 STELLA SW 10000PGComing Soon.
 ・ライン:ダイワUVF SALTIGA 8Braid +Si5.0号(80LB)
 ・リーダー:プロセレnanodax CASTING SHOCK LEADER24号(100LB)


PE5号が300m巻けたり、型番の切りが良かったり、ハンドルが黒いのがステキだったりすることで選択した、13 ステラ 10000PG


ただ、10000番以上の楕円のハンドルノブの見た目が気に入らないので、この夢屋のノブに交換する事にしました


・・・


これで、ラインリーダーとノブは揃いました


もうすぐ3月

ステラSWの到着が楽しみです( ´艸`)


ロッキーショア パーガトリーの方は4月みたいですね

こちらも楽しみです( ´艸`)

シンボルマーク

地元アングラーのシンボルマークのステッカーが出来上がったようなので、私もファンシーショップで数枚入手してきました

Sc_sm_201302_a

(*‘ω‘ *)ステキッ


車等に貼らせてもらって、これまで以上に地元ソルトウォーターゲームを楽しもうと思います


作成に携わった方々、ありがとうございました


今後出来上がっていくアイテムも楽しみですね

2013年2月21日 (木)

ヤークトアルケーガンダム

本来のヤークトアルケーガンダムを検索してやってきた方

ごめんなさい(/ー\*)


ここは釣り好きなオッサンが妄想しながら駄文を書いてるところなので、お手数ですが再度検索を行ってください

人( ̄ω ̄;) スマヌ



・・・



これまでサイコガンダムサイコガンダム Mk-IIというタックル愛称を経て、何を思ったのか更に強いタックルが増えることになったので愛称を変更することになったこのタックル


全てが揃ったので、タックル詳細を纏めておこうと思います


タックル愛称:GNW-20000/J ヤークトアルケーガンダム


ロッドは、シマノCARDIFF Salmon PREMIUM 130H

Jag_1302_1

久しぶりに見ても美しい


リールは、シマノ'12 Remare 6000D

Jag_1302_2

・ブレーキレバーを、夢屋「09BB-Xテクニウム ストレート ブレーキレバーM」に交換

・ハンドルノブを、夢屋「アルミラウンド型パワーハンドルノブブラック/ゴールド M (ノブType A用)に交換

・押入れにあった何用か分からないリールスタンドを装着


ラインは、ダイワ「UVF SALTIGA CASTING 8Braid +Si3.0号(50LB)


リーダーも装着しました

Jag_1302_3

リーダーは、ダイワ「SALTIGA LEADER Type F(40LB)

ノットはパナノット

強度的に、リーダーよりPE本線の方が強いとかは気にしない


こちらが夢屋「09BB-Xテクニウム ストレート ブレーキレバーM

Jag_1302_4

形状が他のシーバス用LBDリールの様になって使い勝手はいいものの、押して引いて、更に強く引くと、レバーがカタっと少しずれるのが気になります


一旦外して確認してみると、横から留まっている2本のネジの太さよりブレーキレバーのプレートに空いてる穴の方が少し広いので、その分レバーが上下に遊んでいる様です

元からリールに付いていたネジも、夢屋の方に付いていたネジも太さは同じっぽいので、これくらいのガタは仕様なのかもしれません


ただ、気になりだすと更に気になる

普通の方は気にならないかもしれませんが、神経質なオッサンは激しく気になる


そこで少し頭を使い、このガタが気にならなくなる良い方法を思いつきました


さすが私


その方法とは・・・


レバーを使わない


このリールにはドラグもあるので、別にレバーを使わなくても普通のリールとして使うことができるのです


さすが私


これならレバーに触れないので気にならないですね


( ´,_ゝ`)ハイハイ



・・・



ロッドにリールを装着してみました

Jag_1302_5

いい感じ


この重厚感や運動性能の低下、頻繁に使うものではないというところがヤークトアルケーっぽくて素敵(*‘ω‘ *)


こんな感じに置いてみると

Jag_1302_6

リールスタンドの長さも足りてて、ボディやローターやベールが地面に着くこともありません


心配していたレバーとの隙間もこんな感じ

Jag_1302_7

これなら、キャストやレバー操作の際に、スムーズに指を移動させることができそうです


まとめ

GNW-20000/J ヤークトアルケーガンダム(画像はこんな感じ)
 ・ロッド:シマノCARDIFF Salmon PREMIUM 130H
 ・リール:シマノ'12 Remare 6000D
 ・ライン:ダイワUVF SALTIGA CASTING 8Braid +Si3.0号(50LB)
 ・リーダー:ダイワ「SALTIGA LEADER Type F(40LB)


レマーレの使用感とかは、また使ってみた後でエントリーしたいと思います

シーバスを掛けてからの感想が知りたい方は、他所へどうぞ(/ー\*)

プレイステーション4発表

本日、PS4が発表になりました


帰ってちょこっと詳細を見てみたんですけど、今のところ欲しいと思える要素がありません


説明を見てもややこしいと思うだけで、一体何がやりたいのかが見えてこない


スペックやできることを増やすのもいいけど、魅力のあるソフトを沢山出してくれないとダメですね


まだ価格なんかは発表されていませんが、発売されても暫く買うことはないでしょう


発売日から魅力的なソフトが揃ってたら、当然買いますけどね( ´艸`)


PS Vitaみたいなことにならないように、頑張ってもらいたいものです

昨晩のいろいろ

iOS 6.1.2が出てたので、適用してみたよ

今回もiPhone 5単体でアップデートしてみたけど、問題なかったよ


・・・


とあるDVDをこれまで通りPCで見ようとしたら、始まってすぐに落ちたよ

ドライブが悪いのかと思って違うドライブに入れても落ちたよ


不良品だー!と思ったけど、PCの不調も考えられたので、Xbox 360で見たら見えたよ


同じものをPower DVD 12で再生すると、一瞬動画が見えたと思ったら、裏でエラーメッセージっぽいものが出て終了する症状だよ

アンインストールしてインストールしても直らないよ


他のDVDを試してみても同じ症状だよ

他の動画やDLNAなんかは普通に見られるよ


再度アンインストールし、プログラムフォルダに以前使っていたPower DVD 9やらのフォルダがあったので全部消してみたよ

消せないファイルもあったので、プロセスを終了させたりして消したよ


イベントログを確認すると、何個かのサービスがエラーになってるよ

サービスを止めたり、レジストリからサービスを削除してみてログが綺麗になるまで頑張ったよ


再度Power DVD 12をインストールして確認してみたけど、やっぱりダメだよ


クソが!!!!!!


ちょっとキレかけたよ


当然導入当初は見れてたので、途中でグラボのドライバを入れ替えるときになんかあったのかもしれないよ


CyberLinkを確認するとパッチがあったけど、製品のダウンロード版とビルドが同じだったので関係ないと思ってスルーしてたけど、適用してみたよ


直ったよ


(/ー\*)テヘッ

レマーレのノブとライン

こんばんは

道具は増えるけど、相変わらず魚は釣れないオッサンです(/ー\*)


ナニとソレをアレして注文していた

↑ ↑ ↑

ここ大事


ソレリールに続いて、ナニも到着しました


先日のエントリーでは、シマノ「'12 BB-X レマーレ 6000D」のブレーキレバーを夢屋「09BB-Xテクニウム ストレート ブレーキレバーM」に交換し、押入れにあった何用か分からないリールスタンドを装着したこの状態になりました

Rmr6kd_nl_1

シンプルでステキ(*‘ω‘ *)


ただ・・・このノブが個人的に好きになれません

Rmr6kd_nl_2

軽くて握り易くて、使い勝手は良いんですけどね


こちらが、今回届いたハンドルノブです

Rmr6kd_nl_3

夢屋「アルミラウンド型パワーハンドルノブブラック/ゴールド M

ノブType A用


早速、ノーマルノブを外します

Rmr6kd_nl_4

ベアリングは2つ入っており、ワッシャーは厚めのものと薄めのものの2枚が使われていました


装着完了

Rmr6kd_nl_5

クリアランス調整にも余念がありません


ここからしばらく、パシャパシャが続きます

Rmr6kd_nl_6


パシャッ

Rmr6kd_nl_7


パシャッ

Rmr6kd_nl_8


パシャッ

Rmr6kd_nl_9

ボディがほぼグレーでゴールドが使われてないので、ノブもブラック/ゴールドよりもグレーの方が良かったかな?と思ったんですけど、グレーもシャフトとキャップはゴールドなんですよね

その部分がシルバーなら良かったのに


やっぱりノブだけ浮いてるような気もしますが、それなりにカッチョイイので満足です


・・・


ノブも交換したことなので、ここでラインを巻いてみることにしました


ラインは、PE3号が300m巻けるリールを使っていた時に買い溜めしていたこちら

Rmr6kd_nl_a

DAIWA「UVF SALTIGA CASTING 8Braid +Si#3-50lb 300m


シマノのリールにダイワのラインを巻いちゃいます

押入れにパワープロの3号なんかもあるんですけど、8Braidを使うとm(以下自制


今回も高速リサイクラーを使ってラインを巻きましたが、結構なテンションを掛けていてもスルスルっと巻くことができました

ノブも握り易く、リールも巻上げパワーがあるようです


糸巻量は、シマノの6000番なのにPE3号が250mしか巻けません

BB-Xシリーズはそんな感じみたいですね


そして、このラインも若干太め


随分余りましたが、丁度いい位に抑えました

Rmr6kd_nl_b

ジギング用のカラフルなラインとは違い、渋めのグレーをベースに5m毎にイエローの部分が50cmあるだけなのでシンプルです


ボディカラーにも合っててステキ(*‘ω‘ *)


リーダーは、至って普通のシーバスタックルであるヤークトアルケー用なので、PE本線よりも弱いフロロ40LBを付ける予定です


全部揃ったところで、再び重さを量ってみました

Rmr6kd_nl_c

ぴったり400gです


これまで同じロッドで使っていたリールより若干軽い感じですが、13ftのサーモンロッドを使って、先重りがどうこう言っても仕方がありません


むしろ、これまでより少し重心が前に来ることによって、使い易くなってるかもしれませんね


しらんけど(*‘ω‘ *)

2013年2月20日 (水)

ナニ到着

ナニとソレをアレして注文していた

↑ ↑ ↑

ここ大事


サーモンプレミアム用のリールとナニとソレのうちの、ナニも到着しました

Rmr_arpn_bg_m_a

夢屋「アルミラウンド型パワーハンドルノブブラック/ゴールド M

ノブType A用


ナニを待ってたレマーレに装着します( ´艸`)

Premium Mario Trump

クラブニンテンドーの会員ランク特典が到着しました

Cnpt1302_1

2012年度のプラチナ会員向けのグッズです


中身はこちら

Cnpt1302_2

プレミアムマリオトランプ


なんか、使うのが勿体ない程ピカピカしています


末っ子が喜ぶかな?( ´艸`)

久しぶりのアップデート

日々便利に使っている、Googleの「Nexus 7


先日公開されたAndroidバージョン 4.2.2へのアップデートが出てきました

N7_su_1302_1

迷うことなく、[再起動してインストール]をポチッ


インストールが開始されました

N7_su_1302_2

アップデート後は一部のウィジェットが表示されなくなってましたが、一旦削除して再度貼りつけると無事動作しました


変更内容は、安定性向上の様です

2013年2月19日 (火)

バリィさんのところでも

先日、少し離れた場所ではauのLTEが入ることをエントリーしましたが


今日は、バリィさんのところに仕事で行ったときに、そこでもLTEが入っているのを確認


速度を計測

Au_lte_130219

速い


この前まで県レベルで放置されていたのが嘘のように、エリアが広がっているようです


早く地元にも来ないかな

ロッドホルダーの隙間

先日もちょこっと書きました


車載ロッドホルダーにロッドを積む場合、沢山積む時はロッドを束ねるので問題ないものの、ちょこっとしたタックルを1,2本だけ積んだりランガンする時に、各セクションを分けてロッドホルダーに積むことがあります

Car_rh_1302_1

その際、グリップがあるような太いセクションはゴムでしっかり抑えられるので揺れたり移動することが無いものの、3ピースロッドの細いティップやベリーセクションはゴムの抑えが利かず、振動で揺れてカチャカチャうるさかったり、前後に移動したりすることが多々ありました


そこで、ホルダーにこれを貼ってみることにしました

Car_rh_1302_2

すき間防水テープ


早速、適当な長さに切り分けて貼ってみました

Car_rh_1302_3

いい感じ


カチャカチャ鳴るだけでロッドが傷むわけでもないんですが、振動でロッドがクルクル回ってる時に前後へのGが掛かると、ガイドがホルダーに引っかかることも無く前後に滑ってどちらかだけ落ちるということもあったので、これで安心できそうです


太いものを入れる場合に剥がれることもあるとは思いますが、剥がれたらまた貼ればいいだけです


それだけです

2013年2月18日 (月)

やっぱり替えた

先日、ドラドペンシルにフックを付けました


同じドラドペンシルのツナチューンには3/0のフックを付けたものの、普通のドラドペンシルのフローティングとシンキングには2/0のフックを付けました


しかし、このエントリーでも書いたように小さく見える

それに、センターバランスじゃないのが気になる

そして、ツナチューンに付けているフックと比べると細くて心許ない


このフックでは獲れる魚も獲れないかもしれない


そんな妄想をし続けた結果、フック交換するべくフックを購入
(ここまで、ほぼ前のエントリーのパクリ)


交換するフックは、ツナチューンに付けたのと同じくこちら

Fg130215_1

カルティバ「スティンガートリプルエクストラ58(STX-58)」 SIZE:3/0


妥協は許されません


そして交換してみることにしました


交換前の状態がこちら

Fg130218f_1

どう見てもフックが小さい


こんなフックじゃ、簡単に伸ばされてしまいそう
(注意:ネタです)


このフックは、がまかつ「トレブル23 ロングシャンク」 SIZE:2/0


しかし、2/0のフックが小さく見えるって


とりあえずカタクチの方だけ、カルティバ「スティンガートリプルエクストラ58(STX-58)」 SIZE:3/0に交換

Fg130218f_2

やっぱり、これがこのルアーに合ったベストバランス(見た目)だと思う


そして、両方とも交換

Fg130218f_3

完璧


これでフックも縦アイに合った形状になったし、これならランカーシーバスが掛かってちょっと無理したとしても、伸びたり折れたりすることはたぶん無いと思います
(注意:ネタです)


・・・


ただ、今回もフックの装着には随分と手こずりました


ツナチューンの200LBクラスリング程ではないものの、このルアーのスプリットリングも強度は150LBクラス

むしろ、開く場合はツナチューンのよりこっちの方が固い


がまかつのマジックアイだと、3/0でもなんとか頑張ればリングの隙間にフックの薄くなってる部分をねじ込むことができそうなものの、このSTX-583/0は軸が太い


片手でプライヤーを使って反対側の手でフックをねじ込むというやり方は、私の手持ちのプライヤーではまともにリングを開き切れないので無理


ちょっときつい場合は、フックのアイでリングを開く方向に力を入れつつねじ込むというやり方もありますが、そのくらいの力で開くほどやわなリングじゃありません


そこでプライヤーを2つ用意し、片方のプライヤーでリングをできるだけ開けた状態にしたままプライヤーを膝に挟み、もう片方のプライヤーでリングを反対側に引っ張ってすき間を開けつつ、もう片方の手でフックをねじ込みます

Fg130218f_4

両手と片足を使うわけです


でもこの方法、大変なのもそうですが・・・


激しくデンジャラス

危うく反対側の膝に3/0のフックが突き刺さるところでした


良い子は絶対に真似をしないように


・・・


こんなリングも片手でしっかり開けられるスプリットリングオープナーがあった方が良いのかな?


と思うものの


こんなルアーのフック交換を頻繁にやるわけではないし、もしかしたらもうやらないかもしれない


とも思いつつ


いつ使うのか、本当に使うのかも分からない、ベストバランスになったルアーを箱に戻すオッサンであった

タックル愛称変更

元々は地元サーモンスペシャルという愛称だったタックル


タックル愛称をガンダム系に統一するということで、途中からサイコガンダムという愛称になりました


さらにその後、リールが青いやつに変更になったことによって、サイコガンダム Mk-IIという愛称になりました



しかし今回、サイコガンダムという愛称を他のタックル用に確保するべく、サーモンプレミアム 130H + BB-X レマーレ 6000Dのタックル愛称はサイコガンダムではなくなります


数日に渡って考えに考えぬいた結果


このタックルの愛称は


ヤークトアルケーガンダム(画像はこんな感じ)


に決定しました



自分では、いろんな意味や背景を考えても、なかなかいい選択だと思います( ´艸`)


ただ・・・


皆さんにとっては、どうでもいい事だとも思います(/ー\*)

2013年2月17日 (日)

やっぱり替える

先日、ドラドペンシルにフックを付けました


同じドラドペンシルのツナチューンには3/0のフックを付けたものの、普通のドラドペンシルのフローティングとシンキングには2/0のフックを付けました


しかし、このエントリーでも書いたように小さく見える

それに、センターバランスじゃないのが気になる

そして、ツナチューンに付けているフックと比べると細くて心許ない


このフックでは獲れる魚も獲れないかもしれない


そんな妄想をし続けた結果、フックを交換することにしました


交換するフックは、ツナチューンに付けたのと同じくこちら

Fg130215_1

カルティバ「スティンガートリプルエクストラ58(STX-58)」 SIZE:3/0


妥協は許されません


あとはこんなものもついでに購入

Fg130215_2

Shout!「PRESS RING(74-PR)」 SIZE:5


変形強度は155LB

Fg130215_3

ちょっと弱かったかな?と少し後悔


どうやら、まだ妄想が続いているようです(/ー\*)

今日のお買いもの

アトレーワゴンを点検してもらってる間に、末っ子と近くのホームセンターに行って買い物をしました


まずはこちら

Buy130217_1

KUREのOIL SYSTEM 軽自動車用


効果はそんなに実感できませんが、悪いとも実感できないのでいつもオイル交換の時には入れています


続いてはこちら

Buy130217_2

すき間防水テープ


ロッドホルダーにロッドのピースを1本づつ入れた場合、グリップのあるバット部分は問題ないものの、細めのベリー部とティップ部が走行中の振動でカチャカチャ鳴るのを防ぐために貼ろうと思って購入


続いてはこちら

Buy130217_3

すき間用テープ


普通に部屋の扉に貼ります


最後はこちら

Buy130217_4

のり


自室のボンドやのりが子供たちに奪われていくので、自分用に購入


以上です

アトレーワゴンの点検

今日はアトレーワゴンの定期点検の日なので、末っ子を連れてダイハツに行ってきました


いつもお世話になってるディーラーさん

Car130217_1

予約より15分前に到着し、キーを預けて点検をお願いしました


作業の間に、末っ子と一緒に歩いて近所で食事をしたり買い物をしたりしました


1時間ちょっと経ったのでディーラーさんに戻ってみると、まだ車は持ち上がってる状態


私はホットコーヒー、末っ子はオレンジジュースを頂きます

Car130217_2

お菓子も美味しかった


食べて飲んだら、遊ぶ末っ子

Car130217_3

退屈しなくて良さそうです


暫くすると洗車もしてくれて、いつもお世話になってるメカニックさんから作業完了の報告がありました


スライドドア開閉時のキュルキュル音だけが気になることを伝えていたので、その辺の調整?とグリスアップもしてくれてるようです

いつもありがとうございます


次の点検は8月です


これからも大事に乗っていこうと思います

BB-X Remare 6000D

ナニとソレをアレして注文していた

↑ ↑ ↑

ここ大事


サーモンプレミアム用のリールとナニとソレのうち、ソレに続いてリールも到着しました

Remare6kd_1

シマノ「'12 BB-X レマーレ6000D


チラッ

Remare6kd_2

ガサガサ・・・


チラッ

Remare6kd_3

カッチョイイ


リールケースのロゴ

Remare6kd_4

カッチョイイ


シュッ、カパッ、クルクル・・・


シャキン

Remare6kd_5

カッチョイイ


メーカーの売り文句はこんな感じ

本流に潜む超大型尾長を筆頭に、
磯際に回遊してくるブリやヒラマサなどの青物、そして未だ見ぬ怪物たち。
これら磯の剛力をフカセで征するために、
細部のパーツまで徹底的に鍛え上げ誕生したBB-X レマーレ。
限界を超えていく力と速さ。
鋼鉄色の野獣が荒磯に解き放たれる。


仕様はこんな感じ

ギア比:5.8
最大ブレーキ力:11.0kg
最大ドラグ力:11.0kg
自重:365g
最大巻上長:104cm
ハンドル長:60mm
本体価格:
チロルチョコがちょっと多めに買えるくらい


あと気になったのが、糸巻量

PEの糸巻量が

2号-390m、3号-250m、4号-210m

となっています。


シマノの6000番はPE3号が300m巻けるのが基準だと思っていたんですが、どうやらBB-Xは違うようです


今のシールは

Remare6kd_6

KJ-S


そしてリールの型番と、JAPAN


リールスタンドタイプは、C or D

Remare6kd_7

キャップを外して押入れをゴゾゴゾする・・・


何かのリールで使用して先端に少しキズがついてるツインパワー用のリールスタンドと、何用でいつ入手したのか分からない無地のリールスタンドが出てきた

Remare6kd_8

何用か分からない無地の方を選択


ネジ部分にグリスを塗って装着

Remare6kd_9

カッチョイイ


反対側のハンドルのスカート部分のカラーに合っていてバッチグー


ノーマルのブレーキレバー

Remare6kd_a

キャストをあまりせず、オンオフを頻繁に行うのならこっちの方が使い易いとは思う


ただ、ロッドとレバー間が狭くて指が抜けられないのを、けいちゃんのタックルを使わせてもらった時に知る


これだと、洗練された一連の動作にヨッコラショの動作が入ってしまう・・・


チラッ

Remare6kd_b

夢屋「09BB-Xテクニウム ストレート ブレーキレバーM


ノーマルレバーを取り外す

Remare6kd_c

簡単に外れるのがいい


外したところはこんな感じ

Remare6kd_d

キャスト等でレバーが邪魔に感じる場合は、このまま使っても使えないことはない

ごめん、嘘


夢屋のストレートレバーを装着

Remare6kd_e

良く見るシーバス用LBDリールみたいになった


ただ、少しレバーが長い気がする

シーバス用は確かに短いけど、ダイワのフカセ用よりまだ長い気がする

これだとキャスト時に少し邪魔になるような気がする

気のせいかもしれない

なんか、けいちゃんが付けてる赤い方が少し短いのかな?

気のせいかもしれない


でも、上側のプレートがオシャレなので許す

Remare6kd_f

カッチョイイ


引いてパシャッ

Remare6kd_g

カッチョイイ


クルッとしてパシャッ

Remare6kd_h

カッチョイイ


クルッとしてパシャッ

Remare6kd_i

カッチョイイ


クルッとしてパシャッ

Remare6kd_j_2

カッチョイイ


ここでやっぱり気になったので、丁度久しぶりに使おうと思ってラインを巻き替えようとしていたシマノ「EXSENCE LB C3000HGM」と並べて比較してみました

Remare6kd_h1

ボディサイズはこの位の差


気になるレバーの長さも、そんなに変わらない?

Remare6kd_h2

でもやっぱり少し長い気がする


上から見るとこんな感じ

Remare6kd_h3

・・・と、パシャパシャしてみた後で、フットからレバーの先端までの長さを測ってみると


エクスセンスが61.5mmくらい

レマーレが61.6mmくらい


フットを握ってレバーを操作する分には、エクスセンスLBと何にも変わらないことが分かりました


やっぱり気のせいでした


ちなみに、ブレーキレバーを交換してリールスタンドを装着した時点での重量は

Remare6kd_w

369g


まだ届いていないナニとソレのうちのナニに交換するともう少し重くなると思うので、大体この時と同じようなタックルバランスになるかと思います


ナニが何かはもうお分かりかもしれませんが・・・


ハンドルノブです( ´艸`)


・・・


最後に、部屋でパシャパシャしてクルクルしてみただけの感想ですが


カラーも相まって、とても洗練された感じのするリールです

カッチリ感もあっていい


いいリールだと思います


ハンドルノブが届いたら交換して、ラインもPE3号を巻けるだけ巻いて、またエントリーしたいと思います


■追記■

ノブも到着しました( ´艸`)

2013年2月16日 (土)

2013.02.16の海

今日は何となく自由を頂けたので、デイのシーバス狙いに行ってきました


何となく時合だろうなぁという時間を外し、お腹が痛くなったのでちゃんと家に帰ってうんこをして海へ

Sw130216_1

いい天気


防寒着を着こまなくても暖かい


今日のタックルも

Sw130216_2

何度か掛けてるのに全部バレたり、何度かバイトはあるのに乗らなかったりするけど、早く入魂したいこれ


いい天気だというのに、貸し切り

Sw130216_3

トコトコ歩きながらヘアヘアしていきます


テトラに乗って流れを感じます

Sw130216_4

何事も無いので、再び先端の方に戻りつつビットブイをキャスト


中層でショートピッチリフトアンドフォールをしていると、生命感


しかし弾く


上空は風がそれなりにあるものの、地表は穏やかで海も穏やか

Sw130216_5

正面の山には雪


KR君が覗きにきてくれたり、数名のシーバサーさんたちがやってきた


その後も、引き波を立てるルアーや水面をシャバシャバするルアーなんかを使ってみたものの、やはり反応はない


今日は先端の方まで見やすい排水の筋を見てると、時間によっていろんな形に変化する


どのくらいの流れでどのくらいの潮位の時にどんな感じに変化しているのかを記憶する


そして、帰る

ダイコー フィッシンググローブ

硬くて長いロッドにシマノ10000番のリールを装着し、PE5号を巻いて100g前後のプラグやジグをフルキャスト

 

これまでの、柔らかいロッドをルアーの重みで簡単に撓らせ、その反動で楽にキャスト出来ていたタックルとは異なり、硬いロッドを如何に撓らせるかを考慮しながら、それに伴ったスピードとパワーでルアーをキャストしなければならないタックルがもうすぐやってくる

 

その日の為に、日々、意味があるのかどうかも分からない筋トレもやっている

 

・・・

 

代々お百姓さんの家系で生まれ、日夜重い鍬を振り下ろしていたご先祖様のパワーが宿ったこの体

類稀なセンス

惜しまない努力

筋持久力は凄いものがあると言われたヤングの頃

知能テストが1番だったボーイの頃

 

・・・

 

そんな私にも足りないものがある

 

・・・

 

これ

Dlfg4001_1

ダイコー「フィッシンググローブ

 

釣り用のグローブは、シマノXEFOシリーズだけでも4種類あったりするものの、キャストに邪魔になるということで人差し指部分をカットしたようなヤワなものばかり

そう、重いものをフルキャストする際に、人差し指の皮がペロッっと捲れてしまうのを保護してくれるようなグローブを持っていなかったのです

 

どのメーカーのどんなグローブがいいのか分からなかったので、とりあえずロッドと同じメーカーのグローブを選択

Dlfg4001_2

カラーはホワイトで、サイズはXL

 

甲側は通気性が良さそうな感じ

Dlfg4001_3

白と青の刺繍でオシャレなDAIKOロゴ

 

掌部はこんな感じ

Dlfg4001_4

ロッドを握る部分と人差し指が強そうな素材になっています

 

人差し指の部分のアップ

Dlfg4001_5

これならキャストを繰り返しても大丈夫そうです

 

仕様と売り文句はこんな感じ

Dlfg4001_6

DAIKO Fishing Glove - DLFG-4001

【素材】
甲部:ポリエステル 100%メッシュ
掌部:アマーラ
グリップ部:スリップストップ(帝人コードレ(株)素材使用)

・滑り防止、吸汗、速乾性に優れた機能を発揮。
・シーバスフィッシングから、ボートでのジギングなどソルトウォーターフィッシングで幅広く使用できる万能グローブです。
・掌部にはグリップ力を補い、摩耗に強いスリップストップ(帝人コードレ(株)素材使用)で補強。
・甲部は吸汗・速乾性に優れた中肉厚のハニカムニット素材を採用。フィット性に優れ、操作性を損ないません。

 

履いてみた

Dlfg4001_7

ちょっと指の長さにグローブ側が足りてないものの、履き心地は良く、握り心地も良い

余りにも指の長さが足りてないと、キャストした時の反動で指の筋を傷めたりもしますが、このくらいなら問題なさそうです

 

何となくレッドも購入

Dlfg4001_8

白と赤で、おめでたい

レッドは、赤と黒のツートンでカッチョイイ

 

・・・

 

その辺の岸壁に、こんなグローブをはめてガチタックルを持ったオッサンが立つ日も近い

 

もしそういうオッサンを見掛けた際は、

ヒラマサかキハダでも釣れましたか?

と声を掛けてください

 

無言で小走りで逃げ出します(/ー\*)

キツイ・・・

日々それなりに頑張っている筋トレ


仕事以外の時、特に何をするでもない時には片手1kgのリストウエイトを両腕に装着して過ごし


のんびりできるときには3kgのダンベルを使った筋トレをしています


何のために筋トレをしているのかを考えると、ロッド操作と同じようにダンベルを動かしてロッド操作に使う筋肉を鍛えるのが良いんだと思いますが、


いきなりそういう運動をすると筋や関節を傷めそうな気もするので


今は静止系を頑張っています


肘を少し曲げた状態でダンベルをロッドを持つ角度にして肩の高さまで上げます


そのままじっとします

Dr130216_kt

ダンベルが3kgということで、上げたときには何の苦でもないんですが


暫くすると、腕がプルプルしてきます


さらに暫くすると、筋肉が悲鳴を上げだします


き、キツイ・・・


そう思いながらも、ここで止めたら負けだと思いつつ、限界まで耐えます


そういうのをやっています



もうこれ、マゾの世界ですね(/ー\*)


効果のほどは分かりません


まだ初めて1週間も経ってないですし


無理をしない程度に頑張ります

2013年2月15日 (金)

ソレ到着

ナニとソレをアレして注文していた

↑ ↑ ↑

ここ大事


サーモンプレミアム用のリールとナニとソレのうちの、ソレが到着しました

Bbx_p_130215_1

夢屋09BB-Xテクニウム ストレート ブレーキレバーM


本当はけいちゃんと同じCI4+の赤いのが良かったけど、まねしっこと言われると悲しくて泣いちゃうので黒いのにしました(*‘ω‘ *)


本体とナニの到着も待ち遠しいです( ´艸`)

LTEの速度を計ってみた

先日、某所に行ったとき、私のau版iPhone 5に初めてLTEの文字が表示されました


昨日もその某所に行ったので、今回は速度を計測してみました


こんな感じ

Ip5lte_130214

速い


一昔前の事を考えてみると、外でこんな高速な回線をワイヤレスで使えるのって凄いことですよね


結構な勢いでアンテナも増えてるみたいなので、地元に来るのももうすぐかな?

2013年2月14日 (木)

今年のチョコ 2

長女と次女からこんなチョコを貰いました


第二弾で長女からチョコケーキを貰いました

Vd2013_2

昨晩、ほぼ徹夜で作ってラッピングしていたようです


若いっていいですね(*‘ω‘ *)

CTF-こだわりアシストフック

コアマン「CZ-30 ゼッタイ」等を追加した際にうっかり注文するのを忘れていて、急いでポチしたアイテムが到着しました


コアマン「CTF-こだわりアシストフック

Ctfkaf_1

サイズは売切れだったSを除いた、ML


売り文句はこんな感じ

Ctfkaf_2

CTF-こだわりアシストフックは、スレたターゲットの吸い込みの弱いバイトを確実にフックアップに持ち込むことが出来ます。
即掛け能力を有した細軸フックは、コアマンオリジナルのスペシャルデザイン。
その製造は信頼のがまかつ社
特別に依頼して完成したこのスペシャルシングルフックに、
絶対的経験から導き出され、絶妙に計算された長さのよつあみ社のシーハンターがしっかりと接続されています。
即掛けで一気にフトコロまで貫通してガッチリとホールド。
ランディングが確実になります。

Sサイズはシーバスに使うにはかなり小型で細軸です。
ちょっと無理なファイトをすると伸びることがありますが、フックアップ性能は最高クラスです。
シーバスとのファイトをコントロール出来るエキスパートアングラー向けです。

Mサイズは最もニュートラルな大きさと線径です。
さまざまな状況下に対応することの出来るフックチョイスの中心にくるサイズです。
コアマンのアシストフックに対する“こだわり”をしっかりと感じて頂けると思います。

Lサイズはシーバスのヒットサイズが大きい時に使用します。
スリットケーソンなどのラインを一切出せない状況下で必要となるパワーを有しています。
また、青物などの小型回遊魚にもドンズバのサイズになります。


・・・


私の場合はエキスパートアングラーなのでSサイズも欲しかったところですが、売り切れなので致し方ありません


でもSサイズが売り切れって、やけにエキスパートアングラーが多いんですね

しらんけど(*‘ω‘ *)


まぁ、そういう方が岸ジギをやってるって証拠なのかもしれません

しらんけど(*‘ω‘ *)


ちなみに、MサイズとLサイズの差はこんな感じ

Ctfkaf_3

Lサイズでも随分小さい


ちなみに、Lサイズと一般的なトレブルフックの差はこんな感じ

Ctfkaf_4

トレブルフックはSTX-583/0( ´艸`)


岸ジギ、楽しみです

今年のチョコ

娘たちが頑張って作っていたチョコ


机の上に れいぞうこ と書かれたメモがあったので冷蔵庫の中を見てみると

Vtd2013_y

こんなものが入っていました


中身はチョコケーキとクッキー

Vtd2013_2

長女がクッキーを作り、次女がチョコケーキを作った様です


ありがたやありがたや

2013年2月13日 (水)

今日の仕事帰り

長女が迎えに来いというので学校まで迎えに行き

Dr130213_1

コスモスに寄ってくれというのでコスモスに寄り


長女がホットケーキミックスや卵を買っている中


私は無香空間のつぶつぶを買い

Dr130213_2

更に・・・


ファブリーズ W除菌を買い

Dr130213_3

このオッサン、そんなに匂うんだろうか?


・・・と思わせつつ


するめ焼足を買う

Dr130213_4

日本酒の熱燗を飲みながら、いかの塩辛を食べたり、するめ焼足を食べたり


幸せな夜を迎えられそうです

ZETTAI追加

今年は、岸壁ジギングを始めます( ´艸`)


そこで、いくつか買って、いくつかロストしてしまっているジグを追加しました


COREMAN「CZ-30 ZETTAI

Zettai_1302_1

この時に購入したカラーがいくつか残っているので、何となく一番良く使いそうな#001 マコイワシを3つ追加


あと、良さそうなカラーも1つ追加しました

Zettai_1302_2

#011 シルバーフラッシュ


また、今年は岸ジギだけじゃなく、ショアプラッギング、ショアジギングもやる予定なので


大きめのゼッタイも追加


COREMAN「CZ-80 ZETTAI

Zettai_1302_3

#017 アカキンマグマ


CZ-80もこの時買ったマコイワシが残っているので、とりあえず1つだけ追加してみました


岸ジギの方は何となく釣れそうな気がしないでもないですが、ショアジギの方は今のところ釣れる気がしません

まだ、経験上バイトが数回あったスプーンの方が釣れそうな気もします

あっ、地元岸壁でのシーバスの話です


今年はいろんなもので魚を掛けられるように、楽しみつつ頑張ってみます

2013年2月12日 (火)

暇があれば

今日も真っすぐ家に帰り、お腹が空いてたので早めに夕食を頂きました


今日の夕食は


イワシ

Dr130212_1

イワシパターンです

イワシ美味しい( ´艸`)


そしてのんびりと釣りビジョンを見ながら

Dr130212_2

筋トレです


暇があればダンベルを使ってます


見える筋肉は邪魔になるので要らないので、インナーマッスル用のリストウエイトと、アウターマッスル用のダンベルを素人考えでナイスバランスで使い分けてます


でも、自分でも今日はちょっと無理しすぎた感があるので、明日はたぶん腕が上がらないと思います

ナニとソレをアレした

ふと気づくと


サーモンプレミアム用のリールが無い


当初はサーモンプレミアム用のリールを買い替えるつもりで、元のリールや予備ロッドやベイトリールをドナドナしたのに


意識を失っている間にショアプラッギング用タックルを追加する事になっていた


そして、サーモンプレミアム用のリールが無くなった


ショアプラッギング用タックルのリールを兼用してサーモンプレミアムでも使うことも考えましたが、いろいろ合わないのと、両方のタックルを一緒に使うことができなくなる


そこで、サーモンプレミアム用のリールをアレするべく


ナニとソレをアレして費用を捻出することにしました


・・・


さようなら、ナニとソレ(/ー\*)


そして


いらっしゃい、サーモンプレミアム用リールとナニとソレ( ´艸`)

2013.02.11の海

懲りずに今日も海に行ってきました


今日行ったところからの眺め

Sw130211_1

新月の大潮最終日


風は南から

波は穏やか


シーバスは居ない

Sw130211_2

影撮影


昨日学習したことにより、釣りをするときには外すことにした・・・

Sw130211_3

リストウエイト


おかげで、今日はしっかり表層トロ巻きもできました


中層には流れが効いてるところもあるにはあるんですが


やっぱりシーバスは居ない


ベイトも皆無


今日はゴミ袋も釣れませんでした


せめて沖の方でゴミ袋でも掛かって、一瞬ドキっとする感覚を味わいたかったです


そんなところで

おやすみなさい

2013年2月11日 (月)

ソルティガ ドラドペンシル

先日エントリーしたDAIWA「ソルティガ ドラドペンシル ツナチューン 18Sに加え、弱めのタックルでもキャストできそうなドラドペンシルを追加しました


DAIWA「ソルティガ ドラドペンシル 18F

Sdp_1302_1

フローティングタイプで、カラーはレーザーカタクチ


仕様は、サイズが180mmで重量が60g

Sdp_1302_2

ツナチューンが90gなのに対して、サイズは同じなのに30gも軽くなってます


ただ、ツナチューンでは200LBクラスリングだったのが、こちらは150LBクラスリングになっています


続いて・・・


DAIWA「ソルティガ ドラドペンシル 18S

Sdp_1302_3

シンキングタイプで、カラーはレーザーマイワシ


仕様は、サイズが180mmで重量が80g

Sdp_1302_4

フローティングより20g重く、ツナチューンより10g軽くなっています


推奨フックは#2/0~3/0ですが、今回は2/0を選択しました

Sdp_1302_5

がまかつ「トレブル23 ロングシャンク」 SIZE:2/0


早速装着 

Sdp_1302_6

今回はツナチューンの時と違い、リングも弱めでフックもがまかつのマジックアイなので楽に装着できました

ただ、センターバランスじゃなかったのと、サイズが少し小さいような気がしないでもありません


ツナチューンも一緒に並べてみました

Sdp_1302_7

水平フォールで誘うツナチューン

TDソルトペンシルと同じように使えるフローティング

後方重心でフォールさせたり、頭を出したまま表層アクションできるシンキング


何気に使い分けができる組み合わせになりました


これなら、「今日はドラドペンシルしか使わないドラドペンシル縛りだぜ」と言って釣行に出掛けることもできそうです


そしてこれで狙う魚は

マグロでもヒラマサでもなく


SeaBassです


サイズが大きい、こんなの食わない


と思いがちかもしれませんが、そんなセオリーは要らないのです


この前も書きましたが、50cm未満のバスでも250mmのビッグベイトに食ってきたりしますし、シーバスも明らかにこれより大きなベイトを食っている場合もあります


ちなみに、バス用のTDペンシルと比較してみるとこんな感じ

Sdp_tdp_h

・・・ま、まぁ、対象魚のサイズがバスとシーバスではこの位違う場合もあるので、問題ないでしょう


そ、それに、大きいから食わないのではなく、大きくないと食わないという場面もあると思うのです


それは捕食か、威嚇か

どちらでもいいので口を使わせるルアーが必要な場面もあるのです


アフターでまだまともに魚を追えない

しかし栄養をつけたい

そんな状況の中、180mmのツナチューンが水平フォールしてきたら、まず口を使うことでしょう


コノシロ等、大きめのベイトがが追われて水面を割っている

そんな状況の中、180mmのFやSが水面でまさにエサという動きをしていたら、まず口を使うことでしょう


しらんけど(*‘ω‘ *)


また、今持っているタックルではキャストは出来てもまともに動かすことのできなかった、シマノ「オシアペンシル 別注 平政 160F

これも今度のタックルだとまともに動かせると思うので、少しアピールを抑えたいときには別注 平政を使い、アピールしたいときにはドラドペンシルを使う


更にナチュラルに誘いたいときには、K's LABO「湾人 WORLD 205K's LABO「湾人 WORLD 170F、ソルト用のジョイクロにギザシャッドなんかもあるので、いろんな使い分けもできるわけです

でも、こういったナチュラル系のルアーを使う場合には、ショアプラッギング用ロッドよりサーモンプレミアムの方が良さそうですね


小さいシーバスには用はない

小さいルアーを食ってくるシーバスにも用はない

大きなルアーを食ってくる大きなシーバスにだけ相手にされればいい


今はそんな風に思っている・・・

2か月間、小さなルアーを使いつつも小さなシーバスにすら相手にされてないオッサンのエントリーでした(/ー\*)


(*‘ω‘ *)キャハ

2013.02.10の海

おはようございます


1回の釣行時間は短くなったものの、釣行回数は増えてきたオッサンです


時間が短くなって回数が増えても

相変わらず魚の画像が無くても

特にこれといったネタが無くても


まめにエントリーしていきます


この日行ったのはここ

Sw130210_1

別の場所の入りたかったところには釣り人が大勢居たので、とりあえずこっちに来てみました


根本の方では、ポリさんではないPさんも頑張っていました


今夜こそは・・・

Sw130210_2

そんな思いでキャストを始めます


丁度この日は、後厄の厄払いに行ってきた日

厄払いパワーを見せつける日でもあります


暫く表層を探っても何もないので、昨日、何かがアタってきたケイムラカラーのレンジバイブ80ESを使ってみることにしました

Sw130210_3

ケイムラはまずめ時にはいいかもしれないけど、深夜には意味が無いのは本当かな?

しらんけど(*‘ω‘ *)


この日は何にもアタりません


今回の釣行も、現地に行くまでもずっと着けていたリストウエイトを着けて頑張ってます

Sw130210_4

新調した方なので目立たず、しかも袖口からの風の侵入も防いでくれるのが良い感じ


ただ・・・


やっぱりしんどい

ロッドを振る腕より、リーリングする腕の方がしんどい

トロ巻きが特にしんどい


・・・しんどいのなら外せばいいのに


今回も何度もそう思いましたが、外したら負けだと思ってそのまま続けます


でもしんどくなってきたので、ここで一旦休憩です


1時過ぎに牛丼を食べ、エネルギーを補充したところで違う場所に行ってみました


暫く頑張ってみたものの、そこでも何事も無く


腕がしんどくなったので帰りました


これ、アレですね


以前、如何に綺麗にリーリングできるかで釣果が変わるとかいう知った風なエントリーを書きましたが

リストウエイトのせいで綺麗にリーリングできてないですね

やっとそれに気づきました


だから釣れないのか、それ以前の問題なのかは分かりませんが


筋トレと釣りは別に考えて、次回の釣行からはリストウエイトを外して釣りをしようと思います


どうせ

この人、アホだ

としか思われてないと思いますし(/ー\*)


そんな感じで、この日も何の反応もありませんでした


次からが本気です(*‘ω‘ *)ホンキ

2013年2月10日 (日)

リストウエイト新調

先日、本気タックルが届いた時の為に、リストウエイトを購入して鍛えているということを書きましたが


ちょっとサイズやカラーが気に入らなかったので、某ネットショップで評価の高いものを買ってみました


こちら

Ww_saww_1

ソフトアンクルリストウエイト1kg * 2のセットです


裏面には説明書き

Ww_saww_2

箱の下部中央には、MADE IN TAIWANの文字

信頼のTAIWAN製です


早速取り出して、これまで使っていたものと比べてみると・・・

Ww_saww_3

期待していたコンパクトさはそれほどでもない

しかし見た目は男らしい感じになりました


評価では、コンパクトで邪魔にならないとか書かれていたんですけど、やっぱりそれなりな大きさがあります

ただ評価してる方は、ウォーキングに使ったりエクササイズに使ったりしている方なので、そういう方にとっては邪魔に感じることもなくコンパクトに思えるのも分かる気がします


私の場合は、普段はもちろん、頻繁にキャストを行うシーバスフィッシングの最中にも着けておきたいので、その際にロッドのグリップに当たって邪魔にならないようなものを想像していました

もっとコンパクトにすることもできるんでしょうけど、タングステン等の素材を使うと高価になるからなんでしょうか


ちなみに、前回購入したものは1900円くらいで、今回のものは1700円くらいでした

その時点で同じようなものだと気付くべきですが、色的に目立ちにくくなっただけでも良しとします

Ww_saww_4

見た目は最初のものより数倍カッチョイイ(*‘ω‘ *)


また、これを着けてると、なんかデキる人みたいに見えます( ´艸`)


これまでのものは家に居るときに使用し、新しいものは外に出るときや釣りの時に使おうと思います


適当に頑張ります

後厄の厄払い

今日は絶好の厄払い日和


そんな中、私と嫁さん、次女、末っ子の4人で厄払いに行ってきました


行ったのは、前厄、本厄でもお世話になった

宇多津 厄除け大師 郷照寺

Dr130210_1

行く途中、HCに行ってるらしいJさんを高速道路上で見かけました( ´艸`)


郷照寺では例年通りドンドコドンドコやってもらい、気分も爽快になりました

Dr130210_2

次に来るのは、還暦付近かな


帰りには丸亀のゆめタウンに行き、ハンバーガーを食べたりたこ焼きを食べたりクレープを食べたりしました


その帰りにも高速道路に乗りましたが、そこではKちゃんを見かけました( ´艸`)


そんな感じで厄払いもしてきたので、腕はあるのに厄のせいで釣れなかったシーバスもバンバン釣れだすことでしょうヽ(´▽`)/

nanodaxのリーダー

先日エントリーした、ショアプラッギング用ショックリーダー


そこでも少し書きましたが、良さそうなのを見つけてポチしてたものが到着しました

Nd_csl_100lb_1

Prosele「nanodax CASTING SHOCK LEADER


強さは、100lb

Nd_csl_100lb_2

このエントリーで紹介したSALTIGAのナイロンリーダーも同じ100lbですが・・・

参考号数が違います


あちらが30号なのに対して、こちらは24号

随分細い


裏面には売り文句が書いてあります

Nd_csl_100lb_3

次世代ナイロンのスーパーショックリーダー誕生


nanodaxのラインはバス用スピニングタックルで使ってますが、軽くてしなやかで感度も良く強いという印象があります


ダイワのPEにダイワのリーダーの組み合わせで使いたいとは思うものの、リールがシマノなのでそこまで拘る必要もありません


ソルティガのリーダーはノットの練習をするために使い、実釣にはこちらを使おうと思います


全て揃うのが待ち遠しいです

2013.02.09の海

三連休の初日


本当は厄払いに行く予定でしたが、末っ子が近所の友達と遊ぶ約束をしてしまっていたようなので急きょ延期に

そんなこんなで奥様の機嫌もよろしく、土曜日のお昼前から自由を貰うことができました


そして海へ


現地に着いて海を見ると、いきなりベイトが見えました

Sw130209_1

生命感があるって素晴らしいです


とりあえず遠方の表層からサーチしようと思い、買ったばかりのAPIA「bit-Vを装着

Sw130209_2

風がアゲインストの中、それなりに飛んでくれます

動き出しも良く、小刻みな振動がタックルに伝わってきて、巻いてて楽しいルアーです


徐々にレンジを落としつつサーチしてみるものの反応がないので、上で見えたベイトによく似たこのルアーを使ってみることにしました

Sw130209_3

ハルシオンシステム「飛豚 Prop


上で見えてたベイトは・・・


フグです(/ー\*)


フグはベイトとは言わないとかはどうでもいい


他にもいろんなルアーを使ってみたものの、何の反応もないので一旦休憩


そして夕まずめ前、再び同じ場所に戻ってきました

Sw130209_4

風も収まり、波も穏やかというか凪になっています


こんな時には水面波紋系だろう

しらんけど(*‘ω‘ *)


そう思いつつ、それなりなルアーをドリフトさせつつ引いてみたものの


反応なし


中層からボトム付近かな?

しらんけど(*‘ω‘ *)


そう思いつつ、レンジバイブのケイムラカラーをボトムまで落としてショートピッチリフトアンドフォールで巻いてくると、コンっと何かにあたりました


何か分からないのでノーカウントです


暫くすると周りが慌ただしくなってきたので、場所を移動しました


続いてはここ

Sw130209_5

ここはそれなりに流れが効いていました


同じように表層からボトムまで適当なルアーで探ってみたものの、何の反応もありません


再び休憩


そして帰宅


それにしても釣れません


でも、厄払いしてきたら簡単に釣れることでしょう

しらんけど(*‘ω‘ *)


また頑張りますヽ(´▽`)/

2013年2月 9日 (土)

13 ステラSWのカタログ

シマノWEBで申込みしていた、'13 STELLA SWのカタログが到着しました


13sw_cat_1

ゴージャス


13sw_cat_2

カッチョイイ


13sw_cat_3

スペックはこんな感じ


13sw_cat_4

私が選択したのはこちら


番手のキリがいいのと、見た目重視です


ハンドルノブは明らかに純正の方が握り易そうなんですが、あえてたぶん装着可能な夢屋「アルミラウンド型パワーハンドルノブ」(ブラック/ゴールド  L ノブ Type B用)に交換します

見た目重視です


発売は3月とのことなので、来月が待ち遠しい


ただ、ロッドの方はもっと遅れるのかな?


両方揃うまでは筋トレを続けつつ、既にSW用に準備しているラインを巻いたり、部屋で夜な夜なクルクル回したりしようと思います( ´艸`)

bit-V

派手にブッ飛び!!

ビットブイ

Bitv1302_1

APIA「bit-V


運良く2カラーあったので、2つ購入

Bitv1302_2

カラーは、イワシゴールドサッパ


裏面には村岡さんがテストしてたことや、売り文句、そして注意

Bitv1302_3

重量が26gとそんなに重くも無く、こじんまりしていて抵抗も少ないので、弱めのタックルでも遠くを狙えるのが良さそうです


強めのロングタックルだと、どのくらい飛ぶんだろう


F91()だと、確実にラインが無くなりますね

筋肉痛キタ

今日は絶好の厄払い日和ですね


ちなみに今週末の予定は


今日、厄払い等

明日、お留守番

明後日、お留守番


となっております


でも夜は出ますよ( ´艸`)


そしてタイトルの件ですが


昨日から筋トレをしている感じを味わうためのアイテムを使いだしましたが、ほぼ常時装着しているのが片手1kgのリストウエイト

1kgというと軽く感じますが、常時1リットルのペットボトルを手首にぶら下げてると考えると、それなりな負荷があるのは分かると思います


そして昨晩の釣行ですが、このリストウエイトを着けたままやってみました


現地に行くまでもずっと着けてたので、釣りを始めて暫くの間は大きさ的に邪魔だと思う位で負荷的には問題なかったものの、やっぱり釣りを続けてると段々としんどくなってきました

それも、それなりな力がずっと入っているロッド側より、肘を浮かせてリーリングする腕の方が大変


大変なら外せばいいのに


自分でもそう思いましたが、外したら負けという気がしたのでそのまま続けてみました


幸い夜なので人も少なく、防寒着の中に入れてるので真横に来られてもまさかリストウエイトを着けたまま釣りをしているとは思われないでしょう


ただ、もし着けて釣りをしてるのが分かった場合は


アホwww


と思わることでしょう


そんな感じでいい感じの負荷を感じながら数時間頑張って帰宅し、

朝起きてみると


腕が筋肉痛です


それなりに効いてるってことですね

しんどいと思ったリーリングをする左腕より、やっぱりロッドを持つ右腕の方がちょっとキテます


いい感じなので、今後も続けていきます


その力、見せてみろのその時の為に

2013.02.08の海

この3連休もデイは釣りに行けそうにないので、金曜の晩からナイトシーバスゲームに行ってきました


行ったのは、久しぶりのここ

Sw130208_1

現地に着くと、誰一人居ません


潮は新月の大潮前の中潮


時間は満潮のちょっとあと


タックルはいつものF91()

Sw130208_2

最初に使うルアーは、ベロのやつ


誰も居ないので、真っ先にここに来ました

Sw130208_3

リストウエイトは着けたまま頑張ります


満潮潮止まりでも、ここは投げる方向によって流れが効いています


何となく釣れそうな中、トレースコースを変えながら扇状にキャストしていきます


風と潮の関係から、扇状にキャストしてもルアーが帰ってくる方向はバラバラです


そんな中


沖の方でヌンっときました


ビニール袋でした


ルアーをベロのドリフト用から遠投用に変更します


さっきまでより更に沖にキャストしてゆっくり引いてると


沖の方でヌンっときました


ビニール袋でした


24時過ぎまで頑張って帰りました


2回あったヌンっでドキッっとできたので、何気に満足です( ´艸`)


また、ビニール袋を寄せたり上げたりするときには、強めのタックルで良かったと思いました(/ー\*)


あと、リストウエイトを着けたままだと、やっぱりしんどいです(*‘ω‘ *)

2013年2月 8日 (金)

筋トレやってます

このエントリーからの続きですが


筋トレ、やってます


これまでは何とか何とかってトレーニングをやってたんですが、なんかやってる感覚が無かったので、やってる感覚を求めるためにこんなものを買ってきました

Wt130208

片手1kgのリストウエイトと、3kgのラバーコートダンベル


いきなり高負荷にすると筋とかを傷めてしまいそうなので、それほどでもないもので徐々に鍛えていこうと思います


リストウエイトは家の中はもちろん普段から装着し、釣りの時にも装着したままタックルをブンブンする予定です


これを続ければ


ロッドとリールで1kgを超える11ftのタックルが手元に来た時には、素晴らしいキャストはもちろん、100g超のジグをブンブンシャクったり、100g程度のミノーを余裕でジャークさせまくってるかもしれませんね( ´艸`)

しらんけど(*‘ω‘ *)

イワシパターンに向けて

未だに余りベイトが見えない海


去年はもう少しするとイワシがびっしり入ってきて、まさにイワシパターンという感じになっていました


今年はどうかな?


そんな中、イワシパターンに向けたルアーを買ってみました

Dptt_1302_1

イワシパターン対応 水平フォール仕様、シンキング


目もいい感じ

Dptt_1302_2

カラーもいい感じ


「これはエサだ」と評されるシーバスアングラー必携の爆釣ペンシル

世の中に数多存在するシーバス用ペンシルの中、状況を選ばず常に安定した実績を出し、アングラーから「結局これに辿り着く」と確かな信頼を得てきたのがT.D.ソルトペンシル。
汎用にして秀逸。
一見シンプルなデザインの中にシーバスを魅了し続ける要素が凝縮された頼れる1本。


T.D.ソルトペンシル

Dptt_1302_3

に良く似た


DAIWA「ソルティガ ドラドペンシル ツナチューン 18S


仕様はこんな感じ

Dptt_1302_4

180mm・90g


カラーはアルミッシュイワシ


200LBクラスリング標準装備


裏面の売り文句を見ると

Dptt_1302_5

水面に追い上げられたベイトが、水中へ戻るべくフラフラと沈んでいく姿勢をイメージさせることにより、目に付きやすく、格好の捕食対象となります

っぽいことを書いています


お馴染みの、ウォータースルーギル構造

Dptt_1302_6

口内から取り込んだ水をエラから排出してバブルを発生させます


背中側はこんな感じ

Dptt_1302_7

ボリューム感があり、若干透けているのもナイスです


単体で重さを量ってみると

Dptt_1302_8

91.6g


リングが無ければ、表記通りの90g位かな?


フックが標準装備じゃないので、裏面に書いている推奨フックにあわせたものを一緒に購入

Dptt_1302_9

推奨フックサイズは、#2/0~#3/0


男は黙って3/0を選びました


このサイズのフックはこれしか置いてなかったので、カルティバ「スティンガートリプルエクストラ58(STX-58)」にしましたが・・・


5本で定価1200円とか高い


対象魚種は、ヒラマサ、マグロ、GTとなっています


硬いリングをこじ開けて、何とかフックを装着

Dptt_1302_a

サイズもピッタリです


この状態で重さを量ってみると

Dptt_1302_b

103.1g


100g超えのプラグというと重く感じますが


オンスに直すとわずか3.7ozと、ジョイクロマグナムより軽い


そう考えると、100g超えなど大したことないと思えてきます


そしてこんなルアーを何に使うのかというと、もちろんシーバス狙いです

これでイワシパターンのシーバスを狙うのです


こんなに大きなルアーで釣れるの?と思いがちかもしれませんが


シーバスよりサイズの小さいバスにでも、230mmや250mmや更に大きなミノーを使ったりするのです


そう考えると、180mmなど大したことないと思えてきます


ただ、これをまともにキャストできるタックルがまだありません


そんなタックルが届くまでの間用に、もう少し軽い同じようなプラグが近日中に到着します


数か月後、近所でこんなルアーを投げている私を見かけても、見て見ぬふりをしてください


たぶん余り投げないと思うので、余り見られないと思います(/ー\*)

2013年2月 7日 (木)

Aterm WM3800R

このエントリーで機種変更依頼した端末が到着しました

Wm3800r_1

段ボールの中身はこんな感じ


緩衝材の間に入っていたのは、WiMAXモバイルルータ「Aterm WM3800R」と専用クレードル「PA-WM08C」の箱

Wm3800r_2

あとは、簡単な説明が書かれた紙が1枚


早速本体を取り出し、これまで使っていた「Aterm WM3600R」と並べてパシャッ

Wm3800r_3

随分大きさが違います


これまで使っていたストラップを3800Rの方に移して、電源を入れてみました

Wm3800r_4

暫くすると、ディスプレイに回線契約中との表示が出ました


説明書通りに設定していくと新機種での契約が行われ、旧機器は自動的に解除となりました


クレードルも小さい

Wm3800r_5

その後、端末側のIPアドレスや無線の設定を行い、これまでとほぼ同じ設定で普通に使えるようになりました


ちょっと使ってみた感じでは感度もWM3600Rと変わらず、休止からの復帰が早いのが嬉しい

あとは、アプリを見なくても単体でバッテリー残量等が分かり易く見えるのもいい

iOSはBTで、Androidはアプリで休止状態から復帰させられるのも何気に便利


今のところはそんな感じですが、また暫く使った後で感想でもエントリーしたいと思います

LTEが近づいてきた

某所に行ったとき、ふと駐車場でiPhoneを見ると


こうなっていました

Ip130207lte

そう、左上にLTEの文字が出ているのです


数か月前までは、iPhone用LTEのエリアマップに県レベルで表記されておらず

つい最近、県名が追加されました


しかし、そのエリアも県庁所在地のごく一部だけ


これじゃ、地元に来るまではまだまだ時間が掛かるんだろうなぁ・・・

と思っていたら、県庁所在地じゃない場所でLTEが入っていたのでびっくりしました


ちなみに、私のiPhone 5にLTEの表示が出たのはこれが初めてです


いろいろ言われてますけど、auも頑張ってますね


地元にLTEが来るのもそんなに遠くないのかな

'13 ステラSWのプロモーション映像

シマノから今年発売になる、'13 ステラSW


シマノTVで公開されてきた、ティーザー動画、予告動画に続いて

先日、製品のプロモーション動画が公開されました


シマノTV 「New STELLA SW 製品プロモーション

http://tv.shimano.co.jp/movie/promotion/promotion2013_stellasw_3/


どんな状況にも耐えうる強靭さ

ビッグファイトにもびくともしない剛性

長期の使用もものともしない耐久性

一発のチャンスを逃さない信頼


それら、全てをクリアできてこそ


シマノフラッグシップの冠が与えられる


(*‘ω‘ *)カッチョイイ


この動画もiPhoneにセット

13stlswpmv

暇があれば見ています


スペック厨には堪らない動画です(/ー\*)


(*‘ω‘ *)カッチョイイ


こんな動画も

Tmrps11114psmv

暇があれば見ています


(*‘ω‘ *)カッチョイイ

2013年2月 6日 (水)

FSのダイワブースの動画

シマノブースの動画に続いて、ダイワのHPにリンクのあるFISHING SHOW 2013 SHOW STAGE MOVIEを見てみました


こちら
http://daiwa-fishingshow.globeride.jp/2013show/index.html


その中でも、村越正海・大野ゆうき・村岡昌憲×AGSというのが面白かったです


誰でも村越さんの前では緊張するのか、最初の村岡さんの手の組み方等にに緊張を感じました


そして内容の方ですが、タイトル通りAGSの紹介です


ひとつ気になったのが、AGSになったことによる利点


大野さんの話ですが、

ステンガイドは重いけどチタンガイドより硬く、それによって感度やダイレクト感はチタンガイドよりもステンガイドの方があった

しかしチタンガイドになって軽さは手に入れたものの、硬さは失った

そしてAGSになり、更なる軽さと硬さを手に入れた


素人考えでは、硬くなるとブランクスの仕事を邪魔したり、衝撃に弱かったりするように思いがちですが

上の話を聞いた時に、大野さんステキ(*‘ω‘ *) と思いました


村岡さんの話も良かったですし、村越さんの話もさすがという感じでした


まだ見てない方は、是非( ̄ー+ ̄)b

FSのシマノブースの動画

シマノのHPにリンクのある、フィッシングショーOSAKA 2013のシマノブースの動画


こちら
http://fishing.shimano.co.jp/event/2013/fishingshow/live_osaka.html


とりあえず夜中に村田さんの動画と、嶋田さん×鈴木さんの動画を見てみました


村田さんの動画はさすがという感じ

時間も71分とさすが


そしてシーバスの嶋田さんと鈴木さん

こちらも36分と見ごたえがあります


気になってた嶋田さん監修のエクスセンスの詳細も解りましたし、やっぱり説明が上手


そしてそのロッドを開発した状況を説明している時に


凄い流れが速い

魚はストラクチャーに走っていく

それを止められる竿じゃないとだめ


じゃあ、ガチガチの竿だったら獲れますよ ってなる

実際、青物用の竿を使う人も居ます


でも、それを使ってしまったら何が起きるかというと


竿を強くすると、リールも強くしないといけない

リールを強くすると、ラインも強くしないといけない

ラインを強くすると、フックも強くしないといけない


本末転倒なんです

どこまでいってもゴールがない


だから、普段自分が使うルアーのイメージで、その魚を止められるギリギリのラインをセッティングするのが大事


ということを言っていました


そんな感じで作ったロッドが、エクスセンス S907M・H/F [Black Envelope]みたいです


しかし、シーバスに青物タックルってどうなんでしょうね

シーバスにサーモンタックルを使ったり、今年は磯からの大型ヒラマサやキハダマグロと対峙できるタックルを使おうとしてる人も居ますが


意味が分からないですよね


そっとしときましょう


|ω’*)チラッ

コアッ! Vol.11

泉さんの番組、ソルトウォーターアトミックチャンネル「」の最新作、「コアッ! Vol.11」が配信されています


ソルトウォーターアトミックチャンネル 「
http://www.apstv.net/coa/index.html


今回のゲストは、タカ・中川さん


テーマは、「磯竿釣法


そう、ボーダレスを使ったあの釣りです


今回もNexus 7で見てみました

Coa_vol11

バッチリです


強いタックルで強引に寄せて獲る釣りも素敵ですが、弱いタックルで丁寧に寄せて獲る釣りも楽しそう


しかも、強いタックルでは楽しめないサイズでも十分楽しめる

ただ、磯竿でいなしながら寄せてくるので、そこそこのサイズでも時間が掛かり過ぎ

でも無理に寄せようとすると魚も引くので、その辺のやり取りが面白そうです


私も泉さんがボーダレスを使ってるという情報を見て、泉さんが使っている型番を確認するまでもなくBORDERLESS 460M-Tを購入しました


またボーダレスに良さそうなシーズンが来たら、バンバン使ってみます

まだサバしか掛けてないので、シーバスを掛けてLBDリールでやり取りするのが楽しみですヽ(´▽`)/

外して数週間後の燃費

愛車アトレーワゴンの納車直後からずっと天井に載せていたボート用キャリア一式


元日にキャリアを外して数週間経ち、朝の暖機運転等をしなくなって初めての給油をしたので、結果を貼っておきます


こちら

Car130205n

納車時からの平均燃費8.3km/Lに対し、最終給油時の燃費が9.7km/Lとなりました

微々たる変化の様に見えますが、実に燃費17%アップです


これ、もうちょっと燃費を意識した運転を心掛ければ、念願の2桁に届きそうです


購入してからまだ1度も達成したことのない2桁燃費

購入直後に載せたボート用キャリア一式が無い今、遂に達成できるかもしれません

2013年2月 5日 (火)

2013.02.05の海

今日は先週土曜日の振替休暇を貰い、久しぶりのデイシーバスに行ってきました

Sw130205_1

潮は長潮

狙いは干潮


対岸には小さな船が1隻泊まっているだけです

Sw130205_2

海の状況もいい感じ

これは釣れそう


そう思いながらキャストを始めました


風は東から

Sw130205_3

ベイトが対岸に寄ってしまいそうな感じですが

ルアーがすこぶる飛ぶので気持ちいい


ペニーサックなんか要りません、絶対使いませんと言ってた人も来ました

Sw130205_4

小声で、ペニーサック余ってないんですか?いくらですか?と言ってたのは内緒にしておきます( ´艸`)


馬の背に乗って流心付近を狙ってみるものの、反応なし

Sw130205_5

結構な流量があるので、水はクリア


いろんな立ち位置を試しながら、いろんなドリフトで攻めてみるものの・・・

Sw130205_6

ボラにすらあたらない

生命感が皆無です


暫くしてから、スライムさんがいるところに行ってみました

Sw130205_7

今日こそは入魂したかったF91()


カイメンさんも来られて運気が高まった中


私は家の用事でそそくさと帰りました


また頑張ります(/ー\*)

HW-01C 解約

かつては便利に使っていたNTT DoCoMoの「HW-01C


WiMAXのモバイルルータを使いだしてからはほとんど使わなくなり、契約月までの数か月間はずっと寝かせたままでした

※最低1000円から定額従量プランです


そして迎えた契約月

Pc130204dc

数年ぶりにdocomoショップに行って解約してきました


一時はこれは手放せないと思って壊れたときの為に端末の予備まで買ったのに

結局、予備を使うことはありませんでした


少し学習しました(/ー\*)

2013.02.04の海

こんばんは

デイよりもナイトに出る方が多くなってきたオッサンです


昨日もナイトに出かけ、1時過ぎまで頑張ってきました

Sw130204_1

暖かいと思ったり、寒いと思ったりする感じ


この日のタックルも、暗くて見えないけどF91()

Sw130204_2

先日、このタックルのリーダーをナイロンに替えたので、これでバイトや掛けた時にどんな感じなのかを確認するべく頑張ってみます


・・・


ノーバイトで終了ヽ(´▽`)/


・・・


特にこれといったネタがないので

Sw130204_3

天下人のお尻でもどうぞ(*‘ω‘ *)


おやすみなさい

2013年2月 4日 (月)

WiMAXの機種変更依頼

先日、@niftyから

お得なのでWiMAXのモバイルルータを機種変しませんか?

という内容のメールが到着しました


詳細を確認してみたところ、新しく発売になった

NEC「Aterm WM3800R」 + 専用クレードル のセット

に変更できるようです


なぜかWEBからでは申込みできないので、早速電話をしてみました

そして何点かの確認が終わった後、機種変更の依頼が受理されました


今使っているのは、「Aterm WM3600R

Pc130204

Aterm WM3800R」にすると若干バッテリーの持ちが少なくなりますが、コンパクトになるのと、バッテリーが心配な時にはいつもエネループのアレを持ち歩いてるのでそれほど支障はなさそうです


ちなみに、機種変更の金額は本体1円

これに送料や手数料を合わせると1000円ちょっとになりますが、WM3600Rのバッテリーの劣化と、WiMAXもまだ暫く使いそうなので機種変してみました


また、縛りが解けるまでの間寝かせていたdocomo「HW-01Cは、やっと縛りが解けたので今月解約します


届いたら、またエントリーします

2013年2月 3日 (日)

リーダーをナイロンに

こんにちは


昨晩も2回掛けて2回バラしたオッサンです


バレる原因が腕なのかタックルなのか食い方なのかはさておき、どうしてもF91()でシーバスを獲りたいので

Fg130203_1

リーダーを交換してみることにしました


今日は天気も良く、絶好のリーダー交換日和


これまでこのタックルで使っていたリーダーがこちら

Fg130203_2

DAIWA「モアザン ショックリーダー タイプF」の、30LBまたは40LB

フロロカーボンのリーダーになります。


そして今回使うのがこちら

Fg130203_3

この前購入した、DAIWA「ソルティガ リーダー タイプN」の、30LB

ナイロンのリーダーになります。


いつもの様に、ラインツイスターを使ってノットを組みます

Fg130203_4

これを使い始めた当初は慣れずに手間取ってましたが、今では失敗することも無く、毎回完璧なノットが組めるようになりました


締め込みに使うのは、タフレッド

Fg130203_5

最初の締め込みに神経を使いつつ、一気に締めこみます


PEの切れ端が解れないように、ホットワイヤーラインカッターで結び目を焼きます

Fg130203_6

リーダーの方も少し焼いて変形させ、まさかのすっぽ抜けを防ぎます

先端が細くてライトもあり、他の部分に熱が影響しないように使えるのがいいです


こんな感じで組んだノットは見栄えも良く、強度も問題ないので安心して使えます


そしてフロロからナイロンに変更してみたわけですが


ノットを締めこんだ時にも、随分伸びる事に気付きました

さらに、同じポンド数のフロロリーダーに比べると、明らかにしなやかです

スナップとのパロマーノットも、フロロより楽にしっかりと締めこめました


これならルアーの動きも自然になり、適度な伸びによって掛かりが良くなったり、掛けた後のバラシも減ったり、スナップやフック等の保護にも役立ちそうです


次の釣行が楽しみです

2013.02.02の海

こんばんは


いろいろあって、週末の日中はほぼ釣りに行けなくなったオッサンです

その代り、仕事と体調に差し支えない範囲で夜に釣りに出ることにしました


そう、脱サンデーアングラーです


そんな感じの中、久しぶりのナイトに出てみました

Sw130202_1

煙突の煙を見ても分かる通り、いい感じの北西風が吹いています

でも、体感ではそんなに風も強くなく、それなりに暖かく感じます


現地に着くと、TETSUYAさんがJr.君たちと来ていました


早速準備をして、先端に向かってトコトコ歩きながらヘアヘアしていきます


ルアーはペニーサック

本当は遠方を確認したかったのでTungs10φを使いたかったけど、何となくスライムさんの顔が浮かんだのでMokkaを選択


キャスト、着水、ウエイト戻しアクションと水噛みの確認

その後は、ルアーが遠い間はロッドを立て気味にして水面直下を泳ぐようにコントロールしながらゆっくり引いてきます


今日使うタックルはこれ

Sw130202_2

暗くて見えないけど、F91()

何とかこのタックルで獲りたいのです


暫くトコトコしながらヘアヘアしていると・・・


重くなったのを感じたので軽くフッキング


今まではバイトがあったら一気にフッキングをしていたのになぜ軽くフッキングしたのかというと

このタックルのテスターである山本さんがよくやっているやり方に合わせてみたのです


番組等でこのタックルを使っている場面を見てみると、気のせいかもしれませんが大体が軽くフッキングした後、乗ったことを確認して何度か追い合わせを入れているようです


ただ、この前掛けた時に追い合わせを入れたら抜けたことを思い出し、まともな追い合わせが入れられません

明らかに経験不足からくる不安感です


とりあえず乗ってるのでそのままファイトに突入


そして約5秒後にバラシ


掛けた時からそんな感じがしていました


気を取り直して、今度は根本に戻りながらヘアヘアします


暫くすると、今度はドンというバイト


上で書いたことは無かったかのように、無意識のうちに強めのフッキングを入れてしまいました


でも、乗った

というか、ドンの時点で乗ってた


バレないように祈りながら寄せてきます


手前まで来たのでライトを照らすと、大体60cm位のシーバスでした


ここから、久しぶりのセルフタモ入れです


急いで背中からタモを外し、ポッチを押してネットを開けようとするけど開かない


ポッチを押す指が痛い


頑張る


ネットに下向きの力が働いてると開きにくいのに気付く


開いた


バレた


必死にタモを開けようとしているときに、またロッドを寝かせてしまったようです


でも、短い時間に2本も掛けて、1本は手前に来るまでファイトができて魚影まで見えたので


既に満足してしまっている私がいました( ´艸`)


その後、カズ君、ケイちゃん、スライムさん達もやってきて暫くキャストしましたが、どうやら時合いは終わってしまったようです


これは何を撮りたかったのか分からないけど、今回は画像が少な目なのでとりあえず載せておきます

Sw130202_3

獲れてないけど、シーバス楽しいヽ(´▽`)/


今回のヒットルアーはこちら

Sw130202_4

ハルシオンシステム「ペニーサックMokka H-KONOSIRO(コノシロ・ホロ)

最初はリングウィズスナップで使ってましたが、今はアイのリングを外して使ってます


まだシーバスを水揚げできていないのに、このルアーの信頼度がどんどん上がります

ただ、タックr(以下自制)


日が変わるくらいまで頑張りましたが、やっぱりナイトも楽しいですね


また頑張ります

2013年2月 2日 (土)

ショアプラッギング用のリーダーとか

先日届いたショアプラッギング用のラインに続き、リーダーも到着しました


いろんな方のblog等を参考にして選択したのは、ナイロン

Fg130202_1

ショック吸収性能と、しなやかさを求めました


PE5号(80LB)に合わせるリーダーの強さも悩みましたが・・・

Fg130202_2

とりあえず切りのいいところで100LBにしてみました


リーダーはダイワのPEラインにブランドまで合わせたこちら

Fg130202_3

DAIWA「SALTIGA LEADERType N 100lb 30m

シマノのリールにダイワのラインを巻き上げます( ´艸`)


しかし太い

Fg130202_4

こんなラインでノットを組めるんでしょうか


ちなみに参考号数は30号

Fg130202_5

売り文句の中に

号数別しなやか仕上げ(太糸ほどしなやかで結びやすく!)

というのがあるので大丈夫でしょう

しらんけど(*‘ω‘ *)


また、これをポチした後に気になってたプロセレのナノダックスリーダーを確認してみると

同じ100LBなのに参考号数は24号みたい

そちらも思わずポチしてしまいました


あとは、シーバス用にこちらも購入

Fg130202_6

DAIWA「SALTIGA LEADERType N 30lb 50m


最近、食いが浅いせいか、掛りが悪い、掛かってもバレるということが多いので、一部のタックルでナイロンリーダーを使ってみようと思いました


リーダーの重さや硬さでルアーの泳ぎ始めや泳ぎが変わることもあるので、フロロほど重くないリーダーの方がトップやシャロー系ルアーでは頭を下げずに自然に泳いでくれそうな気もします

そんなにリーダーが擦られるといった場所ではやっていないので、感度以外はフロロよりナイロンの方が合ってるのかもしれません

ナイロンの吸水性等も、リーダーを頻繁に交換してるので問題なさそうです


また、強度とは別に擦れには太さが関係するようなので、しなやかさに問題が無ければ、フロロ30LBを使っているタックルをナイロン40LBにしてみるのもいいかもしれませんね


これでバイトも増えて掛かりも良くなってバラシも減るに違いありません( ´艸`)

しらんけど(*‘ω‘ *)

13 STELLA SWの特設サイト

今日からフィッシングショー大阪 2013の一般公開も始まり

それに合わせる様に

シマノ「'13 ステラ SW」の特設サイトもオープンしています


NEWステラSW特設サイト
http://fishing.shimano.co.jp/product/series/stella_sw_2013/index.html


まだ一部の機種の詳細が載っていないものの

HPの機種ページやカタログでは見えない各機種の見た目チェックなんかができていいですね


発売が楽しみです

2013年2月 1日 (金)

今週末は(*‘ω‘ *)

今日から2月


いよいよ明日からフィッシングショー大阪 2013が始まりますね

私は行けませんが、各社の新製品も楽しみです


話は身近なことに変わり


今日は金曜日

本来なら明日からの土日はお休みなので、最低でもどちらか1日は自由を貰えて最近釣れだした感じのある地元シーバスを狙いに行くところなんですが


残念ながら明日は出社となっています

地元某所でのアレの同期再設定作業への立ち合いです


でも今回も振替扱いにしたので、また平日に振替休暇を貰います


問題は日曜日ですが

今のままなら、おそらく自由は貰えないでしょう


今日と明日は早く帰って家事をしたり子供と遊んだりするので、日曜日は自由くれないかなぁ

週に1日釣りに行ってリフレッシュできた方が、翌週からの仕事も捗るし、機嫌も良くなるんだけどなぁ

日曜日、釣りに行きたいなぁ


最後の3行は親愛なる奥様に向けて書いてみました(*‘ω‘ *)

良い曲

USBメモリに入った音楽を垂れ流しているマイカーですが


最近ずっと順番通りに聞いていると


このアルバムになりました

Dr130201

ZUNTATA「THE NINJA WARRIORS


昔は定番のDUDDY MULKとかが好きだったんですけど、この歳になるとCHE!がとてもいい曲に思えてきました

まぁ、どれも良い曲なんですけどね( ´艸`)


こじんまりしたウーファーもいい感じに鳴ってくれてます

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »