FSのシマノブースの動画
シマノのHPにリンクのある、フィッシングショーOSAKA 2013のシマノブースの動画
こちら
http://fishing.shimano.co.jp/event/2013/fishingshow/live_osaka.html
とりあえず夜中に村田さんの動画と、嶋田さん×鈴木さんの動画を見てみました
村田さんの動画はさすがという感じ
時間も71分とさすが
そしてシーバスの嶋田さんと鈴木さん
こちらも36分と見ごたえがあります
気になってた嶋田さん監修のエクスセンスの詳細も解りましたし、やっぱり説明が上手
そしてそのロッドを開発した状況を説明している時に
凄い流れが速い
魚はストラクチャーに走っていく
それを止められる竿じゃないとだめ
じゃあ、ガチガチの竿だったら獲れますよ ってなる
実際、青物用の竿を使う人も居ます
でも、それを使ってしまったら何が起きるかというと
竿を強くすると、リールも強くしないといけない
リールを強くすると、ラインも強くしないといけない
ラインを強くすると、フックも強くしないといけない
本末転倒なんです
どこまでいってもゴールがない
だから、普段自分が使うルアーのイメージで、その魚を止められるギリギリのラインをセッティングするのが大事
ということを言っていました
そんな感じで作ったロッドが、エクスセンス S907M・H/F [Black Envelope]みたいです
しかし、シーバスに青物タックルってどうなんでしょうね
シーバスにサーモンタックルを使ったり、今年は磯からの大型ヒラマサやキハダマグロと対峙できるタックルを使おうとしてる人も居ますが
意味が分からないですよね
そっとしときましょう
|ω’*)チラッ
« コアッ! Vol.11 | トップページ | FSのダイワブースの動画 »
コメント