ショアプラッギング用のリーダーとか
先日届いたショアプラッギング用のラインに続き、リーダーも到着しました
いろんな方のblog等を参考にして選択したのは、ナイロン
ショック吸収性能と、しなやかさを求めました
PE5号(80LB)に合わせるリーダーの強さも悩みましたが・・・
とりあえず切りのいいところで100LBにしてみました
リーダーはダイワのPEラインにブランドまで合わせたこちら
DAIWA「SALTIGA LEADER」 Type N 100lb 30m
シマノのリールにダイワのラインを巻き上げます( ´艸`)
しかし太い
こんなラインでノットを組めるんでしょうか
ちなみに参考号数は30号
売り文句の中に
号数別しなやか仕上げ(太糸ほどしなやかで結びやすく!)
というのがあるので大丈夫でしょう
しらんけど(*‘ω‘ *)
また、これをポチした後に気になってたプロセレのナノダックスリーダーを確認してみると
同じ100LBなのに参考号数は24号みたい
そちらも思わずポチしてしまいました
あとは、シーバス用にこちらも購入
DAIWA「SALTIGA LEADER」 Type N 30lb 50m
最近、食いが浅いせいか、掛りが悪い、掛かってもバレるということが多いので、一部のタックルでナイロンリーダーを使ってみようと思いました
リーダーの重さや硬さでルアーの泳ぎ始めや泳ぎが変わることもあるので、フロロほど重くないリーダーの方がトップやシャロー系ルアーでは頭を下げずに自然に泳いでくれそうな気もします
そんなにリーダーが擦られるといった場所ではやっていないので、感度以外はフロロよりナイロンの方が合ってるのかもしれません
ナイロンの吸水性等も、リーダーを頻繁に交換してるので問題なさそうです
また、強度とは別に擦れには太さが関係するようなので、しなやかさに問題が無ければ、フロロ30LBを使っているタックルをナイロン40LBにしてみるのもいいかもしれませんね
これでバイトも増えて掛かりも良くなってバラシも減るに違いありません( ´艸`)
しらんけど(*‘ω‘ *)
« 13 STELLA SWの特設サイト | トップページ | 2013.02.02の海 »
コメント