« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月31日 (日)

末っ子とぶらぶら

今日は昼前から、末っ子と一緒にその辺をブラブラしてきました


まずは近所で、カンパチやブリやマグロの回遊待ち

ヒラマサは回ってきませんが、生たこや生えびが美味しかったです


お腹も膨れたところで近所の公園に行ってみたところ、お花見をしている人が大勢いました


駐車場にて、桜の花と汚れた車

Dr130331_1

・・・のつもりだったんですけど、この位の画像で見ると綺麗な車に見えますね( ´艸`)


お寿司を食べた後の火照った体に、その公園で売ってたアイスクリンを買って二人で食べました

Dr130331_2

久しぶりに食べると美味しい( ´艸`)

でも少し肌寒かったので、食べ終わった頃には寒い位になっていました


暫く公園内でシャボン玉をしたりして遊びます

Dr130331_3

その後、末っ子が「クジャクを見たい」というので・・・


クジャクがいる場所に行きました

Dr130331_4

いつみても綺麗です( ´艸`)


次は、「また違う公園に行きたい」というので、今度はきんぐべひんもすがある公園に行きました

Dr130331_5

ここも桜で有名な公園なので、車を停める場所にも困るほどの人が居ました


その公園の途中から見下ろした桜越しの街並み

Dr130331_6

ステキ(*‘ω‘ *)


この日の開花状況はこんな感じ

Dr130331_7

ほぼ満開(*‘ω‘ *)


暫くこの公園で遊んだあと、またお腹が空いたので、ハンバーガーを食べてから家に帰りました


何となく充実した一日だったように思えます

2013.03.30の海

えーっと・・・


昨日もせっかく自由を貰えたんですが、

このエントリーで書いた通り、暫く釣りはお休みです


そこでこのエントリーで書いた通り、朝からキャストフォームの再確認をしてきました


釣りしたい(´;ω;`)ブワッ


行ったのはここ

Sw130330_1

現地に着いた時は先端にエサ釣りのお爺ちゃんたちが居る位で、それ以外は誰もいませんでした


そこで最初は根本の方でやってみたところ、ボラが頻繁にアタる

そのままシーバス化けを狙っても良かったんですが、空いてる岸壁をトコトコしながらキャスティングフォームを再確認しつつ進んだり戻ったりしていきます


暫くすると先端が空いたので、そちらに移動


この日のタックルは、もちろんνガンダム()

Sw130330_2

数か月間ガンダムF91()ばかり使っていたからか、このタックルを使うと激しく疲れ、更にルアーの飛距離もバラバラという状況になっているのを修正するのが今日の目的です


一応それなりなルアーを何度も付け替えつつ、いろんなレンジを探ったり、流れの強弱を探ったりしながらキャストをしていますが、

今日は断じてシーバスを釣ることが目的ではないのです


先端で回遊待ちをしながら必死にキャストしていると、かなころさんがやってきました


その後、以前スライムさんの車で聞いたことがあるような音をさせながら、ポリプロさんもやってきました


楽しいおしゃべりタイムの後、ポリプロさんが岸壁でしゃがんでリトリーブしだしました

Sw130330_3

どうやら本気の様です


この頃で、私がキャストを開始してから約8時間が経過

以前はこの位の時間では全く疲れることなどなかったのに、この日はこの時点で結構疲れてしまってました


やっぱりνガンダム()に応じたキャストが出来ていないようです


でも原因は何となく分かりました


横投げになっているのです


以前から自分で、

ロングロッドでのキャストはバンザイからのドーン

だと言っていたのにも関わらず、見た目的には上から投げているものの、若干横投げっぽくなってしまっているのが自分でも分かりました


ガンダムF91()の場合は、ロッドも11.5ftと短いmtb AGS 115MH

しかもルアーMAX60gと強めなので、そんなおかしなフォームでも遜色なくキャストでき、飛距離も十分に出ていました

それに、腕だけではなく体の回転を加えてタイミングが合うと更に飛距離が出ていたため、そういう若干体を捻る様なキャストがこの3か月間の間に体に染みついてしまった様です


これを少し長くて少し弱いロッドでやってみると、しっかりバットから曲げられずにティップ主体に投げているのがわかります


νガンダム()の場合は、ロッドは13ftのmtb AGS 130M

長くてそれなりにしなやかなロッドなので、おかしなキャストフォームがダイレクトにルアーに伝わってしまいます


ランカーハンターをキャストした場合も、以前はほとんどのキャストでぶれることなくシューンと気持ちよく飛んでいたのが、久しぶりに使い始めた昨日からは、キャスト直後からフラフラしてまともに飛ばないことも多々ありました

弱めのロッドで無理してキャストした時と同じような感じです


それでもバンザイからのドーンを意識してキャストしてみると、バット側からロッドに重みが載ってティップに向かって滑らかにしなりが移行していくのが分かり、ランカーハンターもぶれることなく飛距離も出ました

ただ、サイド投げが既に癖になってしまっている様で、意識してキャストしないと飛距離はその度にバラバラです


釣りでは時々出る絶対的な飛距離よりも、いつも飛距離が落ちずに平均して飛び、狙った場所、狙った距離に投げられるということが大事です

それがキャストの度に大幅に飛距離が違ってしまうのでは話になりません


これではガンダムF91()を使って釣れた先週末の様に、ランカーハンターの最長飛距離付近にコノシロの群れがいてルアーに当たり、そこから付いてきた思われるシーバスがその間に釣れるという状況においても、まともに釣れることなどないでしょう


ただ、こんなおかしな投げ方でも、飛距離が出る様に設計されているショアラインシャイナーZ140サイレントアサシンは遜色なく飛びます

しかしキャストレベルが影響しやすいランカーハンターはまともに飛ばず、レンジバイブ100ESもロッドの横ブレが影響してグルグル回りながら飛んでいくこともありました


さっぱりです


何投しても疲れないキャスト

毎投安定した飛距離を出すキャスト

自分でも美しいと思えるキャスティングフォーム


それらの重要性、特に3つめが長時間キャストをし続ける上で大事だということがこの2週間で良く分かったような気がします


結局、この日は11時間ほどキャストしたところで海を後にし、愉快なお店に行ってポリプロさんはお茶目で可愛いとかいう話をして帰りました( ´艸`)



・・・



そして翌朝


金曜日の疲れか土曜日の疲れかはわかりませんが、右側面が激しい筋肉痛です


以前までこんなことは無かった

30時間以上ほぼ連続して13ftのロッドでキャストしまくった時でも、筋肉痛など無かった


そして今回、右腕下の脇の下の側筋付近が痛いことから、そこを使ったキャストになってしまっていることが良く分かりました


これは暫く釣りどころではないですね


まだまだ釣りはお休みし、キャストフォームの再構築をしていこうと思います


あっ、暫く釣れないのを見越して保険で書いてる訳じゃないですよ

あっ、暫く釣れないのを見越して保険で書いてる訳じゃないですよ


何となく2回書いてみました(*‘ω‘ *)



・・・



一応この日の結果を書いておくと、それっぽいアタリはあったもののシーバス確定ではないのでノーカウントとして


ノーバイトでフィニッシュです(*‘ω‘ *)


でも天気のいい日のデイゲームは楽しいですね


また頑張ります

2013年3月30日 (土)

M-65にワッペンついたよ

先日の依頼事項のエントリーのとおりに、最近ミシンを買ったのが嬉しくて浮かれてしまい、朝良くお客さんを待たせてしまう釣具屋によってM-65に3枚のワッペンが縫い付けられました


左腕上部にROUTE11ワッペン

M65_130329_1

左胸ポッケ上部にSWワッペン


右腕上部にCOREMANワッペン

M65_130329_2

うむ、ごくろう(`・ω・´)


それにしても、カッチョイイ(*‘ω‘ *)


Jokerさんの言うとおりにして良かった( ´艸`)



・・・



話は変わり、朝起きると若干の筋肉痛


間違いなく、キャストにピンっとこないまま13ftのタックルを使ったからだと思うんですが


それをメインに使っていた時には、1日中ずっとブンブンしてても何の問題も無かったνガンダム()ですが、昨日はわずか5時間程度振っただけでこんな状態になっているようです


暫くキャスト運動をしていなかったという訳でもなく、違うタックルに入魂したいということもあって、約3か月間ほど、ずっとガンダムF91()ばかり使っていました

こちらも長さは11.5ftあり、13ftのMに対してMHと強めになっています


思えば、ずっとνガンダム()を使っていて急にガンダムF91()に切り替えた時にも、ロッドに重さを乗せるタイミングが違ったりしてキャストにピンっとこなかったんですが、どうやら今回は反対になってしまっているようです


当然それなりな筋力も大事ですが、

キャストは筋力ではなく、タイミングとセンスだ

というのが良くわかったような気がします


暫くは釣りをお休みし、キャストの基本からやり直したいと思います


あっ、暫く釣れないのを見越しての保険で書いてる訳じゃないですよ

あっ、暫く釣れないのを見越しての保険で書いてる訳じゃないですよ


何となく2回書いてみました(*‘ω‘ *)

2013.03.29の海

今日は平日だけど昼からアレして、海に行ってきました


ナイトも楽しいけど、やっぱりデイゲームが好きヽ(´▽`)/


・・・


ずっとバラしまくっていたタックルのガンダムF91()にもやっと入魂することができ、とても素晴らしいタックルだということに気付き始めたところではありますが


今回は久しぶりに、それまでずっとメインタックルとして使っていたνガンダム()を使うことにしました

Sw130329_1

もうこれでバイトを弾くことなく、掛けたら全て獲れるかと思います

しらんけど(*‘ω‘ *)


暫く強めの11.5ftのロッドを使っていたからか、久しぶりの13ftは何だかえらく柔らかく感じました


そして、キャストも何かパッとしない


見た目的にはそんなに変わらないタックルの様に思えますが、いろいろとタイミング的に違うようです


・・・


今日は釣りではなく、そのタイミングを取り戻すためのキャスト練習です


それを証明するかのように、ルアーのフックは全て取り外しています

Sw130329_2

フックが見える人は、心が穢れている証拠です(*‘ω‘ *)


久しぶりに使うνガンダム()

Sw130329_3

やっぱりダブルハンドルはいろいろといい感じです


ルアーも滑らかに引けますし、巻き感度もいい

ローターを逆転させる場合にもノブの重さが影響しないので、いろいろと楽だったりスムーズだったりします


・・・


現地に着いた時には、エサ釣りの方を含めて何名かの釣り人が居ましたが

Sw130329_4

暫くすると一人ぼっちに


対岸はこんな感じ

Sw130329_5


水面の状況はこんな感じ

Sw130329_6

中央のサワサワした部分の中層以下に流れのきつい場所があり、それが遠くになったり近くになったりしててとてもいい感じ


しかし何事も無く、夕まずめに少しだけコノシロが入ってきたのか一瞬だけゴンゴロゴンと何かにアタりましたが・・・


その一瞬だけ


暫くすると、精米ついでのかなころさんがやってきました

Sw130329_7

かなころさんのキャストフォームを眺めたり、隣が空いたので数分並んでキャストしたりした後


かなころさんに帰ってこい電話が入ったのに合わせて、2人とも何事も無くその場を後にしました


ノーバイトです( ̄ー+ ̄)b


今回釣れなかった原因は分かっています


新品の靴下を履いていたからです(*‘ω‘ *)


次は、履き古した靴下を履いて頑張ります( ´艸`)

2013年3月29日 (金)

ショアラインシャイナー Z140 F

この釣行の途中で買ってみた


ダイワ「ショアラインシャイナー Z140 F

Sw130323_4

カラーは、外洋カタクチ3Dバーニングイワシ


早速その日に使ってみたところ、思っていた以上の飛距離と、ナイスなキャスト感

そして、ウエイトの戻りと泳ぎを確認したところ


(・∀・)イイ!!


更に、いきなり掛ける事が出来たものの、残念ながらその日までは優しく帰してあげる日だったので、キャッチには至りませんでした


でも私のお気に入りリストに入ったので、2つ追加してみました

Ssz140_1303t_1

今回追加したカラーは、3Dイワシ不夜城


スペックはこんな感じ

Ssz140_1303t_2

長さ 140mm
重さ 25.6g
有効レンジ 30cm~120cm

遠投派専用設計で、飛距離は平均72mの様です


実際投げてみると、良く飛ぶと評判のシマノ「サイレントアサシン 140」と変わらないくらい飛びます


しかも、キャスト感は個人的にZ140の方が上

重いルアーの様に、キャスト時にロッドに乗せられてる感があるのです


でも実際の重さは、25.6gとそんなにでもない


ちなみにサイレントアサシンは、140Fで23g、140Sだと26gなので、大体140Sと同じくらいの重さになります


普通のシーバスタックルでキャストする場合はサイレントアサシンの方が平均して飛びそうな気もしますが、強めのタックルだと断然Z140の方が投げてて気持ちがいいですし、飛距離もこっちの方が出ている様な気がします

強めのタックルだと、ランカーハンターやSL17 LDなんかの方が良く飛ぶんですけどね( ´艸`)


ただ、AR-Cシステムのいいところは、絶対的な飛距離だけではなく、あらゆる状況に置いて飛距離が落ちにくい事と、何より、着水と同時に必ずウエイトが戻っていることにあるのです

なので、他の固定重心以外のルアーの様にウエイトを戻す無駄なアクションをしなくても泳ぎ出しがいいですし、ジャーク等をしてもウエイトがずれてその後の動きをダメにしてしまうということがありません


ただ129,140,160ともに使い込んでいくと塗装が傷み、良くフロントフックがボディに掛かってどうもすみませんみたいになるので、着水後に違和感があったらウエイト式と同じようにシャクらないといけないのがダメですね

姿勢に気を使ってスラックを取りながら着水させてもなる時はなりますし、どうやっても外れない時は丸々1投が無駄になります


Z140の方はフックがボディに掛かるということも今のところないですし、軽くシャクルだけで簡単にウエイトも戻ってくれます

違和感を与えたくない場合は、シャクらなくても数m中に勝手に戻って綺麗に泳いでいる振動に変わるので、ウエイトが戻りにくいハズレルアーの様に、足元まで引いてきてテンションを緩めるとお尻が下がるということはまず無さそうです


何はともあれ、キャストが気持ちのいいルアーは良いですよね


ここで、この前スライムさんにZ140をキャストしてもらった時に、実際の重さを量っていなかったことを攻められたので


量ってみました

Ssz140_1303t_w

仕様通りの25.6gでした


カラーはこんな感じで、どちらも誰がどう見ても釣れるカラー

Ssz140_1303t_3

間違いなく釣れますね

しらんけど(*‘ω‘ *)


10匹以上連続バラシがありながらも頑なに使っていたガンダムF91()にもやっと入魂できたことなので、次の釣行からは弱めのνガンダム()をメインに使う予定です


なので、次から掛けたシーバスは間違いなく全てキャッチできることでしょう( ´艸`)

しらんけど(*‘ω‘ *)

COREMANワッペンと依頼事項

このエントリーで少し書いていた、COREMANワッペンが到着しました

M65irai_1

カラーはネイビー


仕様と売り文句はこんな感じ

コアマン縦ロゴのシンプルなワッペンです。
サイズは縦10.5センチ×横8センチ。
ライフジャケット等に最適なサイズです。
アイロン熱接着、縫い付けの両方で取り付けが可能です。


何となく3枚購入


おまけのステッカーも3枚入っていました

M65irai_2

しかも、送料は無料


あとはここからも荷物が到着しました

M65irai_3

家電でも買ったのかと思われそうですが


納品明細はこちら

M65irai_4

ファインミシン糸80 [家庭用糸 (50番手200m) 濃紺]

ファインミシン糸79 [家庭用糸 (50番手200m) 紺]


これ

M65irai_5

普通のミシン糸です


1つが210円で、2つで420円

しかも、送料無料で注文した次の日に到着しました


大きめの袋で来たので、ゆうパックの送料だけでも420円くらいしそうなものなのに、どうなってるんでしょう


カラーは縫い付けるワッペンに合わせたつもりですが

M65irai_6

どちらもバッチリな感じです


ここからは依頼事項です(*‘ω‘ *)

M65irai_7

左腕のいい感じの場所のセンターに、ROUTE11ワッペン


左ポッケの上のいい感じの場所に、SWワッペン


右腕のいい感じの場所のセンターに、COREMANワッペン

M65irai_8

宜しく頼む(`・ω・´)

2013年3月28日 (木)

T.T.BELTとSUPPORT PAD

おはこんばんちは


数日前まで、掛けたシーバスを10匹以上連続してそのまま優しく海に帰してあげていた時期もあり、シーバスは性に合わないと悟りかけて、磯からの大型ヒラマサやキハダマグロ狙いにチェンジしようと思っていたオッサンです


嘘です


シーバス大好き


・・・


何度かblogにも書きましたが、何となく勢いで注文してしまったショアプラッギングタックル


MRX-009 サイコガンダム()


せっかく良い物を買うのに、それをblogネタの為にシーバスだけで使うのは勿体ない


そんなこんなで南予の知人に相談してみたところ


季節によって、ヒラマサやカンパチやブリが狙えるところに連れて行ってあげるよ


ということで、順次本気装備を整えつつあります


当然、そこに行ったからといって釣れるとは限りません

でも、中途半端な装備で行って足手纏いになるのはダメなのです


・・・


そんな前置きから始まったエントリーですが


今回、こんなものを準備しました

Ttbelt1303_1

MC Works'「T.T BELT

T.Tは、Tuna Trevallyの略


パッケージはこんな感じ

Ttbelt1303_2

カラーはブルーと迷ったものの、シックでオシャレなブラックにしました


こういったギンバル(ジンバル)を買うのは初めてなので、どこのメーカーのどんなものが良いのか良くわかりません

そこでいろいろ調べてみたところ、一番良さそうだったのがこれでした


メーカーの売り文句はこんな感じ


フレキシブルフィットという新発想。
ハイドラグゲームを快適にサポートするTTベルト。


GTベルトという名称で開発着手から5年。様々な技術的及び工程的問題を抱えて、途中一端は開発を中断したギンバルベルト。5年の時を経て、名称をTTベルトと改め、ついに発売開始。FRP材の簡易型によるARベルトの製法では決して作ることが出来なかったディープカップ形状。柔軟で高強度の樹脂素材に紫外線や塩分に対して高い耐久性を持たせた特注樹脂を金型による射出成型で製作。極めて軽量で装着感のないギンバルベルトが誕生した。

最大の特徴はフレキシブルフィットコンセプト

ハイドラグ時にも下腹部を過剰に圧迫することなく、しかも腰を落としたファイト時にも本体が不安定になることがない。相反する要件を満たす為に、低反発スカートフレアを採用。負荷に応じ変型フィットするスカートフレアにより ずれたり、食いこんだりすることなく、下肢にぴったりフィットするという、今までのジンバルの常識では考えられない逆転発想の特殊構造。

フレア部分が下肢に沿ってフィットする

腰を落としたファイト時にもずれない。
超軽量ボディ

本体約300g (従来ARベルトは465g)
色剥げなし

カラーは成形樹脂の色であり、ペイントしていないので色がはげることはありません。又金属製のもののように船体に傷を付ける可能性も低くなります。


いい感じ(*‘ω‘ *)


パッケージから出してみた

Ttbelt1303_3

男のアイテムという感じがして、ステキ(*‘ω‘ *)

 

先日のフィッシングショー in 四国で、愛媛の鉄人 橋本さんに強めのショアジギロッドを持たせてもらってグイングインしてもらうことができました


その時に、いくらタックルが強くても、こういうものが無いと人間が持たないということを知りました


こういうものがあっても持たないのかもしれませんが、そこは抜群のセンスでどうにかなるでしょう

それ以前に、そういう魚が掛からn(以下略


裏面はこんな感じ

Ttbelt1303_4

これなら普段着として街中で装着する場合も、痛くなくて良さそうです


取扱い説明書

Ttbelt1303_5

下の方に書いているオプション品・・・


その説明書きはこんな感じ


本製品には50mm幅のベルトを使用していますが、マグロなどの長時間に及ぶ、高負荷ファイトにはオプションのサポートパッドの併用をお勧めいたします。


これは必須だ


ということで、一緒に購入

Ttbelt1303_6

MC Works'「SUPPORT PAD

サイズはLにしました


見た目もオシャレ

Ttbelt1303_7

売り文句はこんな感じ


ハイドラグファィト時に腰部をガードし、安定したファィティングスタンスを取る為のサポートパッド。

サポートパッドはTTベルトやARベルト、既存のジンパルベルト使用時に併用することで、腰部を保護し、安定した体制で長時間のファイトを乗り越えることが出来る。表面は高強度のバリテックスクロスを採用。体に当たる面はラッセルメッシュ素材採用で蒸れにくい。
ジンバルのベルト部分が当たる部分を補強するだけの製品ではなく、パッド全体でガッチリと腰部~腹部を圧迫することで、ハイドラグ時にも不安感なくファイト可能となる。

※腰部に不安のある方には、ジンバルを使用しない時でもサポートパット単体だけで使用することをお勧めします。安心感が違います。

TTベルトのフィッティングに関して
TTベルトを装着するには背部にある50ミリ幅の肉厚ループにTTベルト付属ベルトを通すだけです。何故そのような簡単な方法で事足りるかというと、TTベルトの構造的特徴により、ベルトを下部に押し下げるストレスや横方向にずらそうとするストレスがほとんど掛からないからです。実験結果では背面にループを付け、そこにTTベルトのループを通すだけの簡易なシステムが、一番、腰の屈伸によるパワー伝達率が高かった為、複雑なストラップ方式を止め、このような簡単なシステムを採用することになりました。これにより、システム全体も軽快でコンパクトとすることが可能になりました。


いい感じ(*‘ω‘ *)


こういう製品では珍しく

Ttbelt1303_8

MADE IN JAPAN


とりあえず使い勝手が分からないので、タックルが揃ったらその辺の岸壁でこれを付けて本気タックルでマグロ用ルアーをブンブンしてみます


もし、そんな私を見掛けた場合は


キハダは回ってきてますか?


と声を掛けてください


無視して小走りで逃げだします(/ー\*)

2013年3月27日 (水)

CurlCord CC1350

このエントリーで少し書いていたカールコードが到着しました


STUDIO OceanMark「CurlCord CC1350」です

Cc1350_1

これ、欲しかった時に数時間掛けて検索してみたものの、欲しいカラーはどこも売り切れでどこにも売って無い

やっと在庫有りのショップを見つけたと思っても、いざ注文してみると実は在庫が無かったということが数回ありました

仕方がないので予約注文したところ、3月中旬にメーカーから出荷されたようで、他のショップでも一斉に在庫有りになった頃に発送されたものが到着しました


カラーは、一番SUS製のオーシャングリップに合うと思ったダークシルバー


個数は2

Cc1350_2

持ってても早々使うことが無いのは分かってるんですけど・・・

もし1つを使っていてそれが壊れ、買い直そうと思った時に、今回の注文時と同じように全国的に品切れしてたらと思うと


やっぱり予備分も買ってしまいます


パッケージの台紙

Cc1350_3

売り文句はこんな感じ


ケプラコアコード
ナイロン素材のみのカールコードと一線を画す超高強度。耐候性の高い樹脂でコーティングした芯材は高強度ケプ ラー繊維を使用。公共の用途にも使われている非常に信頼性の高いコードで、引張強度だけでなく刃物による切断に対しても高い強度を誇ります。また、ステンレスワイヤの芯材と違い錆やキンクもありません。
構成する全ての部品が高強度設計なので、掴んだ魚ごとオーシャングリップを落とすようなトラブルでもコードを引張って回収可能です。

コードフック
高い防錆性能の高強度ステンレス材を使用。耐荷重は20kgを誇ります。

コードストッパー
高強度アルミ材と高強度樹脂のコンポーネントによるコードストッパー。
マシンカットされた部材にレーザーマーキングを施し、オーシャングリップとテイストを合わせたデザインにしています。

コードカバー
コードへのライン絡み防止の為にカール部を覆うカバーを設置。高強度樹脂製なので、オーシャングリップを傷つけません。また、コード入り口をテーパー形状にすることで、コードの出入りをスムーズにしています。


早速装着

Cc1350_4

コードストッパー部分がオシャレ


長さ的にはこんな感じ

Cc1350_5

グリップは、STUDIO OceanMark「OCEAN GRIP OG2920HD


ベストに装着するにはカラビナが要るので、押入れをゴゾゴゾしてみると出てきたものを使用

Cc1350_6

この時に買ったカラビナのうちの1つですが、こういう時には備えがあって良かったと思いました


カラーもバッチグー


利点は、この部分

Cc1350_7

普段は真っすぐのコードだけしか出ていないので、風の強い日にルアーの付け替えをしていたりして、ラインがカールした部分に絡んだりすることがありません

そう考えてみると、予備分もプライヤーにでも使う方がいいのかもしれませんね


使うときに伸ばすと、カール部分がコードカバーから顔を出します

Cc1350_8

しかも、コードの耐荷重は20kg


耐荷重20kgって随分強いような気がするものの

この前準備したショアプラッギング用PEラインの強さは、更に強い80lb(36.3kg)


どんどんとおかしな世界に足を踏みこみつつあります


とりあえず満足です(*‘ω‘ *)

2013年3月26日 (火)

久しぶりに服を買ってみた

おはようございます

普段着や仕事用の靴には全くお金を掛けないオッサンです


コアマンパーカー等の釣りアパレルは年に数回買うものの、それと下着以外の衣類は20年近く前のものをそのまま着用していたりします

エコロジー(*‘ω‘ *)


そんな私が、久しぶりに釣りアパレル以外の衣類を購入しました



・・・



ある日ある場所にてJokerさんに言われた言葉


MRUさんはM-65買わないの?ん?


日本人なので「No」とも言えず、その時は目を泳がせながら「良いですよねぇ」と答えて流す


しかしいろいろと考えてみたところ、良く聞く言葉に


釣りが上手くなりたければ上手い人の真似をしろ


というのがあります


あとは、Jokerさんには逆らえないということと、せっかく買った地元アングラーズワッペンを貼る様な服が無いので、欲しいと言えば欲しいということ


その日の帰宅直後、M-65についてネットで検索しまくる



・・・



数日後



・・・



届いた

M65_1303_1

ここからは、iPhone 5のカメラ性能によるカラー変化もお楽しみください


袋の中身はこれ

M65_1303_2

ALPHA INDUSTRIES製 M-65 フィールドジャケット


カラーはネイビー

サイズはSMALL REGULAR


新品未使用のデッドストック品です


広げてみるとこんな感じ

M65_1303_3

いきなりカラーが変わった


この色の変化を見ると、デジカメの画像だけでカラーを判断してはいけないというのが良く分かるかと思います

実際のカラーは、良く電気関係の方が来ている作業着の様な紺色だと思って下さい


表記タグ

M65_1303_4

検索したときに日本人体型向けとかがあったものの、何となくMADE IN U.S.Aに拘ってしまいました


とりあえず家族の前で着てみた


いつもならキモイとかキモイーとかキモーイとか言われるのに、今回はシーンとしていた

特に違和感はないようだ


前は、家の中でウェーダーを履いてウロウロしていたからキモイとかk(以下略


早速地元アングラーズワッペンを取り出し、カラーや場所を合わせてみる

M65_1303_5

バッチグー


最近誰もバッチグーって言わないですよね

そういえば、オーケーギューなんてものありましたね


ROUTE11の方は、いきなり身近になった濱本さんみたいに、ここもいいなぁ

M65_1303_6

それにしても、この1つ上の画像とこの画像で、同じカラーというのが信じられません

ちなみに、この1つ上の画像の方が肉眼で見るカラーに近いです


SWの方はやっぱりここかな?

M65_1303_7

自分で付けようとも思ったけど、糸が白と黒しかない・・・


あと1種類のワッペンが揃ったら、最近ミシンを買ったところに持って行こう( ´艸`)


よろしく頼む(`・ω・´)

2013.03.25の海

先週末は珍しく、土日ともに釣りに行く事ができました


そして珍しくシーバスを釣ることができた日曜日に続き、昨日も仕事が終わって一旦帰宅した後、また海に行ってきました


・・・


いつもの場所に行ってみて驚いたのが


シーバスアングラーの数が凄い


良い事です( ´艸`)


・・・


とりあえず空いてる場所でキャストを始めてみたところ、いきなりコンっと何かが当たった

たぶんシーバス


なんだか今日も釣れそうな雰囲気が漂う中、ペニーサックMokkaを投げまくる


しかし段々と横風が強くなり、Mokkaだとスライドしすぎることから、少しレンジの入る初代に変更してみた


すると、また何かが当たった

たぶんボラ


その後も風がどんどん強くなり、砂埃が舞っててイヤンな感じ

でも頑張る


暫くすると、上空の煙突の煙は真横なものの、地上の風は随分と収まってきた


お話を中断し、空いている場所に入って再びペニーサック 初代をキャストしてみる


最初は普通に巻いてみて流れの強弱を感じる


次のキャストは少しアップに投げてデッドスローで巻きながら、シーバスにルアーを見せつける感じで引いてくる


早く巻いてシーバスにルアーを見つけられないより、ゆっくり巻いてシーバスにルアーを見切られる方がマシという感じで


すると、10m程手前まで巻いてきたところでボフッというバイト

昨日の様に水面を割るバイトではないものの


キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!


数回追い合わせを入れる


数日前の私とは違い、もうバレることなど怖くない


フックもがまかつ「TREBLE SP/MH#2に交換済


バレる要素は皆無

この前はこれでもバレたのは内緒(/ー\*)


その後は今回も強めのガンダムF91()を使い、シーバスを潜らせることなくずっと頭を出させたまま寄せてくる


このタックル、最高に良い( ̄ー+ ̄)b

つい先日まで何と言ってたのかは内緒(/ー\*)


そのまま足元で宙吊り状態にしたまま、セルフタモ入れを試みる


でも、全然疲れていないシーバスと暗いから距離感が掴みづらいのもあって、セルフタモ入れは何だか難しい感じ


そこにみんなが寄ってきてくれたので、またスライムさんに人の魚の重さを感じてもらった( ´艸`)


水揚げできたのがこちらのシーバス

Sw130326_1

それなりなサイズ


ルアーは

Sw130326_2

ハルシオンシステム「ペニーサック 初代

カラーはQM-GL(グローバック/クォーターミラー)


頭がグローになっており、それがロールするたびにチラチラするのが良かったんだと思います

しらんけど(*‘ω‘ *)


サイズの方は、Jokerさん達現認で80cm


嬉しい(*‘ω‘ *)


対岸にはシャア専用タンカー

Sw130326_3

暫くすると、隅っこでやっていた方がシーバスをキャッチ


更に、流石ナイトの帝王Jokerさん

ナイスサイズのシーバスをキャッチ


Jokerさんのシーバスを掬うときのスライムさんのタモ入れは凄くエキサイティングでした( ´艸`)


私は風の中のデッドスローで巻きすぎてるラインが膨らんだのか、数回のライントラブルの後修正不可能なトラブルがあってノットを組み直す


その後もキャスト


暫くすると皆さんも帰られ、最後はスライムさんと二人っきり


潮は凄く効いてるのに、ベイトにも何にも当たらない


どうやら、風に押されて対岸の方に行ってしまったようだ

しらんけど(*‘ω‘ *)


その後、Z140に替えて遠方を狙ってみたところ、ガツンというバイトの後、数秒乗った


でもバレた


数秒とはいえ、最初に釣った80cmのシーバスでは全く出なかった強めに締めているドラグが出るほどだったので、間違いなくデカい

しらんけど(*‘ω‘ *)


その後も日が変わるまでスライムさんと一緒に頑張り、翌日の仕事の事を考えてその場を後にした


そして帰りながら、今日釣れた訳を考えてみた


たぶんこれ

Sw130326_4

車内で順番に流れている曲が現地に着く前から、斉藤由貴のRIPPLEになっていた


私が高校生の頃から、このアルバムには何度も癒されていた

今回もそんな感じで癒されていた為、殺気が消えて穏やかな気持ちで釣りができたんだと思います


間違いない

しらんけど(*‘ω‘ *)


皆さんも是非( ´艸`)

2013年3月25日 (月)

Ocean Snap追加

このエントリーで紹介した、STUDIO OceanMark「Ocean Snap


一通り買ってみて大体のサイズが分かったので

それを踏まえてBBスイベル仕様のもの等を追加しました


一番良く使いそうなサイズのものを2つ

Osbb1303_1

OS6BB
 イメージターゲット:ヒラマサ
 破壊強度:58kg(128lb)


何となく使うかな?と思うサイズのものを1つ

Osbb1303_2

OS8BB
 イメージターゲット:GT&マグロ
 破壊強度:97kg(214lb)


あとはBBスイベル仕様ではない普通のものを1つ追加しました

Osbb1303_3

OS6
 イメージターゲット:ヒラマサ
 破壊強度:58kg(128lb)


もう、何をメインに狙っているのか分からなくなってきました(/ー\*)

2013.03.24の海

土曜日に自由を貰って釣りに行ったので、日曜日は末っ子と遊んだりするお留守番デー


しかし・・・


その前日の釣行でもバイトを貰って掛けられたのに、バレた

悔しい


スライムさんは釣ったのに、私は釣れなかった

悔しい


釣りに行きたい

でも行けない


そんな気持ちの中、嫁さんが出かけている間に家事をしたり長女を送ったりもした


そして14時頃、嫁さん帰宅


今日もみんなは釣りに行くという情報が入る

更に釣りに行きたい気持ちが強くなった


ダメ元で嫁さんにお願いしてみる


嫁さんも機嫌が良かったのか、なんと了承


そんな感じで、いざ海へ

Sw130324_1

現地に着いたのは15時過ぎ


馬の背ではナウなヤングたちが頑張っていた

岸壁にはヴォクシーさん


私も早速準備をしてキャストを始めた


ただ、雰囲気がない


前日の水面がチャパチャパしていたくらいの時間になっても、この日は殆どチャパチャパしない

ルアーを引いてみても、前日の様にベイトにも当たらない


今日はダメな日かな

それとも、時間は同じでも潮位が違うからかな


そう思いつつもキープキャスティング


いろんなルアーをキャストしてみたものの、使う頻度が多いのが、カラーがバーニングイワシなルアー


前日に掛けてバレたのもそのカラー

スライムさんが釣ったのもそのカラー

別の場所でアパッチさんが釣ったのもそのカラー

だったから


そして迎えた17時直後


ランカーハンターバーニングイワシをキャストして、デイでは遅すぎる位の速度でトロトロ巻いていると


ルアーが手前まで来たところで水面を割るような下からの突き上げバイト


無意識のうちにフッキング


乗った

フッキング前から乗ってた気もする


ただ、今回もバレるかもという気持ちが覆いかぶさってくる


隣に来ていたナウなヤングたちの視線を感じつつ、「またバレそう」とブツブツ言う


この時点からバレたらバレたで、「ほらね(*‘ω‘ *)」と言おうと思ってしまっている自分が居る


でもルアーを見ると掛りがいい


これならバレないかな?と思うと安心することができた


ヴォクシーさんがタモ入れしてくれようと準備をしてくれてたけど、このシーバスはセルフタモ入れしたいと思って自分で掬うことにした


シーバスは掛かった瞬間からほとんど潜ることなくガバガバしているだけ


少し潜ったと思っても、ロッドを立てると簡単に浮いてくる


さすが磯ヒラガチンコロッドのガンダムF91()


暫くシーバスの感触を味わった後、相当久しぶりになるセルフタモ入れを開始


少し危なげだったものの、何とかネットイン


タモを引き上げるも、それなりに重い


シーバスの重さだけではなく、これまでのいろんな想いも乗っている気がする


そして、無事に陸揚げ完了

Sw130324_2

ヒレもピンピンで綺麗なシーバス


そう、実はこれ・・・


今年に入ってからの初シーバスなのです(*‘ω‘ *)


更に、遂にこのタックルへの入魂も完了し、人の魚しか掬ったことのなかった黒いネットで自分の魚を掬ったのも今回が初めてだったりします


でもこのタックル、かれこれ今年に入ってからでも10本くらいのシーバスは掛けているはず


なのに、ことごとくバラシてきた


もう、このタックルでシーバスが獲れそうな気がしないと思うまでになってしまっていた


しかし今回は無事にキャッチできた


掛りはこんな感じ

Sw130324_3

丸飲みに近いような感じで、首を振られてもそれほど影響がないような掛かり方

掛かっている場所も硬く、プライヤーでフックを外すのも大変な位だった


さすがにこんな掛りだと、タックルとか腕とか関係なくバレない


そして今年初シーバスのサイズは・・・


ナウなヤング現認

Sw130324_4

82cm


タックルは、ガンダムF91()

ルアーは、ダイワ「ショアラインシャイナー LH15 F-G」のバーニングイワシ


タックルは元より、PEやリーダーもダイワ製

スナップだけが別のメーカーの、ほぼオールダイワタックルで遂にシーバスをキャッチすることができた


嬉しい(/ー\*)

この感動の為に、あえて3か月ほどシーバスをキャッチせずに、あえて感触だけ楽しんだ後にあえてバラしていたことが報われた(*‘ω‘ *)


暫くすると、スライムさんもやってきた


そしてあっという間にシーバサー密集


1本獲って何となく満足している感じだったものの、去年の私とは違って釣れる時に釣っておこうと思ってキャストを続ける


さっきまでとは違い、強いタックルでキャストすると良く飛ぶランカーハンターの飛距離での着水点の少し手前で何かに当たる


しかしその付近ではバイトを貰うことができない


同じようにキャストして、いろんな速度でリトリーブしてみる


ストップアンドゴーやスローアンドファースト、早巻きなんかもやってみるがバイトは貰えない


やっぱりトロ巻きかな?と思ってトロトロ巻いてみる


また手前まで巻いてきたところで、ゴボッっと水面を割るバイト


ゆっくり目のフッキング


乗ってる


暗いので掛りは見えないけど、既に1本獲ってるので昨日までとは心の持ち様が違う


落ち着いてロッドを立て、会話をする余裕もある感じでシーバスを寄せてくる


シーバスはなす術なしという感じで、潜ることもできずに簡単に浮いたまま寄ってくる


良いロッドだ


昨日のエントリーでは「ダメだ、このタックル呪われてる」とまで書いたのに、今日はとても良いタックルだと感じた


今回は暗かったので、スライムさんにタモ入れをお願いした


無事ネットイン


人の魚は重いということを実感してもらった(/ー\*)


そして水揚げできたのこがこちらのシーバス

Sw130324_5

ルアーはまたしても、ランカーハンターバーニングイワシ


そして掛りを確認してみると

Sw130324_6

フロントフックの1本がうっすらと口の外に掛かっているだけ

プライヤーを使うまでも無く、簡単に外れた


こんな掛かり方でも今回はバレなかった


そして、昨日までバラシまくっていたのは、気持ちの問題だったということに気付く


サイズの方は、スライムさん現認

Sw130324_7

75cm


サイズダウンするも、嬉しい(*‘ω‘ *)


しかしアレです


プリプリの75cmもそこそこの82cmも


このタックルだと楽しめない


ということが分かった


余裕過ぎる


昨日までは、強すぎるからバイトも弾くし掛けてもバレるんだ とか言ってたのに

釣れたら釣れたで、このサイズのシーバスだとタックルが強すぎて楽しめない と言う


今回は、タックルやラインシステムは元より、ルアーもフックも強いので、ドラグも強めでレバーブレーキを使うことも無くほぼゴリ巻き状態でした


疲れさせても無いまま手前まで寄せてきた時、急に足元のスリットの方に突っ込まれた時はドキっとしたものの、こちらもロッドを立てれば簡単に浮いたのでホッっとしました


あれが弱いタックルだったらヤバかったかもしれないし、まだ慣れても無いのにレバーブレーキを使ったりしてもおかしなことになっていたのかもしれません


今回は、余計なことをしなかったのがバレなかった理由なのでしょう

それに何より、このタックルにはこういうファイトが合っているのでしょう

しらんけど(*‘ω‘ *)


2本も獲れたので、もう本当に満足


今年は釣れる時には釣っておくと思ってたところなのに


やっぱり無理


これ以上良いことがあるとありがたみが薄れてしまうと思ってベストも脱き、みんなが釣りをしているのを眺める事にした


その後、ジョリさんがシーバスを水揚げし、更にヴォクシーさんも水揚げした


ドラグを出しつつファイトを楽しんでいる姿を見てると、また私も釣りたくなってきた


再びキャスト開始

Sw130324_8

しかしここで末っ子から、吉本新喜劇を見る時間なので早く帰ってきてという電話が入った


本来は自由ではなかった日に自由を貰うことができ、そしてそのおかげでシーバスを釣ることもできた


海と嫁さんに感謝しながら、素直に帰りました


シーバス最高ですヽ(´▽`)/


また頑張ります

2013年3月24日 (日)

PS Vitaの2.06

いつかのBlogネタが無くなった時と同じように、久しぶりに引き出しから引っ張り出してみたPS Vita


今回もシステムソフトウェアのアップデートがありました

Psvita_1303_1

バージョン 2.06


期待しながらアップデート内容を確認してみたところ、動作の安定性の改善だけでした


アップデート完了

Psvita_1303_2

アップデートしたからといって特に何をするわけでもなく・・・


電源を切って、ケースにしまって

Psvita_1303_3

再び引き出しの中へ・・・


次のアップデートまで、おやすみなさい

2013.03.23の海

昨日も朝はのんびりした後、海に行ってきました


行く前から釣果情報が届き、何だかいい感じ


行ったのはここ

Sw130323_1

船いっぱい


しかし、釣り人皆無


今日も岸壁をトコトコしながらヘアヘアしてみると、ところどころ潮が効いてる場所があります


その辺を重点的に狙ってみるものの反応はなし


テトラの上に立ってレンジドリフトっぽいことをしても反応なし


ステージに立っていろいろやっても反応なし


本日のタックルはこちら

Sw130323_2

いつものガンダムF91()

最近釣れだしたので、今日こそは入魂できそうな感じだったので使ってみました


本当はスプーニングメインのつもりでヤークトアルケーガンダム()とサーモン用スプーン一式を持って行ってたんですけど、スイベルが無かったので止めました


再び先端に戻り、壁の向こう側へもキャスト

Sw130323_3

こっちはこっちで違う流れがあって釣れそう


でも釣れない


・・・


少し心が折れ気味になったところで、牛丼を食べてルアーを補充しに行きました


使ってみたかった、ダイワ「ショアラインシャイナー Z140 F

Sw130323_4

カラーは、外洋カタクチ3Dバーニングイワシを選択


・・・


スライムさんも仕事が終わって釣りに出たとのことなので、私も再び海へ向かいました


早速使おうと思い、パッケージから出してみるとこんな感じ

Sw130323_5

ナイスカラー


ダイワのタックルには、ダイワのルアーが良く似合う

Sw130323_6

様な気がする


スライムさんは別の場所でやっており、1投目にチェイスがあったもののその後反応がないとのこと


こっちは水面がチャパチャパしており、コノシロっぽいものとイワシも入ってきているのを確認


ここで、MYS君登場

釣れるフラグが立ちました


MYS君も海の状況を見て、「こんなことしている場合じゃない」と一旦タックルを取りに帰って再び登場


私は、眩しい中、偏光グラスを掛けずにキャストを続ける

ここのところ偏光グラスを掛けてるとバレてる気がするので、偏光してないとバレないのかと思ってあえて偏光グラスを掛けずに頑張ってみる


海は相変わらずザワザワしており、ワームを投げれば釣れそうな感じ


しかし140mmのミノーを投げまくる


何故か


投げてて気持ちいいから


このZ140、とても良く飛びます

それに、いい感じに重さが手に伝わるので、投げてる感があって良い

他のルアーと違ってウエイトの戻りも良く、泳ぎ出しもそれほど犠牲にならない

気に入りました


でも本当はZばかりじゃなく、ベイトの下やボトムをIPやPBで狙ってみたりもしたんですけどね


しかし釣れない


太陽が沈みかけになったとき、太陽さんに釣らせてくれるようにお願い

Sw130323_7

その数投後


クルクルクル・・・サワ・・・ドン


キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!


感触から、おそらくシーバス


太陽さんありがとう


しかしこのタックルは良くバレる


今回もまたバレるんじゃないかなぁ(*‘ω‘ *)


と思った瞬間


抜けた(/ー\*)


そしてルアーはこうなって帰ってきた

Sw130323_8

ラインもヨレてクルクル回るルアーを必死にパシャパシャするオッサン


気が抜けたところで、少しスマホを見たりして休憩


スライムさんの方も何事もないとのこと


美しい夕焼け空

Sw130323_9

私たちは幸せなんだ

別にシーバスなんか釣れなくてもいいんだ


そんな気持ちにさせてくれる美しさでした


・・・


暫くすると、スライムさんもこっちにやってきました


いろいろルアーを替えながらキャストをしていますが、今日はバーニングイワシの日ということでスライムさんがSL17をキャストしたところ


何か掛けやがった


ボラかな?

もしかしてシーバスかな?


丁度来ていたSTさんが見守ってます


ちなみに、私は見守っていません


そのロッドはジオングでしょ?

そんな強いロッド使ってると、すぐにバレるんですよね( ´艸`)


とか思いながらキャストを続けます


しかしバレない


どんどんこっちに寄ってくる


それも経験済み、寄ってきて安心してるとバレるんですよね( ´艸`)


しかしバレない


足元まで寄ってきたら東の方に走り出した


今だバレろ( ´艸`)


しかしバレない


チッ


仕方なく私の魚を救ったことのないネットを使ってランディング係に徹する


薄暗くて良く見えない


ネットを出すと、頭が反対を向いた


今だバレろ( ´艸`)


しかしバレない


ネットイン


でもネットの途中にフックが掛かった


よし、これならバレる( ´艸`)


しかしなんとかネットイン


重い


人の魚は更に重いと感じる


掛りを見ると、がまかつの強いやつに交換されたフックが固い上あごに2本掛り、さらにテールフックも別の場所に掛かっていたりした


チッ、これじゃバレないわ


スライムさんが喜びながらゴゾゴゾしている中、私のグリップとプライヤーを使って私がフックを外し、ついでにバーブレスにしておこうかと思ったけど止めたりした


そしてこんな感じに

Sw130323_a

おめでとうございますおめでとうございます(棒読み


私はキャスト再開


なんか一瞬乗った


ティップがブルブルした


抜けた


フゥ(*‘ω‘ *)ダメだ、このタックル呪われてる


暫くするとシーバサーさん達が沢山集まってきた


いつになく岸壁に並んでる


スライムさんは用事があると言って、ご機嫌で帰って行った


その後、ジョリさんのJr.君がシーバスヒット


そしてキャッチ


オッサンやヤングが沢山並んでキャストしているなかで、流石です


そして私は感じた


殺気を出さない、そして更に、魚を警戒させない純粋な気持ちが必要なんだと


しかし今日の私は殺気を抑えることができない


スライムさんの魚をタモ入れした位から、ルアーがオーラに包まれるくらいの殺気が出てしまっている


ダメだ


もう帰る


・・・


21:30位まで頑張って家に帰り


末っ子と入浴してビールを飲む

Sw130323_b

超うまい


シーバスなんか釣れなくても、ビールがうまい


・・・


そして


ここのところ釣れてない、掛けてもバレる、食いが悪い、掛りも悪い、運も悪い


あれもこれも、すべて殺気が出てたり穏やかな気持ちを持ててないからだということに気付く


そんな純粋な気持ちを取り戻そうとフランダースの犬とかでも見ようと思っていたんですが


オーラがあふれ出しているオーガとかを見てみた

Sw130323_c

これまた、暫く釣れないね(*‘ω‘ *)


でも楽しいからいいや( ´艸`)


ばーかばーか

2013年3月23日 (土)

時には甘いもの

普段は缶コーヒーもブラックばかりなんですけど


今日は疲れているのか、甘いものが欲しかった

Dr130321

抹茶あずきブッセエメマン


美味しい( ´艸`)

2013年3月22日 (金)

またライン巻き替え

このエントリーで巻いたライン


次の日に釣りで使ってみたところ・・・


短かった


なのでまた巻き替えます


勿体ない(´;ω;`)


このエントリーで半分弱巻いたライン

Fg130321_1

これには半分強残っているはずです


裏側を見ると、これだけ

Fg130321_2

何だか少なさそう


高速リサイクラー2.0で、テンションを強めに掛けて巻いていきます

Fg130321_3

やっぱりベアリングのおかげか、リールにラインを巻くときには初代よりスムーズな気がします


大体巻けたところで確認してみると

Fg130321_4

これだけ巻いてもまだラインが残っていた


やっぱりこのエントリーで巻いた時は、ちゃんと半分巻けていなかったようです

酔ってる時に巻くもんじゃないですね


適度な長さに調整した後、リーダーとスナップも装着

Fg130321_5

今回のリーダーは、DAIWA「ソルティガ リーダー タイプN30LBにしました


このエントリーの時には一旦フロロカーボンのリーダーに戻したんですけど、やっぱりナイロンの方がいろいろと良いような気がします


これで次の釣行では、ストレスなくフルキャストできることでしょう( ´艸`)


そして、釣れることでしょうヽ(´▽`)/

しらんけど(*‘ω‘ *)

iOS 6.1.3

昨日の出勤前、ふとiPhone 5を見ると設定に数字が


内容を見てみると、iOSのバージョンアップが来ている様でした

Ios060103_1

今回のバージョンは、6.1.3


変更内容は、パスコードの迂回対策と、例の日本のマップの更新


時間的に直ぐ出勤しないといけないのでどうしようか迷ったものの、ダウンロード済ということで[インストール]をポチッ


この時間にはアップデートが完了していました

Ios060103_2

地方ではマップとかを使うこともほぼ無いので、マップがどうこうとかは正直どうでもいいんです


そんな感じです

2013年3月21日 (木)

IP-26 補充

とても使い易くていろんなものが釣れる


COREMAN「IP-26 アイアンプレート


在庫分が不足気味だったので、少し補充しました


まずは新色のこれ

Ip26_1303_1

#018 ボラコノシロ


今回追加になった新色なので、お店でもよく見かけます


そしてここからは既存のカラー


在庫しているお店も少なく、見つけたら即買っとけという感じです


まずはこれ

Ip26_1303_2

#010 金銀パール


最近、泉さんのblogでもよく登場して釣れてるみたいですし、地元でもナウなヤングがこのカラーで良いのを釣りました

なので真似します(/ー\*)


最後はこれ

Ip26_1303_3

#001 マコイワシ


何でも釣れるカラーなので、たぶん一番人気

他のカラーが沢山並んでいてもこのカラーだけ売り切れてるということもあり、これこそまさに売ってるところを見つけたら即買い占めとけなカラーです

今回も他のカラーが沢山あった中、マコイワシは2つだけでした


もうすぐ発売の、IP-18も楽しみです( ´艸`)

ルイージマンション 2

末っ子が良い子にしているので、久しぶりにゲームソフトを買ってやりました


任天堂3DS用ソフト「ルイージマンション 2

Ds1303rm_1

amazonだと発売日に届かないのでJoshinで購入

ちゃんと発売日である昨日の午前中に到着しました


ゲームで末っ子を納得させて釣りに行ける自由を得ている様にも見えますが

断じてそうではありません


関係ないけど、末っ子が学校で作ったお面

Ds1303rm_2

狼男か何かかと思ったら、くまちゃんの様です


ちなみに、私が小学校の頃に学校で作ったお面は、仮面ライダー スーパー1でした

2013年3月20日 (水)

2013.03.20の海

今日も今日とて、海に行ってきました


こんな感じで、朝からローライト

Sw130320_1

現地に着くと、アパッチさんとけいちゃん( ´艸`)


見た目でも潮が効いてる感じなので、テンションが上がります


トコトコしながらヘアヘアしてみますが、見た目とは裏腹にボトム付近だけ流れが効いてる感じ


ボトムを攻めるのには使い易いIP-26PB-30を使いますが、ここであることに気付きました


昨晩巻き替えたばかりのラインですが・・・

Sw130320_2

巻く長さを間違えたようです


IP-26なんかをそれなりにキャストすると、すぐ上のような状態になります


このスプールは2508なので、仕様ではPE1.5号が150m巻けます

でも、いつも巻いてるラインは太いので、100mちょっとしか巻けません


そこで、210m巻のDAIWA「MORETHAN SENSOR BRANZINO 8Braid + Si」を半分ずつ使えば丁度いいので、いつもカラーを見ながら半分の105m位ずつ巻いて使っていたんですが


今回はどうやら半分も巻けてないようです


酔ってる時に巻き替えとかするもんじゃないですね


フルキャストできないイライラ感


そのイライラ感が殺気になっているからか、バイトすらありません


暫くすると、かなころさんとスライムさんもやってきました( ´艸`)


かなころさんにはバイトがあった模様


スライムさんは洗車日和だと言って窓をフキフキしていました


その後、雨


雨の中頑張るスライムさん

Sw130320_3

ロッドはジオング

良いロッドです


私も本降りになる前にキャストしておこうと思って根元付近でキャストすると、少し上に来ていたダイワさんのラインに被せてしまったようです

ごめんなさいごめんなさい


その後も数投しましたが、本降りになってきたので車のハッチの下で休憩


レインも持って行ってたけど空腹に負けたので


スライムさんと食事してドライブして某所に入りました


それだけです


またラインを巻き替えます

ライン巻き替えとか

先日の釣行で使用したリールのラインを巻き替えたり、リーダーを付け替えたりしてみました


ボーダレス 460M-Tで使った、シマノ「'10 EXSENCE LB C3000HGM

mtb AGS 115MHで使った、ダイワ「'11 morethan BRANZINO 2508SH-LBD

Fg130320_1

あとは替えスプールの、「夢屋 1775DA スプール」です


このボーダレスで使った方ですが、両方のスプール分とも根掛かりして引っ張った時に切れました

当然の様にルアーもロストしました


ただ気になったのが、切れる場所がおかしいんです


ノット付近でもなく、キャスト時に指を掛ける部分でもない


どちらも根掛かりした時にロッドをラインの角度に寝かせて引っ張ってみると、トップガイドの数m向こうで切れたのです


片方のスプール分は、この前の釣行でシーバスを掛けたもののテトラの方に走られてラインを擦られて切れた部分周辺なのかな?

でも、それなら中間あたりじゃなく巻き始めた辺りになりますし、ラインが傷んでないのを確認しながら巻いたんですけどね


もう片方のスプールの方も、なぜそこで切れたのかが分かりません


・・・まぁいいや


とりあえず、スプール3つ分のラインを巻き替えます

Fg130320_2

EXSENCE LB C3000HGMの方は

ライン:シマノPower Pro DEPTH-HUNTER CASTING0.6号(10.4LB)
リーダー:東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade(12LB)

こっちは今までと同じ組み合わせ


morethan BRANZINO 2508SH LBDの方は

ライン:ダイワmorethan BRANZINO 8Braid+Si1.5号(30LB)
リーダー:ダイワmorethan SHOCKLEADER Type F(40LB)

こっちはちょっと変えました


次は、地球を釣ってラインブレイクしない様に気を付けます(/ー\*)

コアッ! Vol.12

泉さんの番組、ソルトウォーターアトミックチャンネル「」の最新作、「コアッ! Vol.12」が配信されています


ソルトウォーターアトミックチャンネル 「
http://www.apstv.net/coa/index.html


今回のゲストは、イカ係長 広川嘉孝さん


テーマは、「ヒットゾーン


今回も前回に続き、ボーダレスを使ってます

泉さんはもとより、広川さんや他の方も( ´艸`)


今回は熱燗を飲みながらPCで見てみました


リリース時にはネットに入れて水面まで降ろしてリリースする方法を推奨していました

いろんなレベルのアングラーが大勢が見る番組なので、こういうことを説明するのは良いですね


あとは、見てると本当にバラシが少ない・・・というかバラさない


大きなシーバスもスーっと寄ってきて案外楽にキャッチ出来ているし、ボーダレスも扱い易そう


やっぱりIPとかを使う分には、380M-T位が丁度いいのかな?

460M-Tとかは長すぎるのかな(/ー\*)


それに、私が2回程掛けた獲れてないシーバスは、あんなに楽に寄ってこなかった

2回目の足元まで寄せられたけど獲れなかった40cm位のシーバスでも、結構大変だった


やりとり中の何かが根本的に違うみたいです


その違いも頭では分かっています

テトラの方に走られたり浅瀬の方に走られたりしたしたときにガチンコタックルと同じように無理に寄せようとするから、シーバスもその力に反して強く引くんでしょう


ボーダレスを使うと、サバでも力を入れないとティップが動く範囲で止まる感じでスーっと寄ってくるけど、ロッドを立てるとグーンと引く位の違いがありますからね

シーバスもそんな感じにやり取りができると、スーっと寄ってきてバラしも少なくキャッチまでいけそうなんですが


明らかな経験不足

そして私のレベルにシーバスを掛ける場所が合っていないんでしょう


慣れるとそういう場所でもどうにかなるのかもしれないけど、まずは足場の高いオープンな場所で何度かキャッチまでいって慣れないといけないですね


頑張ってみます

2013年3月19日 (火)

ルアーフックのすべて

末っ子が欲しがっていたコロコロコミックを買いに行ったとき、気になってた本を発見したので買ってみた


ソルトウォーター別冊

Rfnsubete_1

ソルトウォーターアングラーが知っておくべき ルアーフックのすべて


フックの紹介ばかりなのかと思っていたら、為になることがいっぱい書かれていた

Rfnsubete_2

これを読むと、バラシが減るかもしれない


ふむふむ・・・

Rfnsubete_3

為になる


泉さんも語ってる

Rfnsubete_4

為になる


皆さんも是非

なぜバレるか考えてみた

最近よく使っているタックルがあります

それまで頻繁に使っていたνガンダム()でシーバスランキングの開催初日に入魂出来たため、今度はガンダム F91()に入魂だと思って頻繁に使い始めたそのタックル

長さが13ftから11.5ftになり、強さがMからMHになった

リールやラインシステムの構成は良く似た感じ

 

長くてしなやかな分楽にキャストできていたのが、1.5ft短くなって硬くなった分、ちょっと力を加えないといけなくなったので13ftのMより正直疲れる

短かく軽い方が何もかもが楽だというのは嘘

 

そんなタックル愛称:ガンダム F91()を使い、これまでと同じようなルアーを使ってシーバスを狙っています

 

使ってみて何度も感じたことが、バイトはあるけど乗らないということ

丁度渋い時期だったこともあり、ただ食いが悪いだけだと思いつつ過ごす

 

そしてある日、シーバスを掛ける

これまでと同じ様にやりとりするものの、バレる

 

フッキングが甘いのか?と思ってその後掛けたシーバスに追い合わせを入れると、その時点で抜ける

やっぱり食いが悪いんだと思いつつ、自分のせいではないと考える

 

この前、釣りビジョンの魚種格闘技戦を見ていた時に、村田さんも魚をバラした時にこう言っていた

僕が悪いんじゃないの。おさかなさんがちゃんと食べてくれないからバレるの。

 

同じだ

私のせいじゃない

 

その後も数回のバイトが弾かれ、数匹のシーバスを掛けるもののことごとくバレる

これはおかしいと真剣に思い始める

 

同じ3pcの130Mとティップセクションを比べてみると、115MHのティップセクションは明らかに硬い

バイトを弾くのも分かる

首振りに追従できなくてバレやすいのも分かる

 

そこで、ちょっとでもマシになるようにと思い、リーダーをフロロカーボンからナイロンに変更してみた

ノットの締め込みの時点で結構リーダーが伸びている事を感じ、スナップとの結束もしなやかなので簡単にできた

 

これならこれまで乗らなかったバイトが乗ったり、首振りの動きも少しは吸収してくれてバレにくくなるんじゃないかと思った

 

そして何釣行かの間に、数匹のシーバスを掛けた

フックもピンピンで強度もある

 

しかし、相変わらずことごとくバレる

 

小沼さんが某DVDの中で言ってた、「魚へんにバレルと書いてスズキと読む」というのも良く分かった

ただ、そんなのに感心している場合ではない

 

その後も同じ様な事が続く

 

最初は食いが悪いから掛かりも悪く、簡単に身切れしてバレてるんだと思った

しかし、かれこれ2桁位のシーバスを掛けたもののことごとくバレる状況に

 

もうこのロッドでシーバスが獲れそうな気がしない

と思い始めてしまった

 

そんな思いからかシーバスを掛けたと分かると腕も強張り、正しいロッド操作が出来てないのかもしれない

でも掛かりさえ良ければ、そんなロッド操作などしなくても誰でもどんなタックルでもラインシステムやルアー周りが強ければ簡単に獲れる

 

やっぱり掛かりが悪いだけなのか?

でも、掛りが悪くてもタックル性能のお蔭で獲れたことは何度もある

 

その後も自分なりにいろいろ研究してみた

 

このロッドのテスターである山本さんがこのロッドを使っている時の映像を何度も見て学習し、掛けた時はある意味スイープにフッキングし、その後数回追い合わせを入れてからやり取りする方法もやってみた

 

結果は同じ

 

何故だ

坊やだからさ・・・

 

現時点でも、コノシロのスレやチヌは獲れる

使い始めた時も、エソやカマスやサバはほとんど獲れていた

 

なのに何故シーバスだけが獲れないのだ

 

私はある結論に辿り着いた

 

シーバスが獲れない原因

 

それは

 

エクスセンスの嫉妬

 

使い勝手の良い長さと強さから130Mや115MHばかり使う様になり、以前はメインタックルとして頻繁に使っていたガンダム Mk-II ティターンズ仕様()を全く使わなくなってしまった

その為、エクスセンスが押し入れの中でぷんすかしているパワーがバレる原因なんだと思います

 

間違いない

しらんけど(*‘ω‘ *)

 

それ以外に、こんなに連続でバレる理由が思い当たりません

 

・・・

 

はい

ちゃんとした内容を求めてここまで読んでしまった人

残念でした(*´艸`)

大したネタが無かったので、適当にダラダラと書いてみただけのエントリーだったのです(/ー\*)

 

でも悔しいので、このタックルで獲れるまでは出来るだけこのタックルメインで頑張ります

それに、このタックルでシーバスが楽に獲れるようになった暁には、他のタックルを使うとバラシ皆無なテクニシャンになっていることでしょう

 

でもなんだかんだ言っても一番の原因は上でも書いた

僕が悪いんじゃないの。おさかなさんがちゃんと食べてくれないからバレるの。

だと思います

 

頑強なルアーを丸呑みにしてくれるようなシーバスが居たら、さすがにそれは簡単に獲れることでしょう

そんなシーバスですらバレるのなら、それはもう魔法のタックルということになります

ただタックル性能によって、同じ掛かりでも、バレる、バレないというのがあるのも分かります

 

バレるものは仕方ない

 

なので

掛けた後に如何にバラさないかを考えるより、如何にこのタックルでも獲れるような深いバイトを得るかを考えながら頑張ってみます

というか、ぶつぶつ言ってはいるものの

バレるのも実は楽しかったりします

 

掛けたら楽に獲れるような釣りほどつまらないものはない

 

バイトすら無い、せっかくのバイトがあっても乗らない

乗ってもバレる、寄せてきてもバレる、タモ入れの瞬間にもバレる

 

そんなドキドキ感がシーバスフィッシングの醍醐味だと思うのです

 

シーバスが簡単に獲れる魚なら、私もこんなに夢中になってはいなかったでしょう

 

ちょっと纏まった感じになったところで

さようなら

2013年3月18日 (月)

OCEAN GRIP OG2920HD

以前から何となく欲しかったものの、何となく我慢していたコレ。

そんなに多くの魚を掴むわけでもなく、普通に使う場合でも今使っているアレで何の問題も無い。

 

でも欲しい・・・

欲しい時が買い時

丁度ゲームベストも追加したことだし、ベスト毎にフィッシュグリップがあった方がステキかも。

 

そんな感じで、この時に届いたのがこじんまりしたアレ

 

・・・

 

しかしこのエントリー辺りから、私の心の中で葛藤が始まった

 

お前、そのグリップは10kgまでしか量れないじゃないか

お前が狙っているのは、そんなに軽い魚か

お前なら簡単にその枠を超えられる、超えられるに決まっている

しらんけど(*‘ω‘ *)

 

・・・

 

そんな葛藤で、仕事が手に付かない

夜も8時間位しか眠れない

食事も1日3000kcal位しか喉を通らない

 

ダメだ

このままじゃダメだ

 

そんな切羽詰まった感じになってポチってしまったものが、小物類と一緒に到着しました

 

STUDIO OceanMark「OCEAN GRIP OG2920HD

Og2920hd_1

オーシャングリップ BIG GAME EDITION OG2920HEAVY & DUTYモデル

 

売り文句はこんな感じ

■20kg表示
日本人に分かりやすいキロ表示のウェイトスケールはランカーサイズのタイリクスズキ/ヒラスズキからオフショアのシイラ/ブリ/マグロ類まで対応するMAX20kg。

■ビッグタイプグリップ
BIGGAME EDITIONに相応しい大型グリップを採用。
ランカーサイズのタイリクスズキ/ヒラスズキだけでなく青物にも対応したデザイン。

■ハイパワーワンウェイカム
ランディングした魚を落とさない必須機能であるストッパーはスプリングパワーに頼らないカム方式を採用。

■ドラグセット機能
使用するPEラインの号数をマーキングに合わせれば難しい計算なしにドラグセットが可能。
ライン強度は太径PEライン用の1/4表示と細径PEライン用の1/7表示の2種類を採用。

■オフセットハンドル
ストレートタイプのボディーに比べ、手首の自由度が高いオフセットハンドルを採用。片側開きのグリップ部とトリガーデザインの相乗効果でランディングミスが激減。
また、脱落防止を考慮しハンドルエンドを極太にすることで計量時のすっぽ抜けも防止。

■ローリングハンドル&フック
ハンドル回転構造を採用。魚が不用意に暴れず、口切れも防止します。
計量フックにはカールコードCC1350も取り付け可能です。

■ステンレス製GRIP
HEAVY&DUTYの由来となる、過酷な使用でも傷つきにくいステンレス製のGRIPを搭載!

■カーボンプレート
HD仕様のシンボルデザインであるカーボンプレートを踏襲!
限定モデル並みの装飾を施した贅沢な仕様です。

 

パッケージから出してみるとこんな感じ

Og2920hd_2

カラーは、カーボン&シルバー

 

SUS 303製で、シンプルな見た目で強靭なところがカッチョイイ

Og2920hd_3

ちょっとしたオシャレなカーボンに、BIG GAME EDITIONの文字

 

開き幅はこの位

Og2920hd_9

この位開くと、下あごの分厚い巨大魚も楽々挟めそうです

 

ハンドル部分はOG2510の様に角度が変わるATハンドルではなく、オフセットの固定で角度が変わらないシンプルな作りになっています

Og2920hd_4

でもその分、頑丈そう

 

グリップもビッグタイプグリップで、太めで握り易い

Og2920hd_5

グリップには秤が内蔵されていて、魚の重さを量ったりドラグセットができたりします

 

調整はこの部分を回して行います

Og2920hd_6

最大重量は、ランカーサイズのタイリクスズキ/ヒラスズキからオフショアのシイラ/ブリ/マグロ類まで対応するMAX20kg

 

ちなみにコレの自重は

Og2920hd_7

仕様では245gだけど、実重は244g

OG2510HDより67g重いけど、これだけ持ってみると十分軽い

ただ、ずっとベストにぶら下げておくと、重さを感じるかもしれません

 

これにも落下防止にCOREMAN「こだわりランヤード」を装着しようと思ったんですが、今回は違うものを装着することにしました

SOM「カールコード CC1350」です

このOG2920HDも出荷時期の関係か在庫があるショップを探すのに時間が掛かりましたが、このCC1350は数時間掛けて検索してみたものの、欲しいカラーが全国のどこにも売っていませんでした

見つけたと思っても、いざ注文すると実は在庫が無かったり

仕方なく、3月中旬入荷予定分の予約をしました

 

あとはグリップ部にある秤を確認してみたところ、微妙にずれている様なので調整しました

Og2920hd_8

あとはこれで、10kgオーバーのシーバスや青物を釣るだけです

 

ギンバルもそろそろ準備しとかないと

でも、20kgを超えちゃったらどうしよう・・・

 

・・・

 

皆さんがここまで読んで何を思ったのかを感じ取ったところで・・・

さようなら。

2013年3月17日 (日)

2013.03.17の日記

朝、ゆっくり目に起きた


暫くゴロゴロする


昼前、昼頃になると混むであろうスシローに嫁さんと末っ子と3人で行く


その後ダイキに行って、タッチペンみたいなのを買う


一旦家に帰り、末っ子を降ろして福祉会館へ向かう


これを見に(聴きに)

Dr130317_1

これは開催前の写真


第一部がスタートし、休憩の間にパンフレットを見る

Dr130317_2

クランキンが楽しかったあの池に出来るホールの予想図


そして、第一部が終わった後の写真

Dr130317_3

月が桜になっているところや、微妙に譜面台の位置がずれていたりするところをお楽しみ下さい


その後は一旦家に戻り、今度は嫁さんを降ろして末っ子を載せて近所の公園へ

Dr130317_4

そこで暫く遊ぶ


それにしても暖かくなった


公園の帰りには、マックに行って夕食代わりになるものを食べる


そんな感じの日曜日です

2013.03.16の海

昨日も何となく自由を貰うことができたので、海に行ってきました


持って行ったタックルは、ジム・スナイパーIII()とガンダムF91()

磯竿でいなしながら獲るタックルと、磯ヒラがちんこタックルです


両極端( ´艸`)


中間のロッド1本だけの方が良いような気がしないでもないけど、両方ともに入魂したいので頑張ります


まずは使い勝手のいいガンダムF91()から使用し、いろんなルアーを投げまくります


途中で来たスライムさんも良く弾くジオングを使っています( ´艸`)


更に途中で来たポリさんが何かに当たるというので、私も同じような鉄板系を引きまくってみますが、何にも当たりません

ポリさんを見ながらレンジや巻き速度を合わせてみても当たりません

たぶんポリさんが当たっていたのは気のせいです


私は途中からジム・スナイパーIII()に持ち替え、PB-20IP-26を使ってみました


1回何かがコツッっと当たった位で特に反応も無いので、テトラの上に立って上流に向かってキャストしてみると、テトラ際のピックアップでセイゴがアタックしてきたのが見えました


やつは上流に居る


そう思ってテトラの上のお立ち台からキャスト


4m60cmのベナンベナンロッドは、こういう場所で使うものではないということに気付く


しかし、無理してキャストしていると、何かに当たる


たぶんボラ


ボラでもセイゴでもいいので掛けたいと思ってその後もキャストを続けていると、何かが掛かった


こ、この引きはシーバス


チラッっとスライムさんとポリさんが居る方を見る


気付いてない


KouTA君も来てる


何とか寄せた


40cm位のまぎれも無いシーバス( ´艸`)


落ち着いてタモを背中から外し、今回は落ち着いてネットを開く


そして伸ばす


しかし、ロッドが長すぎて柔らかいので思ったように誘導できない


しかもお立ち台は工業用水の排水パイプの上なので、そこから水が出ていて更に寄ってこない


タモを伸ばしたままアタフタする


助けを求めようかと思ったものの、入魂はできればセルフランディングしたいので頑張る

どうせタモで押されるだろうし


流れ出しを避けて、少し隣の岩の上からランディングを試みる


ここも厳しい


無理をする


バレた


終了


そそくさとタモを縮める


何事も無かったかのようにタモを背中に装着しようとするものの、明らかに動揺しているので中々マグネットの位置が見つけられない


イライラしてきた


ベストを脱いでタモを装着してまたベストを着る


気を取り直して、同じコースを通す


根掛かり


ルアーはIP-26なので、ガンダムF91()だと大体フックが曲がって帰ってくるけど、ジム・スナイパーIII()だと簡単にラインブレイク


一旦車に戻る


KouTA君はゴゾゴゾしてるのをチラッっと見てくれてたと思うけど、その付近に居るオッサンどもには何も告げず、替えスプールに交換してIP-26を付けて同じ場所にそそくさと戻る


いわば必死


しかし、未だに動揺が続いているのか、すぐに根掛かりして再びラインブレイク


リーダーの付け替えが面倒なのと、根掛かり=ルアーロストなのに萎えたのでジム・スナイパーIII()終了


これはこういうところでボトムを取って使うタックルじゃないというのに気付く


そして皆が帰ったり場所を移動したりしてのんびりできるようになったので、ここからは余裕が出来て画像があります

近くに誰かが居ると、その人に釣れて私に釣れないという許されない状況になりかねないので落ち着かない(/ー\*)


暫くすると、R11の橋掛け替え工事の影響だと思われる濁りが流れてきた

プレッシャー的にはありがたい状況か?

しらんけど(*‘ω‘ *)


ここはひとつ、目立つルアーを使おうということで

Sw130316_1

ランカーハンター下田バナナを濁りの中に投げまくる


頭の黒い部分や背や腹の黒い部分がチラチラして良いような気がするけど、反応が無い


ここは引き波を見せるときか?

しらんけど(*‘ω‘ *)

と思ってペニーサック Mokkaに交換

Sw130316_2

キャストして一シャクリして重心を戻した後、遠くにある時はロッドを立ててラインを見せないようにしつつ、レンジを上げて引き波が出る様にリトリーブ

手前に来るにつれてロッドを寝かせていき、いい感じの引き波が出つついい感じの水押しをする泳ぎをするようにする


その数投目


手前まで引いてきた時に60~70cm位のシーバスが下からアタックしてきたのが見えた


ひあっ

びっくりした


前は乗らなかったけど今回はちゃんと食ってくれた様で、反転して下に突っ込む


勝手に反転して掛かったので結構掛りが良さそうな感じだけど、一応追い合わせをくれてやる


サイズの割にそこそこ引き、ゴンゴン首を振って頑張っている


フックは標準のバーブレスフックから、がまかつ「TREBLE SP/MH#2に交換済


ここまで来るとバレる要素が無い


貰った


と思った瞬間、プリンッ(*‘ω‘ *)


どうやらバレる要素が他にあったようだ


終わった


しばし係船柱に腰掛けて打ちひしがれる


その後も同じルアーを使って同じようなことをしてみるものの、反応は無し


ワンチャンスをものにできない事に苛立ちを覚えるが、KouTA君が帰ってきて話しかけてくれたので苛立ちが消える(*‘ω‘ *)


こんな時間帯まで何の反応もなし

Sw130316_3

まずめや夜にデイリアクションが効くのを番組で学習していたので、そのカラーのランカーハンターに交換してキャストしまくる

朝出かけるときは、今日は1投1投を丁寧にして、無駄なキャストはしないと思っていたけど、そんなのどうでもいい


何かに当たり始めた

でも、レンジが合っていないようで当りも弱くてヘアッとしてみても乗らない


IP-26に替えて表層を引くと


これ

Sw130316_4

ボラコノシロカラーのIP-26でコノシロ


この後、2匹追加したところで、虚しいことと外すのがめんどくさい事に気付く


レンジを落とし、このコノシロに付いているであろうメーターオーバーを狙ってみる


どうやら付いていないようだ


途中からはリフトアンドフォールのみ


ただそのアクションは、魚を釣る為のリフトアンドフォールではなく、筋トレの為のリフトアンドフォールになっていることに気付く


腕がキツイ

ただ、何だか心地いい


でも、お腹が空いた


もう帰ろうか


そう思った瞬間、激しく出ていた殺気が消えた


IP-26のリフトアンドフォールでゴン


乳酸が溜りに溜まった腕でフッキング


乗った


引きはソコソコ


どう考えてもボラやコノシロではない


つ、遂に来たか


でもバレそう


もう信用できない状態に成り下がってしまったタックルを使って、丁寧にかつ強引に寄せてくる


そして今回はバレることなく


遂にキャッチ

Sw130316_5

チヌちゃん


バカ!


でもありがとう


14時間位頑張ったところで、空腹に耐えきれずに帰りました


今回もシーバスは釣れなかったけど、いろいろ楽しめた一日でした( ´艸`)


また頑張ります

2013年3月16日 (土)

黄色いところにて

行った事のない釣具屋さんを見つけると、思わず吸い込まれちゃいますよね


そんな感じで、頻繁にその黄色いお店周辺をウロウロしていた私ですが

昨日はタイミングが合ったので、初めて店内に入ってみました


そしてお買い物

Cm130315mn

・COREMAN「PB-20 パワーブレード#001 マコイワシ

・COREMAN「CA-03 ミニカリ#003 沖堤イワシ * 2

・COREMAN「フロートキーホルダー#001 ネイビー

・COREMAN「ダブルオープンルアーケース#001 クリア


レジでニヤニヤされましたが、どうみてもコアマン好きなオッサンです( ´艸`)


他には、SOM取扱店なので、カラーに依っては全国的に品切れ状態なアレが2色売っていたりしました

思わず買いそうになったけど、3月中旬入荷予定分を2つ予約ポチしているので我慢です


私もこんな状況でも、我慢が出来るお年頃になりました(*‘ω‘ *)

2013年3月15日 (金)

Ocean Snap

以前、嶋田さんのblogで見てから気になっていたアイテムを購入しました


STUDIO OceanMark「Ocean Snap

Som_os_1

OS3
 イメージターゲット:ビッグシーバス
 破壊強度:25kg(55lb)

OS4
 イメージターゲット:シイラ
 破壊強度:44kg(97lb)

Som_os_2

OS6
 イメージターゲット:ヒラマサ
 破壊強度:58kg(128lb)

OS8
 イメージターゲット:GT&マグロ
 破壊強度:97kg(214lb)


こちらを1つずつ購入してみました


なぜ1つずつにしたのかというと

サイズが良くわからなかったから


ちなみに、普段良く使っているヤリエの「グッドスナップ#2と比較してみると

Som_os_3

#3がイメージターゲット通り、シーバスに良さそうなサイズかな


#4になった時点で大きすぎる気がするけど、この辺のルアーを使う分には丁度いいかも


ただ、#6とか#8になると

Som_os_4

何に使うんだ・・・という感じ


でも、ショアプラッギングにはこの位でいいかもです


そして1つずつ買ったもう一つの理由が

訳あって選んだショップでのこの中のどれかの在庫が1つだけだったから


どれも2つ3つ在庫があれば、全部2つか3つずつ買っていたことでしょう

近所のショップの方も、その辺の人間心理を読んでルアー等の在庫管理をしてもらいたいと思います( ´艸`)


でもこれ

近所のショップでは取り扱いができないらしくて売っていないとはいえ

通販で買うと当然送料が掛かってしまいます


でも私は賢いので、送料が無料になる買い方を知っています( ´艸`)

Som_os_5

さすが私(*‘ω‘ *)

HGWが送られてきた

今日は次女が通う中学校の卒業式です

私は仕事で行けませんが、嫁さんが出席してくれるようです

この3年間、長い様で短かった気がします

中学校の卒業を残念がっている次女

高校生活も楽しいので、また4月から高校生として楽しく過ごしてください

 

・・・

 

前置きはこの位にして

先日、いろいろあってキャンセルすることにした、auひかり

 

それ用の機器が、工事日の確定もしていない時にキャンセルしたのに、何故か送られてきました

Auh_hgw

ONUとHGWの様です

暫く放置しとこうかと思ったものの性格的にそういうことができないので

直ぐに問い合わせしてしまいました

 

伝票に書かれている問い合わせ先に電話をしてみると、ヤマト運輸でした

KDDIや@niftyじゃなく、ヤマト運輸に文句を言ってもダメだろう

と思いつつも訳を話してみると

「キャンセルしているのが届いたのでしたら引き取りにお伺いします。」

ということで、着払いの送り状の書き方や、送られてきた荷物の伝票番号の送り状への書き方等を親切に説明してくれました

 

早速、送り返します

2013年3月14日 (木)

ホワイトデー 2013

今日はホワイトデー


子供たちからもらったチョコのお返しに、こんなものを購入しました

Wd2013_1

治一郎のバウムクーヘン


カパッ

Wd2013_2

いい感じ


ファサッ

Wd2013_3

美味しそう(*‘ω‘ *)


早速切り分けて食べてみたところ、とてもしっとりしていて甘すぎずに美味しい( ´艸`)


要は、自分が食べたかったから買ってみただけだったりします(/ー\*)


それにしても・・・


ここ数日、食べ物ネタばかりですね

ここ美味しい

ここ数日、とある仕事で某所を回っています


そして某所に行ったところ、ある方からあるお店を紹介されました


そしてすぐ隣の某所に行ったところ、別のある方からこんなチラシを貰いました

Dr130313_3

そこでの仕事を終えて帰るとき、門のところにはあん君が( ´艸`)


そして丁度お昼時


せっかく紹介してくれたので行ってみようということで・・・


昨日のお昼休みに、早速行ってきました


Private Cafe & Dining 風遊 ふらり

Dr130313_1

昼はカフェで、夜は居酒屋をやっているようです


まだ出来たばかりのお店なのでピカピカ


カウンターまわりをパシャッ

Dr130313_2

お昼はランチをやっているようなので、ランチ(700円)を注文


昨日のランチは、メインが柔らかい焼肉で、あとは豆腐の上にウニとイクラが乗ったやつと、大きなシャキシャキなサラダ、美味しいスープ等で、デザートも付いていました

どれも美味しく、ボリュームもあって満足


お昼からの仕事も捗りました


またちょくちょく行こうと思います

これも美味しい

とあるショップで在庫有りなSOMの小物を3月9日にポチしたところ

未だに発送されているのかどうかも分からず、問い合わせをしても放置で返事すら帰ってこないのにイラッ


っとしていたところ


親切丁寧なメールが帰ってきたので、今朝はにこやかなオッサンです


単純です(*‘ω‘ *)


そんなこんなで、今日も食べ物のエントリー


これ

Hmtn1303

長崎の味 はも天


このまま食べても、食感が良くて美味しい

温めるとなお美味しい

少し炙ると更に美味しい


熱燗に合います( ´艸`)

2013年3月13日 (水)

これ美味しい

小腹が空いた時に、レンジでチンして食べているのがこれ

Dr130113_rs

ニチレイの今川焼


冷凍食品です


1個だとレンジで1分チンするだけで焼き立てのような感じになってとても美味しく、中身もあずきあんカスタードクリームがあってどちらも美味しいです


最近の冷凍食品はいろいろと凄いですよね


スパゲッティやたこ焼きなんかも良く食べますけど、とても冷凍食品とは思えないものばかりになってきました


でも食べたいときに簡単に食べられるので、食欲のままに食べてると簡単に太りそうです

2013年3月12日 (火)

今日は高校入試

今日は県立高校の入試の日です


ちゃんとした書き方をすると


今日は県立高校の平成25年度の県立高等学校等の入学者等の選抜に係る学力検査の出題範囲並びに学力検査等の日です


長っ


うちの次女も頑張ります


私が健全に通っていた高校に長女も通学しており、今回、次女も入学することになります


落ち着いて試験をして合格して、高校生活をエンジョイしてもらいたいものですヽ(´▽`)/

2013年3月11日 (月)

SWとR11ワッペン

フィッシングショー in 四国の日にJokerさん宅に届いてしまった(lll゚Д゚)


地元アングラー シンボルマークワッペン


こちらは今回初めてとなる、SWワッペン

Scw1303t_1

2枚購入


(*‘ω‘ *)ステキッ


こちらは前回と同じ、R11ワッペン

Scw1303t_2

4枚追加


(*‘ω‘ *)ステキッ


ベストやウェア、車内等にペタペタします( ´艸`)

載ってる

泉さんのblogに


シコチューの野郎どもが載ってる(*‘ω‘ *)



フィッシングショー in 四国 2013、開催!



泉さん、ありがとう( ´艸`)


グローブも腰ベルトも

全部買います(/ー\*)

2013年3月10日 (日)

FISHING SHOW in SHIKOKU 2013

行ってきました、フィッシングショー in 四国 2013

 

同乗は、ポリさん、スライムさん、釣りバカ君、MYTさん、かなころさん

更に、アパッチさんとマユピーさんも一緒に出発しました

 

1時間半前に現地着

Fs_skk_2013_1

段々と人も増えて、いい雰囲気に

それにしても、シコチューアングラーが多い

 

9時半になると開場です

中に入ると、まずCOREMANブースへ

泉さんにいろんなアイテムの紹介をしてもらったり、腰にウェーディング用ベルトを巻いてもらったりして既に満足(*‘ω‘ *)

 

その後、シマノブースに行って'13 ステラSWをクルクル回してみたり、'13 ステラSW 10000PGと同じボディの8000PGを初めて持ってみたりして、ちょっと大きかったかもと思いながらも筋トレしてるから余裕」だと思ってみたりする

 

さらにダイコーブースに行って、ロッキーショア パーガトリーの14番は無かったけど111/13PSを持ってみて、「筋トレしてるから余裕」だと思ってみたりもした

Fs_skk_2013_2

思ってたより軽い

サーモンプレミアムをブンブンするよりよっぽど楽そう・・・しらんけど・・・とも思った

 

その後もいろんなブースを回り、アピアブースには愛媛の鉄人 橋本さんも居た

けいちゃんによると、ショアジギするのに筋トレとかは要らないと言ってたらしいけど・・・

橋本さんのごつい体格を見ると、それなら要らないでしょうねとしか思えなかった(/ー\*)

 

途中、Jokerさんやけいちゃん、ジョリさんも合流して、みんなでラーメンを食べに行ったり、高知の釣具屋を回ったりもした

 

そして戻ってくると、丁度泉さんと嶋田さんのトークショー

Fs_skk_2013_3

相変わらず楽しかった( ´艸`)

 

オークション大会も楽しかったものの、全財産を持って行ったのに泉さんは出なかった(/ー\*)

 

最後の最後にはお疲れ様の泉さんを呼んでもらって、シコチューシーバスアングラーが並んで記念撮影

Fs_skk_2013_4

画像小さ目(*‘ω‘ *)

 

とても楽しい一日でした

 

ずっと運転してくれたポリさん、お疲れ様でした。

皆さん、お疲れ様でした。

 

関係者の方々、一緒に行った皆さん、ありがとうございました

今日はFS in SHIKOKU 2013

今日は近所の釣り好きなオッサンたちと、

FISHING SHOW in SHIKOKU 2013に行ってきます( ´艸`)


もうすぐ届くであろうシマノやダイコーのアレやアレやアレはもちろん、いろんなメーカーの出展品を見て、触って、嗅いでこようと思います(*‘ω‘ *)


楽しんできますヽ(´▽`)/

行けない人の分も(*‘ω‘ *)

2013.03.09の海とか

日曜日に自由を貰うことから、土曜日は末っ子と遊ぶ日


お昼前に天下一品でラーメンを食べ、お腹が膨れたところで公園へ

Dr130309_1

ここで暫く遊んでたものの、今日は暑すぎる


涼みに行こうということで、今度はジャスコへ

Dr130309_2

久しぶりに2階へ行き、末っ子はマリカ


その後、買い物をして家へ帰ると・・・


自由ゲットヽ(´▽`)/


そして海へ

Dr130309_3_2

今日も釣れたよ

コノシロ( ´艸`)


さようなら

2013年3月 9日 (土)

最近増えたルアー

特にこれといったネタが無くなったところで、最近追加したルアーでも載せておきます

もう既に無くなってるルアーもあります


コアマン「PB-30 パワーブレード

Swr130228_1

カラーは、#001 マコイワシ


外せないルアー、そして外せないカラーです


・・・


ジャッカル「ジンベエ 80

Swr130228_2

カラーは、ブルピン/ボーダーホロ


サイズは80mm / 重量は22g

亜鉛(ZINC)を使っているので、ZINC-兵衛でジンベエみたいです


・・・


コアマン「PB-20 パワーブレード

Swr130228_3

カラーは、#001 マコイワシ,#009 イワシハラグロー,#013 キビナゴフラッシュ,#003 イワシゴールド


ボーダレスを使った磯竿釣法で使い勝手のいいルアーです


・・・


タックルハウス「K-TEN BLUE OCEAN 175F

Swr130302_4

カラーは、アジ


この良さそうなカラーを持ってなかったので、追加しました


・・・


コアマン「IP-26 アイアンプレート

Fg130307_1

カラーは新色の、#018 ボラコノシロ


同じカラーを2つ


・・・


コアマン「PB-20 パワーブレード

Fg130307_2

カラーは、#007 イズミジャイアン


カラーの追加です


・・・


ルアーやアイテムの紹介もいいけど、そろそろキャッチしたシーバスの紹介もしたいところです(/ー\*)

2013年3月 8日 (金)

輪ゴム

某所では我がゴムとも呼ばれている


輪ゴム


買ってきた( ´艸`)

Fg130306_1

輪ゴムをかっちょよく言うと


ゴムバンド


サイズを何番にするかで10秒ほど迷ったものの


14を選択

Fg130306_2

入り数は、約4000本


本当は何本入っているのか数えてみ・・・るほど暇ではない


とりあえずランカーハンターのフックを纏めてみた

Fg130306_3

これまでは殆どのルアーにフックカバーを使っていたけど、輪ゴムの方がいろいろと便利なのに気付いた


スライムさんを見て( ´艸`)


フックカバーの分嵩張ることも無く、フックがいろんな方を向いて嵩張ることも無く


ボックスにも綺麗に納まる

Fg130306_4

そんなにフックポイントが他に当たることもなさそう


いい感じ


他のルアーも同じ様にしていこう

2013年3月 7日 (木)

内装テカテカ

この時に内装もピカピカにしてみた


今日、乗ってみた


ハンドルもテカテカ

Car130307

ただ、妙に滑る


PEにシュッ!じゃなくて、ボナンザにすればよかった


(*‘ω‘ *)キャハッ

auひかり やめた

この時に申し込みを行った、auひかり

 

その後、何度も何人もの担当者からいろんな手続きや説明の連絡があり

やっと工事日を申請するところまでいった

 

そして工事日が決定したとの連絡がきたところで、いろいろ話を聞いてみると

au側の新規引き込み工事は土日祝日でも有料でいいのならできるものの、NTTの回線取り外し工事は平日じゃないと無理とのこと

当初から、現状フレッツ光を使っているところからの切り替えになると説明していて、その時の説明では、

・全ての工事が費用は掛かるが土日祝日でもできる。

・NTTへの廃止手続きもこちらで行う。

という説明を受けていた。

 

なのに今になって出来ないという

 

内容的には、

・とりあえず決まった工事日に新規引き込み工事をするので、あとはそちらからNTTに回線廃止の手続きをして下さい。

・auの工事の後は光ケーブルが2本になり、HGWも2つになります。

・NTTの工事は平日しか無理です。

という感じ

 

NTTの工事が平日で大丈夫なくらいなら、auの工事もお金を払ってまでわざわざ土日祝日にお願いしないですよ

それに、暫くの間KDDIとNTTの両方に電話料金を支払う期間があるということは聞いていたけど、電話加入権がある番号がどうのこうのという説明は今回初めて聞いた

 

さっぱりだ

 

それ以前に、勧誘があった時に確認した内容に結構間違い(嘘)があった

 

私<NTTの場合は機械が1つだけだけど、auの場合も同じか?

勧誘業者<同じです。

 

私<フレッツ光は簡単にHGW以外のPPPoEを使えるが、auのも同じか?

勧誘業者<たぶん大丈夫です。

 

この辺の誤りに気付いた時点でキャンセルすべきだったのかもしれないけど、費用が随分安くなるのでいいか

と思って、渋々納得したまま工事日が決まるのを待っていた。

 

なのに、最後の最後でまたおかしな話になったので、これまでの事も考えてキャンセルすることにした

 

工事日を伝えてくる担当者にキャンセルすることを伝えても、工事日のお知らせしかできないとのこと

営業に電話を掛けてくるようにお願いしても、そちらから掛けてくれとのこと

勧誘のときにはあれだけ頻繁に電話をしてきたのに、止めるとなるといきなり冷たくなる

 

仕方がないのでauに電話してみたところ、丁寧にいろいろ説明して謝ってくれた

悪いのはおねえちゃんじゃないよ

 

最終的にはプロバイダーに電話して下さいということになり、@niftyに電話してauひかりプランの予約を取消してもらってたぶんキャンセル完了

 

今月位から安くなると連絡のあったauのスマホ料もまた元に戻ったりするけど、いろいろとめんどくさい事が無くなったので正直ホッっとしている

でも、auのスマホ3台分のスマートバリュー等で2年で15万円ほど安くなるのが無くなるのは大きい

 

今回キャンセルした事の一番のネックだったのは、NTTの回線取り外しが平日にしかできないということではなく、設置機器が増える事

今はHGWを綺麗に壁掛けしてるし、邪魔なものが増えるのは嫌

あとは、いろいろとめんどくさい

 

最初からこのことが分かっていたら、たぶん申し込みはしていなかった

 

基本、ONUとHGWの2つがあり、場合によってはもう一つアダプターが付くらしい

接続もPPPoEではないらしい

しかも、IPはほぼ固定らしい

内部のものを公開する場合も大変らしい

その他もろもろ、フレッツ光と同じだと思って切り替えると大変な事ばかりらしい

 

ここまで勧誘時の説明と違うと、怒る以前に笑えてくる

そんな感じで、我が家はこれからもNTT西日本のフレッツ光 隼のままでいきます

 

auのバカ

さっさと地元にiPhone対応のLTEを引け

2013年3月 6日 (水)

サイドにも貼ってみた

今日は末っ子の体調が悪いので、看病のために急遽お休み


それにしても天気がいい

末っ子を放置して、釣りに行きたいくらいいい天気


そんな中、末っ子が良い子で寝てる間に、愛車 アトレーワゴンのスライドドアのキュルキュル音が気になったのでレスポ チタンスプレーを吹いたりして簡単にメンテ


その後、何となくサイドが寂しい気がしたので

地元アングラーのシンボルマークステッカーのSWの方を貼ってみた

Car130306_1

ワンポイントがオシャレ( ´艸`)


反対側にも貼ってみた

Car130306_2

逆光過ぎて良く見えない(/ー\*)


でも、オシャレ(*‘ω‘ *)

Digitalian is eating breakfast 3

iTunes Storeで予約注文していたDEBF3の配信が開始されたとメールが来たので

早速ダウンロード


そして聞いてみました

Debf3

Digitalian is eating breakfast 3


懐かしく感じたり、カッコイイと感じたり、うぉーと感じたり

時々鳥肌が立ったりして、最高だと思いました


小室先生、これからも楽しいミュージックをお願いします( ´艸`)

末っ子ダウン

昨日から体調を崩して学校をお休みしていた末っ子

今日もちょっとダメなようで、お休みします


昨日は嫁さんが仕事を休んで診くれてたんですけど

今日は休めないようなので、代わりに私が休んで診ます


そんな感じです。

2013年3月 5日 (火)

DEBF3予約注文

iTunes Storeで予約注文

Debf3_yyk

Digitalian is eating breakfast 3


YouTube


発売日(配信日)は明日


楽しみです( ´艸`)

ピクミン トートバッグ

先日届いたプレミアムマリオトランプに続いて


2012年度プラチナ会員特典のアイテムが到着しました

Cn2012pi_ptb_1

4つのうち、2つが選択できる今回のプラチナ会員特典


届いた2つめのアイテムはこちら

Cn2012pi_ptb_2

画像がえらく暗いけど、ピクミン トートバッグ


広げてみるとこんな感じ

Cn2012pi_ptb_3

いきなり画像が明るくなったけど、いろんなものを詰め込めそうですね


とりあえず、夢をいっぱい詰め込んで、押入れの中に吊るしておきます( ´艸`)

2013年3月 4日 (月)

2013.03.03の海

土曜日は仕事

日曜日の自由はないと思いつつ、それとなくお願いしてみるものの

やっぱり無さそう


しかし夕方


次女からJUMP魂に行かせてくれ

長女から夜何か食べに連れていってくれ


という依頼


嫁さんも了承した日曜の自由と引き換えに、JUMP魂了承、夜は家族で焼鳥を食べに行きました


そして、今年も雛人形を出すことのなかったひな祭りの日


朝7時過ぎにいつもの場所に行ってきました

Sw130303_1

今回も、ちょっとした違和感のある風景


現地に着くと、けいちゃん、アパッチさんも頑張っていました


潮は小潮、潮位は干潮間際

流れもおかしな感じになってて、あちらこちらにヨレ


これは釣れる


そう思いつつ数投してみるものの、反応なし


でも時々何かにアタる

確実にボラ


暫くやってると、スライムさんから「こっちのほうがいいよ(・∀・)」と入電


移動

Sw130303_2

頑張ってるジョリさんやタックルも持ってないポリさんも居て、何となく釣れそうな感じ


暫くやってみるものの、特にこれといった反応はない


スライムさんが帰るのと同時に、私も最初の場所に戻ることにしました


戻ると、ヤングなKRT君たちが頑張っています


反応は無いとのこと


途中、アパッチさんとまゆぴーさんがお買い物に行く前にコーヒーの差し入れ

ありがとうございます


暫くお話ししたりキャストをしたりし、夕方になると一人ぼっちに


なんだか釣れる気がしないの図

Sw130303_3

このタックルに入魂したい

できればここで


なので頑張る


ちょうどラーメン屋さんがやってきたので、食べる

Sw130303_4

おいしい


岸壁の根本や中間には人が居たので、ここで回遊待ちをしてみることにした

Sw130303_5

シーバスがルアーを見つけられないくらいなら、見つけられて見切られる方がマシ

そんな感じで、強めのカラー、強めのアクションのルアーを通しまくる


The 回遊待ち

Sw130303_6


The 回遊待ち

Sw130303_7


The 回遊待ち

Sw130303_8

もうダメだと諦めかけつつ、レンジバイブ80ESケイムライワシをキャストしまくる


ボトムまで落としてそれなりの速度で巻き上げていると、一瞬巻きが軽くなった直後にドン

おそらくルアーの後ろに着いた時の前アタリが感じられた


諦めかけた時のこのバイトが堪らない


大花火に例えると

糞台に座ってしまい、まったく来る気配が無い中、お金もコインも残り僅かになっていき、目を楽しむ余裕も無く毎回し3連ドンを必死に狙ってると、いきなり3連ドンが入ったような感じ


しかし、これまでの経験から、このタックルだとバレる気がしてならない


大花火に例えると

その後1枚掛けでセンターにバーチェーリーバー狙いで押しても、ズレる気がしてならない感じ


アワセもちょっと弱い感じ


追い合わせをするかどうか迷う


前は追い合わせをしたら抜けた


でもまだ時間はあるので、とりあえず追い合わせを入れる


抜けなかった


貰ったも同然


根元に居る人が見てる様な気がした


たぶん見えないと思うけど、ドヤ顔でファイト


ロッドを立ててちょっとしたパワーファイト


シーバスもロッドパワーに負けて水面に上がってきた


そして、エラアライ


ルアーポーン


終了(*‘ω‘ *)


再び、The 回遊待ち

Sw130303_9

途中で一旦来ていたづかさんが再びやってきた


人も少なくなってきたので、私も定点キャストはもうやめてトコトコしながらキャストをすることにした

Sw130303_a

嫁さんからメール


知人宅のWi-Fi設定を教えてくれという内容


キャストの合間にメール


何度もメール


そして21時頃、帰る


今日もシーバスを1本掛けられて、ファイトもできて、その姿も拝見できて

幸せでしたヽ(´▽`)/


何気に満足です( ´艸`)

2013年3月 3日 (日)

CAST AWAY巻いてみた

シマノのリールにはシマノのライン

ダイワのリールにはダイワのライン


ずっとそんな感じだったのが


今ではシマノのリールにダイワのラインを巻いてたりします(/ー\*)


そんなオッサンが昨日のお昼休みに、一旦いつも使っているシマノ「パワープロ1.0号(19lb) 200mを手に取ったのに、それを戻してこのラインを買ってみた

Ca130303_1

SUNLINE「CAST AWAY#1.2(20lb) 150m


これを巻くのは、SHIMANO「EXSENCE LB C3000HGM」の予備スプール

Ca130303_2

このスプールの仕様の糸巻き量は、PEで0.6-440、0.8-300、1-220、1.2-150、1.5-135という感じ


予備じゃない方のスプールには、Power Proの1号を200m巻いて丁度位だった

こちらも、仕様通りの220mキッチリ巻けるわけではない


Power Proも太いけど、こちらも案外太いと聞いていたCAST AWAY

何号にするか悩んだ


#1.0なら大幅に足りなさそう?

#1.2でちょっと余るくらいかな?


そう思って、第一精工「高速リサイクラー2.0を使って強めのテンションで巻いてみた


これだけ余った

Ca130303_3

おそらく、120m位しか巻けてない(*‘ω‘ *)

・・・ということは、実質135m巻けるはずの1.5号より太い?

もったいないお化けが出る


やっぱり、1号で良かったのかな?

1号が実質1.2号だったらピッタリですね


でもこちらは8braidで使い勝手も良さそうなので、使ってみてから、次はCAST AWAY #1.0にするか、これまで通りの200mは巻けるPower Pro 1号にするか考えます

2013年3月 2日 (土)

ボーダレスの感想 '13.03.02

購入直後に続いて、先日もボーダレスを使った今流行りつつある磯竿釣行をしてきました

そのおかげで今日は仕事な、子供と同い年の高校生アングラーのblogに「ホゲなさい」とコメントするのが何気に楽しいオッサンです(*‘ω‘ *)


まだ磯竿釣法に慣れてないのでシーバスを水揚げするところまでは行ってませんが、現時点でのボーダレス 460M-Tの感想を纏めておこうと思います


・・・


私が使用しているタックル詳細はこんな感じです

Bdls

1.RGM-79SR ジム・スナイパーIII(画像はこんな感じ)
 ・ロッド:シマノBORDERLESS 460M-T
 ・リール:シマノ'10 EXSENCE LB C3000HGM」 + 「夢屋 1775DA スプール 
 ・ライン:シマノPower Pro DEPTH-HUNTER CASTING0.6号(10.4LB)
 ・リーダー:東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade(12LB)


他のタックルに比べるとラインシステムも弱いんですけど、泉さんに比べるとこれでもまだ強すぎだったりします


また、先日発売になった嶋田さんと大野ゆうきさんのDVD「対決2では、あの嶋田さんまでがボーダレスを使ってましたね・・・笑いました( ´艸`)

でも、嶋田さんはLBDリールじゃなかったのと、ラインシステムも私のより強めでした


・・・


まずキャストですが

垂らしをそれなりにとって、ただ前に振り切るだけのキャストがいいです

振り子の原理でロッドを撓らせるペンデュラムっぽいことも必要なく、簡単にルアーの重みで撓るので、その重みを段々強く感じながら投げるだけでポーンと飛びます


いろいろやってみたところ、キャストの最後まで音がしない緩やかなキャストの方が飛ぶ感じです

垂らしも長すぎるより、1mちょっと位の方が楽に勢いよくキャストできます


先日もそこそこキャストしましたが、ライントラブルも全くなし

最初にしっかりガイドをセッティングしておくと、途中でガイドが回ることもありませんでした


ただ、硬めのタックルみたいに振り切った後にロッドをビシっと止めてしまうと、物凄くティップが下まで垂れてボヨーンとなるので、キャストの最後もビシっと止めずにボヨーンと言う感じで柔らかく止めた方がいいと思います


ルアーの方は、PB-20、PB-24、PB-30、IP-26等、実質35g位あるルアーでも、空気抵抗が無ければ飛距離も普通のシーバスロッドの9ft6inch程度、もしくはそれより更に飛びます

空気抵抗のあるミノー、特に遠心力によって重心が移動するものは飛びません

そこまでの遠心力が出せないので、AR-Cシステム搭載ルアーですらまともに飛びません

これがもう少し短めの420や380ならまた違うのかもしれませんが・・・


シーバス用ソリッドティップロッドの場合は長さも短く、同じようなルアーを同じだけ飛ばすことができなかったりしますので、あれだけ飛んで、しかもソリッドティップロッド以上にしなやかなロッドはある意味凄いとも思えます


・・・


続いてリトリーブですが

ロッドをほぼラインと真っ直ぐにしたままで大丈夫です

これでもティップの撓りが結構使えるので、鯖等のバイトも乗ります


でも早巻きでしかアタらないときは、早巻きをするとロッドが柔らかいので本当にラインと一直線になってしまってロッドの意味が無くなって弾きます


先日の釣行では、ボトムからのリフトアンドフォールをやってみました

撓るとはいえロッドが長い分、普通のロッドと同じような角度までリフトすると、その後のスラックが凄いことになります

その状態でフォールの遅いルアーよりティップを下げてしまうと、ライントラブルになりそうな気もしますので注意が必要です


普通のシーバスロッドと同じくらいのリフト幅なら角度が浅めでも大丈夫なので、リフトの頂点でバイトがあった場合もフッキング出来るだけの角度が残っているのも良いと思います

また、ロッドが長い分フッキングパワーもそれなりにあるようで、ちょっと立てたるとフッキング出来ている感じです


・・・


魚を掛けた後ですが

最初に使った時はPB-20の表層ただ巻きやちょっとしたアクションで鯖を数匹掛けましたが、こっちが無駄な事をしなければティップが動く範囲で鯖ですら走るのを止めました

これにはちょっと感動

ただロッドを立てたりすると鯖も抵抗を感じて逆方向に走り出すので、それなりなサイズの鯖でも結構撓って引きを楽しむことができました


掛けた後は、とても安心してやり取りができます

弱いフックや弱いラインシステムも、しなやかで溜めの大きなロッドのおかげで腕が無くても保護することができますし、それを超えればドラグまたはレバーでいなすこともできます


・・・


使うまでは

そんなめんどくさそうなタックル使いたくない

と思っていたのが

実際に使ってみると

いろいろと楽しい

と思えるようになりました


・・・


ただ、リフトアンドフォールやフッキング時に、普通のシーバスロッドと違ってロッドの長さの割に短すぎるグリップが役に立たず、手首だけで長いロッドを持って操作している感じになります

掛けた後に耐える場合なんかはグリップを肘に当てられるものの、リフトアンドフォールやロッドアクション時には、グリップを肘に当てない方がやり易いのでそうしています

でもこれ、タックル自体は軽いものの、結構手首に負担が掛かっているようです


・・・


思っていたようなトラブルも無く、それなりにルアーをキャストでき、それなりなアクションもできる

これは流行るとも思いました


・・・


そして先日、念願のシーバスを掛けることが出来ました

素早い首振りにもロッドが対応している感じで、ロッドで対応できない幅はドラグがジッジッという途切れ途切れの音を出しながら対応してくれます

ただ無駄にロッドを立てると、ロッドが撓りっぱなしになってドラグもジーッっと連続で鳴りますので、この大きな幅を意識したやり取りが楽しいのかもしれません


あと問題なのが、硬めのロッドだとどっちに引っ張られているのか腕の感覚だけでも分かり易いのが、長くてしなやかなロッドの場合は、どっちに引っ張られているのか、どれだけ引っ張られているのかが伝わりにくかったりしました

明るい場合は目で見ればわかるものの、暗くなるとその辺の情報が不足します


その為

あんな方に走っていたの?

と気付くのが遅れて、ラインを擦られてラインブレイクしたりします


書いてる途中で、画像もそんなに無い文だけのエントリーは誰も読まないな・・・と言うことに気付いたので、先日バラした言い訳を書いたところで今回は終わります


またシーバスを水揚げすることが出来たら、その辺を踏まえてエントリーしたいと思います


妄想ですけど、手前まで寄せたシーバスを長くて柔らかいロッドでタモ入れするのも大変そう

でも、それもまた楽しそう(*´艸`)


磯竿シーバスゲーム、楽しいですよ

皆さんも是非(*‘ω‘ *)


■追記

ボーダレスでシーバス釣れました
https://mru.txt-nifty.com/blog/2013/06/20130616-3315.html

2013年3月 1日 (金)

ステッカー追加とキムチおいし

ステッカー追加( ´艸`)

Fg130301_1

キムチおいし( ´艸`)

Fg130301_2

熱燗もおいし( ´艸`)

シープライヤー 190H

先日、150LBクラスや200LBクラスのスプリットリングに太軸のフックを付けようとしてた時


手持ちのプライヤーではきっちり開くことができず、両手にプライヤーを持って両方に引っ張ってなんとか太軸のフックが入るくらい開けられる状態

でも両手でプライヤーを持っているので、フックを入れる手が無い


最初は口でフックを入れようかと思ったものの・・・

無理な事に気付く


そこで、右足の膝でプライヤーを握り、左手で持ったプライヤーでリングを左方向に引っ張りつつ、空いてる右手でリングを入れる事にしました


何とかテールフック1つは入りました


続いて、フロントフックを同じようにして入れようとしていたところ

右膝の力が緩んだ瞬間にプライヤーが開き、左手に引っ張られるようにテールフックの付いたルアーが左方向に飛んだ


ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ


危うく、左膝に3/0のフックが刺さるところでした



・・・



こんな感じの前置きから始まったエントリーですが


良さそうなプライヤーを見つけたので購入しました

Sp_190h_1

ダイワ「シープライヤー 190H


パッケージには、大きくジギング専用の文字

Sp_190h_2

そして、大型スプリットリング(300lb)対応


裏面には、このプライヤーの特徴が書かれています

Sp_190h_3

楽々開けるスプリットリングハズシ(300lbまで対応)


こちらがそのスプリットリングハズシ

Sp_190h_4

こんなプライヤーは、初めてです


センターには、ダイワロゴと型番のSP-190Hの文字

Sp_190h_5

見た目も美しく、とてもしっかりした作りになっているようです


グリップもこんな感じで、握り易い

Sp_190h_6

このプライヤーなら、この前あんなに苦労したフック交換が簡単にできそうです


ただ、次はいつ使うのかわかりません


でも、次に使うときにまた苦労して今度は怪我でもしたら・・・と思うと、持っていて損は無さそうです


それまで使い道が無ければ、スライムさんやポリさんのルアーのリングをこれでニギニギして、リングをガバガバにしたりするのにも使えそうです( ´艸`)

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »