2013.06.01の海
昨日は、末っ子を病院に連れて行った後は自由を貰えるという事で
朝から整形外科に行ってきました
この日はよっちゃんの父ちゃんではなく、母ちゃん似の姉ちゃんが診察してくれました
ただ末っ子の方はまだ肘が少し腫れているという事で、完治にはなりませんでした
そして家に帰ると、念願に自由を手にすることができました
・・・
早速、海に行く準備を進めます
この日のタックルもここ最近と同じく
・νガンダム(※)
・サイコガンダム Mk-II(※)
・タコタックル(※)
の3タックル
最初はサイコガンダム Mk-II(※)でMMジグIIを投げまくってショアエソングする予定でしたが・・・
この日は平成25年6月1日
そう、COREMANから「IP-18 アイアンプレートレアメタル」が発売された日です
私も海に行く前に入荷しているお店に行き、IP-18を買ってきました
入荷してたのは8色
全部欲しいけど現在鋭意節約中なので、とりあえずクロキンフラッシュだけ・・・
悲しい(´;ω;`)
ちなみにこちらは、何とか将軍という方が買われたIP-18
羨ましい(´;ω;`)
・・・
早速、 使ってみることにしました
使うタックルはνガンダム(※)、最初に使うカラーはコットンキャンディ Ver.2
海の状況は、見た感じも東から西に流れている感じ
潮は小潮の干潮からの上げ始め
ところどころで、サバが何かに追われているかのようにも見える、サバがイワシを追っているサバボイル
そこに向けてIP-18をキャストしてIP-26位の巻き速度で巻いてみると
サバ
表層のスロー&ファーストでもサバ
表層のショートピッチリフトアンドフォールでもサバ
いろいろやってみたところ、一番当たってくるのは表層トロ巻き
IP-18はトロ巻きでも浅いレンジを引けるのと、トロ巻きでもしっかり泳いで、それでいて見切られにくい波動を出しているのかもしれません
ただやっぱり、強めのタックルとラインシステムだと、IP-26よりは飛距離が落ちます
サバに飽きたので、サバの下のレンジに居るであろうシーバスを狙ってみようと思ってレンジを下げてみたところ
それでもサバ
サバボイルが無い静かな場所でもサバ
本気で飽きたので、今度はボトムを探ってみようと思い、カラーもグリーンイワシにチェンジ
着底からのミドルピッチリフトアンドフォールをしていると
ノヌッっというアタリ
0.365秒後にフッキングという名の追い合わせ
乗ってる
最初はゴンゴンしてたので
シーバスか
と思ったものの
途中からそんなに引かなくなりました
ハハーン、これはエソだな
と思いつつも丁寧に寄せてきてみると
美味しそうなアコウちゃん( ´艸`)
サバとアコウの扱いは大違い
丁度雨も降りだしたので、一旦アコウを持って家に帰ることにしました
家で計測してみると
40cmジャスト
一番おいしいサイズかな?
しらんけど(*‘ω‘ *)
その後、再び海へ
現地でMYTさんに会ったので、暫く並んでキャストしてみます
MYTさんはPB-20、私はIP-18
しかし、海の状況はさっきまでとは大違い
潮は止まり、雰囲気的にも釣れそうにない感じ
結局二人ともサバすら釣れないまま、その場を後にしました
その後はまた23時位まで某所で無駄な時間を過ごし、しんどくなって家に帰りました
当然の様に、アコウは家族に食べられていました
おしまい
コメント