2013.07のガジェット
特にこれといったネタもなくなったので、今メインで使っているガジェットの紹介でもしておきます
現在使っているのは、この3つ
大きいのと、中くらいのと、小さいの(*‘ω‘ *)
まずは中くらいのから
製造はASUS
製造はエイスース(*´艸`)
サイズ的にも使い勝手が良く、ほとんどのことが出来ていろいろと便利なアイテムです
ただ、OSがAndroidということで、出来ないことは出来ない
その出来ないことを克服するためのものが、大きなこちら
OSがWindows 8 Proということで、VBAも動くMS Office 2013が動くのはもちろんのこと、これまでのWindows資産もWindows 8対応や互換モードで動くものであれば全て動作します
しかも快適
タブレットとしての使い勝手はソフト的にまだまだなものの、PCとして使うには十分なアイテムです
キーボードは「Type Cover」を選択
入力もし易く、どこででも自宅PCと同じように使えます
今から7年前は、同じような目的でこんなモバイルPCを使っていました
時代の流れを感じます(/ー\*)
そしてやはり普段一番使うのは、小さいこちら
OSはiOS
ただ、iTunes上に沢山残っているiPad用appは動きません
手軽にいろんな事ができるので、普段はiPhoneだけで事足ります
事足りないことが出来たときに、上の2つを使うといった感じです
こちらも同じような目的で、7年前にはこんな携帯を使っていました
時代の流れを感じます(/ー\*)
そして最後は、通信手段
単独で通信の出来るiPhone 5は別にして、それ以外のNexus 7とSurface Proは、事実上ネット環境が無いと使い物になりません
iPhone 5をテザリングで使ってもいいんですが、上限があったりして安心して使えないので
今はNEC「Aterm WM3800R」(WiMAX)を使っています
先日のアップデートで10時間持つようになったので、常時電源オンで自由にNexus 7やSurface Proが使えて便利です
iPhone 5もauということでLTEのエリアがとてもとても限られたりパケ詰まりが酷いので、その場合は同様にWi-Fiで使っています
便利(*´艸`)
« 2013.07.23の日記 | トップページ | 2013.07.25の日記 »
コメント