@niftyに不正ログイン
何時ものようにネットを見ていると、@niftyのページに
お客様情報一覧の不正なログインの発生について
というリンクがありました
内容を見ると、特定のIPアドレスからの不正なログインによって、一部のユーザーの情報が閲覧された可能性があるとのこと
私も心配になって、対象IDを確認するツールで確認してみたところ、無事だったようです
ここで問題となるのか、不正アクセスと情報漏洩は違うということ
酷いのが情報漏洩で、その他社が漏らした情報にある個人情報やIDとパスワードの組み合わせを他人に使われてしまうのが、不正アクセスとなります
今回も任天堂の件と同じようにどこかが漏らした情報が使われているんだと思いますが、やっぱり面倒でも、IDやパスワードは同じものを使わない方がいいですね
私も今回のプロバイダに加入したのはNIFTY-Serve時代だったので、今使っているようなパスワードにしてなかったのが良かったのかもしれません
それにしても、未だに情報漏洩をしている企業もあるようなので、その辺はどうにかしてもらいたいものですね
一昨年、1億件以上の個人情報を漏らしておいてきちんと謝りもせず、改善するとかなんとか言っていたはずなのに、今度はまたイタリアで漏らしちゃったかもしれないとか・・・
« マリオ&ルイージRPG4 | トップページ | お腹の調子とゼッタイ »
コメント