« ペニーサック追加(2013.10.26) | トップページ | 2013.10.27の日記 »

2013年10月27日 (日)

2013.10.26の海

昨日の土曜日、いつもの海に行ってきました


現地に着いたのは6時くらい

既に数名のシーバサーさんが頑張っていました


海はこんな感じ

Sw131026_1

台風の影響で、濁りとうねりが凄い


しかも、風も強い

Sw131026_2

釣れる気がしない中、空いてる場所で頑張ってみることにしました


しかし、寒い

雨も降らず、昼からは晴れるという予報だったので、レインも持って行ってない


このままでは持たない


ふと車に積んでいるのを思い出したM-65を着込みます


ただ、まだM-65が馴染んでなく硬いので、激しくキャストがしづらい

キャストはいつもの真上からのドーンではなく、腕が上げづらいので少し斜めからのドーンになりました


ルアーの方は、この濁りでもシルエットが見易いように、ブラック系から使ってみました

Sw131026_3

この日もペニーサック主体です

これで釣れると、カラーを追加した甲斐があったというもんですが・・・


そう簡単ではありません


ブラック単色はシルエット的にはいいけど、ロールしたときのカラーの変化が薄いので、この濁りではどうだろう?


そう思って、カラーチェンジ


それでも釣れそうな気がしないままキャストしてみると・・・


その1投目

Sw131026_4

ドーンときました(*‘ω‘ *)


このとき追加したペニーサック

Sw131026_5

カラーは、IWMTさんが鉄板カラーだと書いていたので買ってみた

H-COR(チャートバック・オレンジベリー・ホロ)


体高の関係で、画像だと小さめに見えるシーバスですが・・・

Sw131026_6

80cm超えのランカーですヽ(´▽`)/


元気いっぱいで、良く引いて楽しませてくれました


また、地元シーバサーのエキスパートさんたちが大勢見守る中でのファイトだったので、激しく緊張していろいろとサッパリでした(/ー\*)オハズカシイ


タモ入れは、貴重なシーバスっぽい感じがしたので、信頼のカズ君にお願いしました

ありがとうございました(*´艸`)


そして午後、私もカズ君がナイスペニーサックで釣ったシーバスをタモ入れしました(*´艸`)


・・・


その後は特に何事も無く、暫く現地で談笑したあと

表層付近でアレに掛けてロストしてしまったペニーサックを求めて、ファンシーショップへ移動

まだ例のアレが残っているのと、またいろいろと流れてきてるので注意が必要です


この日は、その後の23時過ぎまでの無駄な時間を除けば、いろいろと感動できた1日でした


眠いのと、日曜は朝早くから長女と末っ子を連れて出掛けないといけない用事もあったので、このエントリーは手抜き気味です(/ー\*)


PS. fuuman様、了解致しました(*‘ω‘ *)

« ペニーサック追加(2013.10.26) | トップページ | 2013.10.27の日記 »

コメント

ヤマダさん、コメントありがとうございます。

私も数年ぶりに釣りをはじめ、バスからソルト、そして今はシーバスに夢中になっています。
やっぱり釣りは楽しいですね(*´艸`)

こちらは四国の瀬戸内側です。
製紙工場があったりして温排水があるせいか、サイズが大きめのようです。
ただ、魚影はそれほど濃くありません
釣れるときは釣れるけど、釣れないときは全く釣れません。
釣れすぎると飽きちゃいそうなので、丁度良い感じです(*‘ω‘ *)

シーバス楽しいので、頑張ってみて下さい(*´艸`)

20年ぶりくらいでしょうか(中学時代以来;
今年の夏から釣りに本格的に復帰した者です(年1くらいで小物釣りに同伴はしていました。
最近はいつも横浜で釣りしてますっ

ブログ内の記事は関西の釣り場なんでしょうか?
魚影が濃そうで羨ましいですっ!

自分、まだシーバスをルアーで釣ったことなくて><
バイトすら感じたこともないってゆーね;

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ペニーサック追加(2013.10.26) | トップページ | 2013.10.27の日記 »