« 久しぶりのクランキンと・・・ | トップページ | APIA Boiling Point »

2013年11月21日 (木)

ベイトシーバスタックルの初使用感

久しぶりのクランキンを一通り楽しんだ後

この池に来た、もう一つの目的をこなすことにしました


その目的は、ベイトシーバスタックルの初使用感を得ること(*´艸`)


こちらが、この日に初めてロッドにリールを載せてみたシーバスタックルです

Fw131119b_1

超絶カッチョイイ(*‘ω‘ *)


■タックル詳細■

タックル愛称:RGC-83 ジム・キャノンII(画像はこんな感じ)
 ・ロッド:シマノ「EXSENCE B800H/R - Beast Plugger -
 ・リール:シマノ「'13 EXSENCE DC
 ・ライン:シマノ「EXSENCE PP4+2.0号(32.1LB)
 ・リーダー:ダイワ「SALTIGA LEADER Type N(30LB)


このタックルで最初に投げるルアーは、車の中で最初に目に付いたこちら

Fw131119b_2

ペニーサック 初代


DCの設定は、スタンダードPEモード(PEモード)のMAX


普通に投げられ、普通に飛んでいきました


それから4段階あるPEモードでいろいろ試しましたが、MAXからMINに落としていくに従って飛距離は上がりますが、キャスト時のラインの浮きも多めに

DC音の出方も投げた感じも、良くあるDC付きリールと同じ様な感じでした

また、MINでキャストする場合も、アンタレスDCのLモードの5以下で投げるときと同じようにキャスト直後にだけ一瞬軽くサミングすると、ラインの浮きも良い感じで飛距離も伸びました


ロッドの方はまだまだ余裕があり、32gのルアーではロッドが撓っている感もそれほどありません


今度は、エクスセンスDCの売りの一つである、スペシャルPEモード(SPモード)を使ってみました

そう、着水時にサミングしなくてもバックラッシュしないというアレです


結果は

Fw131119b_3

バックラッシュした(・ε・` )


でも、軽いバックラッシュなので、直ぐに修復できました

SPモードだと後半に鳴るはずのDC動作音もしないままでしたが、スプールを見ていると着水時にブレーキが掛かり、これだけで抑えられたという感じです


サミングを忘れてもこれだけで済むのはありがたいことなのかもしれませんが・・・

バックラッシュしたことに変わりはありません


そのまま何度かキャストしてみたところ、キャストの仕方やルアーの軌道によって、DC音がする場合としない場合があることに気付きました


あとは、ロッドが強すぎるためか、ライナーっぽく飛んで水面にルアーが突き刺さっている感じなのと、まだこのタックルでのキャストに慣れていないので、キャスト時のルアーの初速がバラバラなのも、DCの動作に影響しているような感じです

しらんけど(*‘ω‘ *)


あえて高めの軌道でキャストすると、着水寸前からDC動作音がしてバックラッシュしないこともあったので、普通の強さのロッドなら問題ないのかもしれません

しらんけど(*‘ω‘ *)


・・・


続いて、それならシマノのシーバス用ルアーだとどうだろう?と思い、これを使ってみました

Fw131119b_4

サイレントアサシン 140F AR-C


AR-Cシステムはベイトタックルで投げても良く飛び、綺麗な軌道で飛んでいきました


そして、同じようにサミングもせず放置してみたところ・・・

Fw131119b_5

着水寸前に動作音がしたと思ったら、着水後に急激にブレーキが効いた感じになり


バックラッシュせず(`・ω・´)


感動した(*‘ω‘ *)


これって、キャスト時のルアーの初速等から落下軌道に入ったのを察知してブレーキを掛けているんでしょうか?


数投してみると、着水前から動作音がする場合があったり、着水してから動作音がする場合があったりしましたが、どちらの場合でも、このルアーだとバックラッシュしませんでした


これは凄い


これまで、いろんなDC搭載リールを使ってきましたが、こんなのは初めてです


今度は、キャストの仕方によってどうなるのかを確認するために、高い軌道でキャストしてみたり、低い軌道でライナーっぽくキャストしてみたりしてみたところ

やっぱりライナーっぽくキャストするとDC音が出るのが遅れて少しバックラッシュ気味になることもありました


でもこのルアーだと、普通にキャストしている限りはノーサミングで問題なさそうです


また、いろいろ試してみると、ルアーの飛行姿勢や比重、空気抵抗にも関係してそうな感じでした

しらんけど(*‘ω‘ *)


・・・


続いて、重めで空気抵抗の大きなルアーだとどうなるのか、確認してみました

Fw131119b_6

まずは、ギザシャッド 145S AR-Cから


このルアーの重量は、50gを超えます


ロッドはビッグベイト用ということで、適合ルアーウェイト:14~170gと余裕


ルアーをぶら下げてみたところ、こんな感じ

Fw131119b_7

画像ではそれなりに撓っているように見えますが、実際はほとんど撓っていません


キャストしてみると、何の問題も無くフルキャストできました

飛距離もそれなりに出ます


ただ、ロッドが硬い分、手首にきます


あと気になったのが・・・


これ

Fw131119b_8

リールにラインを巻いた時にも、いっぱいコーティングが剥がれたようなカスが付きましたが

何投かしただけでこの状態


ラインも最初の鮮やかな黄色から、ちょっと白っぽくなっているような気がします


・・・


続いては、ビッグベイトといえばこちら

Fw131119b_9

ジョインテッドクロー


AIMSのソルトカラーのもので、重さは2ozクラスなので56g位でしょうか


こちらもぶら下げてみたところ

Fw131119b_a

ほとんど撓りません


こちらも問題無くキャストでき、スーイスーイと良い感じに泳がすことができました


ちなみにSPモードからビッグベイトPEモード(BBモード)に切り替えてキャストしてみましたが、何となくやっていることは分かるものの、SPモードのままでも問題無い感じでした


・・・


続いては、このタックルを手にしたことで久しぶりに買ってみた、こちら

Fw131119b_b

ジョインテッドクロー マグナム


重さは4ozクラスなので112g位でしょうか


こちらも同じようにぶら下げてみたところ

Fw131119b_c

これだけしか撓りません


そして、何の問題も無く、当たり前の様にキャストできました


ただ、着水時のスプラッシュが半端ない


でも楽しい(*´艸`)


・・・


他にも、IP-26PB-30なんかをキャストしてみたところ、池なのでちゃんとした飛距離は分からないものの、それなりに飛んでいました


また、ギア比 8.0:1ということで巻上げ量も多く、素早いキャスト後のスラック回収や、IP-26なんかの早巻きもでき、ノブが大きかったりハンドル長が伸びたからか、巻上げも軽くて良い感じ

Fw131119b_d

リールシートも握りやすく、キャストからリーリングまで、ずっと3フィンガーのままで大丈夫でした


パーミング感も良く、ロッドとリールの一体感もバッチリです

Fw131119b_e

また、ハンドル交換でリールの重量が変わってますが、タックルの重量バランスも良い感じ

キャストからロッドアクションまで、普通にこなすことができました


キャストはスピニングタックルでもそうですが、引き手を意識するとどんなルアーでも軽めにキャストできました

ただ、スピニングタックルのようにまっすぐ引くだけではなく、リールが上についているのと、ロールキャスト気味にしてできるだけロッドの撓りを一定にするために、少しこじるようにすると良かったです


・・・


大体のシーバスルアーは普通にキャストできることが分かったところで


適合ルアーウェイト:14~170gの下限付近も、ちゃんとキャストできるのか確認してみることにしました


ただ、車に積んでいるシーバス用ルアーを見ても、下限付近のものが見当たりません

Fw131119b_f

そこで、さっきまで使っていたクランクをキャストしてみることにしました


ルアーは、KTW「B7mid

自重は1/2ozクラスなので、丁度14g位です


ロッドの方は当たり前の様に

Fw131119b_g

まったく撓りません


それでも、ここまでいろんなルアーをキャストしてきたことで、このロッドのキャストの感覚を掴み始めています


このロッド、ただ硬いだけでは無く、キャストの時にそんなに撓っているようには見えなくても、ちゃんと撓ってる感が伝わってきます

なので、リリースポイントも分かり易く、ミスキャストもありません


そんな感じのタックルでキャストしてみたところ、普通に飛びました

そして、同じようにノーサミングでバックラッシュしません


これで、適合ルアーウェイトの下限でも問題のないことが確認できました


また、長めのハンドルのおかげか、トロ巻きもスムーズにできました

巻き感度も良い


このロッドにしては、こんなに軽いルアーのキャストでも気持ちよくできるので、暫くクランキンを楽しみます

ラインシステムも強めなので、それなりな根掛かりなら帰ってくるという安心感もあります


・・・


暫くすると、下限は大丈夫だけど、もっと軽いルアーはどうなんだろう?と思い始めます


そこで、こちらのクランクを使ってみることにしました

Fw131119b_h

ルアーは、KTW「Rodio Drive TypeC

自重は5/16ozクラスなので、9g弱です


ウッドのフラットサイドクランクなのでキャストが難しく、クランキンタックルでも油断するとバックラッシュしてしまう様なルアーです


そんなクランクをフルキャストしてみると

Fw131119b_i

何の問題も無くピューンと飛んで、ノーサミングのまま着水させてもバックラッシュしない


何だこれ


なぜこんなタックルでこのクランクがフルキャストでき、しかも着水までノーサミングでバックラッシュすらしない


凄すぎる(*‘ω‘ *)


試しに禁断の風上の方にキャストしてみたところ

同じようにそれなりに飛んで、ノーサミングでバックラッシュしない


何だこれ


本気で、凄すぎる(*‘ω‘ *)


1タックルのDCモード固定でメカも弄らず、5/16ozのこんなフラットサイドクランクから、6ozのビッグベイトまで余裕でキャストできてしまう


何だこれ


他には、PEとリーダーの結束部分をガイドに巻き込んでからキャストするのが心配でしたが、こちらも特に問題無し

キャスト切れはもちろん、ミスキャストも1度もありませんでした

この辺は、生まれ持ってのキャストセンスも影響しているんだと思います(`・ω・´)


ナイスタックル

Fw131119b_j

感度の方も、交換したハンドルやPEのおかげもあってか、いろんな情報がビンビン伝わってきます


まさか、こんなタックルでクランキンとも思ったんですが、キャストが毎回不思議だったり巻くのが楽しかったりして、暫く続けてしまいました


それにしても、このタックル

Fw131119b_k

見た目良し、軽めのルアーのキャスト良し、ビッグベイトのキャスト良し


とてもとても良いタックルです


本当は、シーバスを掛けた時の使用感も確認したかったんですが、一度に全てをこなしちゃうと次回からの楽しみが減っちゃうので・・・

あえて海ではなく池に来たわけです


たぶん、その辺の使用感もあっという間にお伝えできると思うので、2,3年ほど気長に待っていて貰えればと思います(/ー\*)


・・・


とりあえずの初使用感は、こんな感じになりました


次回は海で使用することになりますが、今回の池では気付かなかった事がいろいろと分かってくるかもしれませんし、実際に海で使うと不満に思う事も出てくるかもしれません


その辺もまた、楽しみだったりします(*´艸`)

« 久しぶりのクランキンと・・・ | トップページ | APIA Boiling Point »

コメント

フロッグさん、コメントありがとうございます。
読み返してみても大した助言ができているわけでもなく、お礼を頂いてなんだか申し訳ない気持ちです。
季節的にも良くなってきましたし、仕事の方もあちらのほうも来週くらいにはひと段落つきそうなので、私もそろそろ釣りに行こうかな

mru さんへ
今日は。
その節はお世話になりました。
お蔭様で、時代遅れのdcを納得して、精神的ストレスなく使用出来ております!
私にとってはオンリーワンですので、最先端リールとして納得しています(笑)。

mru さんの助言のお蔭です。楽しめております。有り難う御座いました。

丁寧なお返事ありがとうございます。
あまり褒められると照れますので、今また夢中になってしまっているFFXI的な言い方で返事をしますと「それほどでもない!」ということでしょうか(笑)
道具も買うだけ買ってあまり使ってるように見えないし、魚を釣ってるのも滅多に見ないようなBlogではありますが、そんな中でも参考になったようで良かったです。
また分かる事であれば分かる範囲でお返事できるかと思いますので、何かありましたらお気軽にコメントをお願いします

非常に勇気づけられるコメントありがとうございます。気持ちのモヤモヤは解消されました。
悩んでいる中、数多くの方のブログを拝読しました。その中でも mru さんのブログが一番適格でした。釣る道具屋の定員に話しても、中々症状を伝えるのが大変でした。 mru さんは、
道具が好きで、洞察力が鋭く、適確にものを捉える方だと想い質問させて頂いたのです。

ありがとう御座いました。
また、解らない時は質問させて頂くかと存じますが、お時間が御座いましたらお付き合いください(笑)。

助かりました。

フロッグさん、コメントありがとうございます。
参考になりましたようでなによりです。
DC音が出たりでなかったりというのが不安なのも分かりますが、直ぐに慣れるかと思います。
他のDCリールにしても、自分で使っているときにはある意味キーンが「ドヤ!」に思えることもあるんですが、他人のDCリールのキーンを聴くと「うるさい」と思うのも人という生き物だと思います(笑)
このリールも使っていると音を出さないキャストもできるようになりがちなので、その点では通好みのリールなのかもしれないですね。
最新のもっと良いリールがある中、このリールを使い続けてる方も見受けられますし、私もシーバスはほぼスピニングばかりではありますが、久しぶりにベイトシーバスもやりたくなってきました。
大きなシーバスを逃すと残念ではありますが、いろいろと経験を積んでいけるのも楽しいものです。
お互いにいろいろと楽しんでいきましょう

お忙しいところ申し訳ございません。
とても解りやすいご説明ありがとうございます。本日、近くの河川にて試し投げしてまいりました。書かれている内容そのままです(笑)。

明日にでも、再修理に出そうかとも、考えてましたが、お返事を拝見して、故障ではないんだ・・と思えるので、慣れるように努めます。

30年程、ABUのみ使用しております原始人です(笑)。夜間のシーバス用に、現代リールの購入を考えました。17エクスセンスはとても高いと感じましたので・・・(´;ω;`)。
先にご使用されてる方の生の声を聞いて、何となく、安心!納得!しました。目視して投げるのであれば、DCは必要ありません、SPモードに期待したのですが、かなり山なりに投げないと,長めのDC音は聞けませんでした。同じように投げても音がしたりしなかったりで・・安定しません。おっしゃる通りです。

まあ、よほど直球でない限り、着水後のバックラッシュはありませんので、ブレーキは効いています。であれば、DC音は逆にない方が精神的にも安定するのですが(笑)。

その練習のさなか、トップで2本デカい・・きっとデカいシーバス釣りにがしました(´;ω;`)。
1本はラインブレイク。1本は針が伸びてしまいました。
まだまだ修業が足りません!

色々と長文で、お手を煩わせてしまいまして、申し訳ございませんでした。
重ねてありがとう御座いました。

フロッグさん、コメントありがとうございます。
このリールですが、当時のリールとしては凄いものだったと思うのですが、今のアンタレスDCMDや現行エクスセンスDCと比べるとDC性能もあまりよくなくシビアなリールだと思います。
普通のPEモードのMinだと初代アンタレスDCのLモード並みの飛距離が出るものの、SPモードではたしかにそこまでの飛距離は出ません。
飛距離が出ないというのはキャスト直後にちょっとサミングを入れるMinモードとか昨今のリールと比べてなので、このリール単体ではそれほど飛距離が落ちていると感じることもないかもしれません。
また、SPモードの場合は使うルアーや風、空気抵抗、キャスト方法にも大きく影響され、ルアーの重みだけで空気抵抗があまり関係なく飛ぶようなルアーはそのまま飛んでDCもあまり効かないまま着水時してサミングしないとバックラッシュします。
ノーサミングでバックラッシュしないのは、途中で失速して急激にスプール回転に影響するようなルアーか、そういうシチュエーション、またはライナーではなくちょっと高めに投げると落ちているときにブレーキが掛かるかと思います。
ただその場合もSPモードではキャストの瞬間から他のDCリールや他のモードの様にキーンとなることはなく、着水前の下降時か着水の瞬間か着水後(笑)にDC音かどうか分からない作動音がするくらいです。
フロッグさんのもキーンという音はしないもののブレーキが掛かっている様なので、それはそれで正常だと思いますよ。
他のどんなモードでもキーンキーン鳴るリールよりは、個人的にある意味好みではあります。
SPモード以外ではキーンと鳴りますしね。
あまり参考にならなかったと思いますが、そんな特殊なリールだと思います。
こういうのがあって、今のアンタレスDCMDみたいな凄いリールが出来たのかもしれないですね。(しらないけど)

初めまして。ブログ、興味深く拝見させて頂きました。
遅ればせながら、夜のシーバス用にと12エクスセンスDC未使用を購入しました。ご紹介の通り、当方の物もSPモードでは、着水と同時に短い音だったり、無音だったりでガッカリしています。YOUチューブに投稿されている映像では、着水前に長めのDC音が鳴り、ノーサミングで止まってましたのでメーカーに修理に出しました「・・再現出来ませんでした・・一応B基盤を交換しました」との事ですが、改善されてませんでした!他のモードはDC音と共にブレーキは効いてます。SPモードは着水時ノーサミングでいけるとの事ですので、試したいと思っておりますが・・・。他の方のブログでは、SPモードは、後半極端にブレーキがかかり飛距離が出ないとの事ですが・・そんな感じも有りません、、?着水までバックラ無しですのでブレーキは効いてると思いますが、着水前のDC音が・・・?

shin1nosukeさん、はじめまして(・∀・)

リブレのハンドルはかっこいいですよね。
私も前に見たときはCRANK90までしかなかったと記憶してるんですけど、丁度100が出てたので思わずバイトしちゃいました(/ー\*)
握りやすくて巻きやすくて、とてもいいですよ(*´艸`)
是非!

はじめまして、shin1nosukeと言います。
リール凄いかっこいいですね!!自分もダイワZに付けてみたくなりました。でも財布の中身が・・・たぶん買ってしまいます^^;
ベイトのライン選びは難しいですね><

DC搭載機の種類によっても違いますけど、キーンって感じの音ですかね(・∀・)

ラインの方も、ヨレが影響しやすいスピニングほどは気を遣わないで済みそうです。
PP4+も今のところコーティングが剥がれてしなやかになってるくらいで、特に問題なさそうです(/ー\*)

こんにちは〜ビィーンて音のするリールですか?たまに釣りしてて聞くとびっくりします(u_u)ラインは…シマノだからオシアを使うといいんですかね?

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 久しぶりのクランキンと・・・ | トップページ | APIA Boiling Point »