« 節約開始とりんご | トップページ | 2013.12.07時点のシーバスタックル »

2013年12月 6日 (金)

エクスセンス LBにダブルハンドル

今日から本気の本気で節約しようと思っていたところ、遙か約52万秒も前からお願いしていたものが届いたとの連絡がありました。

致し方あるまい

節約の方は、明日から本気の本気の本気を出すことにしました。

 

先日届いてから、押し入れの中で熟成させていたLBリール。

13exlb_hsl_set_1
シマノ「'13 EXSENCE LB C3000HGM
'13 EXSENCE LB C3000HGM: MRU Weblog Zone.

今回はこちらに、ナニを付けたり、ソレを付けたり、アレを巻いたりするエントリーになります。

 

まずは、この辺から。

13exlb_hsl_set_2
若干重くはなるものの、いろいろと使い勝手が良くなるリールスタンド。
リールによっては標準装備されているものもありますが、こちらのリールには付いていませんでした。

そこで、この'13 エクスセンス LBに合うリールスタンドのタイプは何だろう?と思って調べてみたところ・・・夢屋の機種別取付一覧のページを見るとリールスタンドは[-]になっています。

・・・どれも合わないのかな?と思いつつ、押し入れ在庫分からこちらを取り出してみました。

13exlb_hsl_set_3
夢屋「アルミリールスタンド

リールスタンドタイプとしては[スタンド・C]と[スタンド・D]で、'10 エクスセンス LB C3000HGMにも付けているリールスタンドです。
こちらも確認のために夢屋の機種別取付一覧のページを見てみると、'13と同じく'10の方もリールスタンドは[-]になっていました。

・・・じゃあ'10に付くのなら'13にも付きそう!と思いつつ、装着。

13exlb_hsl_set_4
防水のために、少し多めにグリスを塗ってから締め込みました。

特に問題無く装着できましたが、現時点の夢屋の機種別取付一覧のページでは未対応とのことなので、装着する場合は自己責任でお願いします。

13exlb_hsl_set_5
カラーはシックなGRAYとも迷ったんですが、ハンドル軸に合わせてSILVERにしました。

良い感じ!

 

続いては・・・

マグナムライトローターになったことで、リーリング時はもとよりローター逆転時にも慣性が影響しづらくなりました。

だがしかし、このハンドルのままでは・・・

ルアーのフォール時等の低負荷なローター逆転時にはカクンカクンしちゃいますし、綺麗に逆転させるには、リールを横向きにしてハンドルの重さが影響しないようにしなくてはなりません!

それでいいのか? いいはずない!!

という声がどこかから聞こえてきた気がしたので・・・

一度使うと、ほとんどのリールに付けたくなってしまうハンドルを購入。

13exlb_hsl_set_6
LIVRE「Wing 98EASY CUSTOM

作りも良く、感度も良く、何よりカッチョイイハンドルです。

個人的に、特にLBリールのシーバスゲームにおいては、ロングハンドルにパワーノブをつけてのゴリ巻きをするタックル以外は、ダブルハンドルの方がいいと思っています。

間違いない

こちらのハンドルを買うにあたって、パッケージにも書いてある対応表をLIVREのホームページで確認してみました。

13exlb_hsl_set_7
しかし、現時点では'13 エクスセンス LB C3000HGMの記載はありませんでした。
同じく、'10 エクスセンス LBの記載もありません。

そこで、夢屋の機種別取付一覧のページを見ると、ハンドルタイプは[H-2]になっていました。
これは、'10 ステラや'12 ヴァンキッシュなんかの同サイズクラスのリールと同じです。

・・・じゃあ、同じタイプにすれば'13 エクスセンス LBにも付きそう!と思い、タイプはシマノ S2を選択。

パッケージから出してみました。

13exlb_hsl_set_8
今回もEASY CUSTOMで、カラーやノブを以下の様にお願いしました。
・メインプレート:ガンメタ
・スカート:チタン
・センターナット:レッド
・アルミノブカラー:レッド
・ノブエンドキャップ:ガンメタ
・チタンノブ選択:フォルティシモ(ファイアー)

最初はオールチタンなんかもシンプルでいいと思ってたりしましたが、最終的にはこの前購入したシマノ「'13 EXSENCE DC」に付けている「CRANK 100のカラーに合わせ、スカートまでガンメタにしちゃうと某エギングショップオリジナルのものと同じになってしまうので、あえてスカートのみ純正ハンドルのカラーやリールスタンドのカラーに合わせてチタンにしました。

13exlb_hsl_set_9
特に問題無く、装着できました。

ただ、こちらも現時点ではLIVREの対応機種になっていないので、装着する場合は自己責任でお願いします。

13exlb_hsl_set_a
スカートのカラーは、リールスタンドのカラーともほぼ合ってます。

良い感じ!

 

続いては、ラインを巻きます。

ラインは、'10 エクスセンス LBにもずっと巻いていたこれ。

13exlb_hsl_set_b
シマノ「パワープロ1.0号(19lb)

カラーもいつものイエロー

どうせなら、エクスセンス DCにも巻いたSHIMANO「EXSENCE PP4+」にしても良かったんですが、あまりにもコーティングが剥がれすぎなのでノーマルの方を選択しました。

13exlb_hsl_set_c
少し強めのテンションで巻いてみると、ピッタリ200m巻けました。

新品ラインは、ピカピカで気持ちいいですね。

 

そんな感じで、準備完了です。

13exlb_hsl_set_d
カッチョイイ!!

何となく、エクスセンス DCと並べてみました。

13exlb_hsl_set_e
おそろ!! おそろ!!

 

この状態で重さを量ってみると・・・

13exlb_hsl_set_z
278g

このリールの仕様の重量は235gなので、ハンドルを替えたりリールスタンドを付けたりラインを巻いたことによって43gも増えたことになります。

でもその重量増以上に、良いことだらけ。しらんけど

 

パシャッ

13exlb_hsl_set_p1
このハンドルを装着しての巻き心地は、ノーマルハンドルとEVAのノブでは感じられなかったギア周りのいろんな事が伝わってくるようになりました。
リール単体で巻いてこれって、凄いことです。

パシャッ

13exlb_hsl_set_p2
また、リールの方も最初は新品なので巻き心地が渋かったりしましたが、ラインを巻いた後には、それなりに軽くなっていました。

ただ、マグナムライトローターのせいか、ダブルハンドルを弾いてもローターがそれほど回ってくれません。
このマグナムライトローターによって、リールからではなくラインから伝わってくる感度が良くなっているのかどうかはまだ使ってないので分かりませんが、急いでスラックを回収する場合にダブルハンドルを弾く動作は、余り使えない様な気もしました。
スラックを多めに出してのウインドドリフトなんかの時にバイトがあった場合、この動作によるスラック回収 & フッキングは便利なんですけどね。

もっと馴染んで回転が軽くなってきたら、マシになるのかな?・・・と、ただ部屋でクルクルしてみただけで適当な感想を書いてても仕方ないですね。

 

とりあえずはっきりしていることは・・・凄くかっちょよくなったということと来週から本気を出して節約するということです

さようなら

« 節約開始とりんご | トップページ | 2013.12.07時点のシーバスタックル »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 節約開始とりんご | トップページ | 2013.12.07時点のシーバスタックル »