« TIDEMARK ROCKY SHORE PURGATORY TMRPS96/13JS | トップページ | ソルトでも水温測るよ »

2014年1月19日 (日)

JIG Special使ってみた

昨日エントリーした、JSことJIG Special

DAIKO「TIDEMARK ROCKY SHORE PURGATORY TMRPS96/13JS


早く使ってみたくて仕方がなかったので、昨日、少し遠征してブンブンしてきました


持って行ったのは、当たり前の様に1タックルのみ

Sw140118_1
タックル愛称:MRX-011 サイコガンダム Mk-III
 ・ロッド:ダイコー「TIDEMARK ROCKY SHORE PURGATORY TMRPS96/13JS
 ・リール:シマノ「'13 STELLA SW 8000PG
 ・ライン:ダイワ「UVF SALTIGA 8Braid +Si#4(60LB)
 ・リーダー:プロセレ「nanodax CASTING SHOCK LEADER(70LB)


あとは、一握りのジグ

Sw140118_2

・・・と、ボックスに入ったもう一握りのジグ(画像なし)


風が強めな中、タックルの準備をします

Sw140118_3

シンプルな美しさ(*´艸`)


今回はスナップも自宅で付けてきたので、準備は直ぐ終わりました

Sw140118_s

STUDIO OceanMark「Ocean Snap#6BB

 イメージターゲット:ヒラマサ 破壊強度:58kg(128lb)

結束はイモムシノット


海の状況はこんな感じ

Sw140118_4

良い感じの荒れ模様


最初に使うジグは、やっぱりこれ

Sw140118_5

COREMANCZ-80 ZETTAI


いざ開始


ただ・・・


キャストは普通にできるものの、シャクリが激しくぎこちない


それもそのはず・・・


以前ショアジギの練習をしてから、既に半年以上が経過

2回目の練習で掴みかけた心地良いシャクリ方も既に忘れています


そう、誰がどう見てもショアジギビギナーです(´-ω-`)


ただ、センスが違います

続ける度に自然に体が学習し、どんどんと効率の良い動きになってなっていきます


初めてガチンコショアジギタックルを使ったその日の数分後

スライムさんやマユゲに

今日、ショアジギを初めた人の動きではない

という意見を貰えるほどのセンスなのです


ただ、初日は見た目的にそこそこになっただけで、自分でも楽しくシャクれるようになったのは2回目の時

それでもまだまだだったとは思いますが、最初はあれだけしんどいと思っていたタックルを楽に使って楽しくジギングできるようになったのは驚きでした


たしかに力も必要だけど、力だけではないコツというものがあります


そして今回のタックルも、キャストの度にだんだんとそのコツを思い出していきました


岸壁は、あまりの風の強さ、冷たさに貸し切り

Sw140118_6

そんな岸壁をフルに使い、それなりに潮目がある場所を重点的に狙っていきます


狙いはヒラマサ


多くの人はそんなところにヒラマサは居ないと言います


居ないからどうしたっていうんですか

もしかしたらはぐれヒラマサが居るかもしれないじゃないですか


居る確率も、サーモンよりは高いじゃないですか


居ても釣れない魚が多い中、居ても居なくてもそんなに変わらないじゃないですか


はい、終わり(/ー\*)


・・・


段々と楽しくなってきた頃、いろんなジグを使ってみました

Sw140118_7

テールにトレブルフックを付けてみた、アフターバーナー・ヘビー


何の問題もなくフルキャストでき、抵抗も少なめなのでいろんなジャークがやりやすい


スラックジャークでの巻き速度もピッタリ合ってる感じで、ロッドがスッピン、スッピンと言う感じでジグを弾いてくれてるのも良く伝わってきます

楽、そして楽しい


まだまだ本調子ではないものの、それとなくJIG Specialの片鱗が見えた気がしました


他にもライテンの120gなんかも投げてみましたが

楽しい(*´艸`)


ヒラマサ狙いなので、斜めにジグをシャクり上げる感じで頑張ります

ただ、やっぱり反応無し


狙いをヒラマサからカンパチに切り替えようかと思ったものの、逃げたみたいに思われるのが嫌なのでヒラマサ狙いのまま頑張る


はい、終わり(/ー\*)


・・・


当たり前と言えば当たり前ですが

Sw140118_8

ナイスタックル(*´艸`)


まだ慣れきっていないのにこれだけ楽しくシャクれるのは、ある意味凄い


時折、数は少なめなものの、カモメが集まってきて水面を見ていると思ったら

Sw140118_9

ズッパンズッパン水面に突っ込んでいました

射程圏内


狙いを定めてフルキャストし、水面付近をジャカ巻きしてみたりしましたが

反応無し


数回ジグを撃ち込むと鳥さんも居なくなったので


またジグを替えてナブラを待ちます

Sw140118_a

ナブラ無し


・・・


暫くすると岸壁の上まで潮が上がってきて車も潮を被りまくりになったので

場所を移動


今度は東の方に走ってみました

私の移動範囲のほぼ最東端であるHM


先端に入りたかったものの人が居たので、暫く中途半端な場所でやってましたが(画像なし)


違う感が半端なかったので帰る


・・・


簡単に車を洗って暫くゴロゴロした後、また西の方に走りました


この人、地元でヒラマサを狙ってる人です(ノ∀≦、)ノ彡と、他のお客さんの前で小馬鹿にされました


帰り際、涙で前が見えませんでした(´;ω;`)ブワッ


・・・


また頑張ります☆(ゝω・)vキャピ

« TIDEMARK ROCKY SHORE PURGATORY TMRPS96/13JS | トップページ | ソルトでも水温測るよ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« TIDEMARK ROCKY SHORE PURGATORY TMRPS96/13JS | トップページ | ソルトでも水温測るよ »