« キングボルトのトッププロテクター | トップページ | この3人の組み合わせは »

2014年1月 8日 (水)

ストライクプロ・マグナムミノー追加

先日の釣行で使ってみた、こちらのミノー

Spmm_1401t_1

Mangrove Studio「STRIKE PRO Magnum Minnow


タイプはフローティング

サイズは200mm、重量は100g

カラーはマイワシ


フックにはこのルアーの推奨フックである、C'ultiva「STINGER TREBBLE ST-66Size 4/0を装着し、リングにはC'ultiva「Sprit Ring Hyper Wire#11H (290lb)を使っている

フックとリングを付けた状態での重量は、120gになった


そして、このルアーで狙うのはGTでもマグロでもなく、シーバス


シーバスでもこの位のサイズのベイトを食っているのは分かっているものの、こんなに大きなミノーを食ってくるのか少々疑問だったりもした


しかし先日の釣行では、自分でもビックリの3バイトと数回のチェイスがあった


フッキングには至らなかったものの、シーバスがこんなミノーに平気で襲い掛かってくることを、自分のこの手で確認することができました


でも考えてみれば、230mmやそれ以上のビッグベイトでも普通に釣れていることから、200m位のミノーなら食って当たり前という感じなのかもしれません

しかも飛距離も出るので、一般的なビッグベイトでは狙えない沖の方が狙えることもあり、こういったサイズのルアーにしか反応しないシーバスにチェイスさせたり、口を使わせることが出来るのは、やっぱり有りなんだと思います


しかし、明確なバイトがあったもののフッキングすることができなかったこともあり

やっぱりシーバスにST-66#4/0は大きすぎると思ってフックサイズを下げるべきか迷っているときに


お前、それでいいのか?

フックサイズを下げて掛けられたとして、お前はそれでいいのか?


という声がどこかから聞こえてきた気がした


フックサイズを下げたら負けだ


と思った


・・・そんな流れの中で、もう少しその時のベイトであるコノシロに似ているカラーが無いか探してみたところ、良いカラーとその在庫もあったので、急いでポチした


このルアー、気になりだしたときにはネットにも結構なカラーと数が売られていたものの、現在ではほとんどのカラーが売り切れだったりする状況

やはり、何でも釣れるから怖い!!という売り文句は本当の様だ(*´艸`)


そして数日後、到着

Spmm_1401t_2

Mangrove Studio「STRIKE PRO Magnum Minnow


タイプはフローティング

サイズは200mm、重量は100g

カラーはトビウオ


パッケージから出してみると、良い感じ

Spmm_1401t_3

これ、間違いなく釣れる(*´艸`)


今回追加したルアーに装着するフックとリングは

Spmm_1401t_4

このルアーの推奨フックというのを無視して、フックにはGamakatsu「TREBLE RB MHSize 2/0を、リングにはXESTA「HARD SPRITSize 5 (140lb)を使うことにした


装着完了

Spmm_1401t_5

ちっさ(*´艸`)


でもこれ、フックサイズは#2じゃなくて、#2/0ですよ


なのに・・・


ちっさ(*´艸`)


掛かりの良さを重視し、SPよりもRBを選択


触れただけで刺さるぜ


そして、上で

フックサイズを下げたら負けだ

と書いてはいるけど、フックサイズを下げたわけではないことに注意して欲しい


こちらのルアーには、初めてフックを付けた訳なのだから(/ー\*)

逃げたわけでもないし、負けたわけでもない・・・


二つを並べて見ると、こんな感じ

Spmm_1401t_6

マイワシカラーの方は、当たり前の様にフックサイズもリングサイズも変更はなし


この仕様だとスローシンキングになっているので、これはこれで使い勝手が良い


フッキングが決まらないのも、元Dで今Aの某イケメンMさんから

パーガトリーでのフッキングパワーが伝わっていないだけだ!

死ぬ気で大アワセをくれてやれ!!

とのありがたいコメントを頂きました


頑張ってみます


準備完了

Spmm_1401t_7

トビウオの方はフローティングとして使い、マイワシの方はスローシンキングとして使います


普通に引いたときのレンジも当然変わりますし、フックサイズによって泳ぎの変化もあることでしょう


ちなみに、この仕様での重量は

Spmm_1401t_8

103g

リングとフックの重量は3gということになります


そんなに違うものなのかと思って、再びマイワシの方を量ってみたところ

Spmm_1401t_9

やっぱり120g

フックとリングだけで、20gということになります


このフックサイズだと掛るのか

その辺の確認もできるかと思います


次の釣行では、再びタックル愛称:サイコガンダム()とこのルアー2つのみを持って海に行き、ストライクプロ・マグナムミノー2つをローテしながら投げまくってみようと思います


デカいのが釣れますぞよ(*´艸`)

しらんけど(*‘ω‘ *)

« キングボルトのトッププロテクター | トップページ | この3人の組み合わせは »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« キングボルトのトッププロテクター | トップページ | この3人の組み合わせは »