« UCの現状(2014.04.26) | トップページ | GW前の連休 »

2014年4月27日 (日)

ステロネマ注腸使ってみた

昨日、初めて処方された薬

ステロネマ注腸 1.5mg

 

箱の中身はこんな感じ

Uc_st_1

病院の後に薬局に行くと、在庫がないので取り寄せてお届けしますとのことで、昨日の昼過ぎに持ってきてもらいました

 

使い方はこんな感じ

Uc_st_2

上の袋のままお湯に浸けて体温程度にし、チューブにオイルを付けて肛門に差し込み、ゆっくりと握って50mlの液剤を大腸内に送り込みます

 

送り込んだ後は体位変換を行い、液剤が大腸の広い範囲に行き渡るようにします

Uc_st_3

ただこれもステロイド系の薬なので、一時的に炎症を鎮めるだけで継続的に治してくれるものではありません

 

また、副作用も・・・

なので、様子を見ながらの処方なんだと思います

 

そんな感じで、私も昨日始めて注入してみました

 

チューブに塗るワセリンやグリセリンは無いので、引き出しの中にあったアロエ軟膏を薄く塗りました

その状態で差し込み上限の部分を握って差し込み、入ったところで注入

なんだか、初めての感覚

 

ゆっくり注入した後は、体位変換です

行き渡っている感じがしました

また、液剤が直接患部に行き渡るので、やっぱり効きそうではあります

 

暫く続けてみて、また先生と共に様子を見てみたいと思います

 

== 追記 ==

簡単ではありますが、自分なりの使い方をまとめてみました。
ステロネマ注腸の使い方: MRU Weblog Zone.

« UCの現状(2014.04.26) | トップページ | GW前の連休 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« UCの現状(2014.04.26) | トップページ | GW前の連休 »